我が家の猫が自分の服にだけオシッコするんだが…

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:03:19

    なんの嫌がらせなんだチクショー

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:04:04

    お前の服床に置いてんのか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:04:11

    その服はワシのものニャって事じゃろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:04:13

    そら畜生だからやろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:04:39

    (俺の匂いつけてやるぜ…)

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:04:49

    1の服の感触がジャリジャリしてんじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:05:03

    愛されてるなぁ…

  • 8◆tsGpSwX8mo24/06/11(火) 16:05:07

    たま〜に脱いで置きっぱなしにされた隙にされてる
    隙を見せたのが悪いのか…!?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:05:34

    マーキングされてんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:05:58

    うちのコはゲボするとき俺のカバンに乗ってするぞ
    何なんだろうなあれ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:06:04

    はーんコイツ服にションベンかけたらめっちゃ騒いで喜ぶやん
    なるほどな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:06:07

    猫にとって嫌な匂いがしてるから俺の匂いつけといたろ!されてるんじゃないの

  • 13◆tsGpSwX8mo24/06/11(火) 16:06:41

    猫の生態に詳しいひといない?
    割と困ってるんだよね嫌われてんの?自分

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:06:45

    トイレが気に食わない可能性は?
    普段はちゃんとトイレ使ってるのか?

  • 15◆tsGpSwX8mo24/06/11(火) 16:07:18

    >>14

    使ってるしこまめに掃除もしてますよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:07:29

    縄張り主張とか独占欲だぞ、そういう事全くしなかった猫が
    別の猫にかまっているのを見たらおしっこかけてきたって事は実際にある

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:07:29

    ここはオシッコをしてもすぐに綺麗になる場所なんだニャ
    新入りは覚えておくといいニャ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:07:54

    トイレが掃除されてないと他の所でするなぁ猫

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:08:25

    お前がトイレだと思われてるんだろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:08:31

    粗相は何か不満がある事が殆ど
    うちのは引越のストレスで一時期布団への粗相が多かったが慣れたら落ち着いた

  • 21◆tsGpSwX8mo24/06/11(火) 16:08:39

    服にするのなら他の父や母や妹でもいいじゃないか
    なんで自分だけなんだお気に入りの服が臭くなった時の悲しみを知ってほしい

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:09:56

    服置いてある場所は同じ?
    どこに置いててもされる?
    オシッコされる服は同じ?バラバラ?
    洗剤や柔軟剤は家族と同じもの?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:09:58

    俺も油断してるとされるわ
    俺がうんこする時脱いだズボンとパンツをトイレの前に置いてたら猫におしっこされてて、気付かず履いて大惨事ってのが何度かあった

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:10:50

    病院で聞いたほうがいい

  • 25◆tsGpSwX8mo24/06/11(火) 16:11:37

    >>22

    服は自分のだったら何でもされる(たまにだけど)

    洗剤は同じ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:12:03

    >>23

    すっぽんぽんトイレ卿…!?

  • 27◆tsGpSwX8mo24/06/11(火) 16:12:07

    >>23

    何故かうんこはしないんだよな…気を使ってんのか…?

  • 28◆tsGpSwX8mo24/06/11(火) 16:12:24

    >>24

    聞いたけどわからないってさ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:12:25

    >>25

    場所は?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:12:41

    一度匂いがついたらトイレ認定されるぞ
    普通に洗剤で洗うだけじゃ(猫が感知できるレベルの)匂いは落ちんからな

  • 31◆tsGpSwX8mo24/06/11(火) 16:13:31

    >>29

    スボラだから上着とかを机とかソファーに置いたりする

    自分がいる時はしないけど目を離した隙にやられてる

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:13:36

    肉便器扱いされてて草

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:13:46

    これを機に『床へ服を投げ捨てる』ことを止めるというのはどう?🤔

  • 34◆tsGpSwX8mo24/06/11(火) 16:14:22

    >>30

    まじかよ…何度もされてるけどもうどれがどれたがわからん…

    総買い替えしかないのか…

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:15:11

    床に落ちてる1の皮が不安な匂いだからおしっこかけときましたよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:15:30

    >>30

    猫の嫌がるスプレー吹き掛けるしかないのか……

    ミカンの皮とか天然素材系の

  • 37◆tsGpSwX8mo24/06/11(火) 16:15:30

    >>33

    それが手っ取り早いか…

  • 38◆tsGpSwX8mo24/06/11(火) 16:16:15

    畜生…耳も開いて無い時から育てた恩を仇で返しやがって

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:17:09

    猫に見返りを期待すんなよ…

  • 40◆tsGpSwX8mo24/06/11(火) 16:17:13

    >>20

    ストレスなんてかけてるつもりないんだけどな

    いつも通りの日常

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:18:05

    上でも言ってるけど微量でも臭いが残ってると同じ所にしっこするから煮沸とオキシ漬けでまずは徹底的に臭い消してみ
    後そもそも猫の手の届く場所に大事な物置かない
    それでも止まらないならストレスの可能性が高いから環境の見直しか隠れ体調不良の場合もあるので血液検査

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:19:53

    >>34

    熱湯が猫の尿臭の分解に効果的らしいので風呂でまとめて熱湯消毒が試せるならまぁ

  • 43◆tsGpSwX8mo24/06/11(火) 16:19:54

    とりあえずズボラな性格を直す第一歩目として服をタンスにしまって来ます

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:21:43

    >>43

    😽(ごすじんが行儀良くなって嬉しいにゃん)

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:23:41

    お湯かけてぶっちゅーしてやる~

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:25:33

    これは下僕の教育をするおねこ様の高度な調教

  • 47◆tsGpSwX8mo24/06/11(火) 16:27:40

    たださぁ…服は仕舞えばいいけどベッドにまでするのやめてくれよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:28:05

    保護猫がなかなかトイレ覚えられなくて色んなところにされたときに1番よく効いた消臭剤はこれ

    衣服にも使えるから使ってみるといい

    Amazon.co.jpamzn.asia
  • 49二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:29:22

    尿検査もして貰った感じ?
    結石や膀胱炎でも粗相するようになるみたいだけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:31:40

    まず悲鳴を上げないようにする
    次に軽微でも暴力を振るわないようにする
    最後にぶちまけられたオシッコを拭いた布などをにゃんこに被せるとやらなくなる

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:33:21

    スレ主と同じと言うわけではないけどソファーにトイレするクセが出来たときは撥水のソファーシートを複数買って粗相されたら取り替えて徹底的に除菌消臭掃除してたらしなくなったな
    不服そうだったけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:37:33

    >>47

    ベッドにするのは飼い主が留守でいなくて不安で飼い主の臭いが濃いベッドに自分の臭いを混ぜることで安心する、とか

    聞いたことがある

    留守にしてなかったら知らん

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:40:50

    >>38

    🐈<そんな昔の事なんて覚えてないニャン

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:57:44

    少なくとも犬猫が嫌がらせでオシッコ使うのはないと思うわ、上でも出てるけど糞尿=マーキング=自分の縄張りもとい安全圏って事が多いから

    そんな子猫の頃から世話してるなら子猫の頃に床に落ちてる1の服に粗相して、それが気づかれなかったか臭いが取れなかったかで床にある1の服をトイレだと学習しちゃってるかもな

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:04:18

    >>54

    この辺は雄が雌かにもよるね

    雄は縄張り意識が雌より強いので去勢手術をしても手術前の癖でマーキングしちゃう個体が結構いる

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:07:34

    シンプルにトイレが汚れてるとか砂が合ってないパターンもあるで
    うちのはおしっこの時とうんこの時とでやりやすい砂が違うみたいで2種類トイレ置いたら綺麗に分けて使うようになったし粗相も減った

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:13:36

    自分の所のは安い猫砂に変えたらトイレ前でおしっこするようになったのあったな…
    元に戻したら何食わぬ顔でトイレ使うようになった

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:18:54

    たぶん最初にやらかした時にキチンと叱れなくて1の匂いがついた場所がトイレだと覚えちゃったんじゃないかな
    猫ってストレスだったり病気だったりがなければ基本的に自分が用を足す場所と決めた場所にしかしないし

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:25:40
  • 60二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:29:51

    >>38

    1ママやん…

    オスならオス猫のが甘えん坊になる・オシッコ粗相しやすい傾向ある

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:33:51

    >>56

    スレ中に既出だが毎度掃除してるしそもそもうんちオシッコも普段はトイレでするんだって

    たまにスレ主の服に引っ掛けるだけで

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:34:11

    精神的に不安定なら動物病院で安定剤は出せる事は出せるらしいが…
    実際、数年前亡くなった猫がビビリで不安定な時に獣医に相談した事ある
    そしたら精神安定剤的な薬は出せるけど副作用でフラつき等出るので
    あんまり出したくないって言われた…
    その時は一時的な不安定さだったから薬使わず回復したけどね

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:55:41

    猫ちゃんの写真はよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:58:55

    ネトフリ猫ドキュメンタリーで
    「猫は叱っても無駄」「猫が喜ぶ行為をして気をそらそう」ってさ

    オシッコかけるよりこっちの方が楽しいよメリットあるよって代替行為するしかない

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 03:04:24

    >>64

    それは高確率で、おしっこをすると楽しいことができると誤学習するで


    もしおしっこしてるところに出くわしたら若いそうだからスプレーです顔面に水かけてこれやると嫌なことが起こるぞ、って学習させたほうがいい

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:05:28

    うちの猫がトイレ以外におしっこしたときは尿路結石があった…イッチ猫もそうだとは言わんけど

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:01:02

    >>66

    思い出したうちのオス猫もやけにトイレミスするなあ?と思ってたら

    最終的に物陰に隠れてすっごい悲しい声で鳴きだしたから即病院連れて行った所

    ストルバイト結石だったよ、滅茶苦茶痛かったみたい

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:16:25

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:12:51

    >>68

    ソーキュート……赤ちゃんネコチャン!!吸いたい

    1の家の猫ならまだまだ子供なんで離れるのが寂しいんじゃない?


    耳が開いてない時から育てたのは凄いよ、乳飲み子猫は死にやすいし

    ミルク2時間置きとか睡眠時間削られまくるやつ

    まだ成猫じゃないなら長い目で見ておくれやす…

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:54:23

    猫は犬よりはるかに「個体による」だからしつけが難しいね…
    猫芸のしつけは集中力30秒でもマシな方なんだとか

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:57:21

    子猫だったのか
    トイレ訓練に去勢/避妊もまだな時期だからしゃーないか

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:15:54

    多分寂しがってるので、仔猫or若猫の場合

    ●1の匂いをつけた物を置いておく

    タオルでも良いのでベッドに入れ寝て匂いつけ、猫が気に入りそうな場所に置く

    心配なら下に新聞紙重ねるorペットシート敷く

    ●遊ぶ

    15分程度でも構わないので猫じゃらしで遊ぶ

    紐系じゃらしなら蛇ニョロニョロ動き・他じゃらしなら虫っぽい動きが食いつきよい

    →上下ジャンプ運動で体力使わせる&満足度高し

    ●簀巻き(ブリトーキャット)↓で抱っこ

    タオル等で簀巻きにし抱っこ、飽きたら離す

    タオルや袖、布団にくるまれた猫、海外では「ブリトーキャット」というそうですが日本では「すまき猫」?画像集めてみた更新日:6月15日09時22分togetter.com

    ※個体差あるから色々試してみてください

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています