ビー ビー ビー ブー

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:39:41

    ここすき

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:40:36

    アークエンジェルのパーンパーンパーンポーンもこれに変わっててちょっと寂しかった

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:42:17

    最高に盛り上がるとこだよな

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:43:09

    ミレニアムからデスティニーが出てくるカットで絶頂
    その後の無双で困惑

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:08:46

    別作品だとこういうモニターは00以外してなさそう


    これ見返すとstand byだから引きずってんのよね


  • 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:16:46

    >>5

    0083だと

    パッパッポー!!て感じなのあるで

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:18:59

    そういやケーブルブチっなかったね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:51:37

    アークエンジェルのは画像のがRanch/Clearに変わる形式

    各陣営で表示形式は違っても表示内容はそれほど変わんないのかね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:53:06

    >>1

    こっそり「次の出撃機体はゲルググメナースです」って表示されてるのも好き

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 03:00:23

    >>2

    そこら辺はミレニアムに合わせるための回収がされたのかな?


    ミネルバはどんなのだっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 07:11:26

    >>10

    同じコンパス所属だからミレニアムの機体をAAで発艦させたり

    その逆みたいな状況になる可能性もありえるし

    円滑な機体運用のために統一したんだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 07:50:02

    >>10

    ミレニアムと同じビービービーブーン


  • 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:14:49

    >>7

    ケーブル無いってことはやっぱ核動力なのかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています