洋画や演劇を含む古典のネタのパロディは大っぴらにやれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:28:59

    それらの作品のネタのパロディはアニメや漫画からネタをパロるのと違って高尚で知的な行為とされているからな

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:29:49

    わ、分かりました…
    コマンドーをパロります

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:30:45

    それはシュンソーマンのことを…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:31:12

    ミスター鬼龍 マイナーな古典洋画を美少女に置き換えただけのほぼ丸パクリ作品書いちゃっていいですか

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:32:08

    よしっ 聖書の単語を作中に採用してやったぜ これでバカ受け間違いなしだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:32:37

    >>4

    それは傾城水滸伝のことを言うとんのかい

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:33:31

    >>5

    なんか本当に名前借りてるだけで全然元ネタとかすってないのばっかやけどどないする?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:33:57

    黒澤映画のチャンバラを参考にしてねぇ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:34:28

    >>7

    まあファンが勝手に深読みして持ち上げてくれるからええやろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:34:43

    >>5

    監督が「響きがカッコイイから」で名前だけ引用してるってインタビューで暴露したってネタじゃなかったんですか

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:35:13

    >>5

    本当にバカ受けしたのはルールで禁止っスよね?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:36:42

    ソシャゲのストーリーもクソもないけどどないする?
    まぁ色んな映画モチーフにすればストーリーになるやろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:40:25

    洋画をパクるならこういうホムセンに置いてそうな映画コレクションからパクれよ
    これらはパブリックドメインだからバレても痛くないからな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:41:45

    >>13

    ストーリーとしては王道を超えた王道で今でも通用するんだよね

    凄くない?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:43:56

    俺は演劇レスだぜ
    作中のキャラの決めセリフに演劇の名セリフを引用させてやるのよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:48:50

    >>15

    セリフを引用する時は気をつけろよ

    作品そのものは著作権は切れてるけど訳した文の方は著作権がまだ切れてなかったりするからな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:50:40

    愛情…?冗談だろ
    知り合って2時間でパンティーを脱ぐ日本人の女に愛情なんてあるわけねぇだろ
    –ベン・ジョンソン

    もちろん優しく扱うさ どんなアグリーな女でもビューティフルと褒めるさ
    その褒美として俺達はプッシーと貢ぎ物の金品をいただくわけだからさ
    −クリストファー・マーロウ

    日本人の女は盛りのついたメスブタよ
    アイ ラブ ユーの一言でアソコはグチョグチョに濡れて尻を突き出してくるぜ
    –ウィリアム・シェイクスピア

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:54:35

    パロディとインスパイアの違いってナンダ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:56:10

    >>18

    言う奴が気に入ってるか愚弄したいか…

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 08:59:14

    >>18

    ネタをそのまま使うかあくまで影響を受けてる程度かの違いって感じっス もちろんめちゃくちゃ個人の主観

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:00:44

    >>15

    それだけじゃあダメだ 聖書の一節も引用しろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:03:18

    同じ語録遊びしてるだけなのにタフとシェイクスピアでこんなに差別されるなんて…こ、こんなの納得できない

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:04:09

    >>22

    後500年擦り続けたらシェイクスピアと同じ枠になるかもしれないね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:05:41

    ウム…
    そう岡本太郎もいっていたんだなァ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:10:30

    >>17

    正直ここのやり取りは洋画にありそうなんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:18:40

    >>25

    流石に令和の世で人が多く触れる映画でやれば大炎上すると思われるが

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:21:05

    >>26

    待てよ 悪役が言うセリフとしてならギリ大丈夫かもしれないんだぜ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:22:40

    >>23

    しかし…猿漫画はシェイクスピアより500億倍格が高いからもう塗り潰して然るべきなのです…

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:25:55
  • 30二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:26:50

    >>29

    確かにシェイクスピアはオシャレぶったカスども愛用の古ぼけたチンカスだがそこまで言わんでもええやん…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:30:17

    しっかり頭に「猿」を打ち込まれてるやん

    はよう抜かんと>>30は一生ポンコツのままやで

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:31:12

    でもさ俺指で数えるぐらいしか見た事ないんだよね デミアンのパロやった作品

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:12:10

    >>16

    (東出のコメント。)あーっ 台詞回しだるっ ダルいーよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:07:54

    賀来ゆうじの地獄楽はですねぇ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています