もしかしてみんながこのまま生成AIを使いまくれば

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:13:23

    一昨年よりも更にやばい電力事情になってエアコンの電気代とかが荼毘に伏して多くの人間が溶けるんじゃないすか?


    こういうのって今からでも生成AIを省電力にできないもんすかね?


    生成AI普及で電力需要に異変? | NHK | ビジネス特集【NHK】日常生活で「使えて当たり前」の電気。しかし、火力発電に使う燃料価格の上昇や歴史的な円安、取り組みの加速が不可欠な脱炭素対…www3.nhk.or.jp
  • 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:25:33

    電気代が上がれば使用を控えるマネモブも増えてくるんすかね?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:26:41

    マイニングブームの時から何も学んでないと思われる

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:27:41

    ムフッ電気及び温暖化問題もAIに解決法を聞こうね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:29:37

    >>4

    (AIのコメント)

    人類を滅ぼしてやねぇ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:32:17

    >>3

    もしかしておんなじような流れで米国とかは電力方面から生成AIに規制かかるんじゃないっすか?


    まっ俺は生成AIなんて使えないからバランスは取れてるんだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:41:37

    >>4

    おおっ更に電力が消費されていく!本末転倒なんや!

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 03:22:13

    >>4

    しゃあ!原子力発電!

    温暖化は多分無理っス

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 03:25:59

    お言葉ですが家庭用電力云々よりも業務用サーバーの消費電力が凄まじいことになりますよ

    今の比にならないくらいの電力が求められるんだよね、ヤバくない?


    www.google.com
  • 10二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 03:28:36

    >>4

    >>5

    お見事っ!ウルトロンのご誕生だあっ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています