『瞳の中の暗殺者』見たんですよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 13:57:38

    コナン映画はベイカー街しか見た事なかったけど今回のもメチャクチャ面白かった

    調べたら蘭姉ちゃんが水たまり怖がってる所は実は傘に怯えてたって聞いて話が丁寧すぎて今震えてる

    噴水のあたりのカタルシスすごかった

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:43:00

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:49:02

    >>2

    はいはい厳しめおつおつ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:49:42

    スレ主、2の発言ごと俺の発言も消してくれ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 14:53:27

    瞳もベイカー街もコナン映画のベストに挙げる人がいる傑作だからな…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:02:17

    今ももちろん面白いし大好きだけど、ミステリーとして見るんだったらやっぱ初期が最高だよね
    味方も少ないから独特の緊張感あって解決ターンに入ったときのカタルシスえっぐい

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:06:08

    トリック自体は単純なんだけどそれを匂わせる伏線がさりげなくていいよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:06:59

    冒頭
    英理「プロポーズはお前の事が好きなんだよ、世界中の誰よりも…だったかしら」

    終盤
    コナン「お前の事が好きだからだよ。世界中の誰よりも」

    エピローグ
    蘭「お父さんのプロポーズの言葉聞いてたんでしょー」
    コナン「おっちゃんと発想が同じって事かぁ?」

    良いよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:08:57

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:32:14

    コ蘭映画としては最高峰だと思う
    最後の逆転劇もいいんだよねー

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:04:49

    電話のボタンを左手で押してるのは気づかなかった

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:31:41

    正直どの映画も面白いけど
    コナンの映画を見たことない人に1つだけおすすめするならこの作品しかないと思う
    ミステリもラブコメもアクションも取り揃えた神作品

    園子との友情好き好き大好き
    あとおっちゃんと感性が似ているのも好き

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:44:08

    >>1

    今まで水溜りを怖がってたと思ってた

    ありがとう

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:19:44

    水たまりじゃなくて傘を怖がってたってのは本編でコナンが言ってなかったっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:23:22

    記憶が戻った途端に空手の能力も完全復活して犯人をボコボコにするの、大長編でナーフが解除された時のドラえもんくらいエモい

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:28:23

    >>14

    直接の言及はなかったと思う

    あのときのことはもしかして!的な感じのシーンだけだった記憶(うろ覚えだけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:28:30

    >>16

    回想としてフラッシュバック的な演出が入ってたと思う

    あのとき、確かに蘭の視線が水たまりのある下じゃなくて上(傘)にいってるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:16:00

    蘭が凄くヒロインしてる映画

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:17:19

    『瞳の中の暗殺者』がコ蘭映画
    新蘭映画は『時計じかけの摩天楼』

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:20:57

    何というか、最近の映画見てからこの頃の映画見ると赤井さん安室さんが参戦してくるとジャンルが変わるんだなって…

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:24:18

    恋愛、ミステリー、アクションがバランスよく纏まってるイメージで自分も好き
    序盤から警察官が撃たれたり蘭の記憶喪失と暗い雰囲気が続くんだけどその分ラストの噴水からの蘭ねーちゃん無双シーンのカタルシスがハンパない

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:26:17

    >>20

    その2人出した純黒がバカ売れしたから、そりゃそっちに舵切るよねって

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:29:28

    佐藤刑事初登場だったけどキャラがちゃんと固まってなかったのかちょっと行動が迂闊だった気もする
    そのせいで結果論だけど蘭が巻き込まれてしまったし

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:04:10

    >>22

    それで結局100億にこだわりだしたの痛々しい時期だったなあって

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています