リコリコってアニメ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:54:34

    どうだった?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:55:05

    ホントに2期あるのか不安

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:58:49

    俺達は美少女ガンアクションやりたいんだよ!!
    ってその一点を貫き通したのは正直賞賛するしかない
    シナリオみれば無理無茶ばかりだけど、やりたい事最優先故の爽快感で突っ走っていった快作

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:59:24

    たきなのド暗い過去を観たい

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:00:05

    ハマる人はとことん沼にハマるアニメ
    初円盤・初アンソロジーコミック・初同人誌即売会・初舞台観劇etc…深々と沼に沈んでいく(いった)

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:00:05

    百合媚びなのはなんとなくわかってたけど
    放送後露骨すぎて逆効果なんじゃないかって思った
    こういうのって見てる側に妄想させるから強いのに

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:01:46

    めっちゃ好き
    速く続きが見たい

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:04:51

    ばら撒かれた銃の回収とか逃亡した真島さんとか続けられる余地はあるけど個人的には蛇足感が否めない

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:05:59

    >>6

    いうて百合が強いのって小説くらいじゃない?

    あれくらいならむしろウェルカムだから感じ方は人それぞれだな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:06:41

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:08:47

    シナリオにガバがあっても作画とキャラが良ければ面白くできると証明した作品
    ガバがあるとはいっても単話のクオリティや見終わったときの爽快感は凄いからなんであんなに人気でたかよくわかる
    個人的には結構好き

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:10:31

    小説版は1巻目が放送中に発売されたせいで

    既読or未読かによって千束とたきなの関係性に齟齬が発生するとともに
    そもそも小説が売り切れていて読めないから一部で争いを呼んだ聖書扱いされていた

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:11:21

    そうだな俺は千束好きだけど百合はそんな興味ないし

    あからさまに百合媚びしすぎるとキャラ魅力削げるから

    ほどほどにしてほしいかな たきなと絡んで時の千束モブ状態の時増えてきたし 他のキャラと絡んでる時の方が

    面白く感じる

    >>9

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:12:24

    6話くらいでこれくらいで切ったほうが一番楽しめそうな予感がすると思って切ったけどその辺くらいまでは面白かったぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:16:45

    すっごい好き
    まさにダークホースだった

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:17:12

    小説はドが付く百合らしいがアニメ本編だとたきなの一方的な矢印にしか見えんし
    続編で百合百合させるんならその様をしっかり描いて欲しいんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:18:50

    А1のスケジュールきつきつすぎて続編はあっても4~5年後とかになりそう
    さらに忙しいクローバーはぼざろも着せ恋もあれだけ売れたのにいまだ2期の続報ないしアニプレ大変そうね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:19:03

    最終回で無言でトンズラした千束が解釈違いだった
    たきなやミカに一言くらいお礼言ってもいいんじゃないかなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:19:54

    序盤中盤に関してはグッド
    終盤はよくて並ぐらいって感じ
    バディものにしてはバディ感弱いし美少女ものにしては終盤の真島押しが強すぎる
    まあ初監督だしやりたいこと色々詰めすぎたんだろう
    放送後には業界の先輩からもアドバイスがあったりしたって言ってたし視聴者からの評価や需要も届いてるのがわかるから新作にも期待してる

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:20:42

    >>13

    同じく

    これ足立監督の初監督作品であくまで監督の作品だからアニメと小説は別モンだと分けて考えたほうがいいと思う

    本家本筋はあくまでアニメで小説とかはスピンオフだと考えてるわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:20:47

    加点方式か減点方式かで評価が分かれるイメージ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:24:52

    真島が少々しつこい以外はとても良かった

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:26:29

    小説は見てないからアニメのみで語ると百合っぽさも悪友っぽさもあるバディ感が良かった あとやっぱ千束のキャラが好き 2期も楽しみ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:28:40

    敵を真島以外にも出して欲しかったな
    姫蒲と吉さんがそれなんだろうが姫蒲は空気すぎるし戦闘カットされるし吉さんは戦うタイプじゃないし

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:31:50

    真島より吉松が遥かに気持ち悪くて切りそうになったな
    あそこまで千束に「殺せ殺せ殺せ」って迫ってたけど千束は殺しよりスポーツとかさせたほうが向いてるやろ・・・

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:33:26

    自分はむしろ小説を映像化して欲しいくらいだな
    人物の感情や戦闘の流れが分かりやすいし何よりアニメであったようなガバが少なくて緻密だと思った
    まぁアニメにすると地の文が削られるからそう上手くはいかないだろし、1期のライブ感重視も悪くないんだが

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:33:38

    >>16

    特に人工心臓が壊れてからはたきなが千束に生きてほしいあまりに一方的に見えたけど

    最終回で千束がたきなに そうことだぞ と言ったシーンと捕獲する時に肩に当てたシーンで2人のバランスが良くなった

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:33:39

    >>6

    逆効果どころか今でも普通にグッズ売り切れてるぞ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:44:54

    一昔前だと〇〇は俺の嫁!と言っていたファンも多いと思うけど
    一対一のラブコメと日常〜恋愛までの広い定義の百合が昔以上に土壌ができていたからCPグッズも次々と発売されて売れているからね
    ウェディンググッズにボイスドラマを付けて2人のストーリー性を主張した時は思わず笑ったや

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:48:46

    ゲイのカップルに育てられた上で相棒が女の子なんだから百合っぽくなるのは必然だろうな
    ただ今期アニメとか観てるとリコリコは百合全然薄い方だけどね

    作品全体で見るとアクションの外連味や千束とたきなのキャラなど多くのアニメファンに刺さる普遍的な魅力があったと思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:49:28

    そっかもう2年前のアニメなのか・・・時間立つの本当にはええわ・・・・
    俺も来年の春から大学卒業して社会人だわ・・・

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:51:38

    >>31

    二年前!?

    去年くらいだと思ってたわ…

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:53:55

    おっぱい大きいから好き

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:54:39

    千束とたきなの関係は好きなだけに公式が百合方面に

    いかなくていいんじゃないかって思ったよね

    まぁ続編をもしやるならどう扱っていくのか見ものだな

    >>30

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:54:54

    >>25

    てっきり千束の本性が人殺したくてたまらないキリングマシーンウーマンなのかと思ったら

    全然そんなことなくて草

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:57:27

    リコリコ放送終了後にロスっていた時に
    コミカライズ1巻&アンソロジー3冊の4冊同時発売は今でも意味わからん
    クリスマス前だっただけにサンタさんのプレゼントとしても供給過多が過ぎた

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:00:12

    >>31

    もう2024年も残り半分・・・信じられねーよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:15:12

    >>22

    てか、あいつ一人にヴィラン役押し付け過ぎたな

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:27:04

    >>25

    千束が殺人処女のはずがないし、

    銃弾にビビらない才能とか勿体ないだろ?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:40:59

    >>37

    あと半年で2025年、20年代も半分終わりだ

    時が経つのは本当にあっという間だね

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:46:18

    このアニメに嵌まってあにまん掲示板と言うものを初めて知った

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:51:14

    百合百合言われてるけど別にこれ百合じゃなくね……?って見終わったあと思った

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:03:45

    千束がつまらないキャラだなって思った

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:07:22

    下地島空港のグッズ販売にブルータートルのコラボから一年経ったのか……

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:08:34

    たきながつまらないキャラだなって思った

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:08:59

    ちさたきは百合ではないでしょ正直
    最終話後に百合に発展しうる可能性はあれど心臓の問題解決するまでの千束とか他人に執着するタイプには思えないわ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:11:08

    シナリオ評判悪いけど普通に内容込みで面白かったと思うんだけどな……

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:15:04

    店長とヨシさんのガチホモは衝撃だったわ・・・悪い意味で
    リコリコ見て自分にゲイへの耐性や寛容さが一切ないことが分かったのは収穫だった

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:18:32

    >>48

    おっさん同士だったしね

    もう少し若いイケメン同士だったら少しは違ったかもしれんけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:19:46

    >>47

    ネットでは批判的な意見が目立ちやすいだけでシナリオ好きな人も当然いるよ

    自分の感性を無理矢理相手に押し付けない限りは

    他人の評価なんて無視するのも大切よ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:21:04

    この子が結構好きだった

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:21:17

    >>43

    そう思う人がいてもしゃーない

    千束はリコリコのキャラで1番舞台装置だったからな...

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:21:34

    >>6

    媚じゃなくて原作者が男女問わずホモが大好きなだけです…

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:23:37

    >>47

    整合性とかでケチが付く事はあれどこれほど勢いがあって続きの気になる作品はあんまり無かったと思うし自分も面白かったよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:25:15

    >>49

    でも店長がヨシさんとの関係があったから

    元々DAの教官をしていて、フキのように男性と接する機会が少なくて店長のことを好きになったリコリスがいてもキッパリ断ってそうな誠実感が伝わってくるから好き

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:31:20

    シナリオは変だったが、お金を払いたい!と思うアニメはコイツだけ。
    普段は、シナリオ良くてもお金出さないんだが。
    あにまんにまで来て、アニメに万単位でお金ぶち込む自分に驚いた。

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:32:19

    ここまでやりたいこと一本勝負で行けるならもはやシナリオは無くてもよかったというかむしろノイズ
    ただシナリオも畳み方が滅茶苦茶なだけなので序盤中盤は全部ヨシと言って良いと思う

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:42:40

    シナリオも11話(10話?)以降が超展開過ぎたのがうーんって感じだからな
    1.5クールほしい感じだったか

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:47:05

    オレは真島さん好きだったよ
    千束と真島さんのブレイクタイムとかお気に入りシーンだ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:59:43

    >>18

    これに関しては制作の方が逃げたんだと思ってる

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 01:59:52

    色々言われてるストーリーも序盤中盤は良かったよ
    キャラ見せのために単話完結に近い形にしたのかもだけど、ちさたきを始めとしてキャラクターの魅力が強いからあんな感じで短編集みたいに進んでいろんな顔を見せてくれた方がありがたい
    ただあまりシリアスにするとDA周りの設定上やってることが悪の組織めいているのでそこでひっかかる
    終盤の真島対DAとかdark-chaos対dark-lawみたいになっててどっちの肩も持てない感じだったし

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:10:46

    真島さんはなんも悪くないんだけどスケール的に中ボスなんだよなぁ
    それが何度もマッチアップするもんだからなんやかんや言われるのは仕方なくもある
    プロレスで同じカード連発すると飽きるのと同じ

    どちらかと千束との大きい因縁を持ちながら大ボスの役割果たせなかったヨシさんの責任

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:21:53

    ストーリーの整合性とか、DAも全くもってマトモな組織ではないってとことか、その辺気になる層からは評価が割れるイメージ
    2期やるなら1~2話完結の話で進めるべきなアニメって感じはした
    別のアニメで例えるなら虚構推理みたいな?

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:22:38

    終盤色々合ったけど

    最終回放送数日後にこのイラストを見たら

    3話のツーショットの対比もあり

    ただ2人が笑顔なだけで色々と吹っ飛んだ


    x.comx.com
  • 65二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:23:38

    店長とヨシさんのBL要素は、店長は千束達には邪な感情抱いてませんよ安心してくださいって百合好きへのアピールなのかと思った
    でもそのわりには真島と二人きりで仲良さげにしてたり…よく分からん
    本当にバランス取るつもりだったのか?

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:31:10

    >>61

    >終盤の真島対DAとかdark-chaos対dark-lawみたいになっててどっちの肩も持てない感じだったし

    こういう所はむしろ現代的で好きだよ

    どのみち千束の善悪よりやりたいこと最優先!って思想にはいい舞台配置だと思うわ

    別にどっちに賛同してる訳でもないというかそういう2択を迫ってくるシリアス至上主義者を1発ぶん殴るまでの話というか

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:34:01

    >>65

    真島さんとはカラッとしすぎててそっち方面は感じとれなかったけどね

    ただあわよくば真島さんのファン獲得で稼げないか伺った面はあると思うよ、商売だし

    まぁ結果的には商売にはならなかったけど

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:34:54

    >>62

    ヨシさんが本物のアランの代弁者なら別だけどただの私情こみこみの拗らせおじさんだからな〜

    あんま大きなスケールの話にすると一兵卒の話にならないし

    真島さんが大ボスなのが良くも悪くも主人公チームの身の丈を表してる

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:39:44

    正直アランの技術力でムキムキマッチョのラスボス
    ヨシさんを見たいかどうか聞かれたら
    めちゃ見たいし
    千束は不殺を貫く関係上、最後はムキムキのミカと勝負してほしかった

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:42:24

    なんでリコリス女しかいないんだよ男はどうしたんだとか、なんで制服着てんだよってツッコミどころに回答を用意してたのは好感持てた
    まあちょっとガバくはあるけど
    終盤は…うん

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:50:51

    終盤嫌ってる人いるけど序盤のシナリオからちゃんと伏線張って各キャラ見せ場も作って動かしてるから脚本のクオリティが低いとは思わんわ
    あんだけやって解決方法が雑すぎるというのは分からなくもないが千束の銃弾避けといい元々リアリティラインかなり低く作ってある作品だし

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:52:55

    >>6

    1番そういうの強い描写がオッサン同士の時だったんすけど…

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:56:22

    百合は妄想
    ホモは公式

    はっきり分かんだね

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:56:22

    あんま語られないけど初監督でオリアニでリコリコ大ヒットさせた足立監督マジで凄いよね
    リコリコ以前はSAOとかのアニメーター、キャラデザとかで有名だったけど初監督でリコリコ作ったのは
    本当にスゲーと思ってるんだ

    いきなり初監督のオリアニで大当たりしちゃったから他の監督とかにだいぶ嫉妬されたようだが

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:57:03

    >>72

    腐女子狙いにしてはニッチすぎるし、そもそも作風的に腐女子受けは狙ってないだろうし…謎だった

    なんとなく洋画に出てきそうなカップルだった

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:58:12

    二期発表されてから結構経つよね?
    リリベルとか真島とか掘り下げられるんだろうか

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 02:59:48

    >>74

    今このスレにも嫉妬民はいるのかもしれない

    🥦が疑惑の種を蒔いたように疑心暗鬼が深まる

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 03:00:35

    いい加減百合じゃない百合じゃない言ってるやつの方がしつこいことになってるから黙っとけよ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 03:01:15

    シナリオの完成度やアクションの上手い作品は他にいくらでもあるし百合で言えば後発の作品の方がずっと進んでるという

    やっぱ千束のキャラかなぁこの作品で無二の長所は

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 03:09:09

    キャラ人気は引き続き強いと思うよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 03:11:03

    百合に関しては友情を含んだりもするから個人で感じ方が違うしこれは違うって断言する人の言うことも正しくはないな
    恋愛ではない、百合人気でバズった、公式に明言はしないってのはどれも事実

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 03:11:10

    >>79

    千束のキャラだけではなくて

    パワーワード連発(さかな〜、パフェ、心臓)しているたきなの方にも人気がある程度分散しているイメージ

    千束コーディネートのカワイイ服装だけではなく蒲焼太郎で男装もしているから男女関係なく人気がありそう

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 03:18:14

    真島さん好きで彼目当てに見てたんだが
    ここで蛇蝎のごとく嫌われてて地味にショックだった

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 03:20:50

    >>77

    嫉妬というか勿体なさを感じるんだよな

    素晴らしい舞台設定とキャラを作れたのになぜあの終盤になったのか

    比べるのはリコリコに失礼だけどひぐらし業卒の時に感じた勿体なさに近い

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 03:34:25

    俺のお母さんもハマってて一緒にリアタイしてた

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 03:41:04

    >>83

    真島さんは役割がちょっと多過ぎる余りに割りを食っているのはかわいそう

    舞台版になるけど舞台の真島さんを見て好きになった人もいると思うから前よりは風向き変わりそうだけどね

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 05:25:46

    クルミに゙次ぐ脚本都合存在だからなぁ真島さん
    クルミのデウス・エクス・マキナの対になるくらいには

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 05:42:51

    >>83

    悪役としての真島さんは好きだけど思想と活動の肯定は出来ない感じかな

    真島さんが蛇蝎の如く嫌われてるんじゃなくて真島シンパが自分の気に入らない意見があるとスレあらし始めるから嫌がられてた様に見えてた

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 06:37:32

    ノリで見てたけど3話以降だんだんと輝きを失って10話の真島で設定シナリオ脚本の粗や監督の思想を自供されて憤りすら感じた

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 06:40:30

    ぶっちゃけ女二人によるコマンドーだと思って見てたから粗とか言い出すの野暮だよ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:50:37

    百合じゃない百合じゃない言うけど、若い世代のオタクにウケてた印象あるしあの程度の塩梅で寧ろ丁度良かったと思う。耐性の無い人にいきなりガチレズ見せても、ねぇ?

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:50:47

    ガールズラブは無いけど、関係性が深すぎる。

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:00:50

    お泊まりだデートだ任務だってずっとイチャイチャしてて背景の男が真島とゲイカップルとモブだけじゃあな…

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:02:15

    >>46

    たぶん人それぞれ定義が違うなぁ

    レズではないけど百合な感じというか

    今の時代厳密には百合ゆるい百合か百合未満も気軽に百合と言われてるだけというか

    そういう層がメインストリームで歴戦の深淵百合愛好者が相容れない感じというか

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:04:47

    >>42

    だから放送中も百合百合うるさい人らにキレてるのそれなりにいたよ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:08:09

    同じように男性比率低くても設定とシナリオで百合に感じない作品もある

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:09:51

    キャラにせよシナリオにせよ、やりたいことやるのにピースとして色々当て嵌めた結果って感じが強すぎた

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:18:10

    >>90

    いっそコマンドーくらい振りきったノリならよかったけど終盤は変に理屈的なことやっちゃったからな

    シャッターぶち破りが受け入れられてたのに論戦は微妙な評価だし

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:32:39

    >>3

    はい先生!その割には美少女の数が少なかったと僕は思います!もっと美少女ほしかったです!!

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:38:00

    終盤に粗はあったものの見たかったものは見れたから満足って感じ
    変にリアリティライン上げてもかえってつまらなくなるタイプの作品だと思う

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:45:00

    作品とキャラクターに自分の期待と希望と理想を押し付けすぎて吉松みたいになってる人が未だにいるんだな

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:04:16

    シナリオやリアリティにガチってる作品じゃない事は1話の時点で分かるから後はそのつもりで視聴出来るのは良かった
    ノリで楽しむ作品として面白かった

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:14:46

    >>102

    だからそれならよかったのに終盤の真島周りで妙に話がくどくなったってのが終盤の不評だって話だよ

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:15:12

    もうちょいガンアクション見たかったのはある

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:18:51

    >>103

    真島の主張は適当に聞き流してました…

    バトルは悪くなかったしね

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:19:05

    真島を引っ張りすぎた
    せいぜい中ボスくらいの格付けだろコイツ
    5、6話くらいで蹴り付けろって感じ

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:23:48

    もうyoutubeでは見れないけどリコリコラジオでは真島役の松岡さんゲスト回が一番笑ったわ
    若山さんいつも以上にテンションおかしすぎて松岡さんのことリスペクトしてんだな~って思った

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:44:15

    構造上で千束かたきなのどっちかは好きになるような構成はしてるけど、風刺が結構強めで変なアニメだなって印象はある
    当時から某暗殺事件や今だと某戦争でAIを用いて標的選んでうんぬんかぬんの問題もあったりして、時勢的な意味合いで今後放送されるか分かんないやつ

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:47:03

    >>105

    うん

    あいつの話真面目に聞く作品じゃないし

    文句言ってる人はよくそんな細かいこと覚えてるなって

    トゥルーライズでいうなら赤いジハードの口上と一緒だしあれ

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:26:02

    キャラの主張とか真面目に聞いてたやつはアンチ

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:29:30

    >>102

    マジであの1話でそんな判断できたの?

    社会の闇的なものと戦う感すごかったと思うんだが

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:36:27

    凄いポテンシャルあったのにわざわざキャラ魅力と
    テンポだけで戦ってる感ある 中身がスカスカだから
    若者にウケたのかもだけど

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:45:43

    奔放な千束と堅物のたきながB級洋画みたいな掛け合いしながら悪党をしばくシンプルなバディアクションでもよかったかも
    設定周りは色々ツッコミ所多いからね

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:27:55

    >>111

    1話冒頭で冗談めかしこんだ千束の「なんだってさ♪」でリコリコという作品を表してる

    こういう感じなんでよろしくな!!という意気込み


    さらに踏み込んだ話をするとあくまでも錦木千束という女の子をめぐる話だし、巨悪に立ち向かうとかそういうことではなく、あくまでも自分主体で嘘だらけの世界の中で見つけたものは本当に嘘なの?それともそれは真実なの?というサブテーマもあると思うんだよな

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:36:05

    内容がどこかチグハグしてるのはシリアスでやりたかったアサウラさんとあくまで明るいノリを徹底したかった足立さんの意見を折半した結果じゃないかなぁ
    多分アサウラ案ならこんなに破綻しなかったと思うけどそれならここまでの爆発的人気も出なかった気がするし難しいな

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:50:10

    >>102

    初手の作戦チームが学生しかいなかった時点でうわって思ったな

    フルメタだって主役学生でまあファンタジーだよねってなるのに、

    さらに学生だらけしかも制服女子高生だから、

    描きたいもの優先で「取り繕う」のはないんだろうなと確信した

    まあ、ここで大人がいたら逆にウケなかったんだろうね

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:04:00

    あの設定でシリアス一辺倒だとガンスリンガーガールやPSYCHO-PASSの劣化にしかならんし、本編の方向性で良かったと思う
    終盤にしたってシリアスに寄りすぎて失速した感はあるけどシャッターぶっ壊して乱入するたきなとか良いシーンも多いし

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:09:16

    みんな難しいこと考えながら観てるなぁ
    俺なんか初見クールっぽいたきながドンドン感情豊か()になるの見て笑ってたわ

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:19:53

    >>118

    分かる俺も同じく千束とたきなが頑張ってんなくらいのノリで観てたわ

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:06:59

    冷静に考えると千束の才能はスポーツとかで活かしたほうが歴史に名を残せるよね
    むしろ少年兵なんかで消費していい才能じゃないと考える人の方が多いはず
    なんで吉松が千束の才能をあそこまで暗殺だけに使わせようとしたのか
    考えるだけ野暮な気もするけど

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:14:07

    千束のキャラデザは見事というほかない
    声も含めて素晴らしかった

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:50:38

    >>120

    DAという人殺しの組織にいたから←この答えしかないと思う

    アラン機関の選定内容は知らないけど心臓を取り替えるにあたって当初に支援した内容との一致が必要だったのかも

    そもそも二度目の支援はダメと明記されてるのに千束と千束の餌にすべく真島にも支援した吉松は悔い改めて

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:56:23

    >>43

    自分千束好きだけど具体的に聞いてみたい

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:57:02

    真島中ボスで
    フィクサーとして吉さん、前衛ラスボスとして姫蒲としておけばスッキリしたと思う

    ただまあハナから売れるように作ってないっぼいから
    好きにやろうとした結果これというのなら納得できる
    アニプレックス的には同期のエンキス推しだったっぽいし

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:59:48

    >>99

    じゃあ二期じゃ千束とたきなの間に女の子一人増やしてチャーリーズエンジェルにしよう

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:17:55

    >>123

    千束アンチじゃね? 千束下げたきな上げしてオ◯ニー

    する奴この掲示板で見ること結構あるしスレ関係ないのに千束下げレスするやつとか良く見る

    某狂犬部とか一時期そんな奴ばっかだったし

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:04:34

    個人的には久々にハマったアニメなんでお気に入り
    舞台も良かったし2期も楽しみにしてる
    小説版みたいな日常回をもっと見たい、というか小説版もアニメ化してほしいよ

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:16:12

    個人的に小説版の千束たちはアニメとは別人だから
    NOだな 作る人の我が強くでてるなって思うよリコリコ

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:09:49

    普通にヨシさんラスボスで真島さんは利害一致の場合のみ共闘で良かったと思うんだよね
    監督もキャスト陣もみんな真島さん好きらしいし続編で出るなら共闘して欲しい

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:38:55

    作中世界観の振り方からしてシリアスさがあるのも魅力の一つだとは思うよ
    ただ終盤はシリアスに寄せたというには日酔った終わりでトンチキに振ったというには理屈っぽい終わりだったんで中途半端になったのが玉に瑕

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:18:23

    変なバランスで成立しているいい作品だと思う

    なにげにBGMめっちゃ好き

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:23:05

    公式が解釈違いみたいな意見が多いイメージ

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:26:43

    一番怖かったのが終盤でエリカが真島の部下を笑顔で一切の躊躇なく殺☆害☆したシーン
    トロそうで気弱そうなのに殺しに一切の躊躇ないのがさすがリコリスでこえええって思った

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:55:18

    サイコパスをグッと大衆娯楽作品にしたって印象
    真面目にやってもマニア向けの質アニメになるし、これで良かったと思うよ

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:04:42

    本人たちも言っているようにガンスリと比較されるってなったら割に合わないしな
    何も考えずに楽しめる作品として作ったのは正解なんだと思う

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 05:49:33

    真島にはなんか1クールあるんだから劇パトの柘植や帆場くらい派手なことをやってみせてほしかったな

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:23:56

    LGTBに配慮した上でこんなに面白くできるのかって感心した作品。

    まあスタッフはそんなこと気にも留めてないだろうが

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:24:33

    >>3

    えっそうなの?

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:26:01

    長所だけ見ればすごく良い、短所だけ見ればすごく酷い
    視聴者に見方次第で本当に同じ作品見ているんだろうかってレベルで評価が割れる

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:29:35

    >>139

    自分見てたけどそんな粗あるの?

    全然気づかなかった…

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:33:39

    色々と言われるけどミカとシンジの終盤の流れは好きなんだよね
    ちゃんと大人同士でケリつけてるのがいいんだ

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:02:03

    А1はSAOの劇場版遅れた責任とって社長が辞めたり内部はかなりゴタツイてるみたいね
    リコリコも続編情報全然でないしSAOの新作もいつまでも発表しないし・・・・

    と思ってたら俺だけレベルアップとか作ってた

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:28:23

    あにまんは百合アンチが多いからな
    普通に女の子同士がイチャイチャするだけでも百合の範囲だと思うけど
    百合は必ずも恋愛に発展する必要もないだし

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:40:32

    >>143

    急にどうした?

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:06:25

    >>134

    贅沢いうならサイコパスぐらい続いて欲しい

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:22:54

    >>132

    あっさりかわいいを前面に押し出して呑気な日常ものやってたらよかったのにな

    ガンアクション要素とか政治思想とかテ◯シーンはいらなかったと思う

    そのガンアクションが作品のキモだったから仕方ないんだろうけど

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:47:14

    >>146

    たぶん呑気な日常ものやってるだけだったらあそこまでヒットしなかったよ

    シリアスがあるからこそ二人の関係性の尊さがより際立って刺さった面は絶対ある

    途中までほとんどの人は千束はたぶん死ぬんだろうなぁ…死んでほしくないなぁ…って思いながら見てたはず

    視聴者をそのエモーションに巻き込むためには、たとえ終盤の難しさがあろうともそっちに突っ走るしかなかったと思う

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:17:22

    昨日観てきた舞台が演者の熱演、アニメの再現度etcetc‥でとても良かったので
    リコリコ全肯定マンになってるのが今の私です
    新作映像も新作ノベルもどんどん出てくれ!

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:25:15

    >>137

    配慮どころかクィアベイティングとして海外で炎上してたぞ

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:01:58

    >>149

    それ水星のほうじゃない?

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:37:43

    LGBT入れてても面白ければ全然いいですよ

    LGBT云々はおもんない時に出ることなんで、その言葉が出た時点でそいつにとっては響いてないんだよ

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:50:08

    私は黒人でゲイで障.害者です
    →本当は脚の怪我なんかしてないしバリバリ戦えます

    メタ的に大きな流れに屈してると見せかけて最後に全キャラ全視聴者を裏切ってくる流れめちゃくちゃ好き

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:52:54

    >>140

    視聴者の質の問題

    センス無いやつからの評価は低くなるタイプの作品

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:06:58

    期待が高すぎたんたろうなって思う
    しかも多くの人が見てたし

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:23:30

    >>153

    センスの良い人はこの作品のどのような点を高く評価しているのか聞かせてくれ

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:26:21

    >>155

    ドンパチにぎやかな古き良きハリウッドアクションの世界に美少女とちょっと親子愛描写をプラス

    満点あげますわ

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:57:54

    >>153

    自分の事をセンスある人間だと思ってそう

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:17:34

    リコリコファンキツい奴増えたな 
    ファンもアンチも強火な理由が垣間見えた

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:21:36

    >>146

    百合人気が跳ねたのは噴水のシーンからだぞ

    元々注目度は高かったしそこまでは美少女ガンアクションで見てる人ばっかだったからな

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:38:41

    >>156

    込み入った事書くと引かれるから表面撫でただけで、これだけの要素あるのも褒めどころだな

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:42:12

    大好きだけどアンチの言い分も分かるから俺は否定しない
    ツッコミどころ多いし賛否両論なのは事実で俺はツッコミどころも含めて今でも好きだし
    真島もロボ太も店長もヨシさんも男連中もいいキャラばっかだと個人的に思ってるよ

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:14:14

    >>159

    ガンアクションが好きな人と女性と女性同士のバディものが好きな人はいるしそう相反するものでもない、何処から何処までの仲を求めるかは視聴者によって違うけどね

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:27:04

    >>150

    水星は派手に燃えたけどリコリコも脚本の人Twitterで燃えてたんよ

    当時最終回辺りの海外からすごい数来てた

    もちろん擁護してた人も多かったけど

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:30:11

    >>161

    アンチの言い分なんて質の低いイチャモンしかなかったから俺はきちんと否定するよ

    作った人間より頭悪いのが一目瞭然で価値が一切無い

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:03:39

    ハリウッドアクションとしてみるには舞台設定にディストピア要素盛りすぎ
    描写は文句なしだけど終盤のストーリーは本当にダメだった

    100点満点で加点方式なら200点、減点方式なら30点くらいという印象

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:04:42

    リアタイしてた時は粗とか気にならなかったよ
    見返してても気にならないし、ただそういう性分かも知れない
    何回見ても3話でほっこりするし、8話〜9話で涙腺が緩むし、12話でも緩むし、13話のオチでホッとしてる

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:11:50

    >>162

    別に相反してるなんて言ってないが

    ちゃんと日本語読んでる?

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:13:01

    アンチも結局、その作品をベースに自分の好き(こうなってほしい)を言い続けてる我が儘に過ぎない

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:19:24

    >>167

    百合人気と美少女同士のバディアクションはさして別物ではない、と言う話

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:31:27

    >>126

    あそこのスレガチでキショい時期あったよな

    陰湿だし自分に都合が悪くなったらすぐ千束を貶したり

    始めるゴミ箱みたいなとこだよ

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:03:37

    何というか時期を語れる程に嫌いなことに詳しいのもどうかと

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:10:23

    >>171

    お出てきたな ゴミ箱の主かな

    人は嫌な出来事の方が覚えてるから当たり前だよやった奴は大して覚えてないだろうけどな

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:18:48

    >>172

    いやスレには投稿したことはあるけど、そんな攻撃的にされても困る

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:22:42

    なんでこうリコリコ振り返りスレは攻撃的な奴が出てくるのか

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:31:43

    感想の良し悪しは個人の好みがあるから1回置いても
    このスレを見る限りに
    こんだけ思いの丈をぶつけることができるアニメは中々得ることができない体験だと思うよ

    狂わされたな・・・
    お前も・・・
    リコリコに・・・

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:19:19

    アニメ板に発 達だのゴミ人間だの明らかに誹謗中傷や暴言連発するやつが一人いるけど
    そいつのコメは消されない謎よ・・・まあ十中八九スレ主なんだろうけど終盤いつも荒れる

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:15:12

    良くも悪くも同期のエンキスとは真逆だったな
    あっちは最初イマイチ気味だったけど後半のシナリオを評価する声が多かった

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:07:10

    どうやってここまで来たのか、真島は気づかなかったのか、ぶち破れる強度なんか
    考えれば考えるほど疑問点も浮かぶし、なんなら一番設定粗いシーンっぽそうなのに、演出最高すぎて賛の声が多くを占めてるこのシーン

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:15:19

    そもそも女子学生に扮したエージェントが犯罪者を未然に処分するって世界観自体大概トンチキで
    彼女らの所属する秘密組織の名前がDA(ダイレクトアタック!!ダッサ!!)だぞ?
    っていうのは公式側の人間もセルフツッコミ入れてるところで、要は元々こまけぇことはいいんだよ!な作風なんだよな
    そこを見誤って細かいところで揚げ足取る人が多くなってしまった印象
    その人にとっては細かくなかったのかもしれないが

    あとなまじ感情描写が繊細で作画も綺麗だった分シナリオにもカッチリしたものを期待する雰囲気ができちゃったのはあるかも

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:52:29

    いまだにちょいちょいグッズとかコラボの展開あるけどメディア展開一切ないの強気過ぎんかと思ってる

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:59:09

    街中で銃撃事件起こされながら「これはアトラクションだよ〜」で済まされるのだけ理不尽だと思った
    他は概ね大満足

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:01:35

    >>181

    でも実際そういう場面に出くわしたら正常性バイアスが働いてそっちを信じちゃうのはあると思う

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:42:30

    >>179

    トンチキに見えるかもしれないけど美少女ガンアクションってずっと昔からあるジャンルだし

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:58:18

    リリベルの扱いは雑過ぎだったと思うわ
    重武装を活かした活躍をさせて暗殺者であるリコリスとの違いを見せるわけでもなく
    敵に全滅させられて千束の強さを引き立てる噛ませ犬になるわけでもなく
    DAと上層部の内ゲバの道具として中途半端に出てきて帰っただけ
    出す必要あったのかあれ?

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:10:40

    >>183

    まあ昔からあるのとトンチキなのは両立するし

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:24:46

    とりあえず後半は物語どーこーじゃなくひたすら千束死なないで~と祈りながら観てたな。そのせいかたきなさんがずっとカッコ良いアニメだった。

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:11:49

    >>154

    期待してたなあ

    フキとサクラとほか二人もう少し出番あると思ってたしOPからミカと楠木になにか過去があるのかと勘ぐってたし常連客にも何かあるんじゃないかと思ってたし

    結局主人公二人ばっかりだったけど

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:25:22

    ハッキリ言って千束とたきなは人間じゃねーよ
    なんでムキムキの男たちより怪力なんだよ
    リコリスはDAの改造手術受けた強化人間たちなんだろ!??ってずっと思ってたわ

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:46:50

    >>178

    結局大事なのは整合性というよりは、演出の仕方と作風ってことですね

    ガバガバなのはいいんだけどガバガバにする場所は間違えてはならない

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:51:31

    >>188

    バイオハザードのB・O・Wのタイラントみたなやつか

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:23:35

    >>187

    特にフキちゃんはOPでカット多かったしね

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 03:28:36

    1話の掴みは最高だったし、勢いで最後まで見れるくらい大好き

    メインキャラは言うまでもなく、ねっとりしたしゃべりのチンピラと思ってた真島やロボ太があんな面白いキャラになると思わなかった

    不満はフキ側の描写少なすぎて役に立たない味方に見えたことくらいか。一応準レギュラーの立ち位置のはずなのにたきなへの評価が不当過ぎて敵より印象悪い


    >>178

    この回が最高だったけどEDへの入り方はどの回も爽快感あって好き

    花の塔のイントロとマッチしててジャンケンたきなとかすごく可愛い

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 03:41:47

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 04:21:13

    みんな登場人物個人個人はそれぞれキャラが立ってて好感を持ってるし結構好きなアニメで続編もどうなるか期待してる方ではある
    ただ組織としてのDAは存続すべきでない潰れて欲しいタイプのヤバい組織だろとか終盤の全部凄腕ハッカーくるみがなんとかしましたの雑展開が酷いとかの意見は普通に同意できてしまうからな…

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:03:30

    なんかもういろいろ変になってきたけど作り話だしいいか千束とたきなとかわいいしと思いながら迎えた終盤
    ラストバトルだなと思い真島にその流れを作る役割を期待してたとこであの演説

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:08:36

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:09:34

    期待の超新星のアニオリだったしなぁ〜わくわくしたよ

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:10:14

    >>191

    そうよフキは好きなキャラだったのよ

    サクラも毎回パフェ食べられないでカワイソって思ったのよ

    二人の活躍した第三回は面白かったな

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:11:37

    200ならリコリコ2期

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:12:09

    >>200なら俺と千束は結ばれて幸せな家庭を築く

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています