アコードって

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:28:09

    議長は本当にDPにおける人類の支配者として想定されていたのかな?
    読心とか洗脳能力はゲシュタポとかシュタージみたいな秘密警察向きだし指導者に不向きそうなアウラに従っている

    そう考えるとDPの管理運営者って意味が反乱分子の取り締まり役のように思えてくるんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:29:08

    謎です
    現状はそもそもアウラとデュランダルがどこまで関わりがあったのかわからないし
    設定資料集が出るのを待ちましょう

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:29:34

    たぶん独裁国家とか権威主義国家特有の体制を維持する秘密警察ポジなのかな

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:29:44

    実際そうでしょ
    だからDPは認められないんですね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:30:04

    議長ってアコードに頼るとかは考えてなくね?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:31:39

    >>5

    DP運営開始時はアコードは必要ないけど維持管理には必要な能力していると思うのだが

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:31:44

    >>5

    まあ頼るつもりなら最初からプラントに招聘してただろうなとは思う

    でも今劇場版にあわせて設定を再編集しているって話もあるし

    もしかしたら種死の時は事情があって呼び出せなかっただけですみたいな話が出てくるかもしれないし

    どうなるかわからん

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:32:56

    今思えばそれやるのに別に読心能力ある必要なくね?遺伝子的に強ければよくね?ってなったからシンやレイが選ばれたんでは

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:33:45

    >>5

    いや公式設定では頼るので確定してるよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:19:08

    ラクスの件で揉めそうだしな。議長は排除したいけど、オルフェは結ばれる使命に固執しているから、最悪ラクス側について離反されかねないし。側に置いても排除する思考が読み取られるしな。

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:27:38

    >>9

    小説版はまた違う定期

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:29:21

    アウラの研究テーマとDPって噛み合ってないんだよな
    あとから議長の考えを知って自分の研究テーマを無理やりDPに嵌め込んだみたいに思える

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:41:25

    世界が望んだ望まれて生まれた言ってるでしょ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:43:41

    怒らないでくださいね
    読心や精神操作は為政者向きなんですよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:44:29

    議長とアウラがアコード産み出したってアスランに語られて、一緒に写ってる写真もあり議長がオルフェの才覚を認めていたってカガリが語ってるのに議長がアコードの存在を認めてないはないよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:45:44

    この手の何としても議長とファウンデーションを切り離したがる連中なんなんだろうな
    各種媒体でズブズブやん

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:49:03

    ノベライズ版によるとメンデル壊滅以降も
    交流はあったみたいだけど、ラクスの処遇を巡って
    かなり揉めてた事が示唆されてるんで
    本編準拠でもそこで話が合わなくなったから
    縁を切ったと考えるのが自然かも

    同時に「ダメだコイツら。…かと言って放置すれば
    そんな遠くないうちに事を構える可能性も高いから
    対抗策も練っておこう」と考えてたと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:49:33

    議長が映画の冒頭で君達の望みなら躊躇うことはないとか言って思いっ切り背中押してたの見てないんか、アマプラで見れるから見ておいで

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:51:15

    >>17

    かなり揉めてたなんて話なかったぞ、反対したけど今思うと議長が正しかったかなー、って回想してただけ

    むしろアウラに暗殺の話をしてる辺りがっつり関わってる

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:51:27

    ラクスの扱い巡って途中でアウラと決別したぐらいなイメージだな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:52:38

    そもそもなんでどう見てもデスティニーの戦闘データで作ったスコードとか持ってんのかって話よな

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:55:03

    >>18

    そこってオルフェの夢の中の風景と解釈してるんだけどそうなると議長が本当に言ったことなのかオルフェの妄想なのかはわからなくないか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:56:20

    決定的な決別した訳じゃないけどちょっと方針の違いで向いてる方向が同じじゃないぐらいで基本的には繋がってる感じかな

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:57:27

    そもそもディスティニープラン自体がデスティニープランなら幸せな世界になる!じゃなく
    デスティニープランという名の管理を人々に受け入れさせるための方便やろ?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:57:36

    >>22

    あのさぁ

    なんで君の解釈からのそうなるとなの?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:03:50

    >>22

    夢と解釈したから議長が言ったセリフが本当か分からないは何言ってんだこいつとしか思わん

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:05:31

    >>18

    背中を押すのとその後頼らないようになったは両立するだろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:10:48

    アウラの教育で議長の思ってたのと違う成長しちゃったなら途中で扱い変わるのは有り得る

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:11:08

    映画本編からは頼らなくなったなんて描写ないからなー、議長がアコード作って認めてたって話しかないが

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:51:43

    >>11

    小説版もアウラ視点での話だから議長はアウラにはアコード頼ると言っておいて腹の底ではそんな気はないという可能性もあるよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:05:37

    >>5

    議長がDPを実施します

    →DPが「管理に向いた」遺伝子を持つ人間を運営に選びます

    →あくまで機械による選抜のためそれがラクスのような「DP」反対派だと即座に破綻しかねず、この点に関してはDPに賛同してかつ適性のある人物が望ましい

    →それがアコードたちであり事実上の支配者階級ができる

    という点をもっと注視すべきやろ。議長というDP維持したい後釜は必然的に支配階級になるんよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:25:30

    アコードはシャアに見放されたミネバなのかもね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:33:22

    >>32

    ハマーン様のところにずっと居て、バナージにも

    出会えないまま終わっちゃったミネバ様とか

    お労しいどころじゃすまないな…

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:34:58

    >>30

    所詮妄想だけれども案外議長がレクイエムを用意した一番の理由は対アコードとかもあったりするかもね

    腹芸でなんとか誤魔化そうにも直接乗り込まれた時点で詰むし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています