- 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:23:47
- 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:33:08
羊皮紙は羊だけじゃなく牛や馬で作っても羊皮紙
- 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:42:52
時代劇でよくみるここにお代置いとくね!というやつは場面転換をスムーズにするために創作されたものであり実際は普通に会計していた
- 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:43:18
忍者が飛んでる障子に足跡つけないのはガセ
- 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:43:42
日本のカレーライスはイギリス経由で伝わってきた
- 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:44:07
年末調整は3回ミスって送ると役所がこれに添って書け!みたいな感じでサンプルの祇を送ってくれる
- 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:44:30
有名な卑弥呼の絵は江戸時代に描かれたもの
- 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:45:02
種無しスイカは日本発祥の技術
- 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:45:17
お酢は冷蔵庫に入れると風味が落ちる
- 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:45:20
ずんだは枝豆からできてる
大豆は枝豆が熟したもの - 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:46:07
カニもエビも脱皮しないと成長できない
- 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:46:32
高橋陽一はキャプテン翼でMF増えすぎたのを危惧してFW主役の漫画描いて打ち切られた
- 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:47:28
世界的には一日中年中同じ気温の場所はほとんど存在しない
- 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:47:48
蚊を潰す時は横からじゃなくて縦からの方が潰しやすい
- 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:48:30
カップヌードルの謎肉の正体は大豆と豚肉のミックス
- 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:48:34
自動車専用道路や高速道路は排気量 125 cc 以下の自動二輪は進入できないが 1 cc でも超えれば走行できる
なので原付二種をボアアップ(改造して排気量上げること)してナンバーを取得すれば法律上走行可能
しかし出力が根本的に足りないためやめた方が良い - 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:49:12
マシュマロは溶けにくいがコーラに入れるとすぐ溶ける
- 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:50:05
カップ麺のスープは冷やしても固まらない
- 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:50:39
ファーストペンギンの由来の1匹飛び込むヤツは、言葉を選ばずに言うと生け贄
- 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:50:40
江戸時代には医療免許というものが存在せず名乗ればその日から医者になれた
知識もなにも無いのに適当な診断や治療をする医者をやぶ医者と呼んだ - 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:51:06
インフルエンザの名前は「影響を受ける」という意味から来てる
- 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:51:21
プログラミング言語の Haskell はコンビネータ理論の提唱者でもある数学者のハスケル・カリーの名前から来ている
また、関数型言語でよく使われる「カリー化」という操作も彼のラストネームから取られている - 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:52:03
頭から抜け毛が始まる確率は決まってない話
- 24二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:52:08
餅を焼く時に表面に醤油を少し塗るとそこに熱が集中して膨らむので網にくっつきにくくなる
- 25二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:52:17
へ~
- 26二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:52:50
アッツ島は寒くて(平均気温4℃)
サムイ島は暑い(平均気温約28℃) - 27二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:53:22
火炎瓶は実際に使うだけでなく作成はおろか所持するだけで法律違反となる
- 28二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:53:26
スイカは元々苦かったって知ってた?
- 29二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:54:21
へーそれ知らんかった
- 30二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:54:53
グリーンランドに緑は無く
アイスランドに氷は無い - 31二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:55:15
アリは死ぬと仲間が運び出すために変な匂いを発する
- 32二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:55:52
あにまん掲示板は少なくとも2回管理者権限を他者が握ったことがある
- 33二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:56:30
アヒルの鳴き声はエコーがかからないって言われてるけど、ウソだからな
- 34二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:56:40
桃太郎電鉄シリーズで有名な「エロマンガ島」であるが現地の発音に即すと「ウルマンゲ島」となりより卑猥度が増す
- 35二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:56:40
- 36二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:57:30
へー32の話気になるわ
- 37二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:57:51
生まれたとき法的に人間として認められるタイミングは刑法と民法で異なる
- 38二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:58:26
三つ葉のクローバーは実はよっぽど強運じゃないと見つからない
- 39二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:58:35
働きアリには何割か働かない物がいると言われるが、あれは人間でいえば勤務時間が割り振られているだけで
働かないアリはずっと働かないわけではない - 40二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:58:45
管理人アカウントであにまんまん紹介スレがお知らせカテに立てられた事件は知ってるが他なんかあったっけ?
一時的に全カテのスレが削除され続けたやつか? - 41二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:59:24
電車のドアは各国で開け方が違うよ
- 42二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:59:38
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:00:27
デーモン閣下の素顔はテレビでも公開されたことあるよ
- 44二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:01:23
オリンピックの金メダルは実は銀でできてるって知ってた?
- 45二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:02:29
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:03:16
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:04:22
アリはマーキングでナビゲーションしてるんだってね
- 48二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:04:28
宇宙はラズベリーのようなフルーティな香り
これは宇宙空間に漂うギ酸エチルという成分のせい
ギ酸エチルはフルーツにも含まれていてこれが宇宙服に付くことでフルーツっぽいにおいがするらしい
スーパーに行けば少し宇宙を感じられる - 49二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:04:32
紛争地帯でよく使われているトヨタのピックアップトラック「ハイラックス」はめちゃくちゃ強い
どれくらい強いかと言うと鉄球で殴ったり、高い場所から落としたり、燃やしたり、海水につけたり、果てはビルと一緒に爆破しても部品交換なしの修理でエンジンがかかった - 50二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:06:37
地球上で二足直立歩行の生物は人間だけ
- 51二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:07:01
1 バイトが 8 ビットであることが正式に決められたのは 2008 年
- 52二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:11:36
タランチュラは特定の蜘蛛の名称ではなくオオツチグモ科の蜘蛛を一般的にそう呼んでいる
- 53二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:12:57
- 54二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:15:09
- 55二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:16:12
蜘蛛はカフェインに弱いのでコーヒー飲むとマトモに巣を作れなくなる
- 56二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:16:35
ちゃうねん…
- 57二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:18:39
枝豆のように未成熟な豆を食べるのは日本だけである
- 58二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:18:41
- 59二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:20:32
- 60二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:21:02
- 61二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:24:42
フェ ラーリの会社として推してる色(メーカーカラー)は黄色
赤は国として推してる色(ナショナルカラー)F1なんかでこっちの印象が強くなった - 62二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:25:51
かつてスイス空軍には8時~12時、13時30分~17時の「業務時間」があった。2014年に発生したハイジャック事件では、早朝に領空侵犯した旅客機にスイス空軍が対応できず、スイス国内のジュネーヴ・コアントラン国際空港に着陸するまでのスクランブルと監視をフランス・イタリア両空軍に丸投げする羽目になっている。この件で流石に見直しが行われ、現在は24時間のスクランブル体制が敷かれている模様
エチオピア航空702便ハイジャック事件 - Wikipediaja.wikipedia.org - 63二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:27:00
血液型性格診断というものがあるが、
血液型の違いを生んでいる成分は脳への弁を通らないため、脳内の血液には血液型の違いがない - 64二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:30:25
男のおしっこは1~2センチくらい出たところでよじれてる
- 65二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:31:31
- 66二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:33:40
あずまんが大王の作者はかつてエロ漫画を描いていた(単行本もある)
- 67二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:35:52
仮面ライダー1号役で有名な藤岡弘、はコーヒーが大好きでめちゃくちゃ手間をかけて入れる時間が長い
一回どれだけ長いのかと生放送中に検証したところマジで放送終了ギリギリまで終わらず本当に終了というところで入れ終わり司会者が急いで味を伝えようとしたら「一杯目は雑味があるから捨てるんだよ」と笑いながら捨て番組が終わった事がある - 68二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:49:52
- 69二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:51:29
おっぱいはひんやりしている
- 70二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:52:13
- 71二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:59:08
脳と金玉はとても良く似たタンパク質で出来ている
- 72二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:59:15
一般的な恒星の核融合が停止して冷え切るまでにかかる時間は諸説あるが少なくとも数兆年以上、すなわち現時点で最も古い恒星でも「核融合が停止して余熱で輝いている残骸(この状態になったのが白色矮星)」までで「冷え切って余熱で輝くことも無くなった恒星の残骸」は「黒色矮星」として遠い未来に存在し得るとされているが現在はまだ存在しないとされている
白色矮星 - Wikipediaja.wikipedia.org黒色矮星 - Wikipediaja.wikipedia.org - 73二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:28:29
水たまりや水田の水面にたまに虹色の光が浮かんでるように見えるがあれはガソリンが漏出したものではなく鉄のバクテリア
- 74二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:30:57
エッチな隠語で越前という言葉がある
これは包茎を意味する
由来は越前福井藩主は行列で、槍に熊の毛皮の鞘を使い、これを立てて歩いたため - 75二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:31:59
後漢書や三国志を読む時に注目するポイント
経歴に「功曹」「督郵」「別駕」「治中」の文字が入っている場合
その人物は地元の有力者もしくは有力者のオキニです
そういう人物でないと就けない役職です - 76二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:36:45
よく見る雑草のスミレの種にはゼリー状の糖質がくっついている
これがアリを惹きつけて運ばせ、種は食べられず捨てられるのでそこらじゅうから生えてくるのだ - 77二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:42:25
中国にかつて存在した纏足という文化
足の骨をバキバキにへし折り折りたたんで布で縛り押し固める事で小さい足にするという有名な文化だがこれは小さい足が美しいという価値観と農業に向かない=農業をしなくてもいい高貴な身分の象徴だった
しかし折りたたんだ部分も汗もかけば垢も出るためとにかく匂いがキツくなる
この匂いが高貴な身分の者しか嗅げないとして貴族達に好まれた
臭い足で食べ物を食べさせてもらったりチョメチョメしてもらうのが一種のステータスになっていた - 78二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:45:06
ポケモンのカビゴンの名前は社員のあだ名から取ったもの
- 79二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:48:52
CPU には様々な命令(加減算やメモリアクセスなど)がありその数はアーキテクチャによって様々変わるが計算能力(速さのことではなくある計算を実行できるかどうか)は変わらない
究極的に言えば命令が 1 つの CPU でも計算能力は同等だという(OISC: One Instruction Set Computer と言う) - 80二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:51:24
ダチョウは壊滅的に記憶力が無い
どれくらいかっていうと背中に乗ったら最初は怒り出すが途中でなぜ怒っていたのか忘れて落ち着くくらい無い
因みに眼球は60gで脳は40gしかない - 81二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:58:38
衣服などに付着したガムは氷を当てて冷やす事で硬化するのできれいに取れる
- 82二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:06:49
スラムダンクのラスボス山王工業は
インターハイを無傷で3連覇しているが
そのモデルになった能代工業高校はインターハイを6連覇している - 83二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:09:46
松坂牛は実は南九州産で肥育のみ指定エリアで行われてる
ちゃんと公式サイトにも乗ってある - 84二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:12:42
ミツバチの働き蜂の役割は
生まれて3日目は巣の中の掃除, 4~10日目は育児, 10~20日目は巣の建築補修と備蓄管理, 21日目以降は外で採取
ただし餌不足などの状況や他の働き蜂の行動の観察で役割を調整する事例も確認されている - 85二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:13:00
アリの巣の中にはなにもしないで怠けてるように見えるアリが一定数いる
この怠けアリを巣から排除すると今までせっせと働いてたアリが一定数怠けアリに変化する - 86二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:19:05
バームクーヘンは本場ドイツでは一部地域でしか食べられていない上に
製法が難しい上に一定の取り決めが厳しいために知名度は低く、廃れつつある。
日本に来て初めてバームクーヘン食べたドイツ人も少なくない。
実は発祥の地ドイツではあまり頻繁に口にしないバウムクーヘンですが、🇯🇵において独自に目覚ましい発展を遂げていますね!しっとりふわふわだったり、様々なフレーバーもあります。
大使館でも、実は日本に来てから初めてバウムクーヘンを食べたというドイツ人職員が多いのです。
<a href="https://twitter.com/hashtag/バウムクーヘンの日" target="_blank">#バウムクーヘンの日</a> — ドイツ大使館🇩🇪 (GermanyinJapan) 2020年03月04日モンブランもフランスでは知名度は低く、日本のケーキ屋によく置かれるのを意外と思う人も多い。
- 87二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:21:42
カラスは頭が良いとか人の顔を覚えるというのは有名な話だが親ガラスが嫌な事をした人間の顔を覚えた時に直接その現場を見ていない子ガラスもその人間に敵対心を抱いた例がある
この事からカラスには人の特徴を仲間内で伝達する程度のコミュニケーション手段があるのではと言われている - 88二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:26:00
キーウィの肉は土臭い
- 89二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:27:43
- 90二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:31:16
プレス機で10tの圧力をかければまたくっつくらしい
- 91二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:32:06
「はなかっぱ」の主人公含むはなかっぱ族の子供には名前がない
大人になったら自分で自分の名前をつける - 92二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:32:17
地域にもよるがドイツの結婚式で新郎新婦が一緒に丸太を切る伝統がある
年輪のように幸せを重ねていけますようにと
ただ裕福な家程いい丸太を用意してしまうため新郎新婦が大変になる - 93二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:34:10
世界で一番多い名前は「ムハンマド」で、全世界に約1億人いらっしゃるらしい
「そんなにたくさんムハンマドがいて混乱しないのか」というと現地の人もするらしく、「○○出身のムハンマド」「背の高いムハンマド」「眼鏡のムハンマド」などと呼ばれているそう - 94二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:37:52
コンクリートとかにいる赤いちっちゃいやつでお馴染みのダニ、北半球に広くいるけど実は研究する人間がいなくてなぜ赤いか最近までわかっていなかった
論文になったのも2022年
ちなみにメスしか見つかってない - 95二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:40:37
- 96二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:43:27
ロブスターは脱皮時に若返る為理論上は寿命が無限になりうる
老化により脱皮を正常に行えなくなるタイミングが事実上の寿命 - 97二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:48:28
元(中国)・円(日本)・ウォン(韓国)・ドル(複数国)の語源はすべて同じ「ターラー」という銀貨に由来する
ターラー銀貨が丸かったからターラー銀貨は銀圓と呼ばれるようになり、銀圓の圓の部分が円・元・ウォンになった - 98二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:54:00
カタツムリが雨後コンクリ塀によくいるのはコンクリートを削って食べているから(コンクリート中の石灰から殻を作るためのカルシウムを補給している)(※諸説あり)
- 99二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:57:17
魚類や海棲哺乳類の多くが背中が濃い色で腹が白や銀の明るい色をしているのは
上から見ると影に紛れて下からみると光に紛れることで捕食者から見つかりにくくするため
これにはカウンターシェーディングという無駄にかっこいい名前がついている - 100二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:00:27
居酒屋で出るような枝豆は茹でられているので土に撒いても芽は出ないが、納豆は蒸されてるだけなので中は無事
表面のネバネバを洗い落として、暗所で100倍希釈したハイポネックスに浸すとちゃんとモヤシが生えてくる - 101二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:03:16
そんな身近なカタツムリだったのに関西では絶滅危惧種になるまで数が減っているという
- 102二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:08:03
あにまんまんがお知らせに現れたやつと停電のときのランダム状態かな…?
- 103二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:10:04
- 104二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:14:48
俺の知ってるアイラップ以外に保存袋のアイラップが存在してたことにまず驚いたわ
- 105二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:15:25
「ぐっすり寝た」のぐっすりが英語のgood sleep由来だと思いきや、逆に英語のgood sleep がぐっすり由来の新しい用法って聞いてめっちゃ驚いた
確か本当はsleep wellが正しい英語表現だったとか - 106二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:19:23
- 107二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:21:00
タコ墨は周囲に散って煙幕のような働きをするが
イカ墨は粘り気があるため塊になり囮の役目をする - 108二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:22:58
ノンカフェインのお茶として有名になりつつあるルイボスティー
ティーと言われてはいるがマメ科の植物なのでお茶要素は一切ない
ちなみに緑茶・中国茶・紅茶の原料になる植物はツバキ科のチャノキ そのまんまである - 109二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:29:09
茨城空港には東京茨城国際空港の愛称があるが、最も公募数の多かった候補は茨城水戸なっとう空港だった
ちなみに朝鮮戦争後、東アジアにNATOの拠点を置く構想が浮上した際は、茨城県知事が百里基地への誘致運動を進めていたので実際にNATO空港になっていた可能性はある - 110二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:29:35
- 111二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:30:47
・大豆の根には根粒菌という菌が共生しており、これが肥料のような役割を持つので豆は痩せた土地でも育つ
・日本にはサイカチというデカイ豆が生えてるが
揉むと粘りや泡が出るため地方によっては石鹸に使っていた
・なまはげは悪い子を懲らしめることで有名だが、この名前は暖炉にあたりすぎてナモミ(マメ、水ぶくれ)ができるほど怠けた奴のナモミを剥ぐことから
別にハゲは関係ない
知ってるマメ知識はこのくらい - 112二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:33:47
- 113二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:35:53
Y2Kってバイクがアメリカで市販されてる
ヘリコプターと同じガスタービンエンジンが使われていて価格は約18.5万ドル
日本ではもちろん公道は走れない排熱が400℃を超えるので信号待ちで後ろの車のバンパーが溶けていく - 114二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:39:57
- 115二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:40:36
- 116二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:45:25
プロペラ戦闘機でプロペラの後ろに機銃が設置されているものがあったが、
これはプロペラと機銃の機関が連動していて、プロペラの間を縫って弾が飛ぶようになっていた
だが中にはプロペラを鋼鉄製にして強引に弾を弾き返す力技タイプもあったとか - 117二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:46:15
人間の顎と魚の鰓は相同器官にあたり、左右の鰓の関節だったものを利用している。
人中の溝もその関係でできたものだとされている - 118二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:08:02
戦前から神社神道は非宗教だという話があったんだがこの神社非宗教論を初めに唱えたのは浄土真宗の島地黙雷という坊さん
なんで坊さんがそんな事を言い始めたかというと真宗の教義的に他宗教への崇敬はNGというのもあるが戦前日本で宗教とはイコール葬式をするものだったから つまり神道が宗教だと神葬祭に仏葬のシェアを奪われる(というか実際奪われていた)からとかなんとか
この神社非宗教論は神社(国家神道)を宗教としてやっていこうとあれこれやってみたら天皇の聖断仰ぐレベルの内ゲバを神社界がぶちかましてやってられんとなった政府にとっても悪い話ではなく真宗の影響が強かった長州の木戸孝允なんかの中枢人物が受容したこともあり神主は原則神葬祭をしなくなった
ちなみにGHQも国家神道を非宗教と定義している(なんであれ他国の信教の自由の侵犯は国際法違反なため)し『宗教』の定義によっては現在でも神道は非宗教と言える例えば『宗教=宗教法人法で定義される所の宗教団体』とすると教義が存在しない(『宗教の教義をひろめ』)ため定義から外れるそのため未だに神社神道が宗教か否か結論は出てなかったりする - 119二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:34:12
「コンブ」「ラッコ」「トナカイ」「シシャモ」
これ全部アイヌ語由来 - 120二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:39:40
あずまんが大王のネタがあるならついでに
「とびちよん」の元ネタはおそらく『とびでばいん』2001年5月25日にアボガドパワーズから発売されたアダルトゲーム。ジャンルはシューティング・アドベンチャー。ロゴに記されたアルファベット表記『Tobi D+VINE』からも分かるとおり、『D+VINE[LUV]』の後日談としての外伝作品でもある。 - 121二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:40:42
ターミネーターのI'l be back を2のラストの溶鉱炉のシーンと勘違いしている人があまりにも多いが
そこではない そこは自分が消えないといけない存在とわかって消えるシーンなので
そんなことを言うはずがないのだ - 122二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:44:45
三匹のやぎのがらがらどん
最後は不穏に終わる
帰り道で太った三匹は吊り橋から落ちたのか?
漫画ブラックジャックも最後は飛行機に乗ったまま不吉な夢(過去に死んだ人達と再会、その後大人になったピノコと会う) そのまま暗雲に飛行機は向かっていくがその後は謎 - 123二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:57:10
- 124二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:59:29
- 125二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:59:42
- 126二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:02:02
放火の罪は人が住む家か否かで成立する犯罪が変わるが、火をつける前に犯人がその家の住民を皆殺しにしていた場合にはその家は人が住む家では無いものと扱われる
- 127二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:03:18
ノーヒットノーランの「ラン」は得点の意味
ホームランのランではない - 128二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:04:25
- 129二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:05:00
マウスカーソルの移動距離の単位はミッキー
- 130二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:07:50
- 131二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:08:47
免許証をつめ切りで切るとほぼ爪を切るのと同じ感触
- 132二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:13:03
- 133二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:41:11
メス猫のおしっこ音がとても静かなのに対しオス猫のおしっこ音はじょぼじょぼ音が響くくらいでかい
- 134二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:11:13
中華一番の麻婆豆腐のあれも同じようなもんかね
- 135二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:14:25
そんな宗教家じゃなく政治家みたいな生き方した黙雷の人生は息子が大嫌いなカトリックになったことで応報のオチがついたと思う
- 136二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 03:11:12
タコには脳みそが9つあるがそのうち8つは触手を動かす為の脳みそ
- 137二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:35:12
タコは心臓が3つ、脳が9つあると言われがちだけど誇張した表現に過ぎない
3つあるとされる心臓のうち、一般的に心臓と言われる血液を全身に送るための器官は1つだけで、残り2つは鰓に血液を送る鰓心臓と呼ばれる器官
これを心臓と見做すのであれば、ふくらはぎなど全身の筋肉が心臓へ血液を送るポンプの役割を果たしているヒトも心臓がたくさんある生物になってしまう
脳についても一般的に想像される思考や情報処理の場としての脳が9つあるわけでなく、中枢神経系である頭部の脳1つ、比較的大きな末梢神経系が各腕あり、情報処理はあくまで脳で行われているというのが実態のよう
タコの腕には脳がある?8本の腕を動かすタコの謎に研究者たちが迫るwww.oist.jp - 138二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:47:15
渡辺さんは鬼に恐れられてるため節分をしなくて良い
- 139二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:59:58
ポテトチップスなどで付いた油はティッシュで拭くよりもビニール袋で拭いた方がよく取れる
指先よりビニール袋の方が油が付着しやすいから - 140二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:14:33
ポリエチレンか油と似た化学構造だから付着しやすいのかなるほど
- 141二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:38:38
沖縄戦の影響で戦前の沖縄県の新聞が失われてしまうという事例があった。しかしある意外な所から新聞を発見することができた。
それは植物標本である。植物の標本を保存する際に使われる新聞を収集することで多くの戦前の沖縄新聞を発見することができた。 - 142二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:31:33
クローバーことシロツメクサはマメ科の多年草
雑草対策や緑肥として休耕地に意図的に植えられるので田畑の多い場所には大量に生えている
濃厚な蜂蜜が得られるし若葉は食用にもなる
薬草としても知られていて、風邪やそれに伴う痰などの諸症状の改善や痔の出血、ストレスに対して用いられる - 143二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:11:35
- 144二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:55:32
今から予約しても約43年待ちのビーフコロッケがある
- 145二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:18:23
聞いたことあるわそのコロッケ確か兵庫の「旭屋」だったよな
でも43年待ちとか我慢できねーよな - 146二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:22:33
小便小僧の像はみんな知ってるだろうけど実は小便少女の像もある
- 147二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:01:10
雑学っていうか誰かに共感してほしいことっていうか
アリノタカラっていう蟻と共生関係の虫がいるのね
蟻の巣に一緒に住んでて、木の根っこから根っこへの移動とか
世話を蟻にしてもらうかわりに分泌液で栄養を蟻にわたすみたいな生態
そんで巣から新しい女王アリが旅立つときにアリノタカラ1匹だけ咥えて出発するの
まさしく蟻の宝
1匹と1匹だけで夕暮れの時に森を進む動画みたときは虫苦手だけどグッときてしまった - 148二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:02:21
そうはいっても虫なので苦手な人は調べるの注意な
- 149二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:36:07
チン毛が皮に挟まってチンコが痛くなってしまう現象はヌボリリム現象という名前がある
- 150二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:06:08
地球にあるクレーターは月などにみられるものより規模が大きいものが多いが
大きな隕石だけが飛来していたというわけではなく、大気中で燃え尽きなかった隕石だけが地表にぶつかり、水によって浸食しきれなかったクレーターだけが残っているため
ちなみに金星には直径2km以下のクレーターは見つかっていない - 151二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:23:20
似たような例で、昔は襖の下地に古新聞を貼ることが多いんで古民家の襖はそういう意味で宝の山らしいな
- 152二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:27:32
お蝶夫人は夫人じゃない
- 153二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:47:43
スイカは秋の季語になる場合がある
- 154二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:49:18
ここまで書き込まれてる豆知識に完全なデタラメが複数あるという豆知識
自分が気づいたのだけで5個ある - 155二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:02:26
こうやって自分は分かってますよアピールする奴は大抵友達がいない
- 156二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:03:53
それは豆知識ではなく周知の事実だ
- 157二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:04:43
- 158二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:12:18
タイでカレーといえば日本式カレー
タイカレーは本当はカレーとは関係ない - 159二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:14:20
サイコパスの発音はメンチカツと同じ
- 160二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:15:53
モンゴルでは基本的に姓の概念が無く、父親の名前を姓代わりに使って姓名としている
その際、〇〇の子を示すィーン(父称:スラヴ圏のヴィッチに相当)を付けて姓代わりとしてる
(例:ドルゴルスレンギーン・ダグワドルジ)が何故か日本だとそこだけ省略され、
父親の名前と自身の名前が並ぶだけの妙な構図(例:ドルゴルスレン・ダグワドルジ)になってる事が多い
酷い場合は欧米風に名姓表記になった挙句本来ならば父親の名前で呼ばれてしまってる例もある - 161二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:18:30
親より先に死んでしまった子供が行くとされる賽の河原
朝から晩まで休み無く延々と石を積んでるイメージだが実は朝に6時間昼に6時間と12時間と決まっている - 162二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:20:18
後漢は建国期と末期以外は常任の将軍が1人しかいない
他は必要に応じて置かれる臨時職
大将軍なんかも臨時職 - 163二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:21:41
中世の魔女狩りで相手を魔女だと糾弾するのに使われた「魔女に下す鉄槌」という本があるが、
これは女に全然モテなかった男が女嫌悪を拗らせて書き綴った物 - 164二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:22:35
- 165二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:24:53
- 166二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:28:32
紀元前1世紀の中国で作成された『塩鉄論』
前漢の経済政策をめぐる議論をまとめたもの
かいつまんで言うと国営事業の肥大化や市場への介入・不介入の是非を問うてる
人類は紀元前からこういう議論をしていた - 167二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:37:49
とても恐ろしいことに創作などで出てくる奴隷が動かしてるアレに酷似したものが現実にもある
その名はエンドレスウォーカー
余りにも恐ろしいので画像は検索しない方がいい - 168二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:50:11
鮮魚のカルパッチョは日本発祥
- 169二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:08:22
人は眠っている時には唾を飲み込まないので寝ているのに喉が唾を飲み込む動きをしていたら狸寝入り
- 170二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 05:36:15
因みにベニテングタケはニホンリスやエゾシカには食べられる
ここで重要なのは、ただ食べられてるわけじゃなくて、胞子を体に付けて運んでもらっている点 ベニテングタケに限らず、誰かに食べられて胞子を運ばせるキノコは結構多い
- 171二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 06:47:23
豆しばの公式Twitterは今も更新されていて定期的にバズっている
- 172二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:12:26
蒸したら発芽しないとか育ちました!みたいな記述は見つけられなかったけど
仮にもし万が一蒸しただけならいけたとしても発酵させたらもう無理じゃないか
goodsleepもフレーズ自体はぐっすり関係なく存在してると思う
ただこれでぐっすり寝るとする表現が思ってるよりかは新しめの表現ぽいってのは検索結果見て感じた
- 173二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:45:40
確かこの本のせいでヨーロッパの科学の発展が遅れたんだよね
- 174二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:39:43
カラスに挨拶をするとゴミ捨て場を荒らさなくなる
これはカラスの知能が高すぎるせいで人間の挨拶の意図を分かっているためである
というのは嘘
本当は挨拶という敵対行動でもなければ友愛のための行動でもない、何の意図で行っているのか分からない行動に強い不審感や疑念を抱き、恐怖に近い感情を持って派手な行動を慎むようになるためとされている - 175二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:44:24
ハヤシライスはハヤシさんが作ったライスだから
という説もあるが実際は断定されていない。5割程度にハヤシさん説は有力視されている
残りの有力説は「ハッシュドビーフライスが訛ったもの」 - 176二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:56:26
樹の断面の年輪を観察すると方角がわかるというのはガセ
太陽の当たりやすい側が多く成長するというのはガセ
しかし長い間信じられていた
否定された近年でも中学入試に出てしまった - 177二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:43:53
- 178二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:58:34
初代ウルトラマンが最終回でゼットンに敗北するのはそれなりに有名だが、実はその前にも初代ウルトラマンは古代怪獣ゴモラに一度敗北していたり、メフィラス星人に敗北しそうになったり(これはお互い戦意喪失したので不戦勝または不戦敗に終わっている)と意外と無敵という訳でもない。が、近年の作品に初代ウルトラマンが登場するたびになぜか大胸筋が発達しているので多分今ゼットンやゴモラやメフィラスと戦ったらフルボッコにできる。
- 179二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:09:08
このスレ内には数個カスの嘘が混じっている
- 180二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:17:05
一度生まれた物は、そう簡単には死なない
- 181二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:07:18
このレスは削除されています
- 182二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:45:43
トロイ遺跡を発掘したシュリ-マンは幕末の日本にも来たことがあり、
「日本では馬に藁のサンダルをはかせている(当時の日本には蹄鉄がなかったため)」と手記に残している - 183二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:22:36
ナマケモノの遅い動きは逆に有利なところがいくつもある
遅い動きに反応しない虫がいるため簡単に捕まえ捕食できるなど - 184二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:47:39
掃除機のコードの黄色いテープはもうすぐ終わりではなく「この位置まで電源コードを引き出してください」と言う意味
コードを引き出せないで使うと発熱して故障の原因になる
掃除機に限らず、家電のコードは束ねて使うと火災の原因になることもあるので注意しよう