- 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:41:32
- 2124/06/11(火) 15:46:42
- 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:48:02
敵に与えたダメージが無効化されるってかなりストレスな展開だからね
1人だけ自己再生持ちとかいっそのこと全員再生能力持ってるとかの方が見かける - 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:49:21
ドロヘドロの能井は?
- 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:49:54
封神演義にはいた記憶ある
花狐貂戦の時だったかな名前忘れたけど - 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:56:17
- 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:57:40
- 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:02:33
回復だけではないがハンターのマチ?
- 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:16:22
- 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:32:18
- 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:39:08
医療専門のポジションとして登場したけど結局戦闘にも参加してるパターンなら思いつくな
無限の住人の果心居士とかブラックキャットのドクターとか - 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:59:40
- 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:01:50
- 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:07:54
リィンカーネーションの花弁のナイチンゲール
- 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:08:42
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:09:26
- 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:11:52
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:15:19
サイヤ人みたいなの相手にするなら別だけど回復必須に追い込める時点で敵が回復してもまた削る"作業"になるから……
- 19124/06/11(火) 17:17:31
- 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:41:49
- 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:51:06
戦闘能力なしの回復オンリーキャラにした場合、まずヒーラーから潰すという戦法を主人公サイドに取らせることができるかってなるからなぁ
- 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:57:11
自我のない機械が修復してるとかならともかくデンデ的な存在なら絵的にキツイか
- 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:58:16
- 24二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:58:51
ペルソナにいなかったっけ
- 25二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:59:22
- 26二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:16:38
- 27二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:32:11
リゼロのフェリス
水魔法の使い手で国有数の治癒師
敵陣営だけど途中で協力したりもする - 28二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:36:56
プリティ☆ベルには敵側にカナデちゃんっていう専属ヒーラーみたいなの居たな
- 29二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:38:46
結界師の魂蔵持ちはヒーラー扱いでいいんだろうか
カケルも遥も相手が限定的なうえ無自覚なんだが - 30二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:47:23
お前敵も味方も回復させまくってるじゃねーか!
- 31二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:53:32
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:04:20
- 33二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:08:26
- 34二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:08:46
漫画だと味方が回復するのは大ダメージ演出をしやすい利点があるけど、敵側が回復するのは冗長になりやすいとか
あと真っ当なヒーラーって存在自体がうっすら善性を纏ってるから敵にしづらそう
ゲームだと後衛ヒーラーを先に倒すとキレて強化される前衛エネミーとかどっかでありそう - 35二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:22:18
特撮だけど「仮面ライダードライブ」のメディックはどうだろ?
- 36二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:31:53
- 37二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:46:23
- 38二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:48:27
- 39二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:51:45
お前のどの辺りが回復オンリー???
- 40二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:15:28
敵のキャラ造形でやるなら前衛キャラや組織に心酔しているタイプのヤンデレ系とかになりそう
- 41二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:31:32
キン肉マン二世の時間超人はリジェネで無限に立ってくるからスゲー嫌われてたし再生持ちはよく考えて使わないとね…
- 42二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:43:15
治癒ではないが、強い神通力を持ったヒロインよりも遥かに強く清浄な浄化の力をもって主人公たちを苦しめた犬夜叉の白心上人
最強の防御性能 - 43二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:44:57
ゲームの敵キャラなら結構いる
- 44二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:00:01
- 45二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:01:15
- 46二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:02:31
- 47二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:03:36
FF10のエボンジュはどっちかというと装置か
- 48二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:01:15
ぐえートラウマロボ
- 49二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:26:32
- 50二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:28:57
- 51二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:05:35
敵にヒーラーが居た場合まず回復役を殺すのがセオリーとか主人公が言い出すと殺意高すぎてヤバい奴扱いになるし難しい
- 52二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:43:44
小説だけど伊賀忍法帖には羅刹坊という敵がいたな
邪悪な使い方もできる忍術だけど仲間内ではヒーラーに徹してた - 53二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:47:42
敵キャラの回復可能キャラは
「ヒール」に不穏なフリガナ振ってきそうなやつらばかりでは - 54二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:53:08
- 55二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:00:50
- 56二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 03:20:51
ラノベならダンまちでウォーゲームに優秀な敵ヒーラー居て誰も沈まないって事態が起きてたな
敵がずっと元気だと圧倒的不利すぎる - 57二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 06:43:59
- 58二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:48:21
- 59二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:27:39
ソイツ潰せばいいじゃんってなるし、下手すればボス各もそいつ頼みの情けないやつになるからな
- 60二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:44:15
アークナイツのメフィストは作中での能力は洗脳と肉体改造だけど、ゲーム内でやってることは敵キャラへの回復行動と回復バフのみというヒーラーに徹した性能になっている
- 61二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:24:15
- 62二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:28:31
アカメが斬る!のドクタースタイリッシュは研究者キャラだけど回復も凄いことできそうなのに功を焦って真っ先に死んだアホ
- 63二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:03:11
世紀末リーダー伝たけし!の魔黒編のホワイト
元々たけしの長編は出番ないやつの出番はガンガン削っていく&話を長引かせるようなバトルはカットしていくスタイルなのと
魔黒樹という魔力を奪う存在のせいで死にかけて弱った敵は吸収される(封神演義の封神が死ぬ前から発動する感じ)っていう設定のせいで
本当に回復オンリーの回復キャラなんだけどマジで全然出番がない - 64二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:20:40
ハガレンのお父様
- 65二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:37:30
わかってるだろ