最終編で気になるんだけど生徒の親って出てる?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:56:42

    普通こういうのって真っ先に親というより大人が前に出ると思うんだけど…そういう話聞かないからあんま出てない感じ?
    そういや生徒の親出てないけど世界滅亡案件なら出るんじゃね?と思ったんやが…

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:57:45

    親に関しては現状都合でついたり消えたりしてるとしか言いようがない

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 16:58:59

    出てない

    OGはたぶんキヴォトスの外にいるだろうし

    ↑持ち物的にOG疑惑のある人

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:01:20

    >>2

    世界滅亡でも出さねぇならなんのための親設定なんやろなぁ…

    >>3

    色彩も王女もそうだけど被害範囲がキヴォトスだけなんてあるんやろか?普通に外も終わりそうな気はするけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:08:47

    似たようなやつで10歳で色んなとこ旅できるポケモンがあるけどあっちは親の存在ちゃんとあるから尚更不思議に感じてしまう

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:09:30

    青春の物語に必要なのか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:12:24

    設定的にもメタ的にも生徒と先生のための箱庭って感じ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:13:50

    >>6

    むしろ必要無い方が驚きでは?

    子供が真っ先に頼るのは親じゃねぇかな…先生にも確かに頼ったりするけど親よりは優先度低いような…?

    ホシノの黒服との契約だって親に最期の挨拶とかしそうなもんだけどしなかったりするし…結構不思議よな(画面外でしてたりするのかもしれないが)

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:20:23

    >>7

    生徒の親出すとテキストとか色々面倒だから色々暈したってのはあるだろうけどそれにしては親が出るだろうってとこはちょいちょいあるしないってことはそもそも親がいないんかなぁ…とは思うよねぇ…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:23:22

    全員4んでそうなアリウス
    そもそも『親』という記号っぽいネフティスと勘解由小路家

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:24:18

    >>8

    聞いて驚け一昔前の未成年者のラノベとかだとよくある事なんだ親の存在消えてるの

    とりあえず設定だけ決めといて後はいずれ必要な時開示するか設定上の存在として残しておくかのどちらかだと個人的には思う

    というかいちいち親に出てこられても結局は揉める展開になるのわかるし冗長な展開になりそうだから別に出てこなくても良いなぁ…なんて思ってたりもする

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:25:04

    >>10

    まぁどうせアリウス親は生きていても子供捨てたクズになるだけやし…埋めとけ埋めとけ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:25:57

    まあ過度に期待せず親が出こないのはそんなもんかと構えつつ
    後に世界観的に重要な設定でしたと明かされたら素直に驚くぐらいのスタンスでいたい
    考えても出てこない以上答えは出ないしな…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:28:50

    生徒の親とが出てた方がリオ会長とか一層悲哀が出るし良いとは思うんだよね
    親展開とかは確かにダレる時もあるけどやっぱ帰る場所ではあるからあった方が良いとは思うんよねまぁそれがソシャゲに必要か?と言われたら微妙ではある

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:29:19

    キヴォトスが学園都市っていうテクストがかかってるから大人(ロボや獣人などのキヴォトスの住人以外)は入れないんじゃい?
    そのうえで高校生で成人扱いな価値観と考えれば納得できないこともない...かも?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:32:16

    >>15

    親がキヴォトス人じゃないならキヴォトスの環境知ったらぶったまげないか?

    というかノノミの親?はキヴォトスにいるんじゃねぇ?ノノミが獣人とか機械人から生まれた存在なら知らない

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:38:04

    卒業生とかいう現役生徒に人生経験を上積みさせた奴らとか絶対強いけど出てこないよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:40:59

    >>17

    そういえばそうだ

    キヴォトスでレベリングしてるしいたら即戦力になるはずなのに来ないのは現実の先輩もそうだけど中々寂しいねぇ…(いや…なんか来てる先輩もいたけどもよ…)

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:43:22

    百鬼夜行で一応モブの親子が出てきたんだっけ(うろ覚え)

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:46:10

    >>19

    モブの親ですら出てるのに生徒は出てないのは不思議じゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:50:02

    >>16

    ギヴォトス卒業して外の世界で子供の生んだんじゃない?

    知らんけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:59:29

    >>21

    キヴォトス外で生んだらキヴォトスに行かせるかなぁ…まぁ外の世界が過酷すぎて~とかならありえるか?

    キヴォトスが子供は入れるけど普通の大人は入れないとかいうディストピアになるけど(今も割と…)

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:54:01

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:09:20

    >>22

    こっちの世界では子供を学校に通わせるように向こうでは子供をギヴォトスに通させてるんじゃない?

    なんやかんや生徒たちはのびのびと過ごしてるみたいだし

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:11:15

    >>15

    キッザニアLv100的な感じ?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:13:10

    >>23

    そういや死体の処理とか家族抜きでするもんなのかな?普通は渡すよな?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:29:45

    行方不明ってことになってるから親がいたとしたら勝手に処理したことになるな

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:31:46

    >>27

    うーん…ユメパイもホシノも親無しってことで…

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:42:14

    >>24

    そこでココナ教官と梅花園の園児たちが活きてくる

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:44:12

    というかヘルメット団とか親いないんかね?
    徒党組んでるけど実家帰った方が良くないか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:46:29

    多分そういうの考えても無駄だと思うよ。現状ではフレーバー以上の意味はないだろうし、本当に出てくることになればキヴォトスの秘密が暴かれる時なのでクライマックスの時しかない

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:49:52

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:51:02

    親はキヴォトスに介入できないナニカがあるのかもしれない
    黒服は「先生」の立場がキヴォトスで最強みたいなことを言ってたし

    親ってのは先生に対して強い存在と言えるから、いたら今の先生の立場が成り立たない気がする

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:51:30

    気にするだけ無駄

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:00:04

    >>11

    ストーリー的に都合が悪いから消してるってんなら全然わかるんだけど

    ユカリとノノミの話とかやるならむしろいない方が困る、っていうか困ってると思うんだよね

    親って言えば済むところを「家の人が…」とか「執事が…」とかムリヤリ言い換えてるような状態だもん

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:02:29

    >>35

    まぁ…根幹の設定だからこそ出す場面決めててそれまでは濁してる感感じるよね

    あとは一度でも出したら他の親も出せよって言われるから本当に明かさなきゃいけない場面まで出せないとかもありそう

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:04:42

    割と真面目に最終編でも大人は子供に守られる側で誰も疑問に思ってない、そもそも生徒は国家運営とか治安維持もやってるし
    割とマジで外来人の先生が異常なだけで現実とはその辺根本から常識が違うんだよ。ロボとか犬の大人市民は社会を回す妖精さんくらいの役回りなんだ。

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:05:58

    >>37

    「守って導いてくれる大人抜きで子供だけで責任を負い生活した結果生じる歪み」みたいなのが根底のテーマっぽい感じはするよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:06:53

    >>37

    根本からもそうだし社会構造とかも違うしいつか明かされるまで気にしないのが精神的にも一番良さそうよね

    今の所別に親出てこなくても気にしてないし

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:07:05

    >>37

    それでも流石に自分の娘が死んだりしたら出て来るんじゃねぇかな…

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:08:56

    >>40

    出てこない以上そういうもので納得するしかないと思われ

    物語がクライマックス迎える頃には出てくるんじゃないかね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:44:51

    >>40

    そもそも生徒云々はガワだけっぽいから親がいない可能性もあるしなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:11:55

    >>40

    >>42

    最近神秘の擬人化ソシャゲに思えてきた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています