去年ぐらいから怒涛の新連載ガチャ回してるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:40:15

    正直思ったより芳しくないというか中堅層の顔ぶれがほとんど変わらないよな

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:43:06

    鵺キルアオカグラバチが来たから…
    2022年連載陣があかね以外全滅してその間に中堅層がアニメ化まで行っちゃったからねぇ…
    ルリドラゴンがドロップアウトしなければなぁ…暗号学園に一ノ瀬とか鳴り物入りもいたのに

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:43:10

    2022年があかねとルリドラゴン以外全滅(後者も移籍)して暗号が巻頭取れなかったのがな

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:45:05

    キルアオ鵺in
    カグラin
    で中間層だけ増えてるよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:45:16

    中堅層もぶっちゃけ強くなくて停滞って言葉になるのが本音
    去年はまあまあ当たり出た方だけども

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:46:02

    いうてヒロアカ呪術夜桜で今年3枠は空きそうだし
    新連載も生き残る目はある
    ただアストロ含めて微妙なラインナップと言わざるを得ない

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:46:22

    今って期待の新人みたいなのいるの?
    前はルリドラゴンの作者が有望株として待望されてたけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:47:17

    2024年の新連載が超巡以外パットしなくてな…

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:47:27

    中堅ツブセーと言われるんだが
    どうせ新連載10個より新連載2個の方が作家にとってはいいんだからな…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:48:02

    2023年は割と頑張ったな
    期待の新人っていうには掲載順か売上のどっちかが欠けてるのばっかだけどアニメ化組に負けてない

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:48:16

    去年の今頃はテンマクキルアオ鵺で盛り上がっていたな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:49:06

    新連載の数は毎年そんな変わらないのでは
    打率に関しては去年は良かった

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:49:13

    ぶっちゃけ元の中堅層が強くないからそこをぶちぬけてなくて同じくらいの23年組もまぁまぁ芳しくはない

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:49:22

    超巡も下手したらロボコより売れてないし微妙
    ギャグ蠱毒始まりそうだし生き残ったのがロボコの後継者かな?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:49:51

    別に自分が読みたい作品終わったら購読切るし暗黒期だろうが黄金期だろうがなんでもいいや
    去年は楽しかったし今年も楽しめてるよ今のところ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:50:21

    21年が逃げ若、アオのハコ、ウィッチウォッチ(次点でP4)と比較的強かった記憶

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:53:11

    これ言うと怒られるかもしれんがやっぱ今の中堅って層薄いよな
    ワンピ呪術ヒロアカは文句ないけど次に来るのって大真面目にサカモトあかねアオノハコとかそんなレベルじゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:53:17

    >>16

    P4って何だ?って思ったけどP6(PPPPPP)……?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:53:38

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:55:04

    ギャグとコメディばっかりなほうが問題だ
    新人のバトルが少なすぎる
    未アニメ化組だとカグラバチと鵺の陰陽師ぐらい?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:55:32

    >>17

    部数的にはサカモト、アオハコ、夜桜さんで連載順的には夜桜さん、アンデラ、(ロボ子)、サカモトだっけか

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:55:48

    >>17

    サカモトもアオハコもアニメ化前の呪術や鬼滅とそんな変わらなくね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:55:55

    具体的に何とは言いにくいがジャンプ感が欲しい

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:57:19

    >>22

    今までは3看板にアニメ化済みでそのクラス数本+アニメ化前でそのクラス数本の布陣だった気がしてどうもなぁ…広報になってそこそこの立ち位置がすっぽ抜けてるのがな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:58:05

    去年ぐらいもなにも常に新連載ガチャ回しっぱなしだよジャンプ
    新連載ファーストな雑誌だ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:58:45

    せめて中堅をって言ってるけど正直この空気を打破するには看板級が来ないと無理だと思う
    結局しばらくそのレベルが来てない&他の雑誌の勢いがあるのが理由だろうし

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:00:25

    長期連載の老害が何十個も居座ってた頃よりは100倍マシ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:01:14

    アニメ二期や劇場版で爆発するケースもあるし海外入れたらめっちゃ売れてましたとかもある
    アニメ化前の作品を今の看板と比べてもしゃーない

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:01:18

    >>22

    呪術鬼滅がアニメ化前の頃ってハイキューとか約ネバとかいたしな

    呪術ヒロアカが終わると1000万部越えが1作品しかいなくなるのここ数十年で初めてなんじゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:01:19

    >>26

    他誌ってそんなに勢いあるんか?

    去年~今年で話題作ってあったっけ?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:01:31

    >>27

    長期連載するほどの人気もないだけじゃねぇかな…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:02:58

    新連載ガチャよりもうちょっと時期伸ばして欲しい…
    中堅枠読んでる人って、むしろ新連載の時期があったから+ライバル枠に票入れたくないからイチオシ作品以外は新連載に票入れること多いし

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:03:20

    サカモト以下の中堅メンツが束になってもブルロフリーレン推しの子のどれか一つにも勝てないってビビる

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:04:48

    >>32

    これなんだよな

    回転率高いのは仕方ないけどそれにしてもちょっと今はついていけない

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:05:12

    サカモトとかアオハコとかちゃんとアニメ作れば普通にヒットするだろう

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:05:15

    華も話題性もない原因はどう考えても中堅のアニメ化渋りすぎてるからなんだよな
    アニメで人気が出た頃には完結しまーすじゃ本誌に人入ってこないし広告の意味がしょっぱい

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:05:25

    マガジンとサンデーなんて看板以外は初週一万もいかないのがほとんどなんだけどエアプ?
    ジャンププラスですら本誌に買ってるの看板ぐらいだし

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:06:12

    >>37

    まぁその看板そろそろワンピ以外消えるんだけどね

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:06:52

    >>34

    こないだ改変あったばっかだしグググもこれから新章かぁと思ってたらいきなり打ち切り最終回で次回から新連載!はびっくりしたぜ

    明らかに例年よりペース早いし編集部も焦ってるんかね

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:07:45

    今年の新連載はうわぁ…全滅しそうが先に来て困る

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:08:07

    改編のタイミングは去年と同じ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:09:13

    ヒロアカ呪術消えたらワンピのワントップになるんだからそりゃ次弾探すのに必死でしょ
    マガジンもサンデーも重鎮の他に1000万クラスの漫画複数あるんだから

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:09:24

    >>27

    若手が伸びることにかけて老人を切ったけどうまいこと芽が出てこなくてピンチってスポーツとかでもよくあるよなあって思いましたまる

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:09:26

    >>32

    中堅好きな人はちょっとマイナー趣味が多いというか、だからこそ新作に好意的な人多いから、むしろ看板好きな人よりはこっちが2番目枠に票入れる確率が高いんだよな

    だからこそ中堅枠消したところであの人たちをなくすとダメージ食らうのは新連載の方だし…

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:09:31

    >>36

    鬼滅もそうだったな

    仮にアニメでブーストされても完結しますよって感じだしブーストも遅すぎて最近は効果出なくなってきてる

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:11:45

    去年の鵺キルアオカグラ辺りはまぁ悪くないけどじゃあ看板クラスか?と言われると頷けないクラスだからあくまで中堅で止まりそうな気がする、というか現状それで止まってる

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:11:45

    >>45

    マッシュルもそうだし夜桜さんもそう、ここ数年でアニメ化と終盤被ってないのアンデラとロボ子くらいじゃない?次やる逃げ若も史実的に…ねぇ?

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:11:51

    >>42

    マガジンとサンデーってどんな感じなん?

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:12:11

    >>29

    どうせアオハコサカモトのアニメ始まったら行く

    呪術は休載増やしながらあと一年くらいやるやろ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:13:09

    怒涛というか普通に新連載の数自体も打ち切り数も変わらんから別にいつも通りガチャ回してるなとしか

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:13:32

    >>49

    それやってもどのみち呪術ヒロアカの抜けた穴を頑張って埋めただけで次のサカモトアオハコレベルが足りなくなるからね…

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:13:38

    >>49

    いやー呪術は今年中に完結やろ、あと宿儺倒すだけで残ってた伏線もかなり回収してるし

    急病が悪化して長期休載とかにならない限りは一年も続けられるほどやること残ってない

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:14:06

    >>48

    サンデーは今だとフリーレンがある

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:14:34

    >>50

    今年の今の時点で去年の新連載の3分の2いってるレベルじゃなかったっけ

    ペース自体は明らかに例年より早いよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:14:37

    ヒロアカがシーズン2ならまだ終わらない可能性はあるのか?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:14:55

    >>50

    ほんこれ昔の方が打ち切られるの早かったのに怒涛と言われても

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:15:25

    ジャンプの未来より自分の人生心配しろ定期

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:15:54

    そろそろなろう原作連載させてもいいと思う
    次の新連載陣も正直生き残る未来が見えないし

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:16:00

    >>53

    サンデーで言えば古見さんとかも1000万超えのハズ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:17:07

    まさかフリーレンを根拠にしてるのか?
    休載し過ぎて商売の柱にするには弱すぎるのに??
    ハンターハンターみたいなもんだぞ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:17:26

    最近はウェブ漫画も多くなって打ち切りの概念が薄くなったからそう感じるかも

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:18:26

    >>58

    お前色んなところでそれ書き込んでるな

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:18:34

    改変1回分の猶予は見ます!(10話打ち切りはありません)
    な現状は打ち切りペースとしては丁度いいと思うけどな、長すぎず短すぎずで

    1巻打ち切りははえーよってなったけど、2、3巻打ち切りだとまあまあ展望見えてるケースも多いし
    まぁそれでも1巻発売位は待ってあげてもとは思わなくもないけど

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:18:55

    >>48

    マガジン

    はじめの一歩 1億

    ブルーロック 3000万

    彼女お借りします 1500万

    シャングリラフロンティア 800万


    サンデー

    コナン 2.7億

    フリーレン 2000万

    古見さん 1200万


    ジャンプは呪術ヒロアカ消えたらワンピ5億の下はサカモトの500万

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:19:15

    >>54

    去年はそもそも2022のラストが一ノ瀬組4作品で年の切り替わりだったのだからテンマク組4作品が後ろにズレてるのもあるし鵺のプロテクト期間にアスミアイギル来るとかあったから別に変わらん

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:19:35

    >>57

    お前いっつもそれ言ってんな

    お前の人生が大丈夫か心配だが

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:20:19

    1000万部くらいならどうとでもなる
    1億部クラスはどうしようもない
    憂うだけ無駄

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:20:53

    >>36

    アニメ化渋っているというより

    高クオリティの作画に原作に忠実なアニメ化が求められるから昔みたいに早くアニメ放送できなくなったんじゃない?

    原作に忠実ってことはある程度原作が進まないといけないし、良作画には制作にかかる期間も人材も必要だし

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:21:26

    >>64

    おじさん

    彼女お借りしますも古見さんも7,8年前の作品でヒロアカと大差無いんだ

    新人が育ってないのはどの雑誌もなんだよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:22:25

    >>69

    ヒロアカ10年前定期

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:22:28

    >>23

    なんか全体的に主人公が陰鬱というかわかりやすい悟空ルフィ感が無いんだよね

    とはいえデクも炭次郎も陰鬱系ではあるし時代なのかなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:23:13

    >>65

    2022一ノ瀬組ラストの人造は1号(12月発売)だけど、2023年ラストも累々の1号(12月発売)だからそこは去年も今年も変わらんぞ


    どっちかと言うと一ノ瀬組からテンマク組まで20号近く空いた去年が打ち切りペースとして例外って話

    10号付近で打ち切り無いとか10年以上無かったからね

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:23:31

    >>64

    アンデラのアニメってよりによって時期的にシャンフロとフリーレンと正面突破しちゃったせいで(覇権w)になったものの、それだけでもできただけでも大したもんだったよ…

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:23:56

    むしろ引き延ばしをせずにしっかり育てるようになったってことだから良い事じゃないか
    ナルトブリーチとか50巻あんぞ
    ヒロアカもまさか50巻超えなさそうとはな

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:24:27

    >>71

    ちょっと無理してもアストロ推してるのはそういうことかも

    明るいバトル漫画少ないから素材が被らないし

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:24:40

    昨今のジャンプよりちいかわのが友情努力勝利してるとかいわれるくらい気持ちいい展開少ないんだよね看板も小粒も

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:25:15

    ガキの頃は時間の流れ違うからか20話打ち切りも普通に楽しんで読んでたし長期連載やめたのは良かったよ
    長期連載ばっかのジャンプが一番読むのだるかった

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:26:14

    他誌の話ばっかしてるのはスレ違いだから別でやれ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:26:20

    >>74

    引き延ばししすぎて後半老害化した漫画結構あるからな

    無理な引き延ばし方針止めたのは正解

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:26:23

    >>76

    ちいかわが気持ちいい展開?

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:27:30

    >>80

    メインの三人は死なずに活躍してるから…挫折もあるけど友情で乗り切ってるし

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:29:00

    >>77

    長期連載ってギャグ以外途中から入ってけないもんな

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:30:18

    どういうのが需要あるのかマジでわからんからな

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:31:58

    >>77

    意外に子供の方が全部読んでるのかもな

    大人は忙しいし雑誌の金とか小銭だから読みたい奴だけ読んでポイかもだけど子供は小遣いで買ったジャンプは全部読みそう

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:36:26

    アンデラと夜桜がアニメ化しても全然ダメだったの普通に悲しいわ
    火の丸のアニメ化と違って力結構入れてんのに

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:38:56

    >>85

    アンデラって出来が良かったけ…(無限の回想を思い出しながら)

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:39:52

    >>85

    アンデラは時期が悪いし

    夜じゃなくて朝か夕方に今のエピソードまでやるくらいじっくりやったほうがよかった

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:41:11

    >>87

    これが難しんだよな

    絵面は深夜向けプチゴアだけど内容はバリバリの昼のジャンプだし

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:41:21

    アンデラは実況がどんどん人がいなくなっていったイメージが……

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:41:21

    >>71

    >>75

    悟空やルフィが生まれた時代はいつだと思ってるんだよ

    あの手の主人公は新連載でやってもとっくに共感されなくなって久しいぞ

    アストロの惨状見たら分かるだろ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:42:09

    >>89

    5話までは結構あったけど6話から完全にいなくなった…

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:42:49

    >>88

    夜桜は普通に夕方だしやっぱり絵面は大事

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:43:00

    >>80

    今やってる展開はすごく気持ちよかったぞ

    ちゃんとカタルシスがある

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:43:06

    夜桜見てないけどアンデラは作画に力は入っててもコンテとテンポが死んでたから無理だろ
    原作のいいとこ潰しすぎたわ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:43:49

    >>90

    いや悟空もルフィも今の子供に大人気じゃん

    だからウケてない原因はキャラじゃなくて作品だよ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:44:09

    >>89

    あらすじや回想がちょいちょい挟まってテンポダウンするしそれ以前にジャンルが闇鍋状態だから典型的なファンが喜ぶタイプの作品ではあった

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:45:50

    新連載ガチャは元々だしアニメガチャの方が気になる
    鬼滅、呪術、推しの子、スパイファミリーみたいな大成功体験あるから回すのも分かるけど
    アンデラ夜桜ロボコみたいにアニメ化したけどあんまり話題にならなかったらアホが叩いていい認定しだすしそれが残ってるから新連載が残れないってやり玉にあげられるし

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:46:37

    >>97

    アニメガチャのが断然経費かかってるもんな

    鳴かず飛ばず連続だと流石に懐も痛いだろ

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:47:35

    ジャンプは世界的に売れる看板漫画が出てくるまでガチャガチャを回す場所だからな。売れない新連載なぞいらないのよ
    今中堅と言われてるヤツらも運良く生き残ってだけっしょ
    的なこと考えれば気が楽になるぞ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:48:18

    アニメの高クオリティ化による企画からアニメ放送までの時間・コストの増加と、20巻から30巻前後で締めるのが主流になったのが微妙に噛み合ってないんだよな
    企画側にある程度先見の明が必要で、10巻台の脂がのった中盤の時にアニメ企画を出しても1年以上先のアニメ放送時には既に終盤ってことになりかねない
    ただ、アニメ企画立ち上げの早期化は連載2年目~3年目の早い段階からアニメプロテクトが掛かるということでもあるから多分中堅が滅茶苦茶固くなる気がする

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:49:18

    >>97

    アニメガチャはマジでなぁ.....サカモトは分かるんだよアニメ化するの

    夜桜アンデラ逃げ若はアニメ化すんの早すぎると思うしなんならアニメ化させない方が良い作品として語られると思うんだよな

    アニメ化するの絶対金かかってるだろ

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:49:38

    >>99

    売れない新連載はいらない理論はそれはそれでじゃあジャンル的にほぼ売れないの確定のギャグ漫画いらないのみたいな話になっちゃうので……


    そういう意味でジャンプはアンケ主義なんだろうし

  • 10310124/06/11(火) 12:49:53

    ごめんやっぱサカモトもアニメ化微妙かも

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:50:49

    >>101

    逃げ若はともかく夜桜さんはアニメ化大分遅い部類のハズだが

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:52:44

    中堅とか新連載がインターネットでは大好評なのにいざ売上げとなるとかつての老害連中の末期レベルにすら届いてないのがホント悲惨

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:52:56

    夜桜アンデラ逃げ若のアニメ化が早すぎるってことはないやろ(なんなら夜桜は大分遅いまである)
    全作品ほぼ最終盤やぞ

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:53:59

    しかもアンデラはアニメ化発表からめちゃくちゃ遅れてなかったけ
    普段のペースならここまではならなかったはずだし…

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:54:43

    >>105

    暗号とか狭い範囲に大人気みたいな狙いがだいぶ多くなってきてる印象がある

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:55:02

    >>14

    ロボコより売れてるって前聞いたぞ

    どちらにせよどこからその情報仕入れてるんだ

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:55:04

    >>95

    悟空は鳥山、ルフィは尾田にしか生み出せないキャラだったってことだ

    形だけ真似するとヒバルみたいなのができる

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:55:23

    >>105

    その辺は娯楽の多様化とか物価と賃金問題とかで一概に比較できるもんでもないからしゃーない

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:55:24

    >>105

    あの老害連中がバグレベルの再現不可能なレベルだったってことをそろそろ直視しないとな

    今はもう漫画以外の娯楽が強いし。鬼滅の刃だって色々な条件が運良く噛み合ってやっと世界的に売れたんだし

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:56:27

    あかねしか後輩がいなかった頃よりマシじゃん
    これ以上まだ欲しがるんだ

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:00:19

    あかねはアニメどうするんだろうね
    扱ってる内容が内容だけにどう考えても声優側に求められる技術と必要な準備期間がヤバいやろ

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:03:44

    6月にシャッフル来るとは思わなくて驚いてるんだけど
    改変期が例年より増える可能性ってあるの?

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:03:46

    >>114

    喋ってる間の殆どをキャラが座ってる絵面で持たせなきゃいけないのも難易度高そう

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:04:55

    >>105

    ジャンプがネット参考にしないのこれよな俺も正解だと思う

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:05:54

    >>103

    サカモトってあの演出とアクションを漫画でやるからいいタイプの作品なんだよな

    ストーリー自体は薄味だしアニメで化ける未来が見えない

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:08:23

    呪術も逆算すると遅くとも連載2年目の前半でアニメ企画が始動してるはずなんだよね(一期放送が2020年10月、呪術連載開始が2018年3月)
    これは多分異様に早い部類なんだろうけど

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:10:02

    >>50

    キルアオ、鵺、カグラと3つ残ってるから平均より打率いい方

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:10:19

    >>119

    連載2年目どころかGIGAの短期連載の時点で声かかってたって言ってなかったっけ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:11:21

    ジャンプは基本2巻くらいの時点でアニメの企画あるとか聞いたことあるな
    打ち切り作品の中にも企画動いてたのあったんだろうな

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:12:19

    >>105

    マッシュルが2回目のアニメでバズって跳ねてかつての中堅な1000万ライン行ったり

    買う人がいないわけじゃないんだがな

    今の中堅は今一爆発力が足りない

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:14:30

    中堅層は逃げ若がアニメで跳ねるかどうかだな
    ネームバリューはあるからアニメはそこそこ視聴されそうだけど売上に繋がるかどうか

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:15:11

    マッシュルはある意味鬼滅以上に参考にならん(連載当時中堅の完結済み作品のアニメが一期じゃなくて二期で伸びて原作の売り上げが1000万の大台に乗るのって前例あったっけ)

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:16:02

    >>124

    アニメ効果ありそうなのはアニメ化発表時点で単行本売れるんだ…だからすまない…

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:17:39

    >>125

    マッシュ自体一話目がボコボコ評価ネットではクソミソでも人気出てアニメ化して円満終了した奇跡の漫画だからな

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:18:22

    マッシュルは一回目のアニメでも普通に積みはしたんだがそこまでではなかった
    2期があんなに跳ねたのはバズって通常は見てない人にもたくさん認知されたからだろうね
    こう考えると意図してバズるのを狙ってとにかく大勢の人に見てもらう認知してもらうっていう宣伝の大切さ分かるわ

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:19:45

    結局まず作品を見てもらわなきゃ話にならんからな
    だから事前の宣伝はクッソ大切よ
    そんで内容が良ければ続けて買って貰える

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:20:15

    アニメって内容のクオリティが大事なのはそうだけどOPかEDのバズりも大事だなって思うわ

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:20:34

    マッシュル一話は裏事情が壮絶すぎて乾いた笑いが出る(同時期に新連載が多数あったせいで新人なのに集英社が回せるアシが0人とかマジ?)

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:20:39

    >>125

    武装錬金…?

    いやでもアニメ好評とは聞いたが原作部数伸びたとは聞いたことないな…

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:21:04

    今はアニメ自体も飽和してるからねえ
    とにかく宣伝してまずは見てもらう事から始めなきゃっていう

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:21:45

    サカモトアオハコは発表時で既刊動いてたし伸びるとは思う
    ただマッシュルのバズも予想できなかったから最終的にどうなるかは分からない

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:22:04

    マッシュが生き延びたの謎なんだけどもしかして酷すぎて物見雄山で読む人増えて意外に面白いじゃん?って流れで生きた説ある?

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:22:15

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:23:13

    >>131

    これがあるからマジで中堅消して新連載増やせろとか簡単に思わないで欲しい

    成功したから笑って言えることで実際はもう酷いんだよ…

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:24:11

    マッシュルは脱サラの新人漫画家、初立ち上げの担当、1話アシ0人の波乱万丈というしかないスタートなんだよな…

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:24:13

    >>136

    今週順位が下がったのって…ま、まさか...いや流石に反映は早いな

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:25:03

    >>136

    ロボコって1巻初週1万売れたの?

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:25:56

    単純に新連載の1巻ってことで初版を絞ってるんじゃね>超巡

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:28:15

    >>138

    そんなヒットしてアニメになって最終的には

    アニメが何故か終わった後の2期目で跳ねて1000万作家にってほんと凄い劇的で笑う

    バクマンみたいな漫画にしても面白そう

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:28:21

    よくも悪くもみんな目が肥えすぎた
    基本これはいいこと尽くめではあるがハードルが上がっているんだろ

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:28:58

    >>135

    初期から女人気高かったから読んでる人数自体は多かったと思われる

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:28:59

    >>135

    狙ってやったわけではないけど結果炎上商法的な効果はあったかもね知らんけど

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:29:22

    なんとなく主人公が年齢高めだとアニメ化してもあんま伸びない印象あるからサカモトは心配
    アオハコは意外とああいうジャンル今ないからいけるかもしれん

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:29:52

    集英社ならアシいっぱい持ってそうなのに見つからないもんかね
    完全デジタルならリモートでやれそうだけどアナログなん?

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:30:04

    >>137

    普段新連載増えると安定的な中堅枠に新人担当回せてベテランが新作につくから

    新作がその枠を越えると代二、三のマッシュル1話になるんだ

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:31:20

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:31:54

    自分はマッシュル全く興味なかったけどアニメ始まった時これが噂のやべー漫画かーと思って見てたら普通に面白くて単行本揃えたんだよね

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:37:23

    中堅枠が〜言ってる人は大抵漫画が漫画家一人でできると思ってそう…

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:40:37

    超巡ぐらいアンケ取れても売れないのか…皆買ってくれよ

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:41:04

    夜桜なんてアニメの出来が良くても伸びなかったんだから中堅にアニメ与えてプロテクトかけるのはやめた方がいいよもう

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:44:54

    今のジャンプ読者ってバズリ狙いで話題の時か過去作のパロネタだけ群がる人達ばっかりだから新連載にはきついよね

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:45:25

    >>23

    そろそろボーボボ枠欲しいよね

    分かるよ

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:45:51

    >>153

    仮にアニメ化プロテクトがあったとして、それがなかろうが今ならカグラバチや鵺キルアオ辺りに勝てないなら結局打ち切られてる奴らは打ち切られてるよ

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:46:44

    ジャンプ本誌よりジャンプラの方がアニメ化できる確率高そう

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:47:25

    >>153

    その中堅よりも先に越えなけれならない作品がたくさんあるんじゃが

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:47:31

    長期連載を老害だなんだ言う割には結局今も長期連載組頼みだけどねヒロアカ終わってワンピ一つに頼らざるを得なくなって慌てて新たな看板をとかやっても遅いのよ

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:48:06

    >>152

    コメディやギャグは元々売れない…

    とはいえ左門くんは普通に3万とか売れてた記憶あるしジャンプをデジタルで買う人が増えて単話バックナンバーで読めばいいやってなってるのかも?

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:48:22

    >>159

    老害は作品じゃなくて読者のことじゃないか?

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:49:25

    >>157

    それはないだろ

    逆に本誌掲載なら夜桜とかでもアニメなるけど、プラスだとハイパーインフレもアニメならんし

    プラスでアニメ化してるのなんて曜日の1位2位ぐらいしかなってないやん

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:51:19
  • 164二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:52:22

    >>154

    一部だけ見て言ってない?

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:52:25

    >>157

    作品数からの率でいったら遠く及ばない

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:53:19

    >>157

    オリコン圏外の作品数知ってる?

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:54:19

    次の改変いつになるんだろう
    今回早めに入れた分だいぶ先になるのか、それともさらに回していくのか

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:55:19

    ジャンプ本誌はそれなりに粒揃いだけどジャンプラは有象無象が多すぎてね

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:01:19

    中堅だろうが看板だろうが容赦無く打ち切らなくなったのが原因だと思う

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:14:10

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:36:28

    アンケート取れてるなら打ち切る理由がないからな

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:40:38

    1話目から売れる雰囲気のある漫画をここ最近ほど見てないんだよな

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:44:57

    >>172

    もはや最近じゃないけど売れそうって思った1話はドクストが最後かも…

    ままゆうも1話は好きだったけどね

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:06:00

    >>73

    あの分岐って元々原作が歴代級の集まりだったから作品性良いけど記憶から消え去った作品多すぎ…

    この時期で勝てるなら少なくとも坂本級の元知名度+ジャンプの全プッシュあればどうにかできたレベル

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:27:58

    >>172

    地球の子と一ノ瀬は期待してた

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:04:06

    大黒柱レベルじゃなくて良いからもうちょい強いの欲しいよな
    今のジャンプでDr.stoneやアクタージュクラスはサカモトアオハコあかね噺なんかな?

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:06:26

    本当鯖スレ出張者増えたね

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:49:19

    ONE PIECEと並ぶかつてのナルトブリーチポジションはなかなか簡単には出てこないかもしれんけどデスノート銀魂トリコくらいのポジションには今の中堅層も並んでると思うよ

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:53:11

    全体的に新連載の質が下がっているからパッとしない作品が生き残ってしまい
    それらの作品は長く連載してもやっぱり中堅の壁は破れず
    その間に上の作品が完結して誌面が弱体化するっていうかなりよくない状態だと思う

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:56:41

    >>178

    2000万部とか売れるポテンシャル発揮してから言ってほしい

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:00:44

    かつての中堅層と比べたらバズってた頃のマッシュルでも物足りなくね
    あれが一過性のものではなく年単位で維持向上できたら並べるかも

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:04:09

    >>180

    売り上げは重要な要素だけどそれだけ見ても駄目じゃない?

    火の丸みたいにアンケート強いタイプもいるし

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:08:21

    主観を抜きで語るなら売上げが1番参考になる指標じゃない?
    掲載順はその時の連載陣の強さに左右されるものだし

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:11:42

    鯖スレのことをよくご存知な人が多いよね不思議

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:13:09

    ガチャ回しすぎとは言うがヒロアカ呪術の終わりが近くて代わりになれそうな作品が育ってない状況を考えるとむしろもっと回転率上げていいとすら思うな

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:14:24

    怒涛の新連載というけど、ペースは例年と変わらないよ
    10号ごとに新しい作品が追加されるんだけど、最近は1inがないから多く見えるだけなんだよね

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:18:22

    かつての中堅って言われてるのも盛り上がってたときの印象強かったり連載開始が5年以内くらいだと全部同時期かのように語られてたりするから現行連載陣との単純な比較はできないと思うわ

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:18:38

    なんだかんだ1000万クラスの中堅を複数揃えてるのがジャンプだったが
    今の連載陣だと3看板除いた全作品合わせてようやく1000〜2000万ってところなんじゃないか?

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:25:36

    >>188

    サカモトデイズ17巻で500万部

    アオのハコ15巻で430万部

    この2作品が所謂中堅の中では頑張っているんだけど、5億部とかと比較すれば霞んでしまう

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:26:32

    暗黒期云々は昔から言われてるけどこのままヒロアカ呪術ワンピが抜けたら本格的に暗黒期に入るな

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:28:28

    1000万部超えたのマッシュルが最後じゃなかったかな
    好みじゃないからなんであそこまで売れたのか不明だけど

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:30:15

    本来中堅だったワートリ・ブラクロ・アクタ・チェンソーあたりがそれぞれの事情で出ていってしまったわけだから中堅不在なのもしょうがない気はする
    空いた中堅の席に無理やり他の作品を座らせてる感じ

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:34:04

    >>184

    都合が悪そうだね〜

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:40:11

    >>185

    お抱え作家だけでは限度があるけど実績者勧誘も始めたことだし

    ここからペース上げてヒロアカ呪術が終わるまでには1作品くらい発掘してほしいな

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:00:08

    >>189

    5億部と比べたらそりゃあね…

    呪術17巻5500万部

    ヒロアカ17巻1300万部

    ハイキュー17巻1500万部


    サカデイやアオハコはアニメ化効果でどこまで伸びるかな

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:00:49

    キルアオ鵺カグラも現状小当たりというかハズレじゃないだけという

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:02:42

    >>191

    うわぁ…

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:04:23

    自分の好みでないものも好きな人が大勢いるってことを知らないとか漫画読んでる場合じゃねえよな

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:05:21

    >>196

    一昔前ならサイレンとかそういう枠のイメージだわ

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:05:50

    200なら周年迎える新連載が来る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています