- 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:01:06
- 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:01:48
フェアリーテイル!烈火の炎!
- 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:03:09
能力としてはありきたりだからな
だからエースみたいにモブキャラにズラす - 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:05:26
準主役のショートくらい?
- 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:07:01
え、炎炎の消防隊…
- 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:08:57
- 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:09:12
- 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:09:56
みんな炎属性の家庭教師ヒットマンREBORN!
- 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:10:37
リボーンのツナは一応炎属性だよね
大空?アレはまぁ… - 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:10:58
マガジンのコードブレイカーとか
- 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:12:14
- 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:13:33
わざわざ主人公に炎能力据えてる作品は高温で焼き尽くすだけだと絵面がグロいからラスボス特効とか概念破壊とかに進化しがち
- 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:14:06
炎って案外ダメージコントロール難しいんよな
焼死させるか生かしても大火傷ってビジュアルがグロすぎる
かといって後遺症も残らないような浅い火傷だとどうやって倒すのってなるし - 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:14:29
- 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:15:26
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:16:29
- 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:16:51
主人公じゃないけどハガレンの大佐も結構グロいことやってるしな
- 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:18:09
- 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:18:32
- 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:19:29
炎のエルク!
- 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:19:40
レッドの相棒感ありすぎるリザードンとか
- 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:22:45
エフェクトが派手で使いやすい
比較的不殺決着にしやすい
応用が利く
やはり風属性か雷属性が主人公向けだと思う - 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:22:49
漫画よりゲームに多いイメージだな
- 24二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:24:28
テイルズだとスタンとかルカとか
- 25二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:26:12
- 26二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:28:58
- 27二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:29:05
特撮は相手が怪獣っていう焼き尽くしても問題ないのが相手だから主人公そこそこいるね
ファイアーマンとかメガロマンとか - 28二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:36:51
- 29二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:38:30
思ったよりも多くないってだけで属性なら普通に多いと思う
- 30二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:41:22
サンデーうぇぶりで烈火の炎全話無料だぞ
読め! - 31二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:44:45
- 32二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:45:49
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:59:50
- 34二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:04:59
主人公=炎というより主人公=赤のイメージがめちゃめちゃ強いな
子供の頃から戦隊モノ見てリーダー=赤のイメージが刷り込まれてるからだろうか - 35二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:18:31
- 36二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:40:56
炎って高威力かつ派手なエフェクトで映えるけど割とワンパターンになりがちな印象
- 37二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:31:27
まずはナツとツナが思い浮かんだ
- 38二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:39:17
いるにはいるんだけど最近のトレンドだと
定番ではないというかそもそもストレートな元素系が少ないというか
なんか凝った設定の能力にしようとすると候補から外れるというか - 39二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:55:51
- 40二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:35:00
- 41二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:00:03
- 42二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:26:34
熱血主人公が多い昭和や平成に多いイメージ
クール系主人公が増えるにつれて炎属性も減った気がする - 43二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:32:47
- 44二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:34:01
炭治郎のはただのエフェクトってか演出だから違うくね?
- 45二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:41:34
ポケモンの御三家ほのお(主にリザードン)による影響だと予想
- 46二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:42:58
⚪︎一目で強いとわかる能力
⚪︎意外と汎用性が低い
この辺の特徴からか山爺赤犬エンデヴァーみたいな組織トップの強キャラがむしろ使っている気がする - 47二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:01:51
わかった、じゃあ灼眼のシャナ!
- 48二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:29:39
- 49二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:33:35
作品ジャンルや世界観にもよるけど、マスタングや赤犬レベルの火力持った主人公って強過ぎて動かしづらいだろうしね
炎属性持つにしてもパンチが炎を纏うとか「炎そのものを操る」でなく「炎の属性を付与する」くらいが無理のないレベルな気はする
そう考えるとフェアリーテイルのナツは、炎で燃えるのが現実ほどダメージがあると限らない魔法の世界だからいけた面もあるのかな
- 50二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:36:08
- 51二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:54:20
ワンピースについてならルフィだって能力こそ違うけど細かい理屈抜きで炎系の技使うよな
- 52二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:55:10
テイルズオブデスティニーのスタン
ソーディアンが炎属性 - 53二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:16:04
ダンジョンものの物語で炎属性はモンスターの素材燃やして価値を落とすし酸素減らして危険だから産廃属性って言われてて、現実に突き詰めて考えると創作物ではマジで使いづらいなって思った
- 54二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:22:32
- 55二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:31:46
- 56二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:36:20
- 57二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:46:26
テイルズオブリバースのヴェイグぐらいしかパッと思いつかないな
- 58二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:56:56
- 59二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:04:53
キングゲイナー
- 60二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:36:32
火の呼吸だと音がかぶるから炎にしてるだけだしな
- 61二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:53:41
炎というより属性持ちの主人公自体多くないイメージ
たぶん無属性物理アタッカーが一番多い - 62二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:59:10
- 63二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:03:56
- 64二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:08:15
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:09:18
リボーン!
- 66二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:26:54
デュエマやバトスピは一部例外はいるけど主人公はだいたい炎系のデッキ使ってるな
- 67二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:36:50
- 68二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:44:02
平成ライダーは†炎の十字架(クロスオブファイヤー)†って概念があったからな…
クウガ、アギト(強化フォーム)、龍騎、響鬼、(キバ(強化フォーム))、オーズ(タジャドル)、ウィザード、ゴースト(闘魂)
かなりの割合で火属性 - 69二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:46:01
マギのアリババ(アモン)が火属性だな
アラジンも熱魔法が得意だったし(終盤は力魔法の印象が強いけど) - 70二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:53:14
- 71二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:58:39
- 72二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:18:34
- 73二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:04:14
- 74二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:06:30
- 75二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:53:24
- 76二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:04:56
- 77二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:06:00
幻騎士が霧の炎で雲雀のトンファーを焼き切ってるから属性の性質上で能力や破壊力の違いはありはするけど関係ないと思う
- 78二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:19:58
子どもの頃の記憶だから曖昧だけど主人公は3つともバラバラ属性か紫(氷?)属性がメインじゃなかったっけ?
- 79二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 03:58:29
炎はとりあえずで付けるとそこそこの確率でアヴドゥル案件になるし...
- 80二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:51:24
一時期のラノベでは炎系ヒロインがめっちゃ多かった印象
- 81二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:25:15
悪いが滅茶苦茶多いぞ
- 82二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:27:50
- 83二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:33:21
- 84二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:19:36
ゲームだけどアトラスの女神転生シリーズ派生作品のDIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナーの主人公サーフは今思うと主人公としては珍しい炎弱点の氷系属性(氷結)だった
- 85二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:47:29
マギのアリババ
らく魔女のフウカも火の使い手、風も使えるけど - 86二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:58:48