ヒロアカで1番グロいシーンって

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:20:20

    ま...まさか...

    歯を無理やり抜いてるみたいなキモさがあって苦手なのが俺なんだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:22:28

    今生えてるマフラー駄目になるまで訓練しまくるとかじゃ駄目なのん?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:23:45

    顔とか体は人間だけどこいつの個性半ば異形だと思ってんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:24:05

    飯田家の方がエンデヴァーのとこよりなんか怖いんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:24:47

    そもそもふくらはぎから生えてるのがキモくないスか

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:25:04

    祖父の代から個性を維持してるってま…まさか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:25:49

    >>3

    描写を見るに普段はマフラーをしまっておけるけど

    それでもふくらはぎが激ゴツなんだよね怖くない?

    しかし…スピナーのような別生物がまじった異形よりはマシなのです…


    ムフッ殺虫剤をかけようね

    農具でぶん殴ろうね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:26:26

    >>6

    バリバリの個性婚一家なんスかね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:26:26

    >>3

    スピードに耐えうる体持って生まれるとか3代同じ個性とか色々察せられるものがあるよねパパ

    エンジンって名前で届出してるけど実際は「マフラー+屈強な肉体」とかじゃねえかと思ってんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:27:14

    炎出すやつも炎出す用の体になってるし、内臓だから目立ってないだけでほんとは全員異形系だよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:27:16

    アニキと全く同じ個性なのこえーよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:27:23

    >>8

    無個性とボボパンしてるのかもしれないね

    おそらく近親だと思われる

    こわっ

    こえーよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:27:39

    歯を抜いてやねぇ
    爪を剥がしてやねぇ
    関節を逆向きにまげてやねぇ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:27:51

    >>11

    待てよ

    アニキは腕から生えてるんだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:27:57

    蛙吹家を見ればわかるんだけど
    異形系個性だと似たような個性の相手じゃないと結婚し辛そうだから
    意図してないにせよ個性婚に近くなるんだ
    悲しみが深まるんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:28:41

    マジで脚にエンジンある場合股関節がもぎ取れるからこいつ全身の筋肉ヤバいんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:29:31

    >>15

    待てよ

    名門ヒーローだからメスブタはアイラブユーの一言でぐちゃぐちゃに濡らして尻を突き出すんだぜ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:29:36

    >>10

    ウム…かっちゃんとかも内臓異形のパターンなんだなァ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:29:42

    お…思ったより事実並べて考えてくと闇深そうなんだな…

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:30:51

    >>12

    アブラムシみたく単為生殖でクローン生成しているのかもしれないね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:31:13

    >>2

    お前マフラーを何やと思っとるんや金属やぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:32:05

    多分個性にも遺伝しやすさがあるんじゃないスか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:32:36

    ボロッボロになった剛翼全然治らないのにマフラー抜いたら生え変わるの無謀を超えた無法じゃないっスか?
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 24かっぺ24/06/11(火) 17:32:39

    >>18

    もしかして個性持ちは全員差別対象なんじゃないスか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:32:44

    手で抜く必要が一切無さそうなんスけど……いーんすかこれ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:33:43

    異形個性になるとマジで人生おかしくなるっぽいんだよね怖くない?
    センチピーダーといい感じのバブルガール…神
    梅雨ちゃんに気がある円場…神
    シンリンカムイと付き合ってそうな岳山…神

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:33:44

    >>24

    個性が発現してから1世紀近くは経っているのに未だに差別のある田舎は麻薬ですね…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:34:28

    個性婚の設定を考える前にヒーロー一家「飯田家」を考えていたのかもしれないね
    半ば地獄の轟くん家専用設定だしなっ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:34:44

    >>23

    爪の根元みたいなもんだと思われる

    引っこ抜いても爪はまた生えてくるけど焼けたりしたらもう生えないんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:36:29

    >>25

    待てよ 切るとか折るって感じじゃなくて引っこ抜く感じだから道具はあんま使えなさそうなんだぜ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:36:57

    や…やめろ
    家族みんな同じ個性な事に疑問を持ち始めたら梅雨ちゃん一家や葉隠ちゃん一家も該当してしまう

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:38:03

    >>27

    アメリカだって1862年に黒人奴隷解放宣言をしたのにいまだに差別があるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:38:06

    >>31

    梅雨一家はマジで闇深いんだ

    梅雨ちゃんが普通に可愛いのが奇跡なんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:38:53

    >>31

    外見に影響がある個性は悩みや好悪を共有しやすく出合いやすいのかもしれないね

    ヒーロー一家として名声も売ってきたであろう飯田家は…?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:38:55

    >>31

    コミックの異形とかどんな配合したら生まれるんスかね…

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:39:11

    似たような個性同士で結婚するのが悪いんやない
    個性目的で結婚して人格を無視するのが悪いんや

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:39:24

    >>33

    胃を吐き出せる女はいくら可愛くても生理的に無理です

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:40:09

    >>33

    母弟妹も普通に可愛いですね🍞

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:40:32

    >>32

    >>37

    おいガキッ!いまイギョウって言ったか?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:41:02

    >>37

    ??「はぁ?それおかしいだろマネモブップ、蛙吹は激えろなんだよね…ベロがね」グッ

    ??「その気持ち…わかるぜケンゴ!」モギモギ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:41:05

    >>35

    恐らく親の個性もコミックだと思われるが…

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:41:38

    ヒーロー事務所は似たような個性持ちが集まるしそこでの出会いから結婚って形も多いんじゃねぇかと思うんだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:41:39

    >>21

    ウム…年1の点検が義務付けられてる程度でよほど壊れないのがマフラーなんだなァ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:47:05

    >>10

    ウム…個性持ちはそれだけで個性に耐えられる体も手に入るから無個性より個性使ってない個性持ちの方がよっぽど強いんだァ

    デクが体鍛えなかった理由としては完璧だけどあまりにも無個性に救いが無くないっスか?

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:47:14

    ・親や先祖に近いものになるパターン
    ・複合になるパターン
    ・突然変異のパターン
    があるっぽいんだよね
    前者2つなら両親が自分の経験を基に個性との付き合い方を教えられるからまだいいんだよ…
    突然変異、お前は何だ?
    不測の事故が起きたり最悪の場合親が子どもを理解できず嫌悪感を抱くなんてトラブルにしかならねえじゃねえか

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:48:23

    ちょっと待ってくださいよ
    麻酔して病院で抜いたらいいじゃないですか

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:48:28

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:49:17

    あの世界似た個性の人間のコミュニティとか結構ありそうなんだよね
    お互いに共通の悩みを話したり解決のためのノウハウを共有したりし合えばハッピーハッピーやんけ
    田舎… 糞
    コミュニティに参加しようにも交通の便が悪いしハードルが高いんや

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:49:58

    >>46

    痛みに耐える

    覚悟もある

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:50:21

    >>35

    擬音の具現化だから、万ちゃんと山田先生の組み合わせで似たことできる個性になるかも?

    他作品だけどワンピの黒炭カン十郎、蟲師のしんら系統の具現化能力者が曾祖父辺りにいれば混ざりかたによってコミックになりそう

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:51:49

    変な個性に変質したら浮気とか疑われそうで怖いっスね

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:52:01

    個性も遺伝するならテラフォのニュートン一族みたいに選別交配をめちゃくちゃ繰り返した強いキャラが出てきて欲しかったのは俺なんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:52:39

    鼻水みたいにノリが垂れてくる個性と顔が藁人形みたいになる個性を掛け合わせるんだ!
    セメダイン君は割とイジメられそうだと思うんだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:53:59

    ヒロアカの個性差別の話になると現実の田舎差別滑りするのどうにかならないッスかね

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:54:02

    >>52

    うーんニュートン一族は数100年かけたけどまだ個性が出始めて1世紀ほどでやっとほぼ全ての人類が個性を持つようになった段階だから仕方ない本当の仕方ない

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:54:12

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:54:29

    個性婚を勘違いしてる人多くないっすか?
    人間ダビスタやるのがダメなんであって同じような個性の人が結婚して子供産むのは別に問題無いっすよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:54:29

    ウム… ワシも初めて読んだとき痛そうを超えた痛そうだと思ったんだなァ
    まっ自分の体に似た器官がない以上想像でしかないんだけどね
    実際は沢山の髪をブチブチ抜く程度の可能性も普通にあるんだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:54:45

    >>51

    いやっ聞いてほしいんだ

    これは祖父の個性がね

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:55:06

    >>46

    おそらく保険適用外だと思われるが…

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:55:40

    えっ これ伸ばしてるとかじゃなくて引き抜いてるんですか

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:56:51

    >>61

    引き抜くと新しいマフラーが生えてくるのん

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:57:03

    >>57

    個性を強化して継承する目的で結婚するのはダメって用語解説にはあるからそこは微妙なんだよね

    まあなんであれ愛があればマイペンライ!ということだと思われるが…

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:57:04

    >>61

    はい!引き抜いてより強いマフラーを生やしていますよ!(ニコニコ

    原理としては筋トレのようなもんだとは思う…しゃあけどやっぱ絵面がアレだわ!

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:58:51

    >>58

    個人的にはでっけえ爪引っこ抜いてるみたいな感覚だと勝手に思ってんだ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:59:47

    あの一族は精神性がヒーローだから個性強化のために配偶者選びとかやらないと思われるが…

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:00:44

    >>66

    個性因子持ってると近い個性持ちと自然に惹かれ合いそうだよねパパ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:01:15

    >>65

    実質爪剥がしとか痛いを超えた痛いなんスけど…いいんスかこれ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:01:21

    ほくろの毛を抜いたらより太くて長い毛が生えてくる感じじゃないっスか?

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:02:26

    これ毎回やれば実質最強になるんじゃないスか?
    恐らく子供の時からやらせるべきだったと思われるが……

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:03:08

    >>70

    おそらくエンジンの性能に肉体が追いつけなくて四肢が荼毘に伏すと思われる

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:04:09

    >>70

    乳歯が抜けて永久歯が生えてくるようなもんで一回限りなんじゃねえかなって思ってるのが俺なんだ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:04:37

    >>70

    どんな個性も伸ばすためには負荷に耐えられる肉体が必要なんだ

    子供の時からやっとけばという考えは…すまない

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:09:43

    >>70

    待てよ スレ画の少し前のシーンでは「身体も成長したしそろそろ良いんじゃないか?」って台詞があるんだぜ

    おそらく生えてくるであろうマフラーに見合った身体に成長する前に行うとヤバいことになると思われるが…

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:12:48

    抜けばマフラーが強くなるんじゃなくてマフラーを抜いて訓練をするとその負荷に耐えられるマフラーが生えてくるだけなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:26:07

    >>31

    個性がどうこうってより鈴と書いてベルと読むなんかすごくキラキラネーム感ある母親の名前が気になったのが俺なんだよね

    まさかベルツノガエルって訳じゃないでしょ?

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:04:58

    梅雨ちゃんのオマケ漫画か何かで悩みが相談しやすいから似た個性でコミュニティが出来やすいとか言ってたんだァ
    ふぅん異形として生まれたら異形としか結婚できないという訳か
    あれっこの”無個性”は? ククク…

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:05:17

    >>75

    ウム…強い肉体に強いマフラーが生えてくるだけで弱い肉体には強いマフラーは生えてこないっぽいんだなァ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:06:35

    >>77

    そういう意味でもあの世界じゃ無個性は人権が無いも同然じゃねえかなと思ってんだ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:10:56

    >>77

    >>79

    すみません普通の大人は個性を無闇に使わないから無個性と変わらないんです

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:12:25

    飯田家で言うとジュースがガソリンになるし個性で食生活がかなり違ってくるだろうから似たような個性の相手と結婚するのが合理的だと思われる

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:21:26

    >>80

    すいません でも私有地でなら個性は使えますし付き合うなら相手の個性は知りたいですよね?

    おそらく無個性は租チンと同じような扱いだと思われるが…

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:27:35

    電気系の個性=神
    仕事には困らないんや

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:29:58

    >>80

    お言葉ですが

    個性によっては資格を取ることで仕事に使えますよニコニコ

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:40:59

    >>80

    ウム…都会以外ならむしろ爆アドなんだなァ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:47:10

    >>84

    しかし…田舎とかだと無理そうなのです

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:50:26

    >>46

    生え変わるまで結構かかると思われる

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:53:03

    >>46

    麻酔したら負荷が弱くなってしまって強いマフラーが生えないんじゃないスか?

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:56:46

    あの世界 強個性に彼女を奪われる無個性のNTRものとかありそうで怖いですね

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:03:36

    >>89

    そもそも現代じゃ無個性なんてデクみたいに虐められて彼女もできないからマイペンライ!

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:12:02

    そもそも作中で無個性が二人しか出てないし2割の無個性人口はほとんどジジババっぽいんだ!大人になれば個性の有無なんて関係ないと思った方がいい!

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:24:45

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:38:10

    露出とか吸血みたいな個性になるぐらいな無個性の方がマシだと思われるが…

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:54:11

    自分で抜く必要あるんスかね

    他の人に無理矢理抜いてもらう方が楽だと思われるが…

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:05:31

    飯田家=個性婚理論には致命的な弱点がある
    兄ゲニウムはモテるためにヒーローをやってたことや
    個性の厳選はしてもおそらく増強系でスピードが上がる個性持ちのメスブタならなんでもいいと思われるが……

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:09:03

    >>84

    それでは収まりつかないから解放軍なんて大規模なモノができたのです。


    もっとも、防犯や事故防止の観点からすれば仕方ないという気もするが

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:28:02

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:02:08

    個性なんてもん、ヒロアカ世界のマリアが病院行くのサボったから流行した病気みたいなモンなんだよね、酷くない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています