ウォーク・マンがほしいんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:34:57

    iPod nanoから買い換えたくて悩んでるのは…俺なんだ!

    悩んでるのは以下の機種なのん
    NW-A300、NW-ZX707、NW-WM1AM2

    ついでにヘッドホンでWH-1000XM5
    を買うつもりではあるけど何を決め手にすればいいか分からないんだよね

    良い音ってのを体感したいんだァ、約束はしてないけど教えてもらおうかァ
    あっ今無線使うなら対して変わんねーよって思ったでしょ、有線のイヤホンヘッドホンは後々買うつもりだからそこら辺も検討していただけると助かります伝タフ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:35:40

    追加で言うとウォークマン以外に十五万円くらいで買えるマネモブおすすめの音楽プレイヤーがあったら教えてくれよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:36:00

    最初は額面のスペックと予算で選ぶよりほかにないと思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:36:47

    お言葉ですがスマホに音楽サブスク入れてちょっと高めのイヤホン買えば事足りますよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:37:43

    ストリーミング使うつもりならばNW-ZX707で良いんじゃないスか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:39:46

    >>3

    予算は十五、六万何だけどM1AM2より707の方がサクサクだーよってレビューが多いんだ、なんか不安になるんだ


    >>4

    しかし…バッテリーが保たないのです、スマホはスマホで音流したいしな(ヌッ


    >>5

    一応自前の音源はあるから大量にオフラインで時間や容量気にせず持ち運びたいんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:39:47

    試聴にいけ鬼龍のように
    電気屋もええけど専門店もウマイで!

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:40:41

    >>6

    容量気になるならSDカード買えばカバーできるのん

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:41:33

    確かにスマート・フォンとかと違ってウォークマンだとプロセッサとかがスペックに載ることはあまりなさそうだから動作速度とかは実際に触れないと分からなそうっスね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:43:06

    >>7

    電気屋や専門店なんて田舎にはないんだ…だから…すまない


    >>8

    もちろん最高機種買ってもめちゃくちゃ極限まで増設するつもり


    音質自体は高い方が強いってイメージなんスけど実際今後使う上では段階的に使うデバイス高くした方がいいんスかね

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:47:24

    nanoが化石すぎて何聞いても音良いと感じそうなのは俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:49:06

    >>10

    音”だけ”で考えるならNW-A300<NW-ZX707<NW-WM1AM2スね。

    携帯性考えると逆になるのん。

    イヤホン購入考えてるのなら費用考えてもいきなり高いところに手を出さなくても

    良いと思ってんだ。

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:49:07

    そこまで音に拘りがあるならスペックはBluetoothの対応コーデックあたりだけ見て有線に関してはDAC外付けにしてもいいのかもね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:53:21

    >>12

    あざーす(ガシッ

    携帯性と音質は反比例するのはわかったのん

    一度真ん中の選んでそこから凝り出すのがいいのかもしれないね

    >>13

    “拘りがある”というより”拘ってみたい”という感覚

    何をどう揃えれば良いのか俺には理解不能

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:56:45

    >>6

    AM2が先に出て「動作ァ お前重いんだよ」と言われた結果が707にフィード・バックされてるんだなァ

    バランス・接続の有線イヤホンに挑戦したいならこの2機種で好きな方を選べば良いと思うっス。

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:58:19

    >>15…感謝するよ!

    それまでのマネモブの意見を取り入れて707で決定だ!

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 09:59:34

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:02:27

    >>17

    えっそうなんですか…も、もう訳がわからない…


    価格コムの売上も300が一位707が二位だからAM2は見送るとして

    イヤホンとかも予算考えて探し直して見ることにするのん

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:03:16

    >>16

    余計なお世話だけどイヤホン購入するなら多少無理してでも試聴することをおすすめするのん

    WALKMANは基本音に癖はないと思うけどイヤホンは玉石混交、高ければ良いとは限らないからなっ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:04:48

    >>19

    あざーす(ガシッ

    イヤホンを買う時は遠出してでも視聴することにしますよククク

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:05:22

    >>18

    所詮は人の耳も感性もバラバラなんだ、だから個性が深まるんだ

    でも>>16で宣言した通り予算が許すなら707でも問題ないと思うスよ

    スペック的にも音的にも劣ることはないしなっ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:08:44
  • 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:12:18

    >>1!中華DAPを買え!中華DAPは癖があってピンキリだが比較的安くて高性能…

    たとえ沼にハマっていろいろ買ってもさほど罪悪感はわかないはずだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:15:21

    >>23

    ウォークマン。コに慣れたら挑戦するかもしれないね

    一度ピンキリの前にスタンダード?一定以上の品質を知っておきたいんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:20:56

    >>10

    ウォークマンは作りが特殊でイヤホン・ヘッドホンを差して聞くという用途に特化した設計になっているんだ!

    拡張性はあまり無いものと考えた方がいい!


    今後ウォークマンから据え置きアンプなどに音声出力するならUSBを使ってデジタル出力させた方がいいっス

    アナログ・アンプに繋ぎたいとか考え出したら特殊なケーブルを買うか別メーカーのプレイヤーに買い替えたりする必要があるから財布が死ぬよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:42:07

    >>23ーカ、そこまでいうなら中華DAPのお勧め教えてくれる

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:51:38

    めちゃくちゃ基本的な話をすると音質って耳に近い方から影響が大きくなるんだよね
    だから金をかけるならイヤホンorヘッドホン→(ケーブル)→DAPの順番になるんだ
    10万のDAP買って1万のイヤホン使うより3万のDAPで3万のイヤホンと1万のケーブル買った方が圧倒的に音質は良くなりますよ

    もちろんイヤホンもDAPもある程度以上のの値段になるとコスパが急激に落ちてくから
    きちんとバランスを考えて予算を配分しろ…鬼龍のように

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 10:54:36

    外出先でワイヤレス使って聞く前提でいいんすよね?

    WH-1000XM5は悪くはないっすけど、どちらかというとノイズキャンセリングに比重を置いたヘッドホンだから>>1の目的としてはやめておいた方がいいっすよ


    ゼンハイザーかBoseのハイエンドモデル買うのをおすすめする

    ゼンハイザーは全域がクリアに高音質だけど、操作性とかがちょっと劣る

    Boseは低音重視で操作性も悪くない

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:16:28

    >>27

    >>28

    あざーす(ガシ

    とりあえずSONYウォークマンにはSONYヘッドホンヤンケ分からんヤンケだったんだ


    ハイエンドってここの4万くらいの奴で良いのん?

    商品検索一覧ページ / e☆イヤホンwww.e-earphone.jp
  • 30二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:19:47

    イヤホンは数が多すぎてあーっどれ勧めたらいいかわかんねーよ
    ソニーのIER-Z1Rは発売からだいぶ経っているが音質はキレてるぜ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:21:26

    >>26

    Bluetoothやストリーミングでも使うらしいからR6ⅲ…

    安くてスマホとして使えるMIAD01…

    もう売られてないけど面白いのはKaei DAP3…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:25:21

    サブスク使わねーよAndroid機能いらねーよだからいまだにウォークマンA50を使ってるのは俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:28:29

    ヘッドホンは最終的に静電式に行くことになるから家用にSTAXとか買ってみたらどうスか?
    めちゃくちゃいい音がしてびっくりしたんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:29:30

    イヤホンヘッドホンは値段で大体の音質が決まってくるけど
    それ以上に音の好みで主観の印象が変わりまくるからきちんと試聴して自分の好みの音を知るべきなんだ

    住んでる場所が田舎すぎて試聴なんてできねえんだよ えーーーーーっ
    という環境なら数千円のイヤホンいくつか買って
    ドンシャリ系の派手めな音、ガンガン響かせる低音系、忠実に音を出すモニター系、ボーカル強調の中音系あたりを試して
    どれが好みか知った方がいいかもしれないね 買った数千円のイヤホン共は味変の遊びにも使えるしな(ヌッ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:29:56

    >>31

    なんじゃあワシ>>6の"オフライン"が見えんのか

    iPod nanoからの買い替えならM0Proとかもアリっスかね

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:35:33

    何…?
    投稿に10年くらいかかったスレ…?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:40:55

    >>36

    やめろっいまだにclassic使ってるワシの悪口を言うなっ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:21:19

    Androidじゃない音楽プレイヤーとなるとluxuary&presition、lotoo、Astell&Kernぐらいしか知らないのん

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:26:27

    >>38

    な、なんやこの使いやすいんだか使いにくいんだか分からないけどイカしたデザインは…ギュンギュン

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:29:55

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:45:56

    音響機器を通販サイトで見るのは麻薬ですね…十万円が安く見えます

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:14:09

    ウォークマン

    ・コンパクト・軽量で電池持ちが良い

    ・拡張性があまりない

    ・ソニーストアの5年ワイド保証が優秀

    ・幅広い音源をアップスケーリングできる


    その他

    ・音量調整用のつまみを搭載している機種が多い

    ・ラインアウト端子を搭載していて、アナログアンプやカーステレオに接続する事も設計に織り込まれている

    ・ハイパワーを要求するヘッドホンにも対応できる

    ・多機能で拡張性も豊富な機種がある


    ざっくりと特徴をまとめるとこんな感じなんだなァ(もちろん例外もある)

    >>33 で挙げられてるSTAXなんかはウォークマンでも繋げる事はできるけどラインアウト端子を使った方がいいんだァ


    イヤホン・ヘッドホンで音楽を聞く用途のみを考えるならウォークマンでいいけど、その他の機器と接続して使うなら他のメーカーの方が機能が揃ってるっス

    とりあえず機会があるなら色々試聴するといい…鬼龍のように

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:28:22

    バッテリー持ちがジャワティーだけどいまだにZx507を使っているそれが僕です

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:42:29

    KANMAXってのが五万くらい安くなってるけど初めてなら買いなタイプ?

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:14:34

    >>44

    試聴して決めろ…鬼龍のように…

    A&Kなので信頼のあるブランドっスね

    ただ独自企画の2.5mmバランス端子は持て余す可能性が高いっス

    OSも独自のものなので何ができるのかは良く調べた方がいいのん

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:24:35

    >>45

    あざーす(ガシッ

    操作感も知りたいから試聴してきますよククク…

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 06:06:02

    >>28

    結局ヘッドホンは何が良いのか具体的な型名教えてくれよ

    メーカー名だけ言われても色々ワイヤレスあるから分からないんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:37:05

    >>47

    ワシは28ではないけれど、電車やバスなどで使うならノイズキャンセリングありのものが良いっス

    あとはLDACやapt-X Adaptive などの高音質コーデックに対応していることあたりが音質以外の考慮事項っスね


    ついでにどうしても汗で劣化するイヤーパッドが入手しやすいかどうかもちょっと考える…それが僕です…

    確かに使ったあとウェットティッシュで拭いて良く乾かせばそこそこ保つけどねっ!(グビッ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:22:12

    >>6

    ウオークマンは小型でシャツの上ポケットに入れて持ち運べて便利なんだ 

    更に値は張るが高性能なものを買えば収録できる曲数も多いしな(ヌッ

    >>1よ ウオークマン本体を買うときは同時に保護フィルムやカバーケースも買っておけ…鬼龍のように


    快適なウオークマンライフを送って欲しいですね…マジで

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:11:56

    >>48

    感謝します(グッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています