- 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:34:09
- 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:34:21
貴様ーッ クククク…
- 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:34:42
えっ
- 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:34:50
割とマジでそうなっていきそうなのはルールで禁止スよね
- 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:35:11
AIはですねぇ…友達になれないんですよ
- 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:35:24
- 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:35:54
世の中に出たらどうせ人と関わるのにわざわざ交流機会潰すのはどうかと思われるが…
- 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:35:56
AIとの英語学習を取り入れる研究はあるらしいスね
個人の発音に合わせる必要があるから正直教師に負担かけてられないんだ - 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:35:58
音声…認識
- 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:36:42
あれっ社会の縮図の経験は?
- 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:37:17
お言葉ですが学校において勉学なんてかなり小さな要素で実際には不特定多数の人間との交流や決められたルールの中で動くことの練習が重要ですよ
- 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:37:24
- 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:37:35
接待のラインが難しいって話があったし画面越しの方がある意味健全なんスかね
- 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:38:58
そのエビデンスは?
- 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:39:32
- 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:39:42
友達…恋人…
- 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:40:04
嘘かまことかAIがしばらくできないのは人間同士の接待だという科学者もいる
- 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:40:09
ChatGPTと学校教育廃止がどう繋がるのかわからないんだよね
- 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:40:54
以前のゆたぼん並みの思考回路してますね🍞
- 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:40:57
- 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:41:52
そのエビデンスは?
- 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:41:53
- 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:42:13
もしかして不登校マネモブが現実逃避してるタイプ?
- 24二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:42:44
- 25二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:43:01
- 26二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:43:05
まだ先ですね(パンッ
- 27二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:43:23
- 28二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:44:14
それが通用し始めるのはダイレクト・コミュニケーション重視の老人勢が消え去る30年後くらいからだと考えられる
- 29二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:45:26
- 30二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:45:46
- 31二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:46:10
クククク⋯
- 32二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:46:14
お言葉ですがタフカテはコミュニケーションの場でも議論の場でもなくレスバと語録遊びの場ですよ
- 33二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:46:28
- 34二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:46:55
- 35二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:47:12
- 36二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:47:26
あなたは“失業を恐れている教員”ですか?
- 37二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:47:52
勉強自体は塾でも自習でもなんでもええやんけ
大事なのは何をすればChatGPTが学校の代わりになるかっていうことやん - 38二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:48:23
確かに底辺のガキッはAIで教えてエリートのガキッは有能家庭教師が付くのが本来の教育かもしれないね
- 39二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:49:12
そこら辺のシステムできるころにはまあ他の仕事も失業者で溢れかえってるんじゃねえかって思うんだ
- 40二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:49:43
社会通念みたいなもん暗記科目やんけ
何ムキになっとんねん - 41二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:51:00
- 42二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:52:27
- 43二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:52:50
- 44二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:53:05
デトロイトビカムヒューマンの時代はすぐそこにいるよ
- 45二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:53:05
教師の代わりにChatGPTを使うならまだ分かるんだよね
学校という場所の代わりにChatGPTってどういうことだよえ━━━っ - 46二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:55:02
- 47二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:56:53
効率よく知識を学ぶのではなく授業受けてその内容を教師の言う通りに反復するという様式を学ぶという感覚
- 48二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:57:04
- 49二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:58:06
- 50二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:58:10
前時代的で涙も枯れちゃうよ
- 51二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:58:28
AIと一緒にご飯食べたり遊びに行ったりするのは楽しそうやのぉ
- 52二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:59:18
- 53二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:59:52
AIとあそんでやねぇ…AIに告白してやねぇ…AIと結婚してやねぇ…AIを産むのもうまいで!
- 54二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:00:06
この手の意見って人間を高く見積もり過ぎじゃないかと思うのは俺なんだよね
サボるやつ激増してバカが増えるだけと思われるが… - 55二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:00:24
- 56二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:00:36
- 57二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:02:45
下から3行以外は合ってるんスね
- 58二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:04:02
- 59二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:04:11
逐一AI出力するより得意な事ぐらい暗記した方が早いんだよね
他と比較して自分はこれが得意なんだなと見つけるのも学校の意味だと考えられる - 60二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:05:15
- 61二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:09:30
教師が易きにながれるのを食い止める能力は生成AIとそう変わらないと言ったんですよ
- 62二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:11:30
- 63二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:12:21
お前知らないのか オナホの方が快感は強いんだよ
- 64二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:12:57
これも時代っスね
時が経つのは早えな - 65二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:14:50
学校にすら行けないガキ害…?
- 66二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:16:04
ああ今の時代普通に学校通ってても半数以上が恋人できないから問題ある
- 67二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:16:42
ウム…約束事や習慣が出来なければ社会人としての基礎が成り立たないんだなァ
- 68二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:19:47
- 69二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:46:57
待てよ、chatGPTは間違ってることももっともらしく答えるだけで専門的なことは間違ってることが多いんだぜ
なんなら存在しないことについて聞いても架空の答えを出してくれるんだ、創作ツールとしては優れてるけど学習ツールとしては致命的なんだ - 70二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:50:03
ちなみにBingはネット検索で調べながら答えてくれるから最新の情報にも対応できるけど
情報元のサイトが間違ってたら答えも相応のものになるから一長一短らしいよ
情報元の精査をしろと言ったんですよBingさん
掲示板やSNSのネタのまとめサイトが情報元として提示された時には流石にビックリしましたよ - 71二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:05:44
英語教育はAIでいい気はするっスね
- 72二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:14:41
- 73二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:18:21
えっChatGPTって授業できるんスか?
それとももしかして知識検索して読むのが勉強とか思ってるタイプ? - 74二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:23:10
少なくとも現状じゃ無理だーよ
AIの利便性は認めるけど…現状は小学生並のネットリテラシーの頭でっかちな事とは関係あらへんからな
今でも何十年も前に開発された車や公共物が普通に使われたりスマホどころか携帯もロクに使えない爺さんらが普通に生活してるのにすぐに移行できるわけないヤンケ自分の頭使うヤンケ - 75二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:23:33
そもそも教師みたいなもん知識注入する装置じゃないヤンケ
- 76二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:24:08
教育をAIに任せるのはいいよ
問題は教員が最初にガキへ向けてAIの使用方法を学習させなければいけないことや
そのためには結局のところ今現在の教員たちが一からAIについての学習をしなければならないし実際に使った上での問題もバンバン出てくるだろうから無駄な手間が増えるだけなんだよね悲しくない? - 77二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:24:51
うわっ学校を知識ゼロ詰め込む場としか思ってないやん
アハハコレは痛いわ - 78二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:26:55
- 79二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:28:11
ネット情報の定石だ
ネットでは拡散していてうっかり信じてしまいそうな情報でも
ちゃんとした本にはそんなこと書いてなかったり書いてることと矛盾していたりする…
ネット情報に頼った学習だとネタやミームを学びかねないんだよね、怖くない?
今でもYouTubeだろの解説動画とかネットで調べた情報を出力してるのか
ミームが事実のように解説されまくってて情報社会の悲哀を感じますね - 80二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:29:16
教育機関の教育は知識だけじゃないよねパパ
- 81二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:29:28
さあね…ただ少なくともまとめサイトとTogetterは問題外なのは確かだ
- 82二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:34:04
彼女との会話からデートプランまで全部AIのおすすめ通りにしてたら彼女も同じだったみたいな話の動画はX(旧Twitter)で見たっスね
- 83二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:37:29
よこせ
要望通りの参考文献を図書館から引っ張り出してくるAI寄こせ