あの…自分達母星が消えて困ってるんスよ。コミュニケーションさせてもらって良いスか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:48:35

    そちらのことを知りたいので同化から始めさせていただきやーっす(ガシッ)

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:57:11

    ふざけんなよボバキバキバキバキ(同化書き文字)

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:59:21

    誰…?あなたはそこにいますか…?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:03:44

    (ま…また “本質的には「争い」という概念を持たない理性的・平和的な種族であったがコミュニケーションの方法があまりにも人類とは違い過ぎたために、彼らの来訪を侵略と誤解した人類との間で大規模な戦争状態に陥ってしまった”的な宇宙生命体か…)

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:04:29

    >>4

    ピンポイントを超えたピンポイント

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:04:41

    >>3

    コーラリアンだろ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:13:17

    な…なぜだ…


    なぜインベーダーというだけでスパロボ・シリーズではELSやフェストゥム・コーラリアン・コーラリアンたちと違って和解ルートなしで徹底的な迫害を受けなきゃいけないんだ


    み…見ろ お…俺たちだって早乙女博士にコーウェンやスティンガーのように有能な個体にはメンタルは多少いじっているが自我と行動の自由を与えているんだ


    インベーダー(ゲッターロボ)インベーダーとは、OVA「真ゲッターロボ 世界最後の日」に登場する架空の生物及び同作作中の敵勢力である。dic.pixiv.net
  • 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:02:29

    >>7

    インベーダー 人類に危害を加え積極的に悪意を向けるお前達を人類は決して許さない

    お前達はゲッターにも見放されるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:04:55

    >>7

    お前と宇宙怪獣はただの害獣…それだけだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:43:54

    連邦軍「俺なんて初手艦砲射撃をぶち込む芸を見せてやるよ」
    ELS「ふぅんこれが彼らのコミュニケーションというわけか。バキバキ我が名はELSGN-X」
    連邦軍「なにっ」

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:52:09

    序盤の車とかリボンズタイプを操るELS…怖ぇ
    実際は天体規模の相手だし

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:54:09

    >>11

    本編の勢力が本隊の一部でしかないんだよね

    怖くない?

    悪意とか持つ侵略タイプの異星人じゃなくてよかったっスね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:57:03

    盛大な挨拶で出迎えてやる いけーっ!

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:57:32

    生態がかなり無理やりな設定だと言ったんですよELS先生 同化がコミュニケーションが異種にも通用すると思うだなんて無理がありすぎるでしょう

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:59:40

    化け物どもをぶち殺せえっ異星人どもは皆殺しだあっ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:00:52

    >>13

    >>15

    バギバギ

    我が名はELSサテライトキャノン

    我が名はELS核

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:02:11

    この辺でバキバキッ同化された人間達はほんへ後は元に戻れたのか教えてくれよ そのまま荼毘に伏したんスか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:03:41

    >>16

    刹那もビックリしたと思うよ対話しようとした相手が戦略兵器を撃たれまくったと思ったら撃ち返してきたんだからね


    ソレスタルビーイング号の主砲がコピーされなくて良かったっスね忌憚のない意見って奴ッス

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:03:58

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:04:45

    わかりました…どう対応するか我々で決めます
    ”1週間かけて殲滅”します

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:04:59

    コイツを取り込ませればよかったのにとお墨付きを貰っている

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:06:54

    サルベージが大変過ぎてほぼ不可能ってだけでELSに同化食らったやつらは一応全員ハムみたいに復活も可能なんスよね?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:07:31

    >>17

    ほとんどは荼毘に伏したよ…稀にELSに適合した人間はメタル刹那に親しい存在になったのん

    冒頭で襲われたJKは融合したELSと共生してエピローグに出てきたスメラギの艦長になってるっス

    他にも劇場版で対話して分かり合えた後はELSと融合・共生して共に戦うMSパイロットなんて存在もいるっスね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:07:31

    >>21

    恐らくメタルイゼルカントになってELSを部下にするようになると思われるが…

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:10:15

    >>22

    砂漠の中から目当ての砂粒1つ探すより大変な作業だから不可能ってだけでその筈っスね

    グラハムは自殺しながら生きる!(シュー)してた精神性がELSには理解不能過ぎて個別保存されてたのが復活理由らしいのん

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:11:02

    >>24

    寿命の問題消えてんじゃねえかよえーっ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:11:48

    >>22

    一応ハムに関してはELS側が他の個体(人類)の中でもあまりにも特殊な個体すぎて保存してたって設定があるっス

    しかも劇場版のハムブレイブに取り憑いたELSが困惑して二度見してるような描写があるっ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:12:59

    生きると死ぬの概念理解してるくせに同化で殺してきてたんですか?害獣すぎない?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:13:57

    >>18

    小説版だとGN-X以外にELSガデラーザやELSOOライザーがいるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:15:03

    >>28

    ぶっちゃけ和解しないと死ぬから和解選ぶしかなかっただけでELSに救う価値はガチで無いですよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:15:28

    >>7

    お前出演作品を間違えたな

    ガンダムとかと違ってゲッターは人類を宇宙最強の種族とする意志に導かれたフルコンタクト異種族差別世界だ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:15:40

    >>28

    人間にとっての個の消滅は死だけどELSにとってはそうじゃないからやん

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:19:23

    >>28

    ELSは全部の群体が同じ生命であって人間とは違うんだ生と死の概念があっても個の死と言うか概念はない

    だ対話の必要性が深まるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:23:06

    まあ制御不能でアホほど多くてクッソ強いコミュ障のヴァジュラだと思えばええのん

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:47:15

    ・・

    あの物体Xも実は“邪悪な宇宙からの侵略者”じゃなくて、“心配性でお節介焼きな宇宙の冒険ヤロー”ってネタじゃなかったんですか


    遊星からの物体X『遊星からの物体X』(原題:The Thing)とは、1982年に公開されたSFホラー映画。dic.pixiv.net
  • 36二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:50:07

    >>20

    へっ何が一週間かけて殲滅するや 相手の学習能力は無視した計算のくせに…

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:53:07

    触れられたらアウトなんて刺激的でファンタスティックだろ
    こんな奴らが多勢に無勢してくるとか冗談じゃないんだよね怖くない?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:04:02

    >>20

    (刹那のコメント)

    はっきり言ってフルセイバーばゴミ。対話を切り捨ててる上にELSが擬態しない前提の設計なんて話になんねーよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:52:42

    >>29

    連邦軍もビックリしたと思うよ

    本編はGN-Xで良かったですね、本気でね…

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:01:56

    そもそも全にして一だから個体って概念が理解できないんだよね
    ある程度の大きさまで砕けば活動停止するだけで別個体が近付けばまた活動再開するから死という概念すらないんだ絶望が深まるんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:00:19

    俺なんて地球で花に囲まれて眠る芸を見せてやるよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:03:02

    広い宇宙にはこんなバケモノ共を追い返した強き者がいるってネタじゃなかったんですか

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:06:01

    しゃあけど惜しいひとをなくしたっスね…

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:50:47

    >>43

    うーんアンドレイが死んじゃう環境だし仕方ない本当に仕方な……なにっ な、なんだぁっ

    うあああああああグラハム・エーカーが宇宙を練り歩いてる

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:37:51

    >>44

    どうしてあの状況で生きているの?

    本当になぜ…

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:40:40

    >>42

    ターンXを量産してたのかもしれないね

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:41:32

    ELS、イノベイター、サキブレがスメラギを支える…ある意味最強だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています