【クロス注意】先生 が 現れた!

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:28:50

    ここだけ先生「の」先生だった人が青崎青子だった場合
    先生ポジに置くのは色んな意味で無理でも、かつて出会っていたとかあったら、先生の先生像の一つになっていそうだなあという感じがしたので!

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:32:02

    銀河単位の迷子するから不可能ではないか…
    無いけど大人像としてOKか?これ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:33:05

    一応正義の味方としての有り様はコラボでわかりやすくお出しされたから……

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:33:39

    その先生、眼鏡かけてナイフ持ってない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:39:06

    あの人の責任論とかも確かに大人としては筋が通っているからな
    スケールが違うけど受け継げるところは確かにある

    お金の使い方も…?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:42:29

    時折焼肉店とかに出没してそう
    VSアカリ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:43:59

    一応この人の案件は人類滅亡案件らしいけど色彩とかの場合はその案件に入るのか?まあ入るか。

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:47:56

    >>7

    ルートというか実績的に滅亡案件だよな

    問題は規模的に一人だと対処不可能って事だけど…

    だから あの時会う必要があったんですね(RTA並感)

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 23:53:27

    まあ少なくとも先生本人には異能とか無いとして
    それはそれとして何かしらの縁で若い頃に会ったとか
    座標入力ミスで転移失敗からの行き倒れとかか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:44:42

    ダメだ…先生として書類仕事三昧なのはあまり想像できないな

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:50:12

    でもまほよ時代は(鬼の)生徒会長やってたし…
    全校生徒の行動範囲とかバイト先をリスト化してたしやろうと思えばできるでしょ多分

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:18:59

    となると色彩到来という人類滅亡案件に対して派遣はされたけどワープ先も時間もミスって、そこで偶然っていう感じか

    …やっぱ色彩ってやばいな、完全に宇宙案件だし…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:33:28

    先生がやけにキヴォトスの事情に精通してたり、そもそも何でキヴォトスに介入できてるのかって疑問も青子の弟子だからなんだろうな。
    この人基準で考えたら銃持ってドンパチしてるだけの女の子なんてかわいいものだし、こっちの世界基準では修羅場相当の日常に動じない部分も納得。

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:44:44

    >>13

    毒をもって毒を制して適応してる…

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:03:37

    この調子だとヘイローは無いだろうな

    ヘイローなくてもそもそもが特異すぎるな…?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:08:02

    >>15

    寧ろそこら辺の規格を落として枠に当てはまるとしたらヘイローって感じになるのかな

    とあるコラボの御坂みたいに

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:14:24

    >>5

    金使いはどっちかというとお姉さん…

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:07:42

    まあ本人が来ても一人で暴れて解決!って出来るケースが少なすぎるから問題はなさそう
    なさそうだけど一箇所に長期間滞在しすぎることもなさそうだな…

    生徒指揮しながらの怪獣バトルが見たいです(本音)

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:13:35

    >>13

    基本大暴れして被害は結構出すけど最終的には丸く収まってる、ってのが青子だからね

    キヴォトスとあんまり変わらんか…?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:43:42

    魔術もある程度使えるのもよし使えないのもよし
    少なくともいつでも全力で、って精神性は受け継いでるって感じで

    おい その先は過労だぞ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:01:42

    >>4

    虚弱体質だから普段は後方指揮に徹してるけどここぞって場面で直死を開眼する展開は正直ちょっと見てみたい

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:24:36

    虚妄のサンクトゥムでようやく動ける、みたいな感じかな
    ある程度の裏方サポートはするけど表舞台で手伝うのは滅亡案件のみって所が一番いいポジションぽい

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:34:33

    今のレールを走る、迷える少年少女を未来に送り出す本当に先生みたいな立ち回りになるな
    アオハル魔法なんてものも一応あるっぽいし

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:44:04

    >>21

    問題があるとすればやべー女達(最低でもあーぱー真祖)が追っかけてくるかもしれないところか…

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:07:02

    >>13

    「××(先生名)!地下鉄くらいなら経費で落ちるかしら?」

    "事後処理が大変なんですよ!私が行きますから!"

    みたいな感じで会った時にキヴォトスでトラブルがあったら運動がてらで対処しにいこうとして止められてそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:07:57

    キヴォトスで発生した大災害に果敢に立ち向かうも力及ばず、その命を落としてしまう青子。
    死が珍しいキヴォトスの生徒たちは悲しみに包まれ、お通夜状態な空気の中、
    「久しぶり○○!元気にしてた?先生やってるんだって?立派になったわね~!」
    と空気を読まず青子が再登場。唖然とする生徒一同に
    ”じきに慣れるよ...”と先生が苦笑いをしながら呟いた。

    FGOのコラボイベント見るに、キヴォトスが特異点化してたらこういう事起きるんだよなぁ...

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:10:17

    >>22

    キヴォトスの総力を集めてもどうしようもなくなった時に、バカみたいな高火力の魔弾で一撃で片付ける姿見たら脳焼かれる生徒結構いそうだよな...

    シンプルにヒーローしててかっこいいだろうし。

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:47:52

    「ふうん…アリスって言うんだ。
    あの子と同じ名前なのに色々真逆なんだから…
    有珠にもこれくらい、とは言わずともITとかに慣れてくれればいいんだけどね!」

    「パンパカパーン!魔法使いが仲間に加わりました!」

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:04:31

    >>28

    魔法使い(ド直球)

    勇者パーティには確かに必須だからな!

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:18:58

    イチカとギタートークしてるとこ見てみたいな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:13:53

    >>30

    バンドの方からカズサもある程度は絡めそうかな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:48:38

    >>26

    「ちなみにこれを私は青崎式ロケットペンシル試行法と呼んでいるわ。」


    (ロケットペンシル…?)

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:50:54

    >>32

    多分アヤネちゃんの方がまだ伝わるか…?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:54:50

    青子に人生観への影響受けてて欲しいな
    「人生の観客は自分自身」とか「意味が無いから出来ることは何でもやる」とか

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:53:53

    それこそプレ先とかを見たらどういう反応になるんだろうな…

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:58:01

    >>34

    自分にみっともない姿を見せたくないから先生としての、自分の考える大人のあり方を曲げないって感じか

    その上で自分なりの責任論も見つけて、ミヤコに語るとかも想像できていいなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:36:41

    禁句→恋愛関係は変わらずだろうけどキヴォトスはまあ人間の男が殆どいないし問題はなさそうだな…
    地雷が少ない

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:10:48

    草の字や木乃実みたいに失言しまくるやつもいないし大丈夫でしょ先生がやらかす可能性はあるけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:38:38

    その節で行くと大人のカードも相当のモノになるよな
    いやまあ本編の時点で出てる情報的にも十分相当なんだが…

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:27:56

    魔法に片足突っ込んでるよね大人のカード

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:55:29

    とはいえ一端に触れてるとして、当てはまるのって二か五のどっちなんだ…?

    それはそれとして、その場合黒服の「乱用しないように」発言が体を心配して以外の意味も孕むようになりそうだな

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:51:15

    >>41

    前者なら並行世界での経験を引っ張り出してる、とかになるのかなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:10:44

    >>41

    後者の場合先生の責任感の重さでキヴォトスが押し潰されてしまう…

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:07:24

    >>43

    「愚行極まりましたね!

    生徒の為と言い世界に負債を押し付ける気ですか!?守る、助けると言いながらヘイローを破壊すると言っていると同義ですよ!?

    そもそも、あなた自身の重みでこのキヴォトスを押し潰す気なのですか!?」

    って感じかなぁ


    まあベアおばにはカード使わなかったんだよな…

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:43:32

    >>44

    そこらへん触れるとしたら研究者ぽい黒服なんだよなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:58:16

    >>36

    青子の「自分の作った負債、責任は自分が生きてる間になんとかする」ってのがどこまでも真面目すぎるけどそれでこそ魔法使いだけど人間な所なんだよな

    んなもん見たら多少結論が違っても影響はかなり受けるだろうな

    そんで「自分のやりたくない事に対して責任と言う言葉を使うべきでない」って論に至るって感じ?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:02:21

    そもそも第五魔法自体がまだ完全にはわからんから繋げるにもちょっと難しいか…?
    今の所の情報だと「時間旅行は副産物、それは第二の範疇」ぐらいだっけ?

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:30:38

    >>44

    師匠共々なキレ方しそう〜!


    それはそれとして若干食生活に気をつけだす先生

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:04:12

    そもそも方舟の時も、シッテムの箱を通して先生に負荷がかかる、寿命を削る行為とか言われてた記憶あったけどそこら辺も若干何かしらの理由づけるようになるのかな

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:48:00

    あとは4.5PVのあの時計の描写がまだあるんだよな
    あれによってはさらにネタ膨らみそう

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:00:30

    >>49

    単純にアロナが全負担した、もありだけど何かしらの鬼札みたいなのがあったとかもロマンあるからね

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:47:42

    >>33

    実際こういうの伝わるのってキヴォトスでも少なそう

    ヒマリ…わかるよな?

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:28:12

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:53:54

    >>28

    先生の先生、だったからある程度は立場に縛られない立ち回りや絡みができそうだよね

    それこそアリスみたいな感じで

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:58:23

    >>32

    "ロケットペンシルってなんですか?"

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:09:24

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:10:05

    >>55

    …………

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:21:11

    >>55

    まだゲマトリアのみんなの方がそこら辺は知ってそうだな…

    平等にダメージ喰らうけど

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:34:11

    >>32

    やはりファッションおじさんには厳しかったか…

    「学生時代にみんな一度は使ったものね、ロケットペンシル」

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:51:54

    >>43

    >>44

    >>48

    "ッ!!!"

    顔を赤らめながらベアトリーチェを睨みつける。

    いくら何でもその言い方は無いだろう。シッテムの箱を握る力が強くなる。

    「先生!痛いです!!!スーパーアロナちゃんでも痛いものは痛いですよ!!!」




    …なんか若干地面も抉れてるけど多分この建物が古いからだろう。きっとそうだが念のため帰ったらセリナとフウカに相談しよう。

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:36:20

    >>48

    >>60

    先生の場合見直すべきなのは支出のほうじゃないですかね…

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:21:13

    >>61

    そうかな…(絆スト色々見返す)

    そうだな…

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:48:08

    >>61

    食生活もちゃんと気にしないとね…

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:51:49

    大人のカードを手にする経緯も掘り下げたり盛れそう
    青子の魔法が祖父が掘り当てたやつ、だったんならそんな感じできっかけもいけそう

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 03:32:33

    >>41

    >>44

    >>45

    マエストロも本編通りの反応はしそう


    研究者の黒服としては「濫用は危ない。貴重なデータ得られる可能性はあるけど場合によってはキヴォトス外にまで影響が生じる可能性もある。」

    芸術家のマエストロとしては「魔法の限定的使用。そんなの見られたらこっちはインスピレーション得られるし、お互いを高め合える関係になれるじゃん。」

    支配者としてのベアおばからしたら「生徒の為言いながら何やってんだこいつ…。支配側としてはふざけるな案件」って感じで、変数みたいな当てはめたらそれぞれの見解の実体がはっきりしてくるな


    …魔法の影響ってやっぱどこでも大きくなるな

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:20:46

    改めて見返したらマエストロ曰く
    「人生と時間を代替に力を得られる。力の根源や力の限界は理解不可能」

    …ねぇこれって

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:37:35

    >>66

    ねぇやっぱこれ第五魔法の一端に触れてる代物だよね???

    VS橙子さんの時のあれだよね???

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:41:11

    >>64

    >>66

    >>67

    宝石剣ゼルレッチみたいに第五魔法の限定行使が可能な魔術礼装ってこと?厄ネタすぎない?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:29:30

    使ってる場面も
    1.VS黒服(未遂で終わったが)
    2.VSヒエロ
    3.VSバルバラ
    4.最終編2章序盤(街に現れたエネミーの排除)
    5.アトラ・ハシース艦内
    って感じでなんだかんだ大衆の目に付くことが無いところで使ってるのも、神秘の秘匿という面でも辻褄はなんだかんだ合わせられるね

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:25:25

    >>68

    寧ろ宝石剣ゼルレッチの存在のおかげでこれあり得るんじゃ…ってなった

    前例って大事だ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:26:25

    色彩案件が終わったらもう別の案件に向かうのもよし、キヴォトスを拠点にしてもう少し学園都市に居座るのもどっちも美味しいな

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:17:37

    上での「色彩案件だけど座標ミスで色彩到来より前に来訪した」ってのも、大人のカードという名の礼装を絡めると更に味付けられそう
    実際は本人的には座標ミスと思ってるけど、早い段階で礼装の使い方と孕んでるリスクを教えとかないと後がやばいからっていう抑止力からの誘導も兼ねられてたり…

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:31:17

    第五魔法の礼装が消費文明の象徴であるカードで、それを媒体に時間を代替してエネルギーを得るってのもなんかロマンあるしオシャレ度が高いな

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:14:46

    思いのほかシナジーがすごい

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:59:14

    そっか神秘の秘匿ってのがあるなら表立っては戦えない理由づけにもなるか
    加えて魔術師であっても現代兵器が有効なのは色んな媒体で言われてるし…

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:01:03

    爆弾やら銃器やらで普通にダメージ喰らってる描写はあるし…魔術師も万能ではないもんね

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:07:55

    強いて問題があるとしたら生徒の神秘とワードが被ることくらいか…?
    まあここら辺は別物だと考えればいいか?

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:19:29

    >>73

    始まりである第一魔法の一端であるプロイが童話モチーフなのに対して第五魔法の礼装がそれなのもいい感じに収まるよね

    空想と現実みたいな感じで綺麗な対比になる

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:01:37

    「うっわやっちゃった!人目につかない場所に跳べたからよかったけど、目的地からかなり離れてるじゃない!」
    最新の魔法使いが降り立った場所は目的地から遠く離れた土地だった。
    キヴォトス
    学園都市とは程遠い、どこにでもあるようで何か不思議な空気が漂う田舎町。
    「しかも本来着く時間よりもかなり早い時点に跳んじゃったみたいね…こんな事普段は起こらないはずなんだけど。」
    そんな独り言を呟いて内省しつつ立ち上がろうとするも
    「…思ったよりエネルギー使ったせいでお腹が減ったわね。」
    …長距離の移動に加えてイレギュラーの発生で想像以上に消耗していた。流石によろめいてしまう。

    "あの…大丈夫ですか?"
    「ん?あなたは…」
    "体調も悪そう…近くの病院まで案内しましょうか?"
    現地の学生だろうか、普通の、しかし何か違和感のある高校生が手を差し伸べに来てくれた。


    ━━━━その違和感の原因が彼(彼女?)ではなく、彼(彼女?)の身につけているそれと気づくのはもう少し先の話。


    みたいな感じ?
    ダメだ途中で力尽きたし上手く書けねぇ!

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:17:45

    まあ座標移動なんてイレギュラーが発生する方が基本ですからね…

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 02:13:33

    うっかりサヤの薬を飲んじゃったせいで高校時代の頃まで若返った青子概念

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:55:46

    >>81

    姿はほとんど変わらないけど黒髪になって周囲がバグり散らかすやつ


    "染めてたんですか…"

    実際は違うんだけど、側から見たら大人になって染めてイメチェンした人みたいな印象になるな

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:41:56

    >>82

    魔法は使えるけど魔術は魔弾関連以外からっきしになってるやつ〜!

    若干昔に引っ張られて会長気質も出てたら嬉しい

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:03:35

    実は見てみたいC&Cとのバニー共同戦線

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:46:10

    >>79

    まあまあよさそうじゃない?

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:27:27

    >>83

    学生時代の青子って笑顔が怖いイメージがあるな

    多分笑顔で詰めてきてるシーンが多いからなんだけど

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 08:57:20

    >>86

    学生時代の校内での暴れっぷりも尾を引いてる気がする

    卒業後はお淑やかになったかって?……………

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:01:20

    >>79

    「美味しかったー!ありがとね、この恩は必ず返すわ!」

    まさか近くの飲食店でご馳走してもらえるとは。ちょっと食べ過ぎてしまったのが申し訳ないが、彼は安心した顔で話しかけてくる。

    "元気になったのなら何よりです。貴女は…?"

    「あーそっか。名前、名乗ってなかったっけ。私は蒼崎青子。学園都市に用があったんだけど、色々あってね。」

    当たり前だが色彩については一切触れず、しかし違和感を持たれないよう気をつけながらここにきた経緯を話すも

    "キヴォトスにですか…?まあルートとしては無い事はないのですが…。"

    ……当然の反応である。学園都市はこの街のはるか先。どう説明しようか悩んでいた所

    "…きっと何かしら事情があるんですね。深掘りはしないでおきます。"

    と、追求はしてこなかった。多分、あいつみたいなわからない事をわからないで済ませるタイプなのだろうか、とふと頭によぎる。

    「それで、何か私にできる事はある?可能な限りは善処するけど。」

    "そうですね…なら"

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:25:11

    >>88

    "ちょっと買い物に付き合ってくれませんか?"

    「買い物?」

    "色々買わなきゃいけなかったんですけど、一人だと荷物を持ち切れない可能性もあるし…軽い荷物持ちをお願いできませんか?"

    その程度なら余裕だ。薬局に文具店、スーパーと順に買い物を済ませていく。…確かに荷物が多い。一人で回ったら潰れるのではないか、と自分がいなかった場合を想像する。

    そんな時、ふとある彼の持っているカードに違和感を抱く。学生がクレジットカードを作る事自体もおかしくない。持っているのに使わない理由だって何通りも想像がつく。


    だがそんなカードから、何故か知っている気配を感じたのである。親戚のような知り合いのような───若しくは、自分の分身のような。





    結構絞り出したけど考えるの難しい…あとは誰か頼んだ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:47:49

    ねぇちょっと滅亡案件新たに生えてきてない?(最新スト)

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:51:58

    青子なら最悪魔法で何処かの時間軸に飛ばしてしまえばなんとか時間は稼げるけどどうするんだアレ

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:44:08

    >>91

    直接破壊→周囲に甚大な被害、アビドス消し飛ぶ

    だから火力で消し飛ばす、が出来ないのが痛い

    破壊した本人が無事だとしてもアビドスが吹っ飛ぶ事自体が先生達の敗北条件ではあるし…

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:58:18

    >>4

    もしもメガネマンだったら今回の地下生活者の視線に対してカウンターできそうと思ったけど、冷静に考えたらそれ出来るの別人だったな…

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:24:52

    本人が既に「災害レベルじゃ手に負えない」「魔法使いって言っても結局はただの人間」って言ってるんだよな
    なんだかんだいい感じのポジションで落ち着けられるのが便利な気がするそれこそ師匠ポジとか

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 17:46:33

    多分滅亡案件自体はほんへ通り進めば解決はするけど混沌領域が無法すぎる
    虚数空間かよ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:11:54

    とはいえ今回の地下生活者のムーブでまほよの時に語られた、魔法の作る歪みによる影響ってのがちょっと腑に落ちたのもある
    無理な介入、干渉による歪みで結局優位性失いかけてるわけだし…万能ではない

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:11:59

    >>96

    どの媒体でも無謀な力の行使の歪みは重要視されてるからね

    それこそアステカの全能神ですら臓器持ってかれる、最悪黒曜石に太陽が映らなくなる(権能を失う)から…


    ここまで書いて思ったんだけどプレ先世界線の「先生意識不明からの各地で起こる不可解な出来事」って地下生活者の干渉の歪みの可能性もあるんじゃ…?本来との矛盾が発生してって感じで

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:25:02

    >>97

    本編世界だと先生が生きてるから修正力的な物が働いて修正(?)されてるけどプレ先世界だと先生がダメになって歪みが溢れてしまった感じか

    でももしかしたら本編世界でもまだ起きてないだけで置き土産的な感じで出てくるのか…?

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 01:22:58

    >>98

    まあここら辺は雑な考察だしそもそもクロススレだしっていうのもあるし…

    とはいえ先生を失って学園都市のテクスチャが剥がれかけてる状態なら割とありえなくはない事象だろうなぁって感じかな?

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 01:35:12
  • 101二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 07:35:42

    >>95

    人を恐怖させる条件の3つも混沌領域にいる間なら当てはまるのもタチが悪い点ではある

    「怪物は言葉を喋ってはいけない、怪物は正体不明でなければいけない、怪物は不死身でなければ意味がない」

    ってのも、手出しできない空間ならこっちの言ってる事は届かないし正体もわからないし干渉不可で不死身!って理論で当てはまると思うワケ


    裏を返せば今回の露骨で無理やりな干渉でプラナに観測、喋ってるのがバレた時点でもうそっちのテクスチャも剥がれてきてるよなぁ

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 07:56:17

    いや待って地下生活者のムーブで気づいたわ

    これ自分の敗北を無かった事にして先送りにし続けてるじゃん

    5分間棚上げを何回も繰り返してるようなもんじゃんあいつ

    >>96

    そういう意味ではこの行為による正体バレも歪みの一つであると紐づけられるかも

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:04:56

    >>102

    「おまえは…最悪だ!」過ぎる

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:03:04

    >>84

    どっちも派手にぶっ壊すし見てみたいな

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 02:16:58

    >>102

    これ敵にやられると本当に嫌なタイプだな

    つくづく厄介なやつ!

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 02:41:20

    銃撃戦に混じって魔弾打ち出すやつ〜って思ったんだけど魔弾食らっても流石にキヴォトス人大丈夫だよね?
    ファイナリティじゃなければセーフだよね…?

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:30:27

    >>106

    威力は低いけど連射は出来るし加減できるからいけそう

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:20:18

    >>94

    一時的な対処はどうにかなるとはいえ、根本的な解決までは持っていけないってのが示されてるからそこから絡ませやすくなりそう


    そもそもその一時的な対処すらある程度の隙が無いと使えないから乱用も不可だし…

スレッドは6/23 06:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。