格ゲー=神

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:52:32

    格ゲーはもっとも完璧に近い格闘ゲームなんや
    しかも意外とタイトルがある…

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:53:18

    格ゲーには致命的な弱点がある
    負けたらめっちゃイラつくことや

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:56:12

    スト6…聞いたことがあります
    モダン操作によって莫大な数の新規獲得に成功した神格ゲーだと
    しゃあけど、ワシはGGSTみたいな気持ちよさ優先のバ火力ゲーの方が好きやわ!!

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:56:20

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:57:26

    >>3

    だからスト6だけが桁違いに賑わってるんだ、満足か?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 01:59:46

    >>5

    その理論には致命的な欠点がある

    グラブルバーサスやBLAZBLUEやGGXrdがいまいち新規参入に繋がっていない点や

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:03:24

    >>6

    安易な気持ちよさ優先のバ火力ゲーじゃないから賑わってると言ったんですよ、本山先生

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:07:22

    ランクマッチは楽しいですね
    どう転んでも対戦相手は同ランク帯だからね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:25:57

    >>3

    それを信じてないのは俺なんだよね

    スト6全世界売上330万でその内日本国内50万超え

    そうすると海外280万に対して日本国内50万になるッス

    インタビューでモダン使ってるのが日本が44%占めるのが明らかになってるのん。

    モダンが新規を発掘したのは事実ッスけど莫大な新規をもたらしたメイン軸は海外勢なんじゃないスか?忌憚のない意見って奴ッス

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:30:37

    >>8

    欺瞞だゴールド以下のモダンとクラシックの実力は圧倒的にモダンの方が上のん。モダンを否定するつもりは無いがある程度のランクまではモダンとクラシックは分けてくれと思いましたねガチでね。

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:35:10

    昨今は似て非なるゲームのスマブラとかに
    ライト勢吸われてたみたいだけど
    スト6はなかなか盛り上がってるっスね
    アーク(GG等)ナムコ(鉄拳)カプコン以外が
    あんまり盛り上がってない印象だけど
    新規タイトルだとなんか注目作ってあるのん?
    SNK好きとしては餓狼新作は頑張って欲しいですね マジでね……。

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:45:56

    >>9

    5の時点で海外売上が9割とか言われてて元々海外プレイヤーは多いのん

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:49:56

    >>11

    鉄拳はバランス変えすぎてるのが賛否両論スね

    ついでに公式がプレイヤー愚弄してるんで盛り上がるにはちと辛い環境なのん

    Vチューバーとかはさっさと見切りつけてスト6とかにいったしな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 02:56:41

    モダン操作に夢見てる人にこんな事言うの嫌なんだけど モダン操作的な簡単操作を取り入れた格ゲーなんて今までいくらでもあったんだ
    スト6が人気出たのはモダン操作に加えてストシリーズの知名度の高さと非格ゲー層にもガッツリ宣伝しまくったからなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 03:28:29

    >>13

    >>14

    公式のムーブが大事なんスね…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 03:35:23

    ブレイカーズとあすかとヴァンプリとレイドラとカオスコードと堕落天使が墓から甦る!

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 03:38:49

    ドライブゲージの仕様が本当に奇跡的なバランスをもたらしてるっスね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 04:39:55

    ぶっちゃけ、スト6は熱帯潜らなくてもワールドツアーだけでも十分遊べるのもデカいと思うのん

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 05:44:07

    >>16

    ウム…あすかと堕落天使は真面目にたまげたんだナァ

    下手するとヴァリアブルジオとかも墓から蘇りそうな気がするんだ

    一番蘇って欲しいのはヴァンパイアなんですけどね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 06:21:54

    >>13

    ちゃんとデータ取ってキャラバランスを整えてるという気合いを感じる反面....「どうして頻繁にアプデしてるのにバランスが良くならないの?」と突っ込みたくなる衝動に駆られる!

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 06:34:06

    >>20

    鉄拳はむしろ悪化した側じゃないスか?

    長年競技シーンで実績ある者ですらつまんねーよとお気持ちしてたぐらいでしょう

    EVOJ壇上配信とか見てたスけど、あんなのが実情だというのなら格ゲー練習するより神社で祈祷した方が勝てますよね?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 06:41:38

    >>20

    元々7まで守りが強すぎてつまんねーよって言われてたから8で攻めを強くしたんだ

    そしたら上位勢が一斉に攻め強すぎてつまんねーよって言い出したんだ

    ダブ・スタ野郎は無視するべきだと思われるが・・・

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 06:58:35

    >>22

    EVOJ壇上実況ですら完全二択、完全二択とキャッキャするレベルなのはアホのする事じゃねえかよえーっ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 07:16:33

    KOFがマジで空気なんだよね 鉄拳みたいに荒れることもなければスト6とかみたいに新規もついてこないんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 07:22:41

    >>24

    前作やら今作やらここ数年は結局代わり映えしてないからじゃないスか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 07:28:22

    >>25

    実際14→15の進歩ってグラの向上と細かいシステムちょこちょこ変わったぐらいだからマジでそうなんだよね 流石に16出す時にはモダンに当たるシステムつけた方がいいんじゃねえかと思うんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 07:38:12

    KOFはスト6や鉄拳のように前作から思い切った変更がなされてるわけでもないのがきついスね
    2016年から現状維持と言えば聞こえはいいがさすがに飽きるでしょう

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 07:40:24

    まあ気にしないで
    KOFは空気でも餓狼伝説の新作とスト6に2キャラもコラボ出演する事で盛り上がるSNK要素はありますから

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 07:42:25

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 07:43:30

    俺小学生の頃から格ゲー遊んでたけど波動拳とか昇竜拳出せるようになるのに20年以上掛かったんだよね遅くない

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 07:44:14

    >>28

    餓狼が盛り上がらなかったらテリーがマジでスマブラとスト6に出稼ぎに来てるだけのやつになるから流石に流行ってくれよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 07:45:19

    すみません、スト6出演してもスト6が盛り上がっても餓狼伝説側がどう盛り上がるになるかは未知数なんです
    REVシステムの評価も実際発売してみない事にはわからないしな

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 07:52:44

    現状、SNKゲーって結局各キャラのアーケードやって後は対戦するしかない感じスよね?
    今日日それだけでいいんスか?薄味を超えた薄味だと思われるが

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 07:54:12

    >>33

    スト6 鉄拳8 GGST 全部メインストーリーあるんだからいい加減つけろって思うんだよね 昔と違って石油王の遺産で会社の体力もあるだろうしなっ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:01:17

    スト6は“モダン操作で流行った”というより“モダン操作を使って流行らせた”という感覚っ
    「モダン操作なら簡単に技が出るんだァ とりあえずやってみてもらおうかァ」って感じでVやストリーマーを囲い込んだのがかなり大きいんじゃねえかなと思ってんだ
    プロもノリノリでコーチしてるしな(ヌッ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:01:59

    ぶっちゃけ母数と宣伝力が違いすぎてスト6が単純に客奪って終わると思うのが俺なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:03:25

    >>35

    ウム…モダン操作というより簡易操作だけなら他のタイトルにも普通にあるんだァ

    問題は…格ゲーあんまし興味がない、対人もあんましな層も十分遊べるだけのとっかかりを用意できてるか否かという事だ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:04:28

    >>37

    すいませんモダンと違ってごみみたいな簡易操作しかないんです


    上級者に使われない様にする簡易操作って意味では相当調整されたものだと思うんだよねM

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:04:54

    スト6みたく本来一部のマニアしかやらないゲームを万人受けにシフトさせるのも大変なんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:05:11

    モダンは“操作が簡単”というより“簡単そうに見せるのが上手かった”という感覚ッ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:06:46

    >>38

    お言葉ですがスト6レベルのモダン操作があろうとそれらのタイトルでやる者が増えるわけでもないですよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:07:59

    嘘か真か知らないが 格ゲーの盛り上がりにはワールドヒーローズや豪血寺一族のようなギャグ枠も重要だと主張する科学者もいる

    まぁ 個人的には闘神伝も欲しいんやけどな ブヘヘヘヘ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:08:34

    モダン操作でも勝つことはできるけど結局上手いやつに勝つには知識と正確な入力ができるための練習が不可欠って塩梅が絶妙だよねパパ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:09:25

    >>41

    Mに匹敵するものがあるだけでかなり違いますよね てか定着しなかっただけでペルソナとグラブルは割とやってる人いたんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:10:25

    個人的にスト6ではトレモが秀逸な出来だと思ってるのが俺なんだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:11:54

    >>42

    そういうキャラ人気だけでは無理です

    ゲーム自体が面白くなければ添え物としての機能も発揮しませんから

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:11:55

    >>33

    格ゲーで幅広いのってギャルゲーとミニゲームに伸ばしたジャスティス学園ぐらいっスね

    あとはダンジョン要素・モンスター要素・アクション要素を備えたトバル2

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:18:19

    ワシのスカルガールズはいつ流行するのか教えてくれよ
    み…見ろ声優陣は超豪華でアニメも全部手書きでめっちゃヌルヌル動くしキャラエピもたっぷりでメスブタがげきえろなんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:19:57

    KOFXVがセール中だと思い購入したら前作のKOFXIVを買っていた

    それが僕です

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:25:32

    >>45

    フレームメーター=神


    全格ゲーのフレーム解説で一番わかりやすくないっスかあれ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:28:28

    SNKに夢のないこと言うの嫌なんだけど
    何世代も遅れてるグラフィックにドット絵そのままのモーションしてるだけで見栄え悪いのに
    キャラ人気だけは優秀だったのが今じゃ見る影も無い時点で流行るわけ無いんだ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:29:01

    >>50

    挙動を言語化するのに最も目に見えやすい発明だとお墨付きを頂いている


  • 53二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:36:56

    >>14

    モダンがあったというより一部コンボが連打で出せた、モードと呼ぶにも烏滸がましい簡易バージョンがあったという感覚

    クラシックとも競技レベルで戦える調整をした他のゲームがピンとこないのが俺なんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:37:38

    テリーと舞の出来次第じゃ餓狼発売後に
    「あっもう結構ですスト6に戻りますありがとうございました」になりかねないんだよね、怖くない?

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:38:22

    >>53

    ゴボファイとか弱連打でコンボ出るのを簡易操作みたいな扱いにしてて冗談だろ…?ってなったんだよね 結局フルコンボ完走するならGGより難しいじゃねえかよえーっ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:44:21

    今回のコラボみたいな前例が出来たのなら他の格ゲーからのコラボにも期待してしまう、それが僕です
    おらー!!さっさと月華の剣士から響引っ張ってこんかいCAPCOMー!!

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:45:36

    ジャスティス学園のアキラがストリートファイターにでたときはなぜ…?ってなったんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:46:14

    てかコラボやるなら基準めっちゃ気になるんだよね あくまで格ゲーキャラだけなのかある程度煮詰まってきたら他所みたいに2Bとかニーガン呼ぶんスかね

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:47:10

    でもね 俺平成の格ゲーにつけられる簡易操作モードは出来以前に絶対定着しなかったと思うんだよね
    多分ゲーセンで使ってるだけで蔑まれて干されるでしょう

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:58:57

    スト6はグラフィックもマジで神がかってるからテリーと舞がどんな感じになるのか今から楽しみなんだよね
    KOFや餓狼はグラフィックがポリゴンっぽいというか…おお、うん…って感じなんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:00:13

    >>60

    正直どれだけ新作遅くなってもドット絵継続させた方が良かったと思った それが僕です アークみたいな路線にも行けなくなったんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:09:18

    テリー舞はそれなりに意味のあるコラボで
    これからはコラボキャラだらだら集まってくって感じではないと思うんスよね
    というよりそうであって欲しいワシの願望なんスけど

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:12:04

    >>62

    正直コラボばっかになってストのキャラは毎シーズン1〜2人しか出ませんとかになったらたまったもんじゃないよねパパ それ用のタイトル作れよえーってなるんだ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:16:57

    >>61

    ドット絵に幻想抱きすぎッスね

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:19:01

    >>63

    ウム…

    ワシもテリー舞自体は許容してるしグラやスト6のシステムで使えるのが楽しみってのあるんだけど

    ここまでで終わればって話なんだなァ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:20:09

    >>64

    じゃあなんでKOF94〜13のグラは絶賛されて14以降叩かれてるのか教えてくれよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:24:11

    >>66

    まず内輪以外で11までのドットは絶賛されてないんだよね

    そして12.13のドットはリスクリターン見合ってない労力がかかる…これは差別ではない差異だ

    ぶっちゃけドット絵でできることはBLAZBLUEがやり尽くしたんスよ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:25:52

    >>67

    もしかしてSNKってキャラを生み出す能力以外はもうダメなんじゃないんスか?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:27:35

    >>68

    SNKの人気キャラ生み出したスタッフは他所行ってて残ってないんだ…

    だから…すまない

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:33:12

    >>69

    京に庵を産んでエポックメイキングになった貯金が尽きたんだよね

    個人的には雰囲気を既存向けにしてくれてるのは嬉しいけど

    それじゃムラ社会マシマシで新規居着くの無理じゃねえかよあーっ!という衝動に駆られる…!

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:48:48

    ぶっちゃけ初心者が格ゲーの楽しさを味わうだけならどのタイトルでも大した差はないと思ってんだ
    やっぱりスト6はプロ制度がしっかりしてるとこに他ゲーの配儲も呼び込んだのがでかいよねパパ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:52:13

    >>14

    ウム…というかアークは割とそういうのやってたんだ

    DBFZは弱ボタン連打でコンボ、中攻撃連打でコンボの締めにゲージ技みたいに子供でも遊べる作りにしてたんだよね

    まっそれはそれとしてランクマに潜るならガチガチにコンボしないといけないからバランスは取れてるんだけもね

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:53:40

    >>71

    ウム・・・斜陽だった格ゲーをわざわざやろうと思わせた宣伝力は凄いを超えた凄いだけど別にギルティとかグラブルバーサスでも楽しめるには楽しめるんだ

    やっぱモダンを出して未経験者のほうを明確に向いてる意思表示したのがよかったんスかね

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:58:19

    しゃあけどまだKOFも続けるつもりだし餓狼を売りたいのです…

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:59:54

    リュウもケンも春麗もいい年になっているのにテリー、舞お前らはなんだ それでそこに生きているキャラクターと言えるのか

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:01:41

    >>75

    いやっ聞いて欲しいんだサウスタウンとメトロシティでは時間の流れが違くてね…

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:02:43

    >>74

    KOFは13のスマホ版にあった簡易必殺技ボタンを標準装備にしてから売れって思ったね

    まっそれをやってもジャンプが4種類もあって最低3人分のキャラ覚えないといけないのが足引っ張ってるんやけどなブヘヘヘ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:03:55

    正直餓狼新作のグラなんてファン目線抜きにすればおおっ…うん…っスよ
    それは諦めるというか認めるからせめてゲーム的には面白くあってほしいっス

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:04:27

    そもそもダムドがFFから全く老けていないんだ 双方細かいことは考えない方がいい

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:05:45

    >>79

    お、おかしいであります… ハガーは引退してコーディもおっさんになっていたであります

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:06:48

       ・・
    ダムドさんだけが美魔女的な存在だなんてファンタスティックだろ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:08:15

    武神流は… ま、ええやろ

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:09:57

    源柳斎マキ、どこへ!

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:11:39

    武神流のキャラを作品ごとに増やすせいで大元のガイの出演が年々絶望的になってるんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:12:05

    >>48

    えっ こいつもアークなんすか!?

    えっ それって全部手書きなんすか!?


    参ったなぁ...メスブタ以外の部分にも興味が湧いてきちゃったよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:14:48

    >>61

    (鉄拳P原田のコメント)

    はっきり言ってドットで格ゲー作るのはめちゃくちゃきつい

    ドットで1キャラ作るリソースで3D格ゲー作れるレベルの工数かかるんだから話になんねーよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:16:22
  • 88二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:22:32

    >>87

    あざーす(ガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッガシッ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:23:24

    スカルガールズはですねぇ…音楽が神なんですよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:24:51

    >>86

    3Dモデル作って動かす方が楽だよねパパ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:43:33

    スカルガのアークはパッケージ版販売サポート周りで開発はラボ0なんだ
    まぁ内容はアークも真っ青なコンボゲー+マブカプのアシストという混沌を超えた混沌なんやけどなブヘヘ

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:45:37

    >>91

    しかも意外と弱中強PKの6ボタン…

    嘘か真か知らないが昔からの格ゲーマーですら尻込みするという科学者もいる

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:03:10

    >>83

    キンバリー(ヌーッ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:08:00

    初心者向けならサムスピが一番いいそれがボクです
    まあサムスピのゲーム性的に上級者には勝てないんだけどな

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:14:31

    人生初格ゲーがGGSTでハマってST6もプレイした
    それが僕です

    個人的にはGGSTの固有システムが初心者の雑なプレイでもフォローしてくれるお陰でいろんなゲームに採用してほしいと思ったのは俺なんだよね

    RC=神 コンボ、防御、隙隠しに使えるんや
    バースト=神 ボコられててもこれで仕切り直せるんや
    壁割り=神 壁際でハメられなくなるし攻める側は割れればコンボ成功で爽快感があるんや

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:18:52

    あの…マリちゃんの空対空のリターンもっと爆上げして貰って良いっスか? 自分上観てても報われた感じしないんすよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:21:09

    ストライヴじゃ天上階もいけたのにスト6だとプラチナから上がれなくてきついんだあ
    格ゲーにも向き不向きってあるんスね

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:24:43

    壁割りでゲージ+ダメージと引き換えに状況五分にするのはうまい調整だと思ったのになぁ
    覚醒のみならずワイルドアサルトまで追加されて結局有利状況継続のカーニバルなのは悲哀を感じますね

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:25:44

    KOFは最低3人使えるようにならないと戦えない辺りがかなり厳しいんじゃねえかなって思ってんだ
    スト6で1キャラまともに使えるようになるのも大変なのに出来るわけねえだろっ(ゴッ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:27:20

    誰…?ラオウ…?

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:28:18

    へっ何がベガや CV若本じゃない癖に

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:30:00

    べががっ

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:30:50

    >>14

    ちなみに「簡易コマンドを打ち出す」「初心者向けのチュートリアルを充実させる」「非格ゲープレイヤー層への宣伝」で成功した例としてはブレイブルーがあるらしいよ

    スト4、鉄拳6とかがほぼ同時期ってのもあるけどマジで延々と3rd、MBAC、GGACを擦ってて閉塞感やばかったアーケード格ゲーが冗談抜きで息を吹き返したんだよね 凄くない?

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:31:27

    >>101

    CV若本はもう無理です

    年行き過ぎてて前作の時点で声が結構アレでしたから

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:32:07

    私の"ペルソナ5U"はいつ出るんですか?
    うーっ BBTAGはいい加減飽きたぞ兄貴

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:32:16

    >>101

    待てよ

    ベガの声優めちゃくちゃ多いんだぜ

    まぁ今回のベガは5までのベガとはまた違うだろうと思ってるのはワシもなんやけどなブヘヘヘ

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:32:57

    あれっ当時基準でも爆売れしたP4Uは?
    50万本売ったジョジョASBは?

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:33:04

    >>101

    お言葉ですがベガは元々西村知道ですよ

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:33:24

    >>106

    そもそも公式発表からして少なくとも別の体だから同じ声優になるとも思ってない

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:34:30

    即復活させるならストVの無駄に長いストーリーはなんだったんや…

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:35:37

    >>110

    そもそもトレーラー見てる限り今のところ自分をいきなりベガだと名乗りだした異常者だから復活してるかどうかすらあやふやなんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:36:08

    >>110

    設定的にはそのまま復活ではありませんね🍞

    キャラの性能だけ一緒のMVC:I理論スよ

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:36:45

    あいつカプコンのツイッターに設定記載されてなかったスか?

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:36:58

    >>97

    SFは結構フレーム遵守してるから数字憶えなきゃいけなかったりロマキャンで誤魔化したりできない毛色が違うんだよね

    見てみぃギルティを、とりあえず有利F後は近S振れば暴れ潰せるしなんなら不利Fでも前Pでどうにかなったりするわ

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:37:38

    >>101

    タフカテまで来てやることお願いパナし愚弄スか?

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:38:58

    >>114

    そもそもフレームメーター実装してるからガチガチに知識ゲーじゃないスか?

    分かってない奴程壁にぶつかるでしょう

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:41:55

    >>114

    ワシ…ダイヤ以上に上がれないのに心当たりがあるんや

    リュウや!周りからリュウよりケン使った方が良いっスよとかリュウよりルークだよねパパって言われまくったんだよね

    まっそれ以降触ってないからアプデ後の強くなったリュウは知らんけどな

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:41:56

    あのぅ格ゲー好きはどこをはーっ満足やなあとするんスか?
    上を見たらキリがないじゃないですか
    奥が深いというよりクリアが無いという感覚

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:42:50

    >>118

    できないコンボが出来るようになる、コマンドが出せるようになる、勝てるようになるそれで十分なんだ

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:43:12

    >>117

    今でもリュウ使うぐらいならケンでいいと考えられる

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:43:17

    >>116

    だからそこら辺割と大雑把でもどうにかなるギルティでは勝てるけどSFだと勝ち悩んでるのかもねって話やんケ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:43:33

    >>118

    自分で目標考えられないと苦しいだけかもしれないね

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:44:17

    >>118

    俺より強い奴に会いに行くだからね

    仕方ないを超えた仕方ない

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:48:31

    ワシとしてはランクマで練習して友達と楽しくできればなんでもいいですよ。なんだ
    場所がゲーセンから家庭用に変わっただけじゃねぇかよえーっ

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:49:27

    >>117

    ざっくり言えば大攻撃のDゲージ削る量が増えて前大Pの有利Fが増えたって感じなんだよね

    立ち回りは相変わらずあんまりだけど触ったときの粘着性能と本命の択を通した時の火力はキレてるぜ

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:49:44

    >>120

    いいやザンギで良いという根本もいる

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:58:16

    有料でいいから愛しさと切なさと心強さとをスト6のランクマで流せる様にしてくれよ

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:04:45
  • 129二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:58:55

    >>118

    嘘か真か同レベルの友人を見つけられたらゴールという科学者もいる

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:10:41

    >>110

    ベガ・ギル・オロの三人が

    ストリートファイターシリーズの無法地帯化を支える


    ある意味"不死身"だ

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:12:08

    >>118

    もちろんメチャクチャEVO

    今年初めて参加したけど楽しかったんだよね

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:13:35

    格ゲーには致命的な弱点がある
    酒飲みながらやるには不向きなことや

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:14:32

    最近またP4U2に復帰したんスけど開発はこの難易度のゲームを格ゲー初心者のペルソナ勢にやらせるつもりか……?って改めてなったんだよね
    最近のゲームの初心者救済っぷりを感じたんだ

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:15:59

    >>132

    待てよ

    勝っても負けても大爆笑できるから悪くはないんだぜ

    あれっ 俺のレートは?

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:17:38

    ダルシム戦とJP戦が好きと言ったら頭おかしいと言われた
    それが僕です
    ◇なぜ…?

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:18:35

    スト6は売れてるけど大会開いたりで宣伝費めっちゃかかってそうっス
    バイオやモンハンが売れてて本当によかったスね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:19:07

    なんやかんや簡単な格ゲーってたまに出てはそこそこ人気出てる気がするっスね

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:21:14

    ルークとかジェイミーが久しぶりに腐女子・夢女子層にも受けてるってのはガチなのん?
    今日流れてきたカプコン総選挙の回答者がオスブタばっかだったから何が真実なのかわからないのが俺なんだよね

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:26:45

    >>138

    ルクジェミってので渋の百科事典登録されてはいるっスね

    流行ってるというよりそもそも格ゲーマーの中に腐女子も入ってきたんだなという感覚

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:29:24

    ”入ってきたッ”というより”戻ってきたッ”という感覚
    KOF全盛期とかの頃には結構沢山いた腐女子の斬撃

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:29:26

    >>133

    待てよ連打でコンボが出来るんだぜ

    キーコンでワンボタン逆ギレもいけるしな

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:31:27

    GGSTが徐々に流行り始めたことに喜びながらも今日で発売から3年経ったことに驚いてるのが俺なんだよね

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:31:32

    >>140

    えっそうなんですか

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:37:59

    スト6やっていい歳してゲームでキレるやつの気持ちがわかるようになってしまった
    それが僕です

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:40:12

    >>143

    お言葉ですが京庵とかでめちゃくちゃいましたよ

    当時のアケ格ゲーを取りまとめてたゲーメストとかいう雑誌にも明らかメスブタが描いたようなタッチのイラストがめちゃくちゃあったしなヌッ

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:50:26

    使いたいキャラ決まんなくて色々触ってるからかどいつもコンボや立ち回りが浅くなってる気がする
    それが僕です
    あーっ
    メインキャラ決まんねーよ

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:53:35

    えっあのベガ結局体も意識もそのまま本人なんですか
    こ、こんなのナッシュが納得できない…

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:59:07

    >>132

    友人戦なら失うものがないからマイペンライ

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:00:52

    >>147

    ナッシュが🪦から蘇る!  時はくるんスかね…

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:02:57

    格ゲーは友人とワイワイしないと続けられないと思う
    それが僕です
    ggst始めたけどすぐやめちゃったんだよね

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:07:26

    UNI2…

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:15:10

    >>147

    記憶は失ってるからマイ・ペンライ!


    ガイル「ふざけんなよボケが」

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:30:44

    あーっ俺より強い奴は対面に出てくるんじゃねえよ

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:06:47

    ベガ本人じゃ無いとか散々マネモブが散々フォローしてたら公式がいやベガなんだよねとか
    ストVのストーリーってなんだったんやろなあ…

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:16:34

    >>149

    ナッシュが墓から蘇る!

    からのベガとナッシュが墓に舞い戻る!をまたするんじゃないスか

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:19:26

    ベガは本人なのですが、記憶喪失になっていてベガという名前自体も忘れてしまっているわけです
    なので「ベガか…その名は俺が貰おう」と発言しているんですね

    怒らないで下さいね、バカみたいじゃないですか

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:38:12

    ◇この馬の蹄は…?

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:59:00

    まあ気にしないで今更ベガ本人が復活したところで何もできませんから

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:09:35

    あの…自分死に物狂いでプラ5に到達したんスよ
    脱初心者名乗っていいスか?

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:11:18

    エレナを選んだ理由で大きいのはカポエラを使うキャラがまだいなかったのと出身地がアフリカのキャラが欲しかったから…

    >出身地と武術は被らないようにされていますね。


    リリー 出身地 メキシコ…

    ザンギエフ 武術 レスリング…


        ・・・

    いよいよあの男の出る幕がなくなる

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:14:33

    最初ないからなくなるとも思っていない

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:17:32

    待てよあの男はルチャなんだぜ

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:52:52

    >>160

    まあこの条件だとハカンがメチャクチャ強くなるからバランスはとれないんだけどね

    そもそもの需要があればだけどねククク

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:50:13

    >>155

    そんなことになったらもはや天丼ギャグなんだよね

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:13:57

    新ベガかっこいいと思ってたけど顔アップになると小汚さが勝っててかなりキツかった それがボクです
    で、デフォルメって大事なんだな…

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:51:56
  • 167二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:56:58

    >>165

    それはあるんだ

    アゴがリアルにきたねーよ

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:59:18

    スト6なんてストリーマーやVがやらなかったら流行らなかった
    格ゲーそのもの人気じゃなくあくまでストリーマー達の人気なんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています