- 1二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:26:37
── メ◯スは激怒した 必ず かの邪知暴虐の王を除かなければならぬと決意した
まるであの某有名小説の如く人を信じる心を嘲笑う暴虐の番長・出鬼
自身の代わりに人質となった親友・多聞の信頼に応えるため主人公・英は走る!
果たしてこの世に真に信頼できるものはあるのだろうか?その結末やいかに!?
第149話『多聞と秀』── もちろん元ネタのように綺麗には終わるはずがない これだけは信頼できます
本田鹿の子の本棚 第149話leedcafe.com本田鹿の子の本棚 – LEED Cafe思春期真っ盛りの愛娘・鹿の子の本棚は摩訶不思議なワンダーランド!! すっかり遠のいた娘との距離を縮めるため、父は娘の本棚の小説を手に取る!!leedcafe.com - 2124/06/10(月) 22:28:34
スレ立て遅くなって申し訳ない
今月は曜日が悪いので24日もこの時間になりそうです - 3二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:41:26
鹿の子ちゃん所有の暗黒文学だってのをオチまで忘れるくらいには原典に近いのね
- 4二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:49:25
- 5二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:55:17
これがわかりやすいかも
最高に面白かった……!
「メロス現地組」は、元になった古代ギリシャの話では実際の話として語られているので、いたかもしれない……紀元前4世紀、ディオニュシオス2世支配下のシラクサで。
私も現地組で二人の熱い友情を見たかった。 <a href="https://twitter.com/omocoro/status/1587014576209813504" target="_blank">twitter.com/omocoro/status…</a> — 藤村シシン NHK講座再販中 (s_i_s_i_n) 2022年11月01日 - 6二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:00:04
こんかいはだいぶ理解しやすい話だったな
- 7二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:06:27
幼い二人の決裂のシーンに胃が痛くなった
- 8二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:15:52
この催眠アプリ高性能すぎんだろ ルルーシュのギアス並みじゃねえか
- 9二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:18:00
多聞の読んでた漫画って多分ジョジョだよな
- 10二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:21:07
芥川龍之介もそうだけど昔の文豪は古代詩とかを自分でアレンジして出すパターンが多い
- 11二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:30:16
乙です
- 12二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:33:54
たておつ
催眠アプリであるとは言え真の友が欲しいという願いは叶ってるんだよね
倫理的にはアウトだけど幸福量は上がってそうなのが味わい深い - 13二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:34:27
元ネタ史実なのか
断られた王様草 - 14二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:42:27
確か元ネタの方も教科書に載ってたな
ただあれはメロス視点というよりセリヌンティウス視点だったが - 15二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:44:14
- 16二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:48:43
- 17二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:50:50
催眠アプリとは無関係であの支配体制を確立した凄腕だったか…
てっきり使用者なのかと - 18二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:55:25
あのタイミングで催眠アプリを使うのは友情があったと言えるか微妙な気もする
- 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:32:02
多分謝ってればアプリ使わなかったと思われる
言い訳と自己弁護しかしてねえからな - 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:53:38
多聞くん人質の話受け入れながらコイツ自分本位なところは催眠かけても変わんねえなあって思ってそう
- 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:26:49
つまりセリヌンティウスもメロスに催眠アプリを使っていた?
- 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:22:51
出鬼さんの手下は足を折ったり監禁とかせずに交通費だけ奪って解放でもしたのか?
- 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:05:39
メロスの元ネタって太宰がツケで飲み食いしてトンズラこいてどっかで居候してた、で、太宰の友人がブチ切れながらもあちこち走って金を工面してツケを払った…みたいな話だと聞いていたが…
古代文学が大元なのか。
物語を書き記す媒体が変わって、人に伝える手段がどんどん高速になっても、人間のやることやりたいことってかわらねぇなぁ。古代ローマから今に至るまで、人間は進歩なんてしてない。文明によって道具と手段が増えただけ、目的はいつまでたっても変わらない。
そう、催眠アプリが開発されてもね。 - 24二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:46:29
本編よりもこんな強力な催眠アプリ作れるような奴の方が気になる
- 25二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:09:44
催眠を借りパク野郎に直接使わずに英にかけたり
出鬼さんにいきなりかけたりしない辺りに多門くんの良心を感じる - 26二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:10:02
昔のトリビアの泉の紙芝居Vのように、太宰と壇verの話も作ってほしいw
いつまで経っても帰ってこない英にブチ切れる多聞も見てみたい
いくら自分の身に起きた出来事を大昔の古典や故事になぞらえて良い話に仕立てるにしたところで、あれはさすがに捻じ曲げ過ぎだと思うの
- 27二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:59:50
良い話かと思ったらホラーだった
- 28二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:52:46
相手が罪悪感や敗北感を持つことが発動条件になってそうではある
- 29二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:17:13
催眠アプリの名称チクタクマンで草
そりゃ世界も混沌になって催眠能力もありますわ - 30二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:51:01
ヒプノーシス【hypnosis】: 催眠状態 または 催眠術
収録本のタイトルからこのオチに気付いた読者はいるんだろうか? - 31二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:55:53
多聞の髪型も元ネタあるんだろうか
- 32二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 03:01:37
読み返して気づいたんだけど手紙のくだりの回想シーンで時系列を上下逆にしてんのが伏線出しつつミスリードするの上手いなと感じた
- 33二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:24:54
- 34二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:24:47
多聞を殺せっの時点で押さえつけられているから催眠アプリ使えないんだよな
なのにそれまでに使っていないって事はやっぱり条件があるのか - 35二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:08:08
多聞くんは隷属関係ではなく純粋に真実の信友が欲しいだけなんじゃないか
今まで僕が知らない雑魚マンガ扱いしてアニメでバズった途端クソがっっ!
なコンテンツの敵の借りパク野郎を友達なんかにしたくない気持ちは理解できる - 36二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:27:19
てっきり姉に使ってるオチになるかと思ったらそっちかー
- 37二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:58:41
おまえ、催眠アプリ使われたんじゃねぇか?