- 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 11:59:59
- 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:00:55
まともですね🍞
- 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:01:32
コイツもしかして理想とは逆に「誰が読んでもつまらない漫画」なら描けるんじゃないスか?
- 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:01:33
作者の欠点をしっかり洗い出してくれる有能を悪役呼ばわりってそんなんあり?
- 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:02:56
無難を超えない無難
こんなんじゃ雑誌に載せられねーよ - 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:03:27
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:03:31
そうですね
確かにスレ画の漫画家の方はクズですね - 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:03:36
- 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:04:08
まさか男の娘って訳じゃないでしょ?
- 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:04:19
- 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:04:23
- 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:04:40
- 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:04:44
嘘か真か盗作云々を抜きにしたタイパラの評価に当てはまっていると指摘する科学者もいる
- 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:05:29
原作よりコラの方が熱意と性癖がしっかりと感じられて面白いという科学者もいる
- 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:05:41
- 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:05:54
クズと言うには正論言わせすぎだと言ったんですよ
しかもめちゃくちゃ具体的 - 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:06:00
盗作うんぬん抜きにしても主人公が不快なのはめちゃくちゃダメな部分なのはいいんスかコレ
- 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:06:55
「君にしか描けないものを読みたい」って割とクリエイターにとっての殺し文句だと思うんだよね
ただの悪口じゃないんだ - 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:07:09
こいつが主人公の盗作疑ったら編集長にキレられてるの可哀想だーよ
- 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:07:17
金やちやほやされるために描いてそう伝タフ
- 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:09:07
後日談でホワイトナイト以降に描いた打ち切り漫画の方を評価するこいつは麻薬ですね…
- 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:09:15
- 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:09:29
漫画家系の漫画には致命的な弱点がある
作品そのものと主人公が描く漫画、一度に2種以上の漫画を書かなければならないんや - 24二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:09:49
ちなみに主人公は最終的に菊瀬編集の言ってたような尖りまくった作品を描いて打ち切られまくるようになるらしいよ
しかも菊瀬編集はそれを君にしか描けない作品だったから面白かったってメチャクチャ褒めるのん
この圧倒的人格者の悪役は…? - 25二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:10:19
- 26二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:10:27
嘘か真か今のジャンブに必要な編集者だというジャンブ民もいる
- 27二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:10:37
実際のところジャンプにおいて飛び抜けた良いところが何一つないってのはマジで致命傷過ぎるんだよね、正論じゃない?
- 28二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:10:40
…
- 29二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:11:00
おそらく一番のファンだと思われるが…
- 30二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:11:49
この担当も辛かったと思うよ
才能ないのに作風を変えたり受ける努力もしないクズの漫画を読んで批評するのを何年も続けたんだからね - 31二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:12:17
編集がパクリ許容して連載こぎ着けようとするコラが好きなのは俺なんだよね
- 32二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:13:29
- 33二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:13:56
- 34二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:14:01
- 35二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:14:03
- 36二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:14:54
サー平と菊瀬の二人三脚モノの方が面白かったんじゃないスか?
- 37二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:15:17
なあ春草この編集のアドバイス通りに「分かりましたR18方面に行きます」した作画担当はそこそこウケてるって本当か
ああ元から表情豊か過ぎて主人公の焦り顔がキモいという弱点を避けて酒池肉林のカーニバル(を描いてるん)だぜ - 38二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:15:25
嘘か真かコイツの登場シーンは一話と番外編くらいだから今でもほとんど無料で見れるという科学者もいる
[第1話]タイムパラドクスゴーストライター/ジャンプ本誌新連載マンガ試し読み - 市真ケンジ/伊達恒大 | 少年ジャンプ+ジャンプで連載を夢見る新人漫画家・佐々木哲平。ある日、彼のもとに「10年後のジャンプ」が…!?時限、逆流!運命、交錯!衝撃のタイムスペクタクル巨編、開幕!shonenjumpplus.comタイムパラドクスゴーストライター 番外編 - 市真ケンジ/伊達恒大 | 少年ジャンプ+ジャンプで連載を夢見る新人漫画家・哲平のもとにある日「10年後のジャンプ」が…!?時限、逆流!運命、交錯!衝撃のタイムスペクタクル!!shonenjumpplus.com - 39二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:15:38
- 40二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:15:43
- 41二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:16:34
- 42二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:17:08
待てよ
あまりの面白さに「既存漫画家がショックを受けてスランプになる」「劣化フォロワーが大量に生まれる」
とかで逆に雑誌の衰退を招きかねないと判断して泣く泣く没にした可能性もあるんだぜ - 43二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:17:31
実際問題未来の作品とはいえ盗作だから「本当にキミが書いたの?」は完全にその通りの指摘なんだよね
- 44二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:18:59
今までの作品もしっかり目を通してる奴の意見だよねパパ
- 45二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:19:07
さんざっぱら同じ話で同じ問題点抱えた作品を持ち込み続けたマヌケがいよいよ会議に乗り込んできて喚き散らしてるのに穏便すぎるんだよね
- 46二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:19:45
おそらく、原作担当には編集とネーム打ち合わせをした経験がなかったと思われるが
- 47二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:20:13
編集「ふんっ相変わらず貧相なネタだ。オリジナルティはないのか」
- 48二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:20:17
- 49二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:20:42
天才を会議にも上げず一人で延々飼い○しして筆を折らせるところだった扱いになるんだ 満足か?
- 50二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:20:49
どうして光の世界の住人ぶるのをやめてダークヒーロー路線に切り替えなかったの?
- 51二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:21:45
正直1話の辺りだけならまだ理解出来なくはないよね
罪の十字架は無理です - 52二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:21:51
光の世界の住人だと思おこんでるから光の世界の住人のフリをしてるとも思ってない
- 53二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:21:56
- 54二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:23:55
それだと未来の大人たちに性癖を植え付けられないんだ…だから…すまない
- 55二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:24:32
- 56二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:24:55
個性がなくても面白い漫画ってなんだよ!?
- 57二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:25:25
透明な………世界…………
- 58二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:25:28
盗作疑ってるって事は真面目に読んでたって事やん
- 59二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:26:01
- 60二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:26:54
- 61二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:27:58
- 62二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:28:19
態度は悪いけどメチャクチャ優しいんだよね
4年間一度も結果出してない奴が「面白かったら2日後の連載会議で推せ」とか無茶振りしてきたら普通門前払いするのにきちんと対応してるんだよね、それも2度も
聖人すぎる、聖人さの次元が違う - 63二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:28:59
ダメ出し食らって路線変更する気もない答えをした翌日に突撃して新作ですとかとりあえずキレたくもなるよねパパ
- 64二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:29:04
透明な漫画を追い求めたキャラが死んでるんだ
作中でも間違った理論と思った方がいい - 65二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:30:18
作者コンビにとってイエスマン以外は邪魔者としか映らないと考えられる
- 66二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:31:09
- 67二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:31:30
急に名作書けるわけないッスよね?
書けたとしても手癖は残るんや - 68二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:32:56
>>61み
たられば封じたら主人公の存在意義が消滅するからやめろ
- 69二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:33:24
- 70二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:33:36
- 71二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:34:19
じゃあ〇〇しろってことですか!?
ってのがなんというか「分かった!分かりましたよ!全部言いなりになる奴隷になればいいんでしょ!」って急に極論出してヒスるオバハンなんだよね - 72二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:34:29
- 73二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:34:48
- 74二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:35:07
- 75二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:35:23
正直な話この主人公が盗作に手を染めてどんどん堕ちていく作品ならワシは喜んで買いましたよ
なんかいい感じに終わらせようとしててガッカリしましたよ - 76二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:35:33
- 77二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:36:11
的確なアドバイスしかしてないのになぜか悪役風に書かれてて腹筋がバーストしたんだ!
- 78二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:36:21
- 79二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:36:39
もしかして画像は「別にあなたを使う理由もないけど情があるから生かしてやりたい」というのも理解できないタイプ?
- 80二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:36:43
頑張れば成果が出るような仕事じゃないからアドバイスしたり時間使ってくれる編集は聖人っスね
- 81二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:36:48
- 82二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:37:01
- 83二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:37:06
ただ哲平のマンガってクソ漫画典型の腹減った構文だし
マジでつまらないの設定だったと思うのん - 84二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:37:43
デスノート…
- 85二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:37:58
- 86二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:38:20
そこらへんのタイムパラドックスは考えると頭がおかしくなりそうになるから仕方ない本当に仕方ない
- 87二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:39:08
流し読みなら盗作したかなんて感想でないんや
- 88二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:39:09
- 89二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:39:20
商業なんだから利益を出せない作品じゃ意味が無いんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 90二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:39:22
- 91二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:39:52
鬼滅の裏話読んたら片山編集いなかったら絶対ヒットしてないヤンケシバクヤンケ
- 92二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:39:57
- 93二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:40:22
- 94二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:40:34
- 95二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:41:09
実際はパクりですらないトレスなんだよね?酷くない?
- 96二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:41:30
- 97二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:41:33
この手の展開を描く作家って編集は漫画家を全力でサポートするのが当然とか思ってるんですかね
はっきり言ってそれ思い上がりだから
漫画家は自分が漫画家になりたいものだけど、編集からしたら能力さえあれば誰でもいいんだよね
- 98二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:41:52
- 99二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:42:02
- 100二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:42:06
この描写に関してはむしろ菊瀬が正しいって説を補強することはあっても否定する材料にはなり得ねぇんじゃねぇかって思ってんだ
実際は間違ってるのに嫌味ったらしいことを言うとか普通に悪役みたいな描かれ方でしょう
- 101二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:43:54
あえて擁護するなら
ホワイトナイトは透明な漫画で作劇上否定されるべき神漫画だから
具体的に何がいいとも悪いとも言いづらかったのかもしれないね - 102二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:45:02
パクリどころか盗作してるのに
「トレスだけはクリエイターのプライドが許さない」とかほざくんだ
可能な限りオリジナルに近いものを出すのが使命といいつつ、自分のプライドの方を優先するとか
あなたはクソだ
- 103二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:45:33
- 104二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:45:41
- 105二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:47:23
この人の場合元親友が勝手にパクってゲームにしたせいで雑誌に載せるつもりだった漫画の道潰してるんだよねひどくない?
- 106二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:47:23
盗作を自覚したあとやる事が自己保身なのが本当に駄目だよね
たとえタイムマシンを立証できなくてもやれることはあるでしょう? - 107二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:48:03
- 108二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:49:49
タイパクのつまらなかった部分やおかしかった部分をはっきりさせるほど、コラのほうだとその辺がしっかり解決してることが分かって笑うんだよね
たまにネットで見かける言ってる事は正しいんだろうけど口調クソムカつくなーっておじさん|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 109二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:52:59
- 110二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:53:47
- 111二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:57:02
- 112二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:59:40
連載させるのにも費用が発生して編集はそれでも商品として飯食ってかなきゃいけないっての理解してなさそうっす
- 113二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:17:20
嘘か真かわからないが…初代サーヘイコラを作ったのはコロコロの漫画家志望の実話という者もいる…
- 114二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:19:41
- 115二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:20:05
- 116二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:20:42
- 117二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:32:21
鬼滅連載終了の直後に連載開始したのがこれとか刺激的でファンタスティックだろ
- 118二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:32:29
- 119二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:36:02
それが正解なら打ち切られないッス
- 120二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:36:26
- 121二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:39:20
ネットの評判に押されて仕方なしで登場させただけだよねパパ
- 122二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:41:01
透明な漫画云々は意味がわかんないけどふうんああそう…でいいんだよ
問題は…どんなテーマだろうと盗作要素だけが完全に要らないことだ - 123二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:44:01
- 124二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:46:45
個性をなくすってほどではないけど例えばSPY×FAMILYなんかは作者の個性極力抑えて書いてる作品だと思うのん
- 125二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:46:53
属性を増やしすぎると逆に無個性になるから、おそらくそういうことだと考えられる
- 126二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:03:39
「誰にでも描ける透明な傑作」の例としては作者コンビの作画の方が描いた(と噂されてる)エロ作品がそうだと思うのが俺なんだ
ジャンルとしては人妻モノとか友達のママモノとか寝取りモノとかに分類されるけど、そのジャンルである必要性が薄くて、
人妻モノに造詣が深いからこそ描ける展開とかそういうのがない漫画家だったら誰でも描ける
クセがない、だからこそ人を選ばず受ける作品
みたいなのが「透明な傑作」だと考えられる - 127二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:05:22
- 128二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:04:18
腹筋がバーストしたんだけどこういう主張のぶつかり合いが漫画をつくる漫画では見たいよねパパ
- 129二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:13:40
肩パッド...
- 130二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:21:21
エロ漫画雑誌の巻末漫画は麻薬ですね…
- 131二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:21:46
それは海外で割とタブー視されそうな海賊漫画のことを…
- 132二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:27:39
- 133二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:33:49
なんでU19だけ名前出てこないんだよえーっ
- 134二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:38:13
- 135二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:40:54
- 136二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:51:43
- 137二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:20:06
炭治郎がタイパク主人公の頭突き刺しているように見えて腹筋がバーストしたんだッ
- 138二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:22:27
- 139二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:28:54
- 140二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:29:33
好みの差が出る部分を無くして、普遍的に面白い要素だけを突き詰めるということだと思われる
しゃあけど…机上の空論に過ぎないし、昔からの「個性的なヤツが面白い」という風潮への逆張りで説得力に欠けるわ!
- 141二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:35:00
結局作家のスタンス程度に落ち着いてる上に限りなく近づいたアオイノイツキが大人気作家になってるから正しいとは言ってないは半分欺瞞だと思ってんだ
- 142二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:36:36
「透明な傑作」理論が最終的に否定されるのはいいとして
そういう賛否両論で当然の理論って、否の方の意見も作中の早い段階からしっかり書かれてるもんじゃないスか? - 143二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:37:08
今までに売れた全ての王道漫画をコケにしてる漫画家漫画としてお墨付きを与えている
- 144二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:37:38
スレ画…
- 145二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:39:49
そういえばバクマンでは王道/邪道の話があったけど、個性的/無個性とは似て非なる問題っスね
- 146二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:41:45
"賛否両論の命題"というより"何を言っているこの馬鹿は?"という感覚
今まで世間に発表された漫画を読んだことがあるかも怪しい"無個性"の斬撃 - 147二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:44:48
ひでーよって自分の描いた漫画の出来のことか? パク平!
- 148二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:47:49
- 149二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:51:40
- 150二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:54:44
哲平「僕は大勢の人に読んでもらいたいだけでとくに作りたい作品とかは無いんです、それでも漫画家になれますか?」
菊瀬「なめてんじゃねえぞ!こら!描きたいものも無いのにありふれたジャンル使って漫画家になりたいだと?なれるわけねえだろうが!」 - 151二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:55:38
『サルでも描けるまんが教室』でやっていた『とんち番長』なんかは結構面白そうな感じだったんやけどなあ…
まっ その『とんち番長』も無理矢理な連載の延長と成果に結びつかないテコ入れの数々によって単に“つまらない”作品から“ヤバい・頭がオカシイ”作品へと堕ちていった末に打ち切りを喰らうから、ある意味じゃバランスはとれているんだけどね
とんち番長『サルでも描けるまんが教室』内の作中作。dic.pixiv.net - 152二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:56:52
ウム……神作だからええヤンケ載せるヤンケした他の有象無象と違ってこの編集だけは哲平の作風を理解した上で評価してるんだよね
- 153二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:57:12
嘘か真か知らないが、面白いネタがあれば作中作で消費せずにそれで新作描くという作家もいる
- 154二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:58:01
- 155二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:59:28
- 156二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:04:05
後に作者が載せた読み切りの「ラブア・タック」が正にこの編集の言ったとおりの内容だったのが人生の悲哀を感じますね
- 157二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:05:49
コロコロコミックは特殊性癖作家の展示場じゃねえんだよーッ蛆虫野郎ーッ!!
- 158二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:08:18
- 159二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:09:53
「態度が悪い」って言うけどね 親身に言い方変えたらパクマンが話聞くかと言ったら正直Noなの
- 160二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:12:38
- 161二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:26:25
夢が先行してそのための下積みをしないことがすべての原因じゃねえかと思ってんだ
だから四年間持ち込み続けて昨日指摘されたことを今日持ってくる(持ってくるだけ)の日々になったし
それで編集に悪感情持ってるし
折角自分だけが読めるワンピースやNARUTOやドラゴンボールを貰えたのに読み深めて理解することもなくそのままコピペして渡したから供給が絶たれたんだ
因果応報が深まるんだ
けどそれらを経て毎日変わらない作品を持ち込むのを辞めたから後に打ち切りでも描きたいことがわかったと評価された点もあるんだよね - 162二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:36:24
- 163二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:39:02
- 164二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:42:03
- 165二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:13:00
- 166二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:17:56
- 167二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:26:28
- 168二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:28:25
何回読んでもコラがおもしれーよ
これ作れるヤツは相当な強き者なんじゃないスか? - 169二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:30:33
メッセージとかねえのとか言ってるあたり
菊瀬なりに高尚な作品は期待してるんだよね
そっからくる返事が沢山の人を楽しませたいなのん
それができねえからこうなってんだろ! - 170二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:31:23
- 171二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:38:57
- 172二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:42:00
売れる要素を分析して煮詰めたっていう松井優征先生ェの作品だってロリショタの魅力を伝えたいって強いメッセージ性はあるんだよね
作家性って「仲間って素晴らしい」とか「努力は報われる」とかそういう表面的なメッセージ性じゃなくてそういうとこ(変態性癖)なんじゃないですか? - 173二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:42:16
- 174二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:43:29
- 175二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:47:59
こいつの何が酷いってこれがラストチャンスって別に菊瀬さんに言われたわけでもなく自分で○年で諦めるって決めといて悲壮感出してるとこなんだよね
そんな悲壮感出すならもうちょっと頑張ってみるとか思わないんスかね?
- 176二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:50:09
- 177二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:53:40
- 178二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:04:52
- 179二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:06:48
- 180二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:08:16
- 181二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:08:38
そんな凡百の駄.作で売れても自分の価値を下げるだけだからやん…
- 182二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:13:50
この岸辺露伴が金やチヤホヤされるために
ってのは看板漫画家だから言える矜持なんだ
4年間何も光るもののない人物が言っても響かないんだよね - 183二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:56:17
- 184二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:00:08
- 185二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:03:44
- 186二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:09:30
〇〇描いてみたら?って言ってくれてるんだからいっぺん描いてみりゃいいんだよね
猿先生だってラブコメ描いたのん - 187二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:12:58
- 188二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:13:45
あわわお前は編集のダメ出しだけやけにリアルな漫画
- 189二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:16:20
「ほいだらお前の描きたいものを教えてもらおうかあーん?」
「いやっ 聞いて欲しいんだ 私はただ皆を楽しませたいだけでね」
編集やっててこんなの来たら叩き出すのも穏当なほうと考えられる - 190二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:18:41
- 191二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:20:27
- 192二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:22:28
台詞だけ読むと的確を超えた的確な叱咤なんだよね…しかも意外と寛容
ムフッ明らかに悪役っぽい描き方で読者から愚弄されるようにしようね…
◇この正論に対して激昂する男は…?
おらーっ出てこいや作者ー!当たり前の事を指摘をされただけでお変クな動揺と激昂をしたら主人公の方がおかしい奴に見えるに決まっとるやろがあーっ! - 193二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:23:47
どっかの時点で誰かに真実を打ち明けていれば話がいい方向に広がった可能性もあるんだよね
実際は糞みたいな言い訳で自己完結しながら罪悪感でキャベツ食ってる欺瞞野郎だったんだから話になんねーよ - 194二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:24:17
自分で描きたいものが無いということは「面白いと信じるもの」が無いということ
「自分の信じる面白さ」ではなく「他人が面白いと思いそうなこと」を描いてお前は本当に作家になりたいのか? - 195二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:29:02
ハッキリ言ってコロコロはめちゃくちゃ魔境
隙あらば少年の性癖歪まそうとしてる変態作家たちと席を奪い合わないといけないなんて話になんねーよ(初代サーヘイコラ作者のコメント - 196二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:48:19
主人公がパクる理由付けとアイノイツキが天才であることを同時に示す手腕…見事やな
- 197二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:53:00
- 198二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:53:44
- 199二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:39:04
とにかくワンパークのゾフィは素人が気軽に真似して描きたくなる危険なキャラクターなんだ
- 200二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:48:27
「描きたい漫画がある」じゃなくて、「売れっ子漫画家になってチヤホヤされたい」ってだけなのかも知れないね