- 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 17:57:17
- 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:04:41
- 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:13:32
ゲム・カモフの人は何か可哀想だなって思いました(小並感)
- 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:16:00
- 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:21:12
ちょい前にyoutubeで配信してたよ?
- 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:24:19
- 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:25:22
映像化されてないエピソード含めてもう一回やってくれないかな
- 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:28:32
来る人大抵イカレているけど
なんだかんだ良い人ばっかて印象ある - 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:31:17
エンマ中尉はゲムカモフに乗る前にヅダに乗ってたり漫画版ではレギュラーになるかのような雰囲気を醸し出してた
- 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:33:17
- 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:34:57
- 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:37:17
原作もノベライズもマンガも持っていたけど、エーギル操作するギュンターの目の負傷が気になるわ
- 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:39:41
それよく考えたらそうなんだけど作中の人物も誤認してたからそこ上手い
- 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:42:23
- 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:44:09
- 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:44:20
- 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:45:14
某映画では技術の変態となる
- 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 18:45:49
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:03:28
第一話の大砲屋の意地を見せた結果が戦艦一隻だけって言うのが
悲しいような良くやったような何とも言えない気持ちになった - 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:03:37
設定ガバな気がするぜ…
- 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:04:24
しかも撃墜したマゼランは手負いだぜ
- 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:05:51
メリーさんのヒツジ
- 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:12:41
オッゴに乗せられた学徒兵を見てて
ヒトラー最後の12日間とか橋に出てくる少年兵を思い出しましたね
負け戦なのにやる気満々なのがやるせない - 24二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:44:07
マイとワシヤ仲良さげなのいいよね...
- 25二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:08:49
- 26二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:10:43
結局モニクが船に乗ってるときワシヤといっしょにヅダで出てるパイロットは名前わかったの?
- 27二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 03:05:22
他の話と比べると地味だけど1話はルウム戦役当時のMSがいかに革新的な兵器だったかが描写されてて好き
ガンダムだと大抵の場合敵も味方もMS乗りだから非関係者視点でのMSって中々見れないよね - 28二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 03:54:50
回収までのプロセスでまず回収用ガウをジャブローまで突入させます
ゼーゴック本体は使い捨てするにしてもパイロット往還するコストはかかります
一度目の突入で警戒度MAXなのに何度も決行します
本丸守るために地上戦力使い潰してもいいやって作戦だからそりゃなぁ・・・
- 29二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 04:12:41
なんぼなんでもクーベルメの出力高すぎではと思った
- 30二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 04:25:57
- 31二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 04:49:43
漫画版だとオッチナン・シェルという名前だったはず