転生したらスライムだった件が

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:51:54

    普通に国から国への冒険物だったら会議が多いと言われなかったかな?
    それだと他のなろうと変わらないから個々まで人気はでないか

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:21:03

    まぁスピンオフの1つとしてなら需要があるかもな
    本家でそれをやったらそこまで人気は出なそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:11:40

    会議パート=作中での判断・行動の正当性(少なくとも最低限のスジ)を整理するためのプロセスだから、
    仮に同じ強さで人助けとか悪人退治やったとしても、他所様の縄張りで好き勝手やってる無法集団と扱われる

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:16:41

    途中で魔物バレして処分されるんじゃないか?西方諸国はクルセイダーズが居るし結界もあるし
    会議も無駄話してるわけじゃないから分量が難しいな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:17:51

    >>4

    更に作者はバドエン大好きだからそういうことする

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:30:12

    イマイチ言ってる事がよく分からない
    ジャンルが違ったら的な話?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:32:45

    少なくともメンバーは今より絞られそうだな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:16:43

    ジャンルが全然違うものになるから同じ作品とすら見れないんじゃね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:43:45

    >>2

    >>7

    その場合だいたいトリニティになる気がする

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:40:08

    >>6

    冒険物だったらの話

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:05:27

    転スラほぼ最初から拠点を築いて発展させていく話だったから
    冒険ものだったらって考えがあまり思いつかないかな
    リムルはどっちかって言えば冒険している相手を迎え入れる側だからね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:15:17

    >>9

    現在進行形で冒険してるもんなあの3人

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:26:30

    >>12

    >>12

    トリニティもアニメ化希望

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:04:39

    トリニティは本編でちょい役だったキャラに掘り下げあるの好き

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:19:34

    >>14

    エドワルドもまあまあ有能そうだったしな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:28:48

    ヴェルドラがいなくなったと思ったらよく分からんスライムを筆頭にした名ありのゴブリンオーク鬼人龍人etcが国から国を渡り歩き始める
    何の凱旋だ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:31:09

    頼られたら断れない本質と、危険を覚悟で懇願したゴブリンたちの時点で未来は決まっていた

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:34:33

    フォス達もそうだけど人間の国はいるにはまだ一般的には魔物の特徴隠さないといけないんだよな
    今の所そのまま行けるのはドワルゴンとブルムンドくらいか

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:54:29

    >>18

    まだ受け入れられてねぇからな

    エルフとドワーフでもギリギリだし正体隠しとかないと色々危ない

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:47:01

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:34:29

    >>5

    でも本編は途中で思い直した作者を信じろ!

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:35:51

    >>15

    まあある程度有能じゃないと野心なんて抱かないからな

    俺が突然「お前王になれ」って言われても無理だし

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:36:50

    >>21

    打ち切られる可能性が少しでもあったら平気でバットエンドを視野に入れる作者だぞ信用ならん。

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:09:52

    >>16

    討伐不可避だな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:11:14

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:37:48

    ギィ「まあ脅威じゃねえし放っておいていいだろ
    他の魔王が手を出してどうなろうと関係ないが」

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:31:28

    >>1

    国から国への冒険物と同じくらい、同じ国や都市を拠点にしたり、国を作って内政もありがちじゃん

    そしてありがちということはそれだけ支持を集めやすい人気の設定と言うこと


    加えて低年齢向きの分かりやすいストーリーとノンストレンスで少年漫画的なパワーアップチート無双を楽しめて、主人公が美少年とも美少女とも言えるような外見を持っていて好かれやすいとか複数の総合的な理由で人気

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:33:38

    >>27

    まあ大人でも楽しめる少年漫画って感じだからな

    支持層の幅が広い

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 20:31:12

    幅広い世代、趣向の人々にウケるってのは強いわな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:51:31

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:56:01

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:16:58

    >>28

    大人でこれを本気で楽しめるのはさすがに少数派だと思うけどな…

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:14:26

    >>32

    出た出た

    レッテル張りして貶めようという奴

    ホントこういう奴汚いわ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:18:02

    >>32

    少数ならここまで人気になってない定期

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:20:28

    全年齢向けって狙うの大変だしな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:28:50

    >>32

    お前がどう思うかに意味ないだろ

    それが正しいって証拠のデータなんて出せないだろお前には

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:50:46

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:36:13

    同じことしか言えないバカはほっとこうぜここは転すらifを語るスレなんだし

    冒険ものになるとしたらリグル達に出会うことなく人間の国に行った感じか?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:38:51

    テンペストにリムルが必要なくなったらサトルの姿になって冒険に出るのもありじゃね?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:04:28

    >>39

    確かWeb版にそんな感じの本編後番外編あったっけ

    本体エネルギーでかすぎて隠すのムリだからギジコンみたいの使って黒髪モードで旅行行ったやつ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:32:04

    >>40

    脱走劇だな

    何故か男だと言ってるのに周りからは女だと思われているやつ

    まあサトルって名前は日本人基準じゃ男の名前だけど異世界じゃ分からんしな

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:39:44

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:46:52

    銀英伝みたいに会議自体がコンテンツ的におもろければな
    天スラの部下って良くも悪くも予想を裏切らないから、会議がコンテンツ的に虚無いのよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:43:04

    >>43

    別にそう思うのは勝手だが

    そういう裏側を面白いと感じる人もいるんで

    自分の価値観=全員の価値観と思わないほうがいいよ

    まあアニメの会議はネタにされるのも仕方ないが

    漫画や書籍ではそういう声はほとんど聞かないなあ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 11:28:50

    >>41

    というより見た目がまんまシズだったんだろうね

    それで男と言われても中身の話と思われちまうよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:13:23

    今シリウスで連載している“とある休暇の過ごし方”も冒険物か

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:39:51

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:29:20

    >>44

    漫画や書籍は自分で読んでいるから苦にはならないでしょう

    アニメの会議は聞かされていると感じるのでは?

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:31:47

    セリフを口に出すのとコマに詰め込むのじゃ消化に必要な時間が違い過ぎるってだけだろう

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:30:20

    天スラの書籍読み返して見たら半分は話し合いをしている

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:00:22

    >>48

    そう

    だから会議パート自体がつまらないわけじゃないってこと

    何か勝手にデカイ声で会議が虚無だとか言ってる人がいたから突っ込み入れただけ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:23:47

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:59:03

    >>40

    黒髪のリムル、ほぼシズさんだね

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:59:09

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています