ワンピースキャラの身長がインフレしてるのはわかるけど…

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:55:49

    モンキーDドラゴン256cm、モンキーDガープ287cmに比べて主人公ルフィの身長低すぎるやろ…

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:56:04

    どうなってるんや…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:56:17

    まぁ19とかそこらだから…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:56:40

    せめて父ちゃん爺ちゃんくらいの身長ならワンピ世界のインフレに対応出来てたのに…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:56:42

    ロジャー人間サイズと思ってたけどそんなデカいんか…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:57:27

    >>5

    海賊王として威厳があるよね…

    ルフィ174じゃ威厳でないよせめてじいちゃんサイズなら…

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:57:34

    ゴムだから…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:57:34

    この世界40歳ぐらいまで成長期だろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:58:17

    遺伝はどうなってるんだ遺伝は…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:58:59

    >>7

    バウンドマン解体を身長と言っていいならまぁ…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:03:27

    インフレ言うてもドラゴンが出たのはグランドライン入る前だし…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:04:39

    マムの子どもたちもマムと目線が合わせられないチビばっかりだし…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:16:38

    何もなかった未来ではもっと伸びるみたいだしまだ成長期まだ成長期

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:18:55

    >>12

    マムがデカすぎる❗️

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:20:25

    ギア5で巨人化できるから問題ないんですね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:27:35

    実際ニカ巨人使えるようになって「ルフィちっせえな……」って感じることは格段に少なくなったと思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:32:33

    >>16

    原作読むと戦闘シーンはそんな違和感ないんだよな…

    カタクリ戦とかでも身長差は4.5倍あるっていう…

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:45:07

    >>17

    海賊無双やった時身長差に笑ってしまった

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:46:32

    カタクリ倒れたコマでうわでっかってなる

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 08:50:05

    >>5

    ロジャーとレイリー同じくらいだと思ってたらレイリー189でロジャー274という

    このコマもよく見るとロジャーがしゃがんでる

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:57:14

    身長インフレのせいて昔ながらのタイマン格ゲー作れない
    1つの画面に2人収まらないから

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:19:56

    >>21

    当たり判定とか設定するの大変そうだな…

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:40:11

    少なくとも40歳60歳の顔見るとガープ並みに伸びてそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:56:15

    カタクリ兄ちゃんの凄さがやっと分かったかい!
    ウィッウイッウイッ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:09:07

    >>1

    よく見たらこれ公式の身長比じゃないな ロジャーとガープの数字違う上に公式でゼファー先生の身長明かされてないし(千巻でだいたい2ルフィだって言う情報しかない)

    それでもゼファー先生だいたい340㎝くらいか、黒ひげくらいならたしかにデカいな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:49:04

    小さいのがデカイのブッ飛ばすの好きだから特に問題ないな

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:27:48

    >>17

    細かくて悪いけど、カタクリ509ルフィ174だから3倍弱や

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:34:12

    >>21

    格ゲーで言うとギルティギアのファウスト(約280cm)とメイ(約160cm)ですら同じ画面に移すのは大変だろうなと感じることがある

    たった1mちょっとの差ですらこれならワンピースは…

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:43:16

    ルフィとエースは伸びるポテンシャルはありそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:40:44

    >>24

    おう!分かったぞ枝!!

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:55:21

    祖父→息子でマイナス30cmくらいなのに祖父→孫で1mくらい違うのなんやネン

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:11:14

    マジな話するとジャッジの息子達も今のところは小さいけど将来親父並のサイズになる可能性ある

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:13:22

    あの身長のインフレだけはよく分からねえ
    単純なキャラデザの都合なんかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:33:08

    ロジャーもおっさんの時は274cmだけどこの頃はルフィやエースと大差ない身長だった可能性もあるよな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:36:40

    ルフィを単位にして身長考えてんじゃなかったっけ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:38:29

    そういえばヤマトはカイドウの半分以下の身長か

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:40:14

    因みにジャッジは272cm

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:41:40

    >>20

    つまりゾロとルフィの身長もこれくらいになる可能性…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています