さらっと出ていたけれど

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:50:28

    カモフラージュ布みたいな感覚でミラコロ付きの布被ってたな…あれどんな艦もお手軽ミラコロできてヤバそう
    そして結構速度出ていたし、布でブースターの熱紋も隠せるとかでミラコロの弱点を地味に克服してそうで引く

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:51:39

    ミラコロからのローエングリンなんて無法許すなwww

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:55:47

    >>1

    熱源探知って言われてたからある程度の距離までは慣性で動いててミラコロ解除に合わせてエンジン動かして加速したのかと

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:21:15

    そういえばズゴックはミラコロ状態の時どうやって動いてたんだ…あのスィーって感じは…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:22:54

    >>4

    熱源反応を隠せないってだけだからガス噴射で移動してたとか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:25:39

    ミラコロ布いつぐらいにできたんかと思ったけどdestiny時代にはもう試作品が出来てたりしてたんかな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:28:21

    映画のオーブは隠し玉がコンパスよりやばい気がする
    モルゲンレーテはまだ何か隠してそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:50:58

    >>5

    機体内部にペイロードあるからミラコロ使用時用の大型推進剤タンクとか入ってるのかも

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:53:12

    あの布は熱遮断用のシートだからそこまでステルス性有るわけではないと思うよ。風景に溶け込んでいたのは電子ペーパーみたいな仕組みじゃないかな。

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:54:32

    アカツキはパカッするまで気づかれてないっぽいしよくわからん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています