夏祭りの全体的に憂いを帯びたポッケいいよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:57:32

    先輩に心からの賞賛をされて、弱音を吐き出さずに乾いた笑みを返すしかないところとか

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:08:22

    夏合宿中は努めて明るくは振舞ってたけど全体的に心ここにあらずみたいな表情が続いてたんだよねえ
    何回も観に行ってそのたびに発見があった

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:11:04

    ラムネのビンも空けられない程力が入らない…怯え切った表情のポッケちゃんはとても素晴らしかったよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:12:45

    ポッケも暴れさせる案もありましたが他人を傷つけるような子じゃないので止めました
    代わりに自分で自分を傷つけるようにしました

    監督談

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:13:52

    フジ先輩を心配させないように無理矢理笑顔作ろうとしてるの叡智だった

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:15:06

    ここから帰りのバスでの負けポッケ登場よ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:17:54

    食が細くなったり砂浜のランニングで前の列から後ろの列になってたり夏合宿の表現いいよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:18:46

    ラムネ開封時、一瞬だけ負けポッケ出てた気がするんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:21:22

    あのシーン、周囲は花火に夢中≒光=未だにタキオンが中心とか脳内で連想ゲーム始まって自分を追い詰めてそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:22:35

    >>4

    人の心

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:23:23

    >>4

    この有能が

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:25:00

    あのフジキセキがお祭り自販機前勝負服と3回励まさないと完治しない病み具合ですからね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:25:24

    >>4

    悩み苦しんで自分を傷つけ始めるとかオペラオーがウェルテルって評したのそういうとこかあ

    よく考えられてるなあ(人の心)

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:26:23

    >>13

    人の心があるから一番辛い展開を思いつくんだぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:26:27

    憂いポッケほんとすき
    中華まん半分も食わずに「わり、ちょい野暮用」だったか言う時の顔色気すごくない?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:29:16

    フジ先輩の称賛(タキオンに引けを取らない、など)が全部ある意味裏目に出ているのよね
    後のポッケが言う「誰になんと言われようが」が特に夏祭りのフジ先輩の称賛に当てはまっている

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:29:57

    >>12

    まるで保健室に通いつめないと治らなかった寝不足みたい😥

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:30:34

    ヤンキーなのに落ち込む時は周りにあたったりせずに一人でとことん落ち込むのが意外だった。

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:30:57

    浴衣ポッケ普段より髪長いね?って劇場で思ったのです

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:31:22

    >>16

    タキオン「皐月賞の私の走りを見てどう思った?」(皐月賞の私の走りを見てどう思いましたかの意味)


    ポッケくん言葉の裏を読みがち

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:31:58

    >>19

    ポッケの髪型

    要はスペシャルウィークと同じだからな

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:32:49

    >>20

    タキオン的には「これだけ私にかみつくポッケくんなら、そのガッツで果てまで行ってくれるだろう! 私の代わりに!」って感じだからな…

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:34:06

    ほんと、周りに当たり散らしたりしないポッケは優しい子だよね…つらい…って見てて思ったよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:34:28

    >>18

    一見快活な少女なんだけど、実際は臆病で繊細っていいよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:34:36

    「レースゲームで速いゴーストがあると抜いてやろうって気持ちになるだろう?
    私はそういうつもりでやったんだがねぇ…」

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:35:36

    ギャップがいい!

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:37:44

    >>25

    マリカー僕「追い付けねぇ…!!」

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:38:10

    合宿あたりのシーンは初見時ダービー勝った実感ない程度のふわふわした状態なのかなって思ってた
    めちゃくちゃ重症だった

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:38:39

    ポッケはタキオンと鏡写しの関係だからね
    タキオンが大事なことをちゃんと言わずに去ってしまうなら、ポッケもまた大事なことを言えず仕舞いになってしまうんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:55:18

    >>20

    でもこれで意図が伝わるのなんてせいぜいカフェくらいだと思うよ…

    あの状況であの表情で発言したら普通は死体蹴りだよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:01:28

    >>30

    タキオンはとりあえずオペラオーからプロレスを習うべき

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:03:51

    >>4

    パンフ?アニメージュ?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:05:07

    >>32

    アニメージュとアニメディア

    まあ同じこと言ってるよ(当然だけど)

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:04:23

    >>12

    お祭りはむしろ追い討ちになってるだろ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:05:58

    フジさんのレースに出たくなった発言のなんとも言えない複雑な笑顔好きよ 心が苦しくてね

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:13:13

    フジキセキに悪意は全くないけどポッケにしてみればねえという
    だから早朝に併走に出して目を覚まさせるんですね

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:43:44

    小説だと早めに精神ケアしてる
    スタッフ座談会見るに監督の指示で映画版になったっぽいなってのが見えてきた

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:48:47

    アプリシナリオで時々「勝ったのに曇るじゃん〜原作の都合か〜」とか思ってたけどあのくらいのことが担当の心の中で起こってたんだと思うと俺は…俺は…

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 03:08:17

    >>18

    野良レースでブイブイ言わせてた若きカリスマだからあんまり人を頼る事とかなかったし問題ごとは大抵自分で解決してきたんだろうなって感じがする

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 03:11:00

    負けポッケの演技指導厳しくて笑っちゃった

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 03:16:22

    >>20

    劇場版、こういう機敏さがポッケの魅力だよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 03:18:34

    夏祭りからポッケが曇ってはいるけど同時にどんどん大人になっていく感じが好き

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 03:20:14

    タキオンに走ろーぜって自分の欲とタキオンに対しての善意を混ぜて言ったであろうあと、タキオンが拒否ったら無理させなかったのが凄く大人

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 03:23:56

    ここ、三つ編みしてる部分を下ろしてていつもと雰囲気違うから好きだった
    いつもと雰囲気が違うのは別の理由だったんだけども

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 03:31:10

    まさにパンフで吉村清子さんが言っていた通りジュブナイルだよね
    大人になる物語

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 03:34:46

    好かれる主人公であって欲しいとああいう展開にしたらしいが狙い通りだな

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 04:26:25

    映画しか見ていない人に対しても掴みとして良かったわ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:03:12

    >>4

    基本的にいい子なんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:05:11

    快活な子が曇っていく様は見ていて大変いいですね(こっちの心までボロボロになっていくのを無視しながら)

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:20:17

    ハーフアップ解いて長い横髪が揺れてる+歩幅を制限する浴衣を着ている+タキオンの幻影に囚われているため表情や仕草もどこか憂いを帯びている

    普段元気でヤンキーな俺っ娘がすごくすごい女の子してくれて正直興奮してた

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:00:34

    >>42 >>45

    ホープフル

    ・勝負服に初めて袖を通してテンション上がりまくり

    ・リボンを結んでもらう

    ・ナベさんの説教は聞き飽きた→行ってきまーす♪で一人飛び出す


    JC

    ・何も言わず気迫を纏って更衣室から出てくる

    ・もうリボンは自分で結べる

    ・フジとナベさんと三人で拳を突き合わせる


    個人的にだけど、ホープフルとJCの控室の描写がいろんな部分で子供っぽい姿と精神的に成長した大人の姿で対になっててすごくすごい良いなって思いました

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:31:21

    >>37

    小説だと夏合宿中に札幌記念〜夏祭り〜並走で解決しちゃって菊とJCが俺より強い奴に会いに行くになってるしな

    時系列的には数ヶ月も悩んでるんだけど映画の尺にするとあっさりしすぎててほんとに苦悩してたの?となりかねんし

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:45:47

    正直映画はじまるまでポッケにそこまで興味なかったんだけどこの映画と憂いポッケのおかげでかなり今自分の中でキテるんだよな
    なんていうかただただ元気キャラだと思ってたからいい意味で裏切られたんよな

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:52:43

    >>52

    小説版はRTTTのような少数話のWebアニメ形式で話が進んでた頃のストーリーが原案なんかなって思ってる

    RTTTみたいなWebアニメ形式だと曇らせ話跨いじゃうとそこで見るのやめちゃう人多そうだから一話で立ちなおさせた方がいいし

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:40:21

    >>53

    俺もその口や

    ポッケには無限の可能性がある

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:41:59

    なんだかんだ熱血系であまり曇ったりはせずに突き進むタイプなんだろうなと思ってたから
    180度くらいキャラのイメージ変わった

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:05:58

    >>31

    トプロシナリオのアヤベとオペの煽りあいがよく言われるけどアヤベシナリオの空気最悪の菊花賞でのオペとトプロもバチバチなんで99世代自体がわりと耐性強いんだな

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:41:47

    >>56

    思ったより大人っぽい印象は感じた

    動いてから考えるタイプだけど動きながら色々な事を考えるから何処かで躓くとどんどん深みにはまって動きが鈍くなる

    ダービー前は自分の感情を言語化出来なくて動いて発散しようとしてるけど、夏祭りだと逆に自分がタキオンの走りに囚われてる事をフジの言葉から理解して負けポッケが出てきた


    映画しか見てないけど、元気キャラに反して結構頭が冷えてるしきっかけがあれば成長も著しい

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:54:40

    >>51

    あとタキオンに勝負吹っ掛ける序盤の態度(自分の都合だけで動いてる)から

    JC前は並走に誘い(相手の都合を聞く)無理そうだから引き下がる(相手の都合を尊重する)まで行くからね


    世界は自分の都合のいいようには動いてないけど、自分が動いたことで都合のいいようになっていくことはある(フジとタキオンの復帰)

    自分が変われば世界が変わる、すごい真っ当に子供の成長なんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:49:17

    >>49

    でも後でしっかりと晴れるからいいんだよ

    スッキリ晴れて終わるから曇らせとしても質がいいというか

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:53:37

    かわいいポッケ
    カッコいいポッケ
    陰のポッケ
    憂いを帯びた美しいポッケ
    全てを乗り越えて完成したポッケ

    ポッケを余すことなく堪能出来る素晴らしい映画だったと言える

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 03:11:19

    作品ってまず主人公に魅力がある事が恐らく(恐らく、というのは当てはまらない作品も世にはありそうなので)大事になってくるだろうからそういう印象を与えたのは上手いんだと

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 05:32:26

    多面性を上手く描いてくれていた

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:54:04

    実装されろ

    されろ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:48:39

    さて、どうかき分けられるかが楽しみ
    まさか劇場版まんまで来ないよな?違う味付けで来るよな?(フラグは入念に)

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:12:44

    >>12

    やっぱりおっぱいって偉大だなって

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:41:23

    夏祭りのシーンといえばポッケとフジさんの間に割って入ったスマホ男いたよね 。マジ許せねんだわ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:50:50

    >>57

    折られても折られても戦意を喪失しない奴らとそれを率いる覇王様だからねえ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:32:03

    やっぱりこのシーンがいい

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:50:29

    >>67

    あそこはフジ先輩との心理的な距離がそれくらい開いてしまったという暗喩だから……

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:52:03

    JCのナベさんの立派になったのうがその通りすぎてな

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:00:02

    >>69

    フジ先輩からありがとうって言われて弱音を吐き出せなくなっちゃうのいいよね

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:31:17

    >>69

    あそこのポッケの演技凄かったな

    少し声が震えてて、でもなんとか不安を抑え込もうとしてるという繊細な演技が求められるシーンなのに、

    藤本さん完璧に演じきってた

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:25:58

    >>72

    あそこで先手とられなければ、もう少し早く解決してたんだろうか

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:49:20

    良い

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:01:53

    >>74

    「多分一生消えないッスよ…だってアイツと戦うことはもう出来ないんスから…」とか軽く弱音は言えてるんだけどフジ先輩がそのシグナル拾えてないし、自販機の前で言えたような本音部分の弱音はまだポッケ自身も言語化できてないから難しいと思う


    「実感ないかな?」でフジ先輩的はポッケの中にタキオン(とそれに負けた自分)の幻影がいることに気づいていない(この時はポッケ自身も明確に気づけてない)からポッケの地雷を無意識に踏み抜きまくってる……

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:06:43

    >>70

    2回目以降だとああこれそういう演出かぁって理解できるよね


    それはそれとして、やっぱ「あ?なんだこいつ」ってなるけど

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:54:38

    >>76

    こればっかりはわかれというのも難しいもんな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています