【ネタバレあり】魔王学院の不適合者について話そう! 二律僭主

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:49:59

    魔王学院のあれこれをを話し合うやつ
    原作最新話までのネタバレあり

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:50:54
  • 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:51:23

    およっ、新スレ?
    おつー
    銀髪すこ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:59:49

    立て乙

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:05:18

    スレタイはその2的なニュアンスだったけどややこしいだけだったかも…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:08:08

    ノアもアノスは両方とも誰かの希望になってた存在だよなって改めて思った
    居るだけで抑止力になってたというか

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:13:39

    >>5

    二律僭主自体名前が背反みたいな物だからねぇ...

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:18:52

    そういえばノアは融合世界を滅ぼしてその世界の住人を救ったけど
    5章の回想のアノスも似たようなことしようとしてたよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:20:16

    >>8

    ほっ?

    マジで...?

    何処か教えてくださいな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:36:00

    >>9

    破滅の太陽と創造の月を落とそうとした時?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:37:11

    5章のプロローグ

    魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~ - プロローグ ~創造の月~男主人公 魔王 西洋 学園 中世 チート 魔法 主人公最強 コメディ要素 R15 残酷な描写ありncode.syosetu.com

    ここってミリティアとの会話で方針変えたけど最終的に世界が滅ぶことも覚悟してミリティアを滅ぼすことで

    創造と破壊の循環を壊そうとしたってことだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:41:13

    >>11

    なるほどぉ

    感謝するぞ、読者よ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:48:26

    書籍版を買おうか悩んでいるが変更点とか色々あったりする?

    ウェブ版はついさっき読み終えた
    セリスとルナいい…

    ノアとアノス最高…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:58:07

    大まかな流れは一緒だけど細かい加筆がある
    コロナ皇女がロナになったりネイトアーメルカがネオンになったりアイビスがアイリスになったり

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:58:29

    >>13

    誤字の修正とかちょっと加筆があったりなかったりする

    あとしずま先生が描かれた最高のイラスト

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:10:17

    >>14

    >>15

    なるほど

    少しずつ買ってみます

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:23:31

    アイシャの眼創滅の魔眼のまんまなんだね
    源滅の神眼とか終創の神眼になっても響きが微妙だけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:57:15

    >>17

    そういえば神眼の同時使用はしなかったね、魔眼の同時使用でも絡繰神を抵抗不能にするくらい強いから問題ないけど

    アイシャの再登場には驚いたけど(もうなれないと思ってたので)、第三魔王(不可侵領海)に耐えられたとはいえ「かろうじて」ってレベルの力があることにもっと驚いたよ

    (アイシャ状態だと力だけなら不可侵領海なみであることが個人的にすごい驚きでした)

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:51:51

    アノスの口癖の「~だからといって~だと思ったか」が二律僭主であることの伏線だったりする?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:14:41

    2年ぶりに更新してくれたおかげで魔王学院熱が高まったから2期以降のアニメ見てくるか

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:33:33

    >>18

    14章でジジの絡繰神にかなり苦戦してたからロンクルスがいたし相性良かったとはいえ

    ヒースの絡繰神が瞬殺されたのはびっくりした

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:37:51

    >>16

    魔王学院のイラストは一律で表紙一枚、カラー二枚、白黒六枚

    もしかしたら好きなキャラクターの挿絵が無くてショック受けるかもだから先に言うけど、カノン、イージェス、カイヒラム、ギリシリス、ナフタ、ファリスの挿絵は無いよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:59:38

    イージェスはあった気が

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:15:59

    22だけどごめん
    確認したら14下にあったわイージェス

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:45:18

    そういやさー

    前のスレでイザークが脆いみたいな話してたけど


    あいつ<涅槃七歩征服>の5歩目で強化された<深掌魔灰燼紫滅雷火電界>を凍獄の災禍の影響が及ばない過去で食らったにもかかわらずそのあと平然とレイとバルツァロンドと戦ってるんだよね


    <涅槃七歩征服>の5歩目は<開錠>の威力をエギル以上にする魔法だぞ?

    <掌握魔手>と<深印>で強化した<灰燼紫滅雷火電界>をそれで強化したんなら消し飛ばしてもおかしくないはずなんだが……?


    イザークの耐久力もしかしてヒース・トニアよりも上じゃね?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:25:15

    >>25

    イザークの耐久がすごく高いのはそうだと思うけど、ヒースとは単純に比べられない気がする

    ヒースは分身(全て本物)で雑な攻撃して時間稼ぎしてたのもそうだけど、黒七芒星という深化魔法使われての迎撃とかされてたからこちらの威力も相当なものだと思う

    (書いてて思ったけどヒースの戦い方がボミラスと似てるように感じる、分身の波状攻撃とかが)

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:27:01

    主神の強みと元首の強みを併せ持ってるから…にしても打たれ強すぎる
    凍獄の災禍もあるし結構タンク向きだなイザーク

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:34:47

    黒七芒星って覇弾炎魔熾重砲をアムルのエギルまで威力底上げするから強化率やばいよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:35:45

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:36:33

    >>25

    開錠って鍵を開ける魔法だったか


    それを極獄界滅灰燼魔砲以上の威力にするってどんな強化倍率だよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:27:47

    >>30

    累乗でもおかしくなさそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 05:43:13

    強さ議論します
    アノスとノアってどっちが強いの?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:28:36

    その説明をする前に今の不可侵領海の状況を理解する必要がある。少し長くなるぞ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:40:59

    >>32

    肉体の硬さだけならたぶんノアが上だよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:44:23

    アノス様ってよく強さ議論のものさしにされるけど世界の強度によって出力が変わるから割と単純計算しにくいと思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:22:44

    >>31

    七歩ってアノスの滅びの力を魔法に付与するから加算の方がそれっぽい気がする

    創造魔法も滅びの力付与されて凶悪性能になってたし

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:57:22

    >>36

    つまり

    黒七芒星は魔法を深化させるのに対して涅槃七歩征服は魔法を深化&滅びの力を付与みたいなものかな?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:48:55

    ヒースが食らったのは黒七芒星で深化した涅槃七歩征服で深化した二律影踏だからなあ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:31:08

    >>37

    ただ歩くだけで痕跡の大地消し飛ぶし身体能力数億〜数垓倍+魔法の威力数億〜数垓倍とかじゃない?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:34:09

    >>13

    >>15

    こういうのとかね

    x.comx.com
  • 41二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:35:39

    >>39

    仮にそれだとしてその強化倍率を施された深掌魔灰燼紫滅雷火電界を食らって平然としてるってイザークさんあなた何もんよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:14:42

    >>35

    やっぱ10章までとそれ以降で結構変わってるのかな

    パラッと読んでるとわからなかった

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:52:51

    >>42

    銀水聖海は円満完結した版上げ後の長編CPの最新版編CPみたいな処はある

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:22:02

    >>43

    やばい何言ってるかわからん…

    CPってなに?

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:53:24

    >>42

    11章の銀城学園の深層魔法がレイ曰くエクエスより硬いだから全体的に超インフレしてる

    でも一応築城の秩序で一応深層世界だから他の世界と比べても硬い可能性はある

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:48:27

    >>35

    確かに

    例えば痕跡の大地と絡繰淵盤の耐久力を比べようとしても、元の世界の脆さや頑丈さの仕組みが違うから七歩の数だけで単純比較するのは微妙な気がする

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:36:05

    >>27>>46

    絡繰淵盤は痕跡の大地(0層世界の700億年分では5歩で形しか残らなかった)と違ってすぐに再生できる程度のダメージだったので参考程度にはできそうかなと思い、個人的にイザークの耐久について考えてみました


    涅槃七歩征服は5歩目で99層にあった銀水世界が残した絡繰淵盤を一度は壊せる(ただし再生できるから致命ではない)ってことを考えると99層でも影響を与えられるレベルの強化(深化)をしてそうな気がする(少なくとも深撃を深印でより深くできるレベル)

    5歩目+深掌魔灰燼紫滅雷火電界=イザークの耐久(他に対する余力は無いが耐えている)と考えていいと思うので、耐久力が99層の大魔法に耐えれるレベルくらいありそうかな?と個人的に思います(もちろん状況、条件でいくらでも変動するからこんな単純なわけではないと思いますが…)


    そういえば二律僭主の元は泡沫世界の追憶だけどその体は99層の銀水世界で生まれたものだから、もしかして扱う魔法も99層レベルの深さを持つ魔法だったりするのだろうか?(深化魔法って深化できる深さに限度があるはずなのに黒七芒星でより深化できているし)

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:09:58

    >>47

    深掌魔灰燼紫滅雷火電界がどの程度の威力になるのかが問題なんだよな


    まず灰燼紫滅雷火電界がグラハム曰く泡沫世界の世界を滅ぼすほどの威力を泡沫世界を滅ぼさずに放てるレベルであり、ノアの体を使ったロンクルスが放つ覇弾炎魔熾重砲よりも威力が上の魔法


    それを掌握魔手で増幅させ、他の深層魔法の術式を組み込んだのが掌魔灰燼紫滅雷火電界で、深層世界の大災害、雷貝竜ジェルドヌゥラの鱗(雷を通さない)の防御を容易く貫通する威力(なお未完成)


    それを深印で強化させたのが深掌魔灰燼紫滅雷火電界


    これがエギル並みの威力を持つのかどうかで話が変わってくるのかもしれない

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:10:49

    >>48

    黒七芒星で涅槃七歩征服を深化できることと、黒七芒星覇弾炎魔熾重砲と第一魔王の極獄界滅灰燼魔砲が同等だったことを考えると第一魔王のエギルには劣るように考えられそうだけど

    涅槃七歩征服(4歩目)によって深化した深印で完成した深掌魔灰燼紫滅雷火電界なら普段使ってるエギル並みの威力になってそうだと個人的に思ってます

    (もしかすると5歩目の効果で第一魔王のエギルの威力にも近づいているかも?)

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:01:22

    アムルが使ってた極獄界滅灰燼魔砲の灰を使った魔法は使えるようになったっけ?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:27:40

    回想でもどんな効果か描写がないから多分見れてないんじゃないかな

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:51:04

    レコルはアムルだと思ってるが記憶戻ったし正体明さないかな

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:34:59

    レコル気になるなぁ
    ビジュアルもどんな感じなんだろ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:46:35

    そういや15章って武器の秘奥出てこなかったな
    初めて秘奥が出た4章から14章までずっと出てきたのに

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:16:32

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:44:55

    あっ、この発言アウトだったか……すみません
    以後気をつけます

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:00:52

    >>54

    アノス様秘奥使ったことないからね

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:59:13

    >>44

    おそらくTRPG用語のキャンペーンのことだと思われます(英語の略称がCP)、物語という意味に捉えてもいいと思う

    「版上げ」はゲームシステムのバージョンアップかな(ソード・ワールド2.0→ソード・ワールド2.5みたいな)

    多分>>43は以下のような意味になると思う(自分はTRPG素人なので43さんと言いたいことがズレてたらごめんなさい)

    ・旧システムの物語を新システムで調整した物語っぽさを銀水聖海から感じます

     詳細に言うと旧システムと新システムでは描写が違っていて比較するのは難しい、これと同じことが魔王学院の10章までと11章以降にも言えるように感じます

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:01:17

    >>56

    ええんやで

    (ちょっと角が立ちそうな話題だったので…)

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:13:04

    >>57

    秘奥を使えないってわけでもないのかな

    アノス様曰く力尽くで言うことを聞かせられるらしいけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:22:46

    >>60

    秘奥を使う場合自分の魔力をゼロにしないといけない


    アノスの場合は魔力が多すぎてゼロにできない

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:29:26

    >>60

    秘奥は根源から溢れてくる魔力を完全に無にしないと発動できない

    アノス様は魔力が膨大すぎて無にできないって感想返しで書いてた

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:34:21

    >>62

    たしかアノスは泡沫世界を数億滅ぼせるほどの魔力を常時根源の中で垂れ流してるとかいう意味わからん状態なんだよな

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 03:15:25

    >>61

    >>62

    たしかにそうだった

    言ってみれば筋肉があまりにも重すぎて水面に浮けないようなものか

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 03:43:52
    魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~ - プロローグ ~はじまりの日~男主人公 魔王 西洋 学園 中世 チート 魔法 主人公最強 コメディ要素 R15 残酷な描写ありncode.syosetu.com

    >そのうちの一つがすうっと飛んできて、彼女の手の平に乗った。


     それを優しく手で包み込み、銀髪の少女ははっきりと首を左右に振ったのだった。


    10章のプロローグを今読むと正体がわかる…

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 04:01:01

    >>63

    絡繰淵盤で銀水将棋した時の描写見るに深層世界でも魔力を抑えてなきゃただ存在するだけで秩序にダメージ与えるらしいのがやばい

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:06:43

    自分の魔力で自分の魔力相殺して残った奴を使ってるからね

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:19:13

    秘奥繋がりで言うと理滅剣は剣の形をした魔法なので秘奥は存在しないらしい

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:32:58

    >>68

    乱竄神鎌とかと違って理滅剣に根源は入ってないから、秘奥が無いっていうのも納得な話だよね(そもそもおっしゃる通りにただの「魔法」っていうのが理由ですが)

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:30:32

    >>69

    でも、レイ君が理滅剣握ったらなんか秘奥っぽいのやってくれるでしょ(((雑

    ま、そもそも握れるの?云々って話になるけど....

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:55:32

    第16章が傀儡世界編で
    最終章が深淵世界編になりそうな気がする

    ジニアもあくまで深層十二界の覇者ってだけで深淵世界を統べてるわけではないからジニア級の敵がいっぱい出そう

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:21:01

    まあ秘奥使えるなら万雷剣で使ってそうだからな

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:55:19

    >>71

    個人的には16章が深淵世界編で最終章が不適合者編だと思う

    まぁ、残り二章が残り三章になりました、とかは前々歓迎なんだけど……2年もインターバルを設けて考えた秋先生の事だから、残り二章が最適解なんだろうなと思い実際お出しされたら『あれしか最終版の展開はあり得ない』って言いきれるものなんだろうな

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:17:26

    ミラノ司祭とかいう強烈な光景を見た事で飛んじゃったと思ったら『理性が飛んだからこその洞察力』を獲得し、一足先に真実に辿り着いた聖職者
    マジで『不適合者という『そうならば』皮肉めいた称号を着けられたようですが、あるいは『自身で名乗っている』のかもしれませんね? 我々には計り知ることさえ及ばぬ尊き存在なのかもしれませんし、『そうならばそう』なのでしょう』という言葉が真理を突いていたとは思わないじゃん

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:09:50

    10話の範囲読み返してたんだけど
    「この曲には神が宿っている」ってもしやロドウェルのこと?

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:05:52

    純粋に疑問なんだけど次スレ立てるときってヒースとかになるの?
    3が付くものが他にあったっけ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:14:01

    >>76

    三位一体(ジルクセイド)

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:21:25

    今出てる中で魔王以外の不可侵領海ってノアとイザーク以外に誰かいたっけ?

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:03:41

    アーツェノンの滅びの獅子自体が不可侵領海だったような

    爪のほんの先っぽだけで世界を半分削り取るとかいうわけわからん大きさしてるやつ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:34:14

    >>79

    思ったよりバケモノだった…

    もしかしてなんの制限もしてないアノス様を想定した方がいいのか?

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:52:15

    >>80

    ちなみに受肉してない状態でそれ

    受肉したらどうなるかわからんけど、銀水聖海を滅ぼせるとは描写されてる

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 03:56:27

    アノスの肉体よりノアの肉体の方が強靭っぽいから銀水聖海滅ぼせるっていうのも精霊の噂と伝承みたいなものかもしれない

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 04:47:22

    >>76

    【三面世界<創世天球>】は……ちょっと長いか

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 06:07:08

    >>81

    ちなみに受肉してない状態で爪の先っちょで世界を半分削ったってことね


    念のため書いておきます

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:29:34

    10章を読み直してたんだけどさ....黄昏時に氷山で奇声あげながら剣をふるう美丈夫な男がレイ君と対峙しているの想像したら....もうダメだぁwwww

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:45:10

    魔弾世界

    深層十二界

    銀水世界(追憶の廃淵)

    混沌の銀河
    -----ここから深淵世界-----
    願望世界(絶渦=何かしらの淵)


    銀水聖海の位置関係はこんな感じか
    アムルやノアの発言的に絶渦の先にも何かあるっぽいけど

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 16:31:00

    >>83

    三面世界だけで良いと思う

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:13:28

    >>86

    ノアが混沌抜けた時すでに銀泡の中みたいだったけど深淵世界には願望世界以外の世界はあるんだろうか

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:43:39

    何かノア、絶渦に耳を澄ませた後興が冷めたとか失望したかのような感じで『ここにもう用は無い』って言っているんだよね
    『終わってしまった悲劇』なら瞑目して悼む筈だから多分『世界って…こんな下らなく、それでいてどうしようもない造りだったの…?』ってなる感じが絶渦だと思う

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:56:32

    渦が絶渦になるらしいけど何なんだろうね?
    というか災淵世界の絡繰神って渦使ってたけどそんな危ないの使ってたのか

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:03:56

    >>90

    渦って螺旋だよね?

    それで回転……エクエスの秩序は要は『流れを一定に繰り返す』って事象じゃん?

    そして螺旋は『回転しながら動いている状態』な訳で……多分エクエス関連の事象の真意とかだと思う

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 03:32:07

    >>91

    個人的にはナーヤというか融合神関連な気がする

    なんで番神複数憑依召喚したら渦発生させられるのかまだ不明だし

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:34:39

    絶渦は願望世界の淵だった的な事が書いてあったと思うからそっちの関連性も気になる

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:08:31

    この作品のアニメなんか呪われてない?

    x.comx.com
  • 95二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:56:00

    >>94

    てか、アニメに限らずメディアの不幸が多い....

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:02:48

    >>95

    何かね……メディアミックスはね……質は問題ないけど運営するのに問題が……

    漫画版は魔法科高校形式で再開しても良いんだけど、かやはるか先生に敬意を示すのもあるだろうからなぁ……

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:26:47

    最終章でゼペスとリオルグが獅子奮迅の活躍をする説

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:02:27

    >>97

    秋先生ならワンチャンあるか……?

    その二人アヒデクラスではないし

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:44:29

    パチンコになってるけど二千年前のアノスとカノンの
    本格的な戦いが見れるのがここくらいなの変な感じだ…
    他は小説媒体では第一期円盤特典くらいだし

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:52:48

    パチンコってアニメ映像流れるの?

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:38:49

    >>99

    嘘ぉ...!?

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:52:19

    >>100

    そりゃ流れるよ

    存在しない記憶みたいなシーンもあるけど

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 03:47:54

    >>96

    本編無理でも漫画でセリスの過去編とかやってくれないかな

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:23:13

    そういえば今更だけど二律僭主の外套って挿絵だと変装時は襟立ててあったけど
    記憶取り戻したりノアの時は折り曲げられててスッキリしてよかったわ。やっぱり長いよねあの襟

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:45:34

    しかしそろそろ話すこともなくなってきたけど
    次の更新も書籍の前日なのかな

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 03:59:24

    そういえばガゼルってグラハムが選んだ選定者だったりするんだろうか?
    輝光神でギリシリスはギジェリカを使ったみたいだから輝光神はグラハムの支配下だったみたいだけど
    自分が支配してる神族が選定者を選んだ場合に選定神になれるかの実験だったのかなって

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:38:23

    なるほど考えたことが無かった…

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:49:50

    >>106

    ギリシリスは輝光神を母胎にしてないって感想欄で言ってた気がする

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:54:49

    >>106

    番神で実験してたみたいだから光系か何かの番神の力を得て光の秩序魔法を使えるようになったと個人的に考えていたけど

    確かに輝光神を使ったという説もあるかもしれませんね

    ただそうするとガゼルさんの信仰が実験のためにさらに踏みにじられることになって可哀そうすぎる気もするけど……

  • 11010924/06/18(火) 14:19:37

    >>108

    あ、本当だ「2019年 10月30日 20時20分」の感想返信に書いてあった

    なるほど、秩序魔法は「秩序を魔法で再現」してるだけで母胎の神族はそんなに関係ない感じだったのか

    (よかったガゼルさんはちゃんと輝光神に選ばれていたんだ)

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:33:08

    ありがとう。ギリシリスって秩序支配する魔法も開発してるしすごいんだね
    もしかして世界どうこうする気あったら不適合者認定されてたかもね

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:34:51

    >>111

    神を実験体に出来る位には化物なんだアイツ

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:58:28

    そもそもギリシリスは二千年前でも神相手に敗北したことがない化け物だぞ

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 07:29:03

    >>110

    でも冷静に考えてみると輝光神が母胎になってなかっただけで別にグラハムの支配下だった可能性が消えてないことに気づいた

    秩序を魔法で再現したってことは輝光神のこと研究してたってことだろうし

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:00:09

    >>79その描写が何処に載ってるのか分からなかった…何章の何話くらいにあります?

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:23:44

    ギリシリスという際ののなさを努力で補う系主人公(慕ってくれる部下持ち)

    どうにかいい魔眼を手に入れて研究してほしい

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:33:27

    >>115

    爪が世界を削ったってのは13章の「ハインリエル勲章」だな

    ただ獅子については大体銀水聖海を滅ぼす災厄って言われてて不可侵領海って言い方ではなかったと思う

    不可侵領海は今の所魔王達とイザーク、ノアだけじゃないかな

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:39:40

    >>115

    アーツェノンの滅びの獅子。


     その恐ろしさは、イーヴェゼイノに住む者ならば誰もが嫌というほど知っている。




     曰く、出会ってはならぬ幻獣。


     曰く、解き放ってはならぬ厄災。




     時折、滅びの獅子は<渇望の災淵>から外へ影響を及ぼす。


     それはどんなに小さな力とて、世界に爪痕を残す大災害となった。




     数千年前、<渇望の災淵>から僅かに突き出された滅びの爪がイーヴェゼイノの半分を削ぎ落とした。


     


     多くの神族が滅び、秩序は歪み、狂いに狂って、それ以来、災淵世界の雨は止まない。


     


     一本の爪でそれだ。実体を持たずにそれだ。


     もしも授肉し、この世に解き放たれたなら、どれほど恐ろしい災いを撒き散らすか、想像すらつかなかった。

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:40:41
  • 120二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:28:51

    今までの描写からすると、ボボンガ達の爪がイーヴェゼイノの半分を削れるとは思えないなあ
    個体差があるのかな
    それとも不完全だから弱体化してる?

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:29:51

    >>118

    そしてアノスの場合そこに二律僭主とヴォルディゴードの根源が上乗せされてるわけだからね……

    そりゃあそこまでになるよな

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:29:58

    >>119

    読んでみたらガッツリノアが出てきて笑った

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:43:24

    >>122

    https://ncode.syosetu.com/n1578dx/707/

    https://ncode.syosetu.com/n1578dx/722/

    これの伏線こんな時から貼ってたんやなって

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:01:12

    >>120

    13章の「いと遠き日の誓い」だと滅びの獅子と若き日のオルドフが戦ったらしいけど、渇望の災淵の内と外どっちで交戦したんだろう?(受肉してるかどうかも不明だし)

    まぁどっちだとしても災人イザークが起きている以上イーヴェゼイノへの致命傷は凍結されるから安全に戦えるだろうけど

    後、イザークは獣の王って比喩されてる通りにイザーク>滅びの獅子ってことでいいよね?

    (アノスの根源が思った以上のもので嬉しそうに本当にアーツェノンの滅びの獅子か?って聞いてたし)

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:17:11

    一万七千年前と数千年前を足したら最大で二万六千年前ぐらいにイーヴェゼイノがおかしくなった
    イザークはその時寝てたと思うから絡繰神を仕込むのにちょうどいいタイミングだったのかもしれない
    受肉前の爪が水面から出たのは底で誰かが作業してたとか

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:58:09

    >>125

    イーヴェゼイノがおかしくなった(ハイフォリアを喰おうと動き出そうとした)のはイザークが起きている時(オルドフが若かった時)だから、仕込まれたのはもっと前っぽい気がする

    聖王レブラハルドは1万4000年たってもまだ若いし、10万年前とかかもしれない

    (ルナ・アーツェノンも2万2000歳らしいし、たぶん転生した1万4000年前での年齢)


    でも滅びの獅子がときどき災淵の外まで影響(大災害)を与えてたらしいから、イザークが寝てる(しかも1万6000年前までハイフォリアで寝てた)間に誰かが底で作業してたのが滅びの獅子が暴れた原因っていうのはありえそうに思う

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:58:59

    そういえばオルドフがイザークを災淵世界に戻したのが一万六千年前なのはわかってるけど
    オルドフとイザークのやり取りがいつなのかは不明なのか

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:21:12

    >>122

    渇望の災淵の闇の払い方を見て、ビックリしたよね

    なんか遠い場所から退魔の矢でも放ったのかと思ったら....w

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:23:28

    ルナがエレネシア世界を「綺麗」と言ったのもイレギュラー故なのかね?

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:25:01

    割りとありそう。滅びの根源とか何かありそうだし

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:02:31

    そもそも『転生だけはありえない』という銀水聖海の中で現れた『転生世界』だからなぁ…

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 01:12:13

    >「あなたほど、破壊の秩序を抑えられる破壊神はいない。主神のいない転生世界が、あれほど整合を保っているのはあなたのおかげ。ありがとう」


    エレネシアがサーシャに向かってこう言ってるけどサーシャすげえな

    ちゃんと神やってる

    11章序盤でいつもと変わらずだったけどこんなことやってたんだ


    ただのツッコミ役じゃなかった

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 04:43:38

    二千年前でも歯車が全部壊せって言ってくるのに耐えて破滅の太陽の中でひたすら引きこもってたからかなり頑張ってた
    5章の最初の回想見るにあの頃のアノスじゃミリティアの創造の月の妨害突破できなかったから
    二千年前に破壊神が歯車に従って暴れてたら酷いことになってそう

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:06:59

    >>133

    まぁその場合は混滅で秩序ごと世界が滅びるルートじゃない?

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:58:29

    今思ったけどレイにとってレノって義母であると同時に義理の曾祖母でもあるんだよな……

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 10:29:06

    >>135

    しばらく理解できなかった

    シーラのことか

スレッドは6/21 22:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。