- 1二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:40:36
- 2二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 23:41:27
未来のヤツが英霊になれるから時間の概念は関係ないんじゃなかったっけ?
- 3二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:37:26
喚ばれ易い・難いの変動はあり得るかもしれないが座の大元は変わらんのじゃね 知らんけど
- 4二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:39:39
座は時間の概念から切り離されてるから幻霊はどこまで行っても幻霊やな
- 5二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:43:13
叙事詩発掘前の江戸初期でも金ピカは金ピカだったろ
実は表沙汰になってないだけで時計塔とか裏では当時でも有名ですとか何か言われたら知らんけど - 6二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 00:44:17
- 7二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 04:15:40
江戸日本だと知名度補正が全く得られないからじゃね
- 8二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 04:16:57
- 9二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 06:15:47
生前の時点で座に登録されるかは決まるんでしょ
- 10二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:13:20
別の世界では幻霊でもまた別の世界では神話の大英雄並みにめちゃくちゃ有名で盛られまくって色々付加されてても幻霊?
- 11二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:14:25
ネモは何か英霊として昇格したらしい
- 12二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:19:06
座の位置がどこにあるか、によるが
並行世界含めたあらゆる時間軸から隔離されてると考えるとアクセスできる位置にある英霊の座にいなけりゃ、その大英雄神話体系テクスチャがそもそも存在しないんじゃない?
- 13二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:29:36
知名度を知っている人数とするなら水滸伝の登場人物なんて数千万人は知っているだろうに
- 14二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:44:45
- 15二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:48:00
- 16二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:11:39
- 17二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:33:05
幻霊の基準に自信ニキのようだから俺にもわかりやすく提示してくれよ
- 18二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:34:20
ない
- 19二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:35:02
だから時計塔でもそこまでって意味だよ
- 20二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:39:06
多分知名度だけじゃどうしようもない壁が幻霊と英霊の間にはあるんでしょ
単に知名度だけの問題ならフィクション系幻霊なんかは十分資格あるはずだけどそうなってはないわけで - 21二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:39:27
現状だと幻霊まぜまぜしたらサーヴァント級になったくらいしか情報がない