- 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:59:54
- 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:01:00
メイセイオペラ主役1本で作る
- 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:01:27
同時上映でほっこりした日常物作らせて
ウララちゃんと覇王世代主人公がいい - 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:01:44
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:02:02
クリフジで悲恋物
- 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:02:46
そんなの関係ねぇ
- 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:03:08
第何世代って言い方面白いな
- 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:03:18
パンサラッサとイクイノックスのダブル主人公で、パンサの福島記念〜2022秋天のイクイ覚醒までやる
- 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:03:51
94世代
オフサイドトラップを主役にして故障と闘うウマ娘達の物語にする - 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:04:27
ハルウララが第一部主人公で高知トレセン学園再興記
- 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:04:31
- 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:04:35
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:05:42
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:05:49
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:05:52
- 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:06:13
俺13世代だわ
- 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:06:50
アドマイヤグルーヴを主役にして1回目のエリザベス女王杯までかな
勿論ラスボス兼ライバルはスティルインラブ
一緒に走るライバルが少ないからスティル側のバーター役でネオユニヴァースの三冠にもチラッと触れてアドグルサイドでもエアグルーヴの話に少し触れたりメイシマルー枠でドゥラメンテ出したりしたい
ついでに不調に陥るスティルインラブと2回目のエリザベス女王杯までの後日談は入場者特典の冊子でやりたいな
勿論表紙にはネタバレ注意を堂々と表記する - 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:07:38
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:10:07
そういう感じでおねがい
- 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:26:45
ステイゴールドで、どうして暴力沙汰、警察沙汰起こすような奴が愛されたのかを
- 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:28:51
よく言われるのはサニーブライアンのダービーまでだよね
- 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:38:48
11‥
- 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:41:08
RTTTと映画と同じ世界線でダンツフレームとアドマイヤコジーンのダブル主人公
- 24二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:41:45
6
- 25二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:44:32
そりゃキタサンミカヅキ一本
世代ならもちろん1976(ttg)
ちなみに主人公はグリーングラス
って思ったけど2つとも尺足りないか…
じゃあグランアレグリア - 26二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:45:40
ダイユウサク
- 27二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:13:59
メイショウサムソンとアドマイヤムーンメインでプイにも中盤負けイベのボスで出てもらおう
- 28二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:15:05
19世代牝馬
グランアレグリアに脳を焼かれてしまっていてな - 29二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:25:39
73世代
ただ主役はハイセイコーでもタケホープでもなく、ヤマブキオーの20勝を目指す物語で - 30二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:26:51
アモアイ世代をあえてラララ軸で描く
- 31二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:53:33
実装されるまではラインクラフト・シーザリオ・エアメサイアのクラシック〜VMをちょっぴりビターな感じで描いてくんないかなって妄想してた
まさかメインシナリオになるとはね - 32二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:02:28
難しいのは承知の上で
2004世代とディープ旋風を描いた上での
カンパニー劇場大団円!を見てみてえ!