冥竜王ヴェルザーという

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:40:22

    人間臭く欲深なこと以外本人の性格が不明瞭な続編大ボス予定だったドラゴン。

    『滅ぼす』ではなく『支配』を目指すあたり人間の風習や営みにも一部興味があったりするのかな?

    取り敢えず地上の様子を監視してたようだからバランのギガブレイク(再戦1発目)に耐えるクロコダインのおっさんを視て

    (ふっ。バランも衰えたな…)

    とほくそ笑んでたら続けて放たれたギガブレイク2発目に耐えたおっさん(竜闘気の為回復無効)にドン引きしてそうではある。

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:50:49

    俺を倒したバランはこんなもんじゃないとか
    逐一監視しながら常に思ってそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:53:51

    DQMSLだとダメージ受けたら回復の特性でタフなところにデバフ高火力ブレスでMP減とかやれて頼りになった
    デインとヒャド以外は無効以上だし(相手の耐性をダウンするのが蔓延ってたので言葉ほど強くないけど)

    キルバーンの技術力の高さが異常だし『伝説としてハドラーが知ってる』・『バランにぶつけて大陸が吹っ飛んでしまい二度と使わなかった』辺り大昔にヴェルザー陣営が発明して大陸吹っ飛ぶほどのサイズじゃなくちょいちょい使ってて、バーンの計画は製法を獲るのと実際に作成するので長時間かかったんじゃ……と昔考えた
    反証あるかも

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:55:05

    魔界編あったらラスボスだったろうな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:58:35

    現在は石像だけど本来の姿かっこいい

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:02:44

    でも一部でバーン倒したのにその後に同程度の相手出てきてもなあ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:06:15

    >>3

    そういえば時系列からしてバーンより先にヴェルザーが黒の核晶を使ってるのか

    誰が最初に作ったんだろうとは思ってたけどヴェルザーが黒の核晶を開発した可能性もあるのね

    竜は人間以上の知識を持ってたらしいし不死身の魂を持ってて長いこと生きてそうなヴェルザーなら技術や知識もすごいんだろうなって思った

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:13:45

    ヴェルザーの不死身の魂といえばハドラーも不死身の肉体を与えられてたな
    バーン様がヴェルザーの特徴を模してハドラーに与えたのかも
    生命エネルギーである闘気で復活する仕様だったことも含めて怪しい
    なお不死身の特性はハドラーには向いてなかった

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:14:05

    >>6

    竜魔人化の代償でバランの紋章が消えたとかして身体は成長したけど自分の紋章だけで戦わないといけないとかなればバランス取れていいんじゃないかな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:17:10

    バーン様の真竜の闘いの解説からしてヴェルザー及びボリクスって呪文と闘気に加えてブレスまで使ってたらしいから抜け目がない感じがする

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:18:22

    魔界編のラスボスというよりラスボスの前座じゃないかな
    マザードラゴン蝕んでる邪悪な存在って多分ヴェルザーじゃないでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:29:47

    神の涙を見る限り
    神や精霊由来のアイテムとかってチートだから
    精霊有りの若バランは本編バランよりかなり強かったんじゃないかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:32:12

    >>6

    神々やら何やらのバフありでじゃなかったっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:35:11

    >>10

    魔法力を使って変身するドラゴラムや超魔生物は呪文が使えなくなるから元々の身体がそれらなら呪文も使えるから無敵感を感じる

    そういえばヴェルザーってドラゴラムで一生竜になった人間説あったよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:37:16

    最終決戦で祝辞を述べに来たけどいつから観戦してたんだろうね
    キルバーンがやられたとバーンから聞いて何っ…!?って言ってるからキルバーンvsアバンは見てないんだろうけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:39:22

    ヴェルザーの不死身の魂ってどうやって得た力なのか
    肩書きも冥竜だし実はアンデッドみたいな存在だったのかな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:41:18

    >>6

    魔界編はヴェルザー側のホームグラウンドだから色々用意がありそうだし、欲深で人間臭いということは人間の持つ感情や機微に鋭い可能性がありそうだから色々搦め手もやってきそうな感はあると思う(某白面の者みたいな)。


    なにより一度バランに負けたせいで途轍もなく竜の騎士メタをガン張りしてくるだろうなあ。

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:42:29

    >>14

    作中だと怪物扱いだけど超魔ハドラーよりも見た目が悪い魔族結構いそうな気がするんだよな…

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:20:08

    >>18

    圧倒的な魔力と暗黒闘気を持ってて本来の魔族にはないはずの角と鬼眼があるバーン様も怪物のように思える

    超魔生物ハドラーと比較しても遜色ない化け物具合(バーン様の場合鬼眼王のほうがすごいが)

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:30:03

    モンスターの要素を取り込んでるんだから化け物扱いなのは仕方ないよね超魔生物

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:46:37

    >>2

    もし続編でダイと対峙してたら


    「力はともかく、私にトドメを刺そうとしてきた時の貴様の父の気迫はこんなものではなかったぞ!」


    みたいな発破染みたセリフを言ってきそう。


    …これじゃ好敵手ポジションだな。

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:39:49

    >>5

    永遠の巨竜かな?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 04:25:00

    竜王は意識してそうだけど不死身だし永遠の巨竜でもあるのか

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 04:26:37

    真竜の闘いの発生条件からして少なくともヴェルザーって一度蘇って老バーンに肉薄した超魔ハドラー並みの実力なのかな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 04:27:27

    真竜の闘いに負けてもヴェルザーは蘇るからボリクスからすると最悪である

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 05:07:25

    >>3

    『魔界を制覇していずれは地上も我が手に』なヴェルザー陣営が大陸1つ消し飛ばす威力になっちゃった黒の核晶を使ったのは、あの時(バラン戦)が実は完成品第1号ができたばっかで試験する前に大ピンチになっちゃったからつい使ってしまったのか、それとも単純に注ぐ魔法力の設定をミスっちゃってたのかどっちだったんだろう?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 06:06:49

    ハドラーの他にもザボエラとロン・ベルクも黒の核晶を知ってたな

    やっぱ魔族の間では有名なのかな

    バランもハドラーに魔族のお前なら名前ぐらい聞いたことあるだろうって言ってたしね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 06:18:09

    もしかしてだけど昔の魔界と比べて今の魔界って大陸とか少ないんじゃ
    核晶で吹き飛ばしまくったり真竜の闘いのような大規模な戦いのせいで

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 06:19:33

    地底の空間に前線基地を作るとかなんかすごいことしてる

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 06:28:57

    今更だけど黒の核晶がハドラーに入ってるのにそのまま超魔生物改造を施術したザボエラが別の意味ですごいと思えてきた
    超魔生物になったことでハドラーの魔力もパワーアップして爆発寸前になったし
    ヴェルザーもマグマ成液が動力源の人形に搭載してピロロに任せたとはいえ直接部下の体内に埋め込むのにはドン引きしそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 06:31:32

    そういえばジャッジって魔界の遺物だけどそんな古めかしい物をキルバーンが持ってたのは遥か昔から生きてそうなヴェルザーから譲り受けたからかも

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 06:49:46

    >>21

    魔界編で前作との繋がりを最も強く出せてかつダイと殴り合えそうなのはヴェルザーくらいなので、ハドラー並みに前線に出てきそう

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:21:39

    ハドラー→魔界を出て地上を支配する
    バーン→地上を消して魔界に太陽を
    ヴェルザー→魔界も地上も支配する
    こう見ると3人の考えは異なってるよね(地上側からすると迷惑この上ないが)
    神々は憎いけどもうこの世にいないと認識してるハドラーとバーンだけどヴェルザーも同じことを思ってるのかな…神々の行き先とか知らないかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:32:39

    バーン様が神々を憎む想いが同じってヴェルザーも含む言い方をしててその上で我らのどちらかが神になると言ってるから神々の行き先は誰も知らなそうだな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:38:46

    キルバーンが舞い込んで来た時といいバーンが鬼眼王に変身する時の実況といいバーンの秘密は大体把握してそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:43:59

    ヴェルザーってバーン暗殺の任務を任せるくらいだしキルバーンことピロロはかなり信用してそうだよね
    一族と言われるからには竜が多かったんだろうけど他にはどんな配下がいたのか気になる
    バランに大多数やられてるだろうから希望は薄いか…?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:47:43

    一応本編に登場してないけどヴェルザー、バーンともう一人の実力者がいるんだよね
    そのせいでバーンも最後に石化した

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:48:59

    バーン様は地上を破壊して魔界に太陽の光をもたらすのが目的だったけどヴェルザーはただ地上を支配するのが目的なのかな
    キルバーンもなんで地上を支配したいのか知らないようだし気になる
    仮に地上の支配に成功したとしてその後どうするのか
    バーン様と同じく天界に攻め入るのかな

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:50:58

    >>6

    同程度どころか実力は劣ると思う

    ただ不死身という特性があるから序盤の魔軍司令ハドラーみたいに強化されて何度も戦うことになりそう

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:52:42

    バーンとヴェルザーが野望のために動き出してるのに静観を決め込んでるのが不気味な第三勢力
    水面下でマザードラゴンの機能を停止に追い込んだりとかしてて怖すぎる(バーンすらマザードラゴンがもう竜の騎士を生めないことを知らない様子だった)

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:55:17

    声優繋がりだけどヴェルザーとマザードラゴンってアンパンマンとバイキンマンだよね
    それはそれとしてドラゴン同士なにか関係とか因縁はあったりするのかな
    ヴェルザーは神々の遺産として憎悪を剥き出しにしてそうだったが

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:59:54

    >>1

    ×続編大ボス予定だった

    〇父親の前日譚大ボスだった


    続編が魔界編のことならその大ボスはヴェルザーではなく、一番に地上制覇した者に従うと言う約定で石化の呪法をしかけた魔界の第三勢力の長の予定だった

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:04:21

    ドラクエ2悪霊の神々がモチーフで亡霊系の魔王なんじゃないかって考察されてるね
    ドルディウスが「魔族や竜のように亡霊を下に見たな!」って台詞を言ったのも後のための布石なんじゃないかって
    もちろん現時点では仮説の域を出ないが

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:07:09

    >>29

    なぁに、ジャッジが異空間に決闘用のフィールドを作れるんだ

    ヴェルザーが異空間に地上侵攻用の前線基地を作れても別におかしくはない

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:09:31

    第三勢力の正体はドルディウスやミストみたいな幽霊かデスカールみたいなアンデッドが有力に思える

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:11:54

    バーン様の6大軍団の構想の内、超竜軍団はプチヴェルザー軍、不死騎団はプチ第三勢力軍なリスペクト半分嫌がらせ半分のモチーフなのかもしれない

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:12:42

    そういえばボラホーンやガルダンディーみたいな獣人族なんて説もあったな

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:13:04

    もしそうなら超竜軍団の指揮官を竜の騎士バランにするの最高にヴェルザーへの煽り成分MAXやな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:14:19

    すんなりキルバーンが超竜軍団のドラゴンを借りて指示通り行動させられるのってなんかヴェルザー軍でのノウハウあってのことなのかも

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:17:03

    残りの氷炎魔団、妖魔士団、百獣魔団は余りなのか
    この3軍団の団長はハドラー選出だし魔影軍団、不死騎団、超竜軍団の軍団長はバーン様の選出だからヴェルザーや第三勢力の当てつけには思えてくる

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:19:34

    ダイが紋章発動してヒドラやドラゴンたちを撃退する光景はバランがヴェルザー一族を滅ぼす光景と重なりそう

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:22:25

    景色を見ると戦闘が終わる頃にはもう地上に出てそう
    実際戦場は地上と近かったらしいし獄炎でこれからハドラーとバーン様が戦いの様子を観戦するんじゃないって意見もあった
    アニメだと周囲は暗くてまだ地上じゃない雰囲気だった

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:24:42

    主人が観戦してても構わずこういうこと口にしちゃいそうな反面
    主人がバランにやられて復活阻止されて石化してても寝返ったりはしない
    キルとヴェルザーの関係って単純な主人と部下以上のなんていうか気安さみたいなものを感じるよね
    少なくともそこに相互信頼がある気がする
    隙見てバーンを殺れって黒のコアの起爆権限を託しちゃうし
    キルは死んだぞと言われたら「……。何ッ……!?」とか言っちゃうし

    しかしこの「何ッ!?」の前の沈黙、ちょっと気になるんだよなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:10:51

    >>33

    これ見て思ったけどバーンとヴェルザーに並ぶ3人目の目的ってなんだろうな

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:57:29

    ヴェルザーが全部支配
    バーンが地上破壊+魔界支配

    そうなったら当然3人目の目標は全土滅殺の破滅願望おじさんよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:37:22

    >>43

    なるほど冥『りゅうおう』ヴェルザーと明らかに

    ゾーマモチーフのバーン様の次に来るのがハーゴンかシドーって事か

    そう言えばヴェルザーが中盤の強敵枠として出たらゾーマ、りゅうおう、シドーの順で倒すからロト三部作の時系列と同じになるんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:15:31

    >>53

    ヴ(キルが殺られた…? 

    だが黒の核晶が爆発した形跡は確認できてない…

    そうか、ヤツのことだ何処かに潜んでいるな…)


    という驚きの演技か


    ヴ(あの用心深いキルを倒した者がいるとは…

    地上の勢力もやはり侮ってはならんな…)


    の素で驚いたのかのどっちかかな?

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:25:49

    >>11

    >>37

    >>40

    ヴェルザーやバーンの動向をそれなりに察知していたマザードラゴンが自分を蝕む原因である相手の正体を掴みかねるってそれホントにただの魔族なのか…?とは思う。


    もしくは呪法や隠密にやたらと長けた能力者とか?

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:44:52

    >>56

    ハーゴン、シドーモチーフは盲点だったわ

    ハーゴンモチーフだったら、サマルトリアの王子みたく麻痺させる呪いもあるからピッタリな気がする

    第ニ形態シドーとかでもいいし

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:58:33

    >>17

    人間の感情を利用するって意味なら妖魔士団がやってきた行いをやりそう

    竜の騎士に対抗するなら超魔生物が良さそうだけどもザボエラの研究チップを密かに回収したりとか研究成果を利用しそう

    キルバーンは超魔生物に詳しそうだったし凄まじい技術力を持つヴェルザーなら可能かも

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:26:58

    >>56

    今更気づいたけどりゅうおうがモチーフのキャラはハドラーがいたわ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:48:03

    >>6

    >>17

    >>60

    ダイの大冒険の物語を振り替えると『欲深で人間臭い』存在は大魔王バーンとは別ベクトルで厄介というか恐ろしい災厄を引き起こしかねないのが解るからね。


    ヴェルザーも一筋縄では行かないだろうなあ。


    バランのモノローグから考えると魔族よりも古い一族かもしれないなあ。

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:50:33

    >>3

    >>7

    >>26

    よくよく考えたら魔・竜・人の三界神が造り上げた究極の生体兵器である竜の騎士をほぼ確実に抹殺できる時限爆弾(量産可能)とか字面だけで恐ろしすぎる…。


    もしヴェルザーが『魔界の大地など知ったことか!』なフレイザード思考で核晶を乱用していたら普通にバラン敗北してたのでは…?


    最後の知恵ある竜だったのと魔界と地上を惜しんだが故にバランに負けたたとなると大分皮肉が利いてるな。


    >>41

    ファイアーエムブレムシリーズのマムクートのように大昔は同じ一族だったかもしれないね。事情があって袂を別ったとか。

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:16:35

    >>26

    バーンパレスに黒の結晶の衝撃から守れるふざけた性能の結界あったじゃん


    アレに近い結界の内側にバランとヴェルザー2人きりになって爆発させるつもりがギリギリ結界を破られて脱出された

    爆破には巻き込めたけど大陸大惨事

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:16:56

    >>52

    >これからハドラーとバーンが(バラン🆚ヴェルザーを)観戦するかも


    ……うわあ。自分がアバンとの死闘を繰り広げた後に


    『そんなものは児戯だ』


    と言わんばかりの超次元戦闘を見させられるのか…。

    そりゃバーンから『バラン勧誘したからお前の部下にするよ』とか言われたら胃が全部メガンテしちゃうわ。

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:20:47

    >>64

    大陸も欲しい強欲な竜王的に割と真面目に周囲を守る策はありそう

    思い付きだけどなくはないんじゃなかろうか

    >>65

    酷過ぎるけどバラン外伝よりよっぽどありそうな……!でもそんなに尺使っていいバトルじゃない気もする

    原作ファンは興味あるけどアバンから入ったら知らない奴vs知らない奴をハドラーが眺める形に……スピンオフだしセーフか?

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:24:02

    >>46

    確かに『超』『竜』軍団というネーミングは明らかにヴェルザー煽ってる感があるなあ。

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:38:50

    >>36

    >>53

    キルバーンの性格的にヴェルザーの立場が危うくなれば裏切りそうなもんなのにあんまそんな感じがしないよね。


    自分を殺しうる道具を与えてるあたり信用か信頼のどっちかは別として明らかに捨て駒でない重用をしてる。


    ミストが友人として接したのは度胸以上に表面上はおふざけつつ態度に出さないけど自分の主君へ自分なりの筋の通った忠誠心を感じ取ったからかもしれんね。

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 02:52:02

    >>6

    >>10

    >>17

    >>24

    >>29

    ・古き知恵ある竜の一族の経験と知識

    ・超一級のフィジカル、ブレス、闘気、魔力

    ・情報収集に余念なし(キルバーン)

    ・前線基地を築く計画性

    ・欲深だが自制及び分別可能

    ・黒の核晶を初めとした超技術

    ・不死身の魂


    これで卑怯、卑劣、外道な戦法も自由自在とかだったら相当厄介過ぎるなヴェルザー…

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:08:39

    >>38

    単純に地上の自然が欲しいのか、『支配』という行為そのものに達成感や高揚感を感じるタイプなのか、地上の珍しいものが欲しいのか、天界を攻める足掛かりとして地上が欲しいのか、バーンのように使える人材を探してるのか…


    単純に『地上も欲しかった』しか言ってないから全然分かんないね…(魔界にも愛着がある感じ?)

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:32:05

    ドラゴンだし収集欲の発展のような気はしないでもない
    魔界、地上両方壊さずに自分のものにしたい
    一つ目ピエロ亜種を重用するくらいだし、良さそうならたとえ人間人材でも部下に欲しい
    天界も精霊も欲しいけど、精霊にはいやらしいタイミングで封印くらったのでちょっとトサカに来ている
    みたいな

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:28:50

    恐らくはだけどバーン様が個の力で最大勢力なのに対してヴェルザーは一族含めた国家みたいなパワーバランスしてたんじゃないかと思うんだよね
    黒の結晶で領地ごと軍団とかを失って個としてはバーン様に少々劣る分バランに負けたのかなっと
    長い事ライバルやってきて相手を見てたからバーン様も軍団とか大事だなぁって考えたのかと思った

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:09:25

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:31:51

    >>1

    取り敢えずあの決戦を最後まで見てたなら間違いなくポップを最上位の脅威認定するだろうなあヴェルザーは(ダイは論じる以前)


    魂ごと自分を消滅させかねない呪文の使い手とか封印されて身動き取れない身からしたら嫌すぎるし。


    オマケにカイザーフェニックス分解とかやらかしてるから絶対油断してくれないゾ。

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:54:37

    >>7

    材料の黒魔晶が魔界の奥深くで採れる、って言ってたからヴェルザー一族はその鉱山周りをテリトリーにしてたんかもね。

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 03:46:04

    >>72

    まあ六大軍団を『遊び』『戯れ』みたいな感じで作ってたからもともと組織運営はあんまり興味なかったのかもしれんね。(自分自身が究極の『アイツ一人で良いんじゃねえかな?』状態だし)


    逆にヴェルザーは事細かく組織運営にリソース割くタイプだとしたら面白いな。

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:48:28

    >>10

    >>39

    実際問題どのくらい強かったんだろ?


    ・ギガブレイク2連喰らって倒れぬヤツはいなかった

    ・竜魔人でのギガブレイクはやったことがない

    ・黒の核晶使用の戦い以外にも何度も戦ってる?


    みたいなことは原作で言ってたから普通に戦う→竜魔人で戦う→消耗しきって元に戻る→なんとかトドメを刺す、ぐらいかな?


    少年マンガ的にバーンの後の敵だったろうから別ベクトルで相当厄介な能力や戦法を取ってきそうな気がする。メインエネミーは件の魔界第三勢力だろうけどヴェルザー軍が黙ってないだろうし、バーン軍の残党や地上侵攻の後詰め舞台とかもいただろうし四つ巴のお話になりそう。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています