不正に真っ向勝負するのってかっこいいよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:08:40

    器の違い見せつける感じが好きだわ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:10:58

    ヴォルグの世界戦本当かっこいいわ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:18:02

    右ストレートでぶっ飛ばす
    右ストレートでぶっ飛ばす
    右ストレートでぶっ飛ばす

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:18:59

    勝てればな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:19:54

    クソッタレ野郎をもっとクソッタレなやり方で叩き潰すのも好き

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:28:35

    卑怯な事してた奴が正々堂々勝って卑怯な真似できなくなるの好き

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:36:37

    >>5

    ワンナウツで敵チームがインチキナックル用のボール使ってたせいで渡久地に盗塁されまくりなの痛快だったわ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:40:06

    ライバルが制裁する展開とか好き

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:51:59

    不正に気づかずそのまま勝っちゃうのとか

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:57:08

    なんか愛の力で勝ちそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:15:48

    >>6

    プレステのゲームだと烈兄貴のシナリオでだけ、アディオダンツァ使えなくなってる(使おうと思っても使えない)のが判明するとこ好き

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:36:22

    不正してた側がされる側なるのいいよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:37:47

    >>12

    間柴VS伊賀いいよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:47:09

    真っ当に努力してたキャラが不正に屈したことで自分も不正に手を染めることになった悲しき過去回想後に不正を真っ向勝負で破られて浄化されるまでが様式美よな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:57:16

    男塾とか相手が毒使うと卑怯呼ばわりだが味方が毒使うのは何も言わんのがね・・・

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:05:33

    >>15

    男の中の男が使う正義の毒だからいいのだ民明書房の本にもそう書いてある

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:05:56

    >>13

    そこからの世界前哨戦であるガルシア戦で

    絶望的な技術の差を感じて反則しようとしてからの思い留まってのこの独白

    勝つためなら何でもやらなければってキャラの成長っぷりよ

    鬼いちゃんマジ主人公

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:07:18

    >>17

    地獄会とかいう名前に反した普通の応援団のおかげよねマジで

    社長がいい人過ぎる

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:08:12

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:15:11

    味方の行いに困惑して改心パターン

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:17:21

    >>20

    後付けで更に醜態晒すネプチューンキング

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:36:35

    ジャスティスマンとテリーマンの戦いの
    テリーマン「何故弱点を狙う真似をしない⁉︎」
    ジャスティスマン「弱点狙ったら弱点が無ければとか考えるだろ?」

    が好きだったわ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:14:19

    2番手キャラが不正に真っ向勝負した末にギリギリ負けるのが1番好き

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:56:16

    >>23

    あとは任せろパターンいいよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:33:55

    ドリームスの地区大会準決勝で、ビーンボール連発してくる敵投手にチームメイトにはそれを封じるやり方を伝えた上で、自分は普通に打席に立ってビーンボールをホームランしてもう投げられなくした久里も良かったなあ。
    まさに完全勝利よ。

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:37:09

    あおい坂高校野球部で負けたくないからエースの頭にデッドボール決めた奴にキレたイケメンが(まさかやり返す気か⁉︎)ってビビる相手に「ぶつける価値も無いよ」ってホームラン決めた所好きだわ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:37:50

    >>15

    どっちかというと不意打ち騙し討ち的な毒がアウトなイメージ

    手足麻痺させて奥義打てなくしたとかそういう範囲とか心身削って技術として確立した毒手とかは許されてるし

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:42:55

    ジャンケットバンクの文字通りのオーバーキルいいよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:44:08

    そういう試合は大体審判がクソ化するんだよね……

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:03:03

    >>2

    これ対戦相手自身は正々堂々と戦ってるのがいたたまれなくなるんだよな…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:06:24

    >>27

    正直その基準でも雷電がヒゲに毒含ませてたのだけはアウトだと思うわ…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:32:55

    >>29

    これに関しては反則負けしてチャンピオン取られた実績がな...

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:38:21

    >>30

    あのセコンドやっぱ追放かな

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:46:51

    ヴォルグの世界戦相手セコンド陣があまりにも酷かったけどあれって元ネタあったりするの?
    レフェリーがダウンしたチャンピオン抱え起こすとかヤバ過ぎる

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:56:35

    >>34

    最終ラウンドに6度ダウン奪ったのにレフェリーがカウントしないで判定負けした試合とかあるね ちなみにそのレフェリーは追放処分受けた

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:56:48

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:05:33

    >>34

    少なくとも動画で審判が選手を起こしたのは見たことあるぞ。

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:06:39

    >>34

    ガッツ石松vsゴンザレスが元ネタだと思う

    ゴンザレスを漫画と同じように審判が抱きかかえる形で立たせた

  • 393424/06/12(水) 18:08:44

    すげぇなやっぱ結構あるんだな…皆様ありがとう
    中継されたり観客いるのに良くやるわ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:12:21

    >>4

    まあ実際これで負けて後から相手の不正を言い立てるのは不正をすることより遥かにカッコ悪いよな

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:15:06

    >>40

    イカサマを立証できるならいいんでね?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:15:54

    >>30

    試合後のマードック側の控室を想像すると地獄にしかならない

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:18:27

    レフェリーが仕事しないのは修羅の門のボクシング編でもあったな
    普通にジャッ〇とか言いまくってるし

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:25:50

    審査員買収という卑劣な手段を公平な条件に戻した上で実力で破る

    ※買収したのは主人公サイドでこっちは敵です

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:32:36

    不正や悪質ラフプレーにも正々堂々と立ち向かってラスボスの脳すら焼きました
    通して下さい

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:33:59

    >>44

    え?主人公サイドが買収したあげく負けたの?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:41:12

    >>46

    3本勝負の1番目が歌唱対決で審査員買収してた主人公組の先鋒が完敗した

    なお作品でも珍しい一切醜態晒したりせず退場しても全く株落とさない高潔な敵

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:41:52

    >>47

    かっけえ……

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:43:41

    まあ賭ケグルイは主人公側がイカサマ仕掛けられたのを真っ向から叩き潰すこともあるので
    割とお互い様な部分もあるのよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:56:52

    そもそもイカサマで勝つのもOKな世界だからな
    イカサマをイカサマで破るのもOKだし

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:40:01

    >>4

    かっこいい奴は負けてもかっこいいぞ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:47:35

    お前よく勝ち誇れるな……ってなるよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 02:02:59

    ギャンブル漫画、ギャンブルをそのまま描いたら大味なお祈り運ゲにしかならんので敵の手強さ卑劣さと主人公の凄さを描くためにイカサマからのカウンターになりがち問題

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 02:16:52

    >>40

    >>51

    そこは「いちいちうるせえぞ!」って言ってほしかったなw

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:23:02

    >>40

    審判が認めるかどうかは別として、アピールの一つはしておくべきか。気付いてるのに黙ってるのは相手が不正する事を認めてるって事だし。

    ただしそれも場合によりけりだな。はじめの一歩の板垣のデビュー戦は、試合の真っ只中なのにアピールして敗因になったし。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています