もしかしてゼロワンは

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:21:10

    あともう少し頑張れば全仮面ライダーベスト5に入れるレベルで面白かったんじゃないっすか?
    実際割と面白かったしなヌッ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:21:41

    もうスレ建ってなかったかのん?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:22:17

    映画はよかったッスよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:22:19

    うむ………話題性があったしそのポテンシャルもあったんだよなあ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:22:25

    1話の完成度は全ライダーの中でも飛び抜けていると俺からお墨付きを得ている

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:22:30

    >>2

    さあね……人気順で出なかったから多分立ってないのは確かだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:23:00

    >>2

    夕方に建ってたが消えるっ

    したッスね、このスレも削除されたスレ云々ですぐ消えると思われるが...

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:23:09

    あの…自分昼くらいにゼロワンのスレを建てたんスよ
    異常者に目をつけられて乱立されてるんスけど泣いてもいいっスか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:23:27

    >>8

    かわいそ…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:24:12

    朝日が登った瞬間に登場する新フォームに令和の幕開けを感じたと……ワシからのお墨付きを与えている

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:24:34

    お仕事5番勝負以降を全部記憶から消えるっしたら名作なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:24:39

    オバQの引継ぎからのあの1話でポテンシャルはあったよねポテンシャルはね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:25:09

    ゼロワン……聞いたことがあります
    令和ライダーの中でもアバドンみたいな荒らしや対立煽りが多い作品だと

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:25:29

    五番勝負展開の時点ではまだ巻き返せたよね 五番勝負展開の時点ではね
    上層部の意向で綺麗に畳むはずだった話が二回ほど延長されたってネタじゃなかったんですか

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:26:03

    >>11

    欺瞞だ

    五番勝負は見ててストレスが溜まるだけで一応話に一貫性はあったんだよね これがわたしの(辞表書き文字)あたりから本格的におかしくなっていったんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:27:07

    >>11

    お言葉ですがそこまでしなくてもお仕事五番勝負とあと少しの記憶を消すだけでマジ物の名作になりますよ

    後半の積み重ねの無い展開がふぅんワシの見ない間に色々あったんやろうなぁと都合良く解釈されると思われる

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:27:24

    アクションとデザインと俳優の演技力と玩具売り上げはいいよね そこはね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:28:45

    はい 出演者のその後の活躍はライダーベスト5に入ると思います

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:29:11

    >>17

    待てよ 社長の爆笑ギャグも面白いんだぜ

    ツクヨミ役のお姉ちゃんも爆笑してたらしいからホントなんだぜ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:29:49

    お前はREAL×TIMEが面白い…それだけだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:29:58

    >>11

    お前変なクスリでもやってるのか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:30:56

    >>18

    不破さんの中の人の行方はですねぇ…

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:32:05

    >>10

    ここの夜戦からの初変身で日が昇る演出はマジだったよねパパ

    その日はリアタイで何度も見たのは俺なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:32:17

    五番勝負は消防士の話は良かったよね、消防士の話はね
    次の演説対決?ククク…

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:32:20

    >>20

    待てよ、令ジェネも面白いんだぜ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:32:45

    >>17

    そもそもストーリーを重視しすぎッスね

    新フォームやラストバトルがかっこ良かったら満点なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:33:31

    いや、つまらない

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:33:38

    >>26

    うーん特撮作品に何を求めるかは人それぞれだから仕方ない本当に仕方ない

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:33:42

    お前はスーツの身軽さはある…ただそれだけだ
    セイバーからは旧来タイプのスーツに戻ったおかげで逆にゼロワンアクションが唯一無二になったんだ、これで満足か?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:35:11

    すみません、取ってつけたようなヒーロー像を急に語るのは寒いんです

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:37:57

    >>18

    クウガ(オダギリジョー)

    電王(佐藤健)

    W(菅田将暉)

    ドライブ(竹内涼真)

    そして俺だ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:40:27

    >>31

    おいおい福士蒼汰がいるでしょうが

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:41:43

    最終話で初期フォーム×主題歌のタイトルを冠するのは尊い!
    令和ライダーの定番みたいになってるけどやっぱ何でも最初にやった奴がアツいッスね、忌無意

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:42:06

    >>31

    アギトの賀集とかカブトの水嶋も一時期その枠に入りかけてたけどいつの間にか干された悲しき現在…

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:42:43

    >>32

    俺は福士蒼汰ってことやん…

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:44:46

    歴代十位以内に入って映画もランクインしたのにこれ以上求めるのは贅沢を超えた贅沢だと思われるが…

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:46:39

    ストーリーを楽しみにしてたけどあんま好きになれなかったのは
    俺なんだ!

    ただアクションとデザインは素晴らしいとお墨付きを頂いている

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:47:00

    >>35

    ダメだろ弦太郎

    タフカテなんてやったら

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:49:07

    メタルクラスタは麻薬ですね
    ゼロツーの後でもエデン対策のフォームとしての活躍の舞台なんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:50:30

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:50:38

    >>18

    流石に要潤とか吉沢涼もいるし10番入るかはまだ怪しいと思ってんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:52:24

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:54:53

    消えたスレの建て直しはですねえ…

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:56:25

    >>24

    実際良い話だったんだよね

    或斗の反省……ヒューマモフと人間モフの初めての協力…これまで人間は敵サイドでばっかだったゼロワンに久々の善人枠…と消防士回には真新しい要素がそこそこ詰まってるんや

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:56:26

    アークゼロ…神
    チグハグ感と化け物感が見事にマッチしためちゃくちゃカッコいいライダーなんや

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:57:46

    アウサイだけとは言わずギーツ辺りともっとコラボして欲しいと言う衝動に駆られるッ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:01:15

    >>21

    すいませんでもヒューマギア…少なくともイズには人の心なんか無いですよね

    悔しいけどコイツはシンギュラリティなんか迎えていないただの機械なんだ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:02:30

    ゼロワンにはお仕事五番勝負展開という消防士回以外ボロ負けでひたすら1000%おじさんへのヘイトしか残らないクソ展開があるという致命的な弱点がある…だがそれだけだ。

    お仕事五番勝負が終わって 不破さんがバキッバキッ我が名は亡。した所から面白さが戻ったんだよね
    まぁ復活迅が何がやりたかったのかいまいちわからなかったけど
    確かなのはアークゼロ出てきてからはちゃんと面白かったということだけだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:03:24

    >>47

    アバドンは令ジェネを見ろよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:03:43

    >>43

    タフカテ ビッグバン…?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:04:38

    お仕事五番勝負が槍玉として完璧すぎるだけで
    それ以外はちゃんとおもしれーよだと思ってんだ

    このスレのゼロワン・アンチを見てみい、お仕事五番勝負以外の話しとらんわ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:06:17

    やけに爆発が派手だった謎シーンとして俺からのお墨付きを与えている

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:07:27

    >>31

    おいおい漢犬飼とン我が魔王をわすれてる

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:09:08

    >>52

    しゃあっ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:09:39

    >>53

    コメントが切れて語録を使えなかったのは…俺なんだ!(ニィーッ

    年齢層は上がったがワタルボーもキレてるぜ

    ベスト5じゃない?ククク…

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:58:38

    >>51


    全編通してあんまり面白くなかったんですよ本山先生


    MADでのカッコいいシーンが本編見たらかなり雑に描かれていてさすがにびっくりしましたよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:28:31

    NHKでやってた人気投票で普通に上位だったし言われる程世間一般の評価は悪くないと思うのが俺なんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:34:47

    >>51

    無理です


    面白いと言われてる前半でさえイズの奇行やら声優回やらそもそもヒューマギアまわりのノイズが巨大すぎてまともな内容じゃないですから


    前半だけでもヤバいのに中盤はお仕事五番勝負 後半はお仕事五番勝負を鼻で笑えるくらいの狂気が控えてる…


    ハッキリ言ってワシが見た創作物の中じゃ最凶の部類に入る

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:42:11

    >>58

    なんか必死だね

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:42:25

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:48:03

    まあ気にしないでどんなライダーでも必ず誰かのNo.1ですから

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:50:57

    煽りとかじゃなく真面目にストーリー面でどこらへんが面白かったのか教えてくれよ

    一話とニ話くらいしか素直に楽しめた話がないんだ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:52:25

    >>57

    本編内の問題を捨てるっした結果映画が神を超えた神になったおかげで終わり良ければ全て良し理論が適用されたからね

    あれがバトルファミリアだったら今のリバイス並の評価になっていたと思われる

    その証拠に見てみい本編の問題の解決を図ったVシネをアホほど愚弄されておるわ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:55:21

    >>62

    ストーリーというよりアクションが面白かったという感覚

    前二作はあまりライダーの特性を活かしたアクションを描写し切れてなかったからこそ普通に良かったッスね

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:56:18

    >>62

    俺はゼロワン嫌いだけど素直にシャイニングアサルトの初戦闘とかはその後の期待度込みで良かったと思ってんだ

    まっその期待は五番勝負で裏切られるからバランスが取れ無かったんだけどね

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:58:50

    >>63

    その理論には致命的な欠点がある

    当時既に最終話放映済みのセイバーの票数がそこまで振るわなかったことや

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:03:33

    >>54

    みなみにバックアップは破損してたらしいよ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:12:10

    >>66

    すみませんセイバーはゼロワン終盤の不評とクソつまんねーよな序盤の合わせ技で脱落者を大量に出して最後まで見なかった人が多いがゆえの不人気だから、原因の3割くらいはゼロワンにあるんです

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:16:59

    5番勝負は兎も角アークワン滑りとかは割と好きなのが俺なんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:22:48

    >>68

    あ…あの前作の評判は悪かったけど普通に人気だったエグゼイドやギーツがいるんスよ…

    不人気の理由をゼロワンに擦りつけるのはやめてもらっていいスか

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:27:29

    >>70

    …ギーツもエグゼイドも割と序盤から面白い要素があったから人が離れなかっただけですね🍞

    セイバーは序盤というかユーリが仲間になるくらいまでは普通につまらなかったから人が離れただ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:36:08

    >>71

    半分くらい欺瞞だ

    ギーツはともかくエグゼイド序盤は結構な猿展開なんだよね酷くない?

    ライダーらしからぬデザインと登場人物のギスギスした関係性がエグゼイド序盤を支える

    ある意味最悪だ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:42:19

    令和初なのもあって過度に持ち上げられすぎた
    それがゼロワンです
    結局中身はいつもの平成だったんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:45:38

    禁断の"迅の死"二度打ちで滅がブチキレてるのが謎なんだよね
    修復可能なのは分かりきってるだろうがえーっ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:59:04

    >>71

    じゃあやっぱ序盤がつまらないことだけが悪いヤンケ

    シバクヤンケ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:07:31

    >>54

    >>67

    ゼロワンプロジェクトに関わるヒューマギアは機密保持のためにバックアップが作られないって本編で説明されてるんスけど…

    賛否の否意見も多い作品なのは認めるけど覚えてもないのにその場その場のシーンだけ切り抜いて叩くのはムカつきますね

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:09:09

    >>74

    怒るってことは1度目と違って迅の親としての自覚が芽生えた証拠ってシーンだと思われるが…

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:13:32

    >>68

    終わり良ければ全て良しが適用されて10位に入るくらい票数が集まる作品なら別に次作への人が云々かんぬんとかは無関係ですよね

    流石にアルミホイルすぎる考えなのん

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:27:28

    >>76

    そうなんスか?

    イズのプラグライズキーが完成したことでその欠点は無くなったと勘違いしてたのが俺なんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:35:28

    >>79

    バックアップは無くて終盤ゼアとイズを同期させた時にゼアがイズのバックアップとして機能し始めたんだった気がするのん

    或人やイズさえも知らぬうちにゼアにイズのメモリーが保管されていたから映画で旧イズから新イズへの記憶の引き継ぎ展開になったのだと考えられる

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:28:05

    ボクはフィギュアやゼロワン特集の雑誌、ビジュ本とかを買うくらいに好きだけど五番勝負は変に長いし製作所編の延々とサウザーしばいてる期間は酷いと思うんです
    それでもゼロワンファンを名乗ってもいいですか?

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:46:40

    序盤は本当に楽しめていたのは…俺なんだ!
    イズの謎煽りとかで疑問が浮かぶことはあれどサウザー初登場回ぐらいまではまだ楽しめていたんだよね
    その後お仕事5番勝負が始まった時に2話完結だったのを見てえっこんなことを10回近く見せられるんですかと思った矢先にあの展開で気持ちが離れてしまったんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:01:48

    >>81

    はい!いいですよニコニコ

    自分が好きと思ったなら他人の意見なんかに惑わされるな…鬼龍のように

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:38:59

    >>81

    立派やな…

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 05:51:05

    なんだかんだあってもあのかっこいい劇伴とアクションがあれば許せるようになった
    それがボクです

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 06:39:08

    認めない…
    ゼロワンVシネなんか認めない

    なに不破さん殺してんだ
    クソボケがぁ

    本編と映画は通っていいよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:09:40

    >>48

    復活迅…聞いた事があります

    復活の経緯やら目的やらがちょうどアークゼロ登場直前辺りに視聴者に届くブルーレイに付属する『プロジェクト・サウザー 後編』で明らかになる予定だったと


    コロナのせいでそれが明かされたのが本編後になってしまったと

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:25:09

    >>1

    おもチンを超えたおもチン


    好意的に語られるのはデザインとアクションだけヤンケ


    このスレでも本編の良いところは誰も語れないヤンケ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:28:51

    そろそろ1000%を許してやってほしいと思う、それが僕です、やらかした事はとんでもないけど頑張ってるでしょう?

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:29:19

    >>88

    すみません序盤は確かに面白かったと言われてるんです

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:32:57

    >>89

    いいや

    アウトサイダーズにケリをつける役目を担ってもらうことになっている

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:45:04

    >>78

    お言葉ですがゼロワンの終わりよければが適用されたのはセイバーの序盤ふるい落としが終わったあとに公開されたリアルタイムの時点ですよ

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:46:58

    >>71

    すいませんユーリ登場するの全体の1/3経った頃なんです

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:10:08

    >>92

    序盤のふるい落とし期間とかいう人によって変わる曖昧な言葉使って前作まで叩くのきめーよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:24:20

    >>94

    レス先で叩かれてるのは前作ではなくセイバーだと思われるが…

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:45:42

    >>89

    いいや、なにやっても許されない事になっている

    あんなちゃちなバックボーンでアーク作る経緯になったなんて知った時はビール瓶で殴りたくなりましたよマジでね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています