- 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:13:43
- 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:14:43
あとシンのSEEDの発動ってルナマリアとステラの色と言われてるけどアレ全部ステラなんじゃないかと思う。赤と金ってステラの髪と目の色だし
- 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:15:39
赤紫にしか見えないけど
- 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:16:07
最初のプロットではステラとルナマリアが同一人物だったみたいな考察してる人がいた
- 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:16:27
- 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:16:31
監督がなんだっけ 何とかアルバムでシンからは恋愛じゃないと言うてたはず
小説版は後藤リウ版SEEDだからアニメ版の補完には使っちゃだめっぽいよ - 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:16:58
- 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:17:04
ぶっちゃけ製作陣の言うことも時代によって変わるから続編やOVAで掘り下げられるならあったことに変わってるかもしれん
- 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:17:10
まあ種割れの表現については公式が何も言ってないからな
分からんとしか言いようがない - 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:17:49
- 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:18:08
- 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:18:36
スレ主的にシンルナってどう思う?
妥協? - 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:19:10
- 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:19:11
- 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:19:43
- 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:20:15
映画で出てきたステラの目の色とシンのSEEDって全く同じ色だし100%ステラだと思うよ
- 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:20:22
やべえよいつもの変なのも沸いてきたよ
- 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:20:34
理由は分からんがステラは情緒があれだしな
恋とか愛とかそんな次元だったのか分からん
好きではあったと思うが
好きにも何種類も云々 - 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:20:50
生きてて欲しかったな
- 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:21:20
- 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:22:28
またシンステを叩き棒にしだしたのかお前
- 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:22:57
- 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:23:01
- 24二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:23:47
- 25二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:23:49
機体や世界観の設定はコロコロ変わるけど人間関係、特に恋愛に関する言及は一貫してるような
- 26二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:24:24
(ああ、やっぱり)
- 27二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:24:33
このスレ主がどうゆうスタンスかは知らないけど俺的にはステラはシンが好きだったと思うし、ステラが好きっていったらシンは受け入れるぐらいにはシンも好きだと思ってる
- 28二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:25:58
- 29二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:26:00
- 30二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:26:24
- 31二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:27:14
間違いなく熱心なファンではないな…
- 32二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:28:20
まあ我々とても自分の感情を明確に分類できない事の方が多いことだしな
- 33二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:28:33
- 34二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:28:57
- 35二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:29:36
- 36二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:29:40
本編のメンタリティのステラにそのまま好きって言われても、ステラがあまりに幼すぎてシンは首を縦には振らないだろうなあと
- 37二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:31:10
- 38二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:32:00
- 39二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:33:00
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:33:11
- 41二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:33:25
- 42二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:33:31
- 43二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:34:11
- 44二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:35:01
- 45二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:35:40
シンステの良いところは擦れて尖ってたDestinyシンが昔の世話焼きお兄ちゃんに戻っちゃうとこなんスよ
正直あれ見せられたらシンもステラも好きになっちゃうよ - 46二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:36:41
- 47二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:36:41
- 48二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:37:28
- 49二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:39:57
映画は監督の中でシンルナが決定した後だから種割れのシーンの色をどうこう言っても仕方ない
それとは別に運命ではステラはシンが好きだっただろうしシンもステラのことを女の子として意識してたと思う
ラキスケシーンはいもうとして描くなら不要じゃないかな
キラはカガリの胸掴んだりしてないしお互い性的には観てない描写もされてる - 50二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:40:12
- 51二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:40:49
恋手間の意味わかんなくて調べたら良い意味ではなくて「ナンダぁテメェ...」ってなってたから打ち間違いで良かったわ笑
- 52二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:59:58
- 53二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:21:00
- 54二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 03:54:56
運命時代のシンとステラをどういう関係で設定していたのかとか
ステラ側からの感情は恋心も混ざっていたのかとかは想像と妄想の余地が大いにあると思うけど
少なくとも劇場版のSEED発動時の色が全部ステラの色だってのはない、ありえないと断言する - 55二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 04:02:32
ステラは情緒が幼すぎて恋愛できる気がしないんだよな…
- 56二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 04:09:07
珍しいな
例のアレが早々に撃退されて割かし冷静に語れてるぞ
ステラからシンへの恋愛感情は幼児が幼稚園の先生に向けるそれみたいなもんだと思ってる
自分を守ってくれるイケメンのお兄さんだぞ、女児がときめかないわけなかろう
それにシンが応えなかったのもさもありなんというか、ぶっちゃけときめいちゃったらシンはロリコンになるんじゃないか… - 57二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 04:12:44
当時は若く、シンステはカミーユとフォウの悲恋にロザミィ要素もおまけした程度にしか考えていませんでした
ちゃんと見返すと見方変わるねやっぱ - 58二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 04:18:22
洞窟でステラの裸見てシンが赤くなってたし割と良い雰囲気になりそうではあった
最初は妹みたいな感情しか無かったとしても