- 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:22:52
- 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:23:58
がんばって働いててえらい
- 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:24:45
あんまり酷いのは鬱病の前兆か既になってる場合があるから一度病院行け
- 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:24:47
働いてるだけで尊敬する
- 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:25:10
災害で被災している人や戦争で家や家族を失くしている人が世界にはたくさんいるんだぞ
- 6124/06/11(火) 20:26:30
福祉系統のお仕事で最近働き出したけど滅茶苦茶忙しい上にミスも連発しまくりで辛いっちゃ辛い
- 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:28:03
新人なんだからミスしてもしゃーないって気持ちで働け
- 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:30:59
福祉系なら尚更大変だな、無理すんなよ
- 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:34:04
俺は毎日金属バット振り回したい衝動に耐えて仕事してるよ
- 10124/06/11(火) 20:39:11
- 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:40:49
業界違いけど俺もそんな感じだわ
んでもって先輩や上司も忙しそうだから聞くタイミングが無い - 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:43:05
それで辞められて人員が足りなくなる負のループの完成よ
- 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:43:48
冷静に考えると短大卒と大卒二人いるうち前者を2ヶ月で教育終わらせて一番負荷かかってた客先に出荷しやがった弊社は狂ってやがんな
ちなIT - 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:44:48
- 15124/06/11(火) 20:45:57
派遣かつこの手の職種は全くの未経験で入ったもんだならこんなんばっかで非常に疲弊している
とりあえず上司の教える″こういう時はこうすれば上手く行く″って話、大体どれも再現性低いの勘弁してほしい - 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:47:08
相応の商品呼ばわりとは言ってくれるな
まぁ当時はまさにその通りだったんだがなブヘヘ
いや1回折れそうになったけど歯ァ食いしばってなんとかクソ現場3年勤めあげて今10年目やってるようふふ
残業は二度とやらねぇ(新人の年に月40hが半年)
- 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:51:17
ぶっちゃけ元が人手不足にしても特に人手不足っぽそうな職場なので流石に次考えた方がいい
未経験に研修ほぼ無しとか無茶振り過ぎるわ 普段の業務で手を抜いていい箇所を教えるならまだしも再現性低いケースのレクチャーとか更に時間の無駄で効率悪すぎだし - 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:53:03
- 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:55:53
- 20124/06/11(火) 21:00:23
ただまぁ、やっぱり仕事は全体的にキツいよりだし業務に加えて利用者の数だけ覚えなきゃいけない対応も増える訳だからやっぱキツいってのはそう
この利用者はこういう風に介助しなくちゃならないとかそういうのもあったりするけどマジで覚えられない - 21二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 06:15:26
介護士にしろ保育士にしろ教員にしろ
人を積極的にお世話する仕事はリスクが多い割に人手不足だから1人1人の負担が大きい
メンタルが潰れて辞める人が続出するのも分かる - 22二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 06:48:19
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 06:53:59
クソ上司に急かされたら「雑になってミスした時の責任はあなたが取ってくれるんですね?ありがとうございます」とか言ってプレッシャーをお裾分けしてやればいい
- 24二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 06:55:50
何をどうあがいても仕事はクソだぞ
- 25二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 06:59:26
共有情報をみんなに広めて「お前らも一蓮托生だからな逃げんなよボケ」で精神的に軽くするんや…
- 26二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:54:15
- 27二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:28:26
上と顧客相手はク〇だが同僚とかに恵まれてるから働けてる勢
なんか色々と詰んでそうな弊社の職場ですが今日も元気です - 28二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:03:20
- 29124/06/12(水) 18:54:35
- 30二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:55:09
わかる……ミスしてテンパってる時に指摘されるとキツイよな
- 31124/06/12(水) 18:58:34
今日で働き始めて1週間は経つけどコイツならもうやれんだろと思われてるのかこの仕事1人でやっといてーって感じで仕事を任される事が多くなった
こっちはまるで何にも分かってないし出来てないというのに - 32二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:00:05
- 33二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:00:54
逆に何もやらせてもらえなくて暇すぎて仕事辞めたい
色んな所があるんやな - 343224/06/12(水) 19:01:46
- 35二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:03:52
給料や就労時間(時間外勤務の量)、福利厚生といった労働待遇にメスが入らないから熱意と意欲だけで飛び込んでくる人以外からは敬遠されて当然という
- 36二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:14:02
- 37二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:20:13
- 38124/06/12(水) 19:23:23
- 39二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:30:40
そういう部分が0とは言わないけど純粋にいい人が多いよこの界隈
そういう人に一人でやってみたけどまだダメで~とか素直に相談して鍛えるといい、それと最初は覚えられないかもしれないけどそのうち「この利用者はこういう人なんだな」って慣れてくるから長い目で考えるといいよ
それとこの仕事ってとりあえず3か月続けてあ、いけたなって思ってるとそのうち半年、1年と段々継続できるようになるからとりあえず目の前の仕事に集中しながら少しずつ覚えていけるといいよ
- 40124/06/12(水) 19:33:44
他のスタッフもまあ大体そんな感じだね
夜漏らさない人と漏らしちゃう人でかけるカバーの種類とかが違うからその辺がごっちゃになっちゃったりするかな
後は上手く表現できないけど自分がまだ一つ一つの業務の本質的な部分を飲み込めてないからそこで躓く事は多いかなとは思う
- 41124/06/12(水) 19:47:03
これで恐ろしいのが自分はまだ3連勤しか経験してないって所(明日明後日の2日間は休みの日)
ただその休みが明けるとそっからはもうずっと5連勤になるからマジで怖い
3連勤でこんなズタボロになっちゃうんだから5連勤なんてしたら自分ホントにどうなっちゃうんだろうなって - 423224/06/12(水) 20:46:14
- 43二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:54:50
なんか知らんが取引相手がキチの如く喚き散らして「お前のせいだ!どうすんだ!」とか言ってたのが
後日精査したら完全に相手のミスが原因だったとわかった時の空しさよ…
え?これからもコイツと仕事付き合いせにゃいかんの…? - 44124/06/12(水) 21:17:17
・福祉のお仕事なのでイレギュラートラブルの連続
・法律に触れるレベルで人員不足ヤバイ(詳しくはあんま語れない)
・チームワークも臨機応変さもめっちゃ求められる
・複数の対象に目配せしなきゃなんないの辛すぎ
・シンプルに覚える事余りにも多すぎる
・体力的にも大分キツめ
みたいな感じでハッキリ言って自分の特性、性格とは相性最悪の仕事だとは思うしぶっちゃけ転職した方が良いとは考えるんだけど
・職場の雰囲気自体は今まで経験してきた中でもトップクラスにめっちゃ良い
・利用者と接することそのものは好き
というこの2点があるせいで辞める踏ん切りが微妙につかずにいる
大体 >>28 で挙がってる感じの状態だね
ただこの場合って就活してくにあたっては下手なブラック企業よりも厄介とか思っちゃうんだよな
労働環境も仕事内容も地獄!!ハラスメントめっちゃ横行しまくり!!本社の対応は杜撰そのもの!!みたいな分かり易いブラック企業だったら割と辞めるのに抵抗無いんだけど(実際前職がそうだった)こういうタイプのだとなんか変に(あれ?もしかしてまだ自分ここでやってけたりするのか…?)みたいな感じで変に希望とか情が湧いちゃったりしてそこが逆にしんどいんだ
- 45二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:23:25
余裕が有るときに福祉系以外の資格取っておけば?
その方がいざという時見切りつけられるよ - 46124/06/12(水) 22:21:02
実は今週末に契約を更新するか確認の連絡が派遣会社から来るんだけど(本来3カ月おきに更新の所を全くの未経験者だから…って事で初回だけ一ヶ月で契約更新にしてもらった)正直もう契約ここで打ち切っとこうかな…とは現状考えちゃうかな
今はまだ新人だからって事でなんとかやってけるけど長期的な視野で見た場合不安要素の方が大きいと感じてしまうし、もっと自分の性格特性に合った仕事(清掃とか工場のライン作業とかアプリwebサイトのテスターとか候補は色々ある)の方がやっぱ安定はしそうかな…とは思う
ただ勿論今の仕事を続ける事で見えてくるものもあるだろうから凄く悩ましい所
資格…色々あるけどまずは運転免許欲しい…
- 47二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:23:49
介護はやめるなら早めがいいよ、続けようと思えばいつまでも続けられるしぶっちゃけどこも人手不足だからいつでも就職できるから
それなら自分がちょっとでも興味ある分野に飛び込むといい、介護続けるならそれで貯金貯められるような状態(実家暮らし、家賃極安のところに引っ越しetc)作ったうえで資格取って出世するしかない - 48二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:24:51
しかし入りたては皆「未経験」なんすよ
- 49二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:52:41
人手不足で業務過多の職場は短期間に数人もしくは集団退職されたら、もう終わりの始まりだよね
後に残る人達の負担が更に増えて我先に逃げ出すから崩壊する