- 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:57:08
- 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:57:52
科研費降りないから
- 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:58:17
企業に就職しないから
- 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:58:24
民間企業の研究職なら高給取りだぞ
- 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:00:23
- 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:01:12
みんな院生が研究するよりも
野球だサッカーやっている学生に奨学金なげるのさ - 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:02:21
なんで国際的な研究力を要求するわりには研究費はどんどん削減されるんやろうな
- 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:03:03
金を動かしてるのは研究じゃないからね
金を動かしてるのは金だから… - 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:03:36
そして基本的にお金=資本ではない
- 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:04:18
なんでこの頭脳のこの薄給で遊ばせてんだ…?みたいなのが多すぎる
- 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:05:02
- 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:05:58
潤沢な資金があるからと言って比例して成果が伸びるとは限らん面があるのがにんともかんとも
- 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:07:14
- 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:07:59
- 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:09:02
金を動かしたらたら金が動く!
この金を動かしたのは俺なんや!
コレのせいでめちゃくちゃになってるのはある - 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:10:22
- 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:12:42
- 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:13:50
- 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:15:02
- 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:15:55
- 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:16:02
前日本の研究は注力されてないで不遇って言ってたスレが確実性のないデータじゃねぇかってボロクソ叩かれてた印象あったけど実際どっちなの
- 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:17:50
日本の論文少ない
→研究者増やすために院生増やそう
→院生は増えたけど少子化で大学に金ないから仕事はない
→底辺環境で働かされる博士が大量発生 - 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:18:14
近年ノーベル賞取ってた人らの年代って大学院はおろか大学でさえ金持ちのエリートしか行けなかったような時代だろうし…
- 24二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:19:27
学部・院共に旧帝
博士号持ち
留学経験あり
この経歴で40過ぎても非常勤なんておじさんおばさんのがうじゃうじゃいるからねえ
夢がないよ - 25二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:22:14
- 26二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:22:27
- 27二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:23:42
もしもしコーエーテクモ?
- 28二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:25:47
非常勤では食えないっていうんで他に本業持ってる人もいっぱいいるね
主な収入源はアルバイトで教育歴をつけるために非常勤をちょこっと入れてますなんてのも珍しくない
そのうち非常勤の口が途切れてただのフリーターになっちゃったりね
- 29二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:26:23
最近日本も軍事関係の研究解禁しますみたいな事言ってたけどそういう?
- 30二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:29:20
- 31二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:32:37
厳しい世界よな
- 32二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:33:09
- 33二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:36:55
大学に委託研究してもらってるんだけど、費用がたったの150万なんだよね
教授にもっと出せますよって伝えても、一回大学を通して研究室に振り込まれるから
過大に請求しても結局人件費と交通費くらいしか貰えないからこれでいいって言われてるわ - 34二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:14:58
日本が金出さないから
海外には水を開けられるばかり
そりゃ研究者は国外脱出するわ - 35二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:17:42
- 36二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:20:54
- 37二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:21:18
ちなみに場所代としてその一億の半分は大学に持ってかれるしそこから研究員の給料とかそういうのも全部出さないといけないからフツーにカツカツなんだぜ
- 38二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:22:38
- 39二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:22:51
これは老害の鳴き声なんだけど
2位じゃだめなんですか?で盛り上がった時にこの国の技術は衰退していくと思ってた - 40二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:23:08
そもそも研究費から自分の給料出せないんで過剰にもらっても使い道に困るだけなんだよな
- 41二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:23:38
- 42二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:24:16
- 43二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:26:00
- 44二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:26:01
選択と集中により効率的な研究費の運用をします!(キリッ
どれが有用なのかわかったら研究の意味がねぇよ - 45二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:26:25
ま、ここで技術の衰退がーとか言ってるやつは最新研究のお披露目会的なのをビックサイトとかでやってるの知らないんだろうなぁと思う
- 46二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:27:33
- 47二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:27:51
- 48二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:28:20
現在修士で来年卒業、就職予定なんだが、博士の人達マジですごい。自分がポンコツ修士ってのはあるけど、何でも知ってるくらい勉強してる。幸い工学系ならなんだかんだで働き口はあるので、就職すれば何とかなるっぽい雰囲気はしてるかな。アカデミアに残る人は知らん…助教とかとても大変そうではあるけど。
んでもって教授は、もっとすごい。厳しい環境の中で研究やってた人たちだからなんというか、自分たちとは視点が違う。なんで速攻でその考えが出てくるねんってのが研究の相談・報告するたびに感じる。 - 49二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:29:04
金を与えても結果を出せなかった前任者たちの負の遺産
- 50二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:29:42
- 51二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:30:01
多分理系で1番働き口少ないのは生命科学系だな
それでも文系に比べりゃマシなんだろうか - 52二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:30:49
- 53二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:31:30
- 54二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:31:36
- 55二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:31:49
- 56二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:32:18
バラマキと批判されるから無理無理無理のカタツムリ
- 57二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:33:13
- 58二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:34:24
- 59二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:38:03
- 60二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:44:40
- 61二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:50:14
実際数学のセンスがばつぐんにある奴は大抵情報に進むよな
次点で物理 - 62二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:55:55
- 63二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:56:24
- 64二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:58:37
- 65二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:39:27
- 66二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:40:54
博士からの博物館勤務か大学教員が黄金ルートよ
- 67二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:49:08
- 68二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:54:02
生物系は特に酷いと聞いたことある
教授になれりゃ大金星
非常勤講師でまぁまぁ
最悪が働き口無さすぎてニート
俺は機械系だからその辺のリアルな事情はわからんが - 69二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:11:44
神経科学って生命科学とかそっちの方に入るのかな
個人的に分野によって理系にも文系にもなる心理学みたいなとこは研究以外の良さげな就職先がパッと思い浮かばない
強いて言うならどの分野でも統計は結構使うみたいだけど - 70二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:28:43
- 71二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:38:51
アニメーターが搾取されてるのと一緒で金出さなくてもやりたがる奴が多いから環境が変わらないのでは
- 72二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:50:06
- 73二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:10:43
基礎研究に金を出さんはかなりヤバいのでは
- 74二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 06:22:13
- 75二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 06:25:36
それは大学そのものが不要って意味なんだよなあ
- 76二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 06:26:34
教授より色々海外にコネや副業持ってる助教の方が金持ってるのはホント笑った
- 77二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 06:31:05
- 78二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 06:33:50
ポスドクとかだと学術振興会からお金貰えるけど一部は学会出席のための諸費用とかで報告する必要があるからめんどいとは言ってたな
- 79二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:30:30
- 80二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:32:12
- 81二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:35:05
- 82二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:41:39
- 83二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:43:10
- 84二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:47:39
- 85二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:47:16
- 86二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:01:13
- 87二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:31:35
- 88二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:34:55
政治主導でお金出せとはよく言われるが動かすお金が税金である以上は他の政治家や国民に納得出来る理由と説明が無いと中々大きなお金は動かせないんだよな…
- 89二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:51:11
- 90二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:51:47
ぶっちゃけ基礎研究は国力に余裕ある国の特権みたいなとこあるから……
昔の日本はその余裕があったけど今は無いって話でしかない - 91二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:54:18
- 92二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:55:58
人手不足だからと公務員増やすための予算すら批判するのが国民だからな
- 93二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:00:12
億が一にいたとしてもどうせこんなとこ覗いてるクソ院生だしな
- 94二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:22:26
理系をやめて医療系の資格を取る方向に進んだんだけどもしかして就職だけ考えたら正解だった…?
- 95二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:29:27
結論:日本オワテル