じゃあなバルダーズゲート

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:38:59

    ティアキンと同じタイミングに出たせいで比較されまくった自称神ゲー

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:41:38

    武器枠と体力増やす作業の方が面白いんだ
    日本人は作業ゲーが人気なんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:42:59

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:42:59

    実際つまらねーよ
    上から見下ろしでよくわかんねーよ
    ごちゃごちゃしてて分かりづれーよ
    キャラがブサイクだーよ
    自由度高いらしいけど結局正攻法しかやらねーよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:45:46

    Steamのアメップフレンドが何で日本でバルダーズ・ゲートとモータル・コンバットが流行らないのか聞かれたんだよね
    ハッキリ言ってそもそも2つとも日本で売ってなかったから
    知名度無いよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:46:23

    >>4

    おいおい シャドウハートとカーラックは美人でしょうが


    レイゼル?

    コマカイコトハキニスルナ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:46:43

    クォータービューの良さが微塵も分からないのは俺なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:46:50

    >>2

    しかし…こっちはこっちでやたらユニーク系の武器多いのです

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:47:42

    >>6

    おーっシャドウハートが捕まってるやんけムフッ助けてあげようね

    おーっトカゲ女も捕まってるやんムフッ助けてあげようね

    あの…メチャクチャ険悪なんスけどいいんスかこれ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:48:03

    SLGとアドベンチャーの間の子にTRPG足した感じなんだよね
    今やっとバルダーズ・ゲートの手前に来たけど命中率計算の仕組みイマイチ分かってないんだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:48:16

    比較されまくった結果GOTYでティアキン破りましたよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:48:38

    >>7

    実際PC版だとmodでtps視点にするmodが人気なんだよね

    お…おとん何でクォータービューなんてあんのや?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:48:55

    >>9

    任務的に対立するしかないし仕方ない

    本当に仕方ない

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:50:15

    プレイ画面だあっ


  • 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:50:29

    >>11

    アレ忖度じゃねえかと思ってんだ

    プレステもパソコンも無いからプレイしてないけどアメリカでは有名なんでしょ?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:50:46

    ◇このGOTYは…!?
    ってなったからやったら実際GOTYなだけはあったんだ
    嬉しいだろうが仕方ないんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:51:14

    >>7

    おそらくTRPGの影響だ

    自由に動くフィギュアを上から見下ろしている気分と考えられる

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:51:56

    エイハブ船長はTES6以外には価値が無いとばかりに平然とスカイリムに戻っていった

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:52:46

    差分の多さだけでもお釣り来るけどそれ楽しくなかったら多分そんなに面白くないと思うんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:53:09

    ティアキンもバルダーズゲートも両方楽しんだワシに嬉しい過去…

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:53:58

    TRPGをはじめとしたボードゲームを含めいろんなゲームを経験してるとよさがわかるんだ
    絆が正に深まるんだ

    まっ 明らか硬派だから敷居が高いしアイテムテキストやスキル効果を覗いてワクワクするタイプじゃないと厳しいのは確かなんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:54:03

    お前…なに殺戮の神の使徒とかそういうポジなのに変装して主人公と仲間の恋占いしてるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:54:11

    好みは分かれるよね好みはね
    しゃあけど…刺さる人にはとことん刺さるわっ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:54:20

    >>15

    自分の知らないが評価されてると現実逃避するあなたも並のオタクだったのね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:54:52

    >>20

    ウム…神ゲーは全部やるのが一番得なんだなァ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:55:02

    見た目以外でドラゴンボーンを選ぶ利点を教えてくれよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:55:23

    >>26

    ブレスがカッコいい…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:55:31

    海外でドラクエがウケてないのと同じ理由と思われる
    古い時代のロールプレイング・ゲームというわけか

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:55:43

    >>26

    種族専用の選択肢がかっこいい…

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:55:57

    ティアキンも面白かったけど良くも悪くもブレワイの延長線だったのん…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:56:16

    激エロメスブタ作ったら変なゴブリンに昏睡レイプ!されかけたんだよね
    はいっ神ゲー確定

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:56:59

    戦闘における自由度はめちゃくちゃ高いんだよねパパ
    正面からボボパンできるし1人だけ魔法で転移させてタタイイチで勝負じゃとかも出来るんや

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:57:46

    >>26

    ギスヤンキからの扱いがちょっと良くなる…

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:01:34

    ちなみに1500万本売れてるらしいよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:02:03

    許せなかった…死んだ妻の忘れ形見の娘がレズになるなんて…!!みたいになってるボスで笑ったのが俺なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:02:19

    アンデットに光属性カウンターつけるのってそんなんアリ?
    この影響で定期的に光属性ばら撒き爆弾になるシャドウハートに悲しき過去と未来…

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:02:39

    確かにBG3はそういう人たちからの忖度は感じられたけどね
    ティアキンは前作からそのまんま継続なタイプの続編だから20年以上間空けた続編のBG3の方が優先されるのは納得なの

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:02:54

    ティアキンと比べる要素がないのです

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:03:50

    おーっ頼りになる仲間やんウワーッ甘い言葉言ってるかと思いきや男もいけるしなっするやつだったタスケテクレーッ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:06:16

    >>39

    ウム…おーっ何か馴れ馴れしいやん…ムフッ相手の好意に答えてあげよう…あわわっ確かに好きだと言ったがいきなりボボパンするのは許可してないっはうっ

    こうしてワシはレズビアンになったんだ満足か?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:06:56

    >>39

    ムフフ…男もイケるしなされるのは男のときだけ

    女選んどけば4Pするシーンで自分とドラウの双子絡んでるのを見せながら一人見抜きさせれるの

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:09:15

    SM系の神の神官に鞭打たれてるのを仲間に見られながらドン引きされるシーンとかもあるし色々配慮した結果かなり自由になってると思ってんだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:09:44

    バルダーズゲート在住のギスヤンキ…イレギュラーな存在と聞いてます
    住むことになった過程をえがくだけて話が一本作れそうだと

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:11:53

    理想構成にするころにはもう戦闘ほとんど残って無くてラスボスくらいしかでかい戦闘残ってないってネタじゃなかったんですか?

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:12:37

    >>44

    ネタだよ

    モンクとかじゃない限り意外と早く完成ビルドが多いんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:18:31

    仲間のエピソード自体にも結構大きい差分付けてるのには好感が持てる

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:46:24

    >>40

    アスタリオンに悲しき現在……

    ワシは逆に蛮族系パラディンって感じで遊んでたからレイゼルとアスタリオン両方ボボパンするバイになったんだよね凄くない?

    まあ最終的にシャドウハートに行きついたんやけどなブヘヘヘ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:48:49

    でもね俺このゲームに感謝してるんだよね
    このゲームのおかげで向こうでいうドラクエの感覚を味わえたでしょう

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:49:44

    し◯りんの配信見てあっはいもう結構ですありがとうございましたってなったのはオレなんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:38:44

    良くも悪くもヘビーゲーマー向けのゲームという印象っスね
    ゲームシステム的な前作にあたるdos2よか
    (・話しかけるキャラによって会話拒否してくる商人やクエストキャラが割といる
    ・キャラ蘇生するのにクソ高い消費アイテム使う
    ・割と大事なクエストのキーキャラを味方が勝手に殺す
    ・味方に瞬間移動魔法使うとフレンドリーファイア判定で好感度下がる
    ・味方の好感度確認する方法が隠しコマンドレベルで分かりづらい
    ・移動速度がチンカス
    ・半ば公式MOD使う前提の仕様なのに導入すると実績取得不可
    ・動物と会話するためにはスキル取るしかない
    ・仲間の好感度上げるのがクソ大変
    ・マップマーカーがバトキンのアレ並みに意味不明
    ・移動に必要なリソースが重い
    ・翻訳がチンカスジャワティー
    ・キャラが壁によく隠れる)
    大分親切だけどそれでも結構ハードよりなんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:47:17

    使い魔を呼んでやねぇ使い魔を呼んでやねぇ使い魔を呼んでやねぇ使い魔を呼んでやねぇ使い魔を呼んでやねぇ使い魔を呼んでやねぇ倒した敵をゾンビにしてやねぇ倒した敵をゾンビにしてやねぇ倒した敵をゾンビにしてやねぇ倒した敵をスケルトンにしてやねぇ倒した敵をスケルトンにしてやねぇ
    そしてワシは行動順が多いのが面倒くさくなって使い魔を減らした

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:50:33

    そもそも自由度で大元のTRPGに勝てるわけないんだよね
    CRPGがTRPGの自由度を目指したって出来るのは劣化でしかないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:55:42

    >>50

    >味方に瞬間移動魔法使うとフレンドリーファイア判定で好感度下がる


    えっそうだったんですか

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:57:35

    >>52

    それはナイトウィザードのことを…それはソードワールド無印のことを……それはエンゼルギアのことを…それはグランクレストのことを……それは…………ウム…

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:02:48

    善ルートのアスタリオンは麻薬ですね
    ちょっと悲しみを抱えながらも憑き物の取れた様子にもうハマっちゃって…ここのところ毎週です
    あの時のワインの感想の意味がわかってくるのも味わい深いよね パパ

    うーっ バルダーズゲートの闇夜を駆けるヒーローの後日談を見せろラリアン
    おかしくなりそうだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:05:18

    バルダーズゲート3には致命的弱点がある
    話したいことのほとんどがどれもかなりのネタバレになってしまうことや

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:06:19

    ライト層に好かれるゲームとネットで崇拝されるゲームは違う
    これは差別ではない差異だ…

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:09:28

    まだレイゼルのかわいさを理解できていないだなんてお前たちには失望したよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:14:48

    バルダーズゲートの声優=神
    雰囲気抜群だし場面ごとのニュアンスがしっかり伝わってきてどの台詞も印象的なんや

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:44:49

    >>53

    ウム…何故か瞬間移動させる魔法に微妙なダメージ判定入ってるんだよね

    アイテム事にHP設定されてるから下手に使うとアイテムが消えるっ えっ するし

    瞬間移動で地上から直接移動不可な高台に行くとパーティーから離脱した判定になってファストトラベルした時にメンバーが置いていかれるし

    詠唱者自身を転移させることが出来ないんだ(これはゲームバランス上しゃーないけど)

    しかも何故か戦闘時と非戦闘時で微妙に仕様が変わる上

    瞬間移動がバルダーズ・ゲート3のジャンプに当たる存在でこれ使わないと取れない宝箱結構あるんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:53:21

    エルミンスターのレベル35って聞いたんスけど
    こいつが協力してくれたら割りと簡単にすんだんじゃないんスか?

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:55:43

    ステルス...神
    移動速度盛ればスカイリム並みの暗殺者になれるんや

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:12:53

    >>61

    エルミンスター=色々な神の代理経験者

    神が積極的に下界へ干渉してはいけないマナーや能力的な干渉制限があるから数々の偉業を成し遂げてきたエルミンスターはかえって今作のような事件へ関りにくいんや

    もちろん協力できるなら滅茶苦茶簡単になる

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:33:29

    レイゼルがギスヤンキの中じゃ美人の方だってワタシは聞いてないよっ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:36:44

    >>64

    ちなみに性格もギスヤンキの中だと聖人な方なんだよね凄くない?

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:38:56

    >>65

    ウム···他のギスと話したら会話が全然通じないウジ虫ばっかりで驚いたんだなァ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています