- 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:22:48
- 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:23:57
- 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:26:14
空母=航空運搬船
プロの仕事なんや - 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:27:12
◇この翻訳は・・・!?
- 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:28:17
当時はファンタジー的な世界観と合う言葉があまりなかったからやん‥‥‥
- 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:33:20
でもねオレ馳夫って訳は好きなんですよ
田舎者がそこら辺にいる他所者につける渾名としてありそうな感じするでしょう - 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:34:50
怒らないで下さいね、タフ語録より強い翻訳おばあちゃんってバカみたいじゃないですか
- 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:38:43
我らがボランティア軍を愚弄するので?
- 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:42:18
70年代の翻訳だとしても“つらぬき丸“はダサいと言ったんですよ田中先生
- 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:46:02
全ての元凶はトールキンお前だっ
- 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:49:15
しかし…固有名詞として扱わずにニュアンスを維持したまま別の国の言葉に翻訳するのはありふれたことなのです
ワンピとかもかかってこいやがshall we dance? になったりするしなヌッ - 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:50:23
トールキン「ちゃんと現地の言葉に訳さないとか翻訳家としての自覚が足りないんちゃうん? 横文字にせずにダサダダでも現地の言葉にしないとダメダメェ」
- 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 00:52:35
邪剣夜の方がマシなレベルでダサいんだよね