【エルフ注意】僕の武器は攻撃力465の針しかない【92話】

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:04:51

    意外なほどに話が弾んで今週4スレ目なの

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:05:32
  • 3二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:06:04
  • 4二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:07:04

    エルフデッド効いてなくて薬草なの

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:09:56

    >>4

    所詮一過性のMP減少なの

    寝れば治るなの

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:10:05

    最新話の話題はエルフデッドされたなの
    過去話の話題でMP回復なの

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:11:37

    なんでこんなスレが465も続いてるなの…(465回目)

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:12:01

    いまさら噴水ネタでSSが書かれるなんて思ってもみなかったなの

    しかも二本も…

    x.gd
    x.gd
  • 9二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:15:59

    異様な内容も二次創作され始めると「ようやく呑み込めた」って感じるなの
    針漫画で二次創作されてない部分はまだ「呑み込めてない」なの
    だから誰もアニマとか話題にしないなの

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:16:20
  • 11二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:17:39

    >>9

    本編で詳細が語られる余地があるか否かも二次創作難度変動の要因なの

    アニマや勇者システムなんかはうかつなことを書くと背後から刺殺されかねないなの

    今は静観の時なの

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:18:17

    >>10

    「今日はまだ処女だから」って言ってる犬の娘みたいなの

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:19:31

    >>10

    生まれたての赤ん坊みてーなこと言ってんじゃねえなの

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:21:07

    >>11

    二度と登場しないキャラや死亡済みキャラのほうが盛りがいもあって楽しいのは否定できないなの

    その点ゆーしゃパーティは能力的にも中途半端だから戦闘シーンがイメージしにくいなの

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:22:40
  • 16二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:23:16

    >>15

    必殺技ダサいんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:24:32

    >>15

    格上の野盗か何かにボコられて再起不能になってほしいなの

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:26:47

    >>15

    こいつ勇者に選ばれなかった場合何が適職なのかまったく想像つかないなの

    鉄砲玉とかなの?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:28:33

    メインヒロインに対する扱いじゃねえと思ったけどこの間までメインヒロインしてたのがあのコハクだったから妥当な扱いなの
    蛆蛆ヒロインなの

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:30:27

    マヌルとは別ベクトルに無能感パないから職業付与される世界における役割がちっとも思いつかないなの
    まあ妥当なところで適当な戦闘職にでもなってんじゃね?なの
    知能以外のステータスだけは高くなる素養がありそうなの

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:32:51

    >>18

    現状対魔王における鉄砲玉だから正解なの

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:35:04

    針世界の勇者って「魔王討伐に名乗りを上げた者」じゃなく「職業:勇者」だから頭おかしくなるなの
    あのゆーしゃが勇者に選ばれるまでは「絶対に」「何がなんでも」「誰一人として」「魔王を倒すことはできない」状態だったなの?
    絶望を超えて虚無なの

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:39:40

    勇者が現れるまでの魔王ってもはや台風とか地震と感覚変わらなさそうなの

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:43:13

    勇者以外に倒されない無敵状態のくせに魔王無能すぎなの
    無敵モードで王国に乗り込んでタルタロスゲート設置すれば勝ち確なの
    部下に力を与えてる場合じゃないなの

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:45:46

    魔王がいるからどれだけ世界に影響があるのかわからんなの
    『シン』は序盤で街を壊滅させてプレイヤーとユウナに決意させたんだから堂々と大暴れしてくれなの
    バーン様も序盤はハドラーに任せてたけど破壊活動はやってくれたぞなの

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:53:04

    魔物を発生させてるらしいから存在してるだけで迷惑っちゃ迷惑なの
    でも勇者が全然出てこなかった世界だし魔王産の魔物もすでに自然界のサイクルの一部になってそうなの

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:54:18

    >>25

    そんなことしたらマヌルが魔族に肩入れする展開にできなくてシンシンが困っちゃうの!!!

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:55:19

    魔王の存在より帝国と王国の技術格差の方が深刻なの
    現代的な文明国の横で中世の生活してる国って闇が深すぎなの

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:56:18

    >>28

    王国の王ってもしかして魔王のことなんじゃないスか?なの

    あの大臣の横にいるのは傀儡に違いないなの

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:57:25

    >>27

    十分悪印象抱かされてるからもう魔族肩入れ展開は諦めたほうがいいと思うのはなのなんだよねなの

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:58:01

    >>29

    「島くれ」って要求がなんか正当性があるように思えてくる説やめろなの

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:00:01

    >>29

    魔王討伐の旅が遅れてることを褒められるってま…まさか、なの

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:02:48

    王国(魔)王国説の説得力爆盛りで薬草大繁茂なの

    大陸の真ん中にあるのもタルタロスゲートの効果範囲を思えば都合が良すぎるなの


    >>29

    待てよなの

    病気で弱ってるっぽい描写もガチの魔王が冥力受けられずに弱ってるだけなのかもしれないんだぜなの

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:35:12

    唐突に思ったんなのけどタルタリア妹の謎の病気って埋め込まれたアニマが魔力暴走させてる結果って可能性ない?なの

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:06:22

    もしかしてマヌルにもアニマ入ってるかもしれんなの
    僕パーのマヌルは弱い自分でも勇者の役に立ちたいから薬作って届けると言ってるなの
    現在マヌルが追放されて実家噴水のアクシデントがあって尚やったことが存在があやふやな賢者の石捜索なの
    アニマに心を喰われてるからとても主人公とは思えない支離滅裂な行動も説明できてしまうなの
    おそらく幼少期にオウルタニアがアニマを植えて刈り取るつもりだったけどゆーしゃの連れまわしで回収できなくなり察した村人がオウルタニアを始末したなの
    実家にはオウルタニアの呪いがしみ込んでいたから実家噴水で少しずつ浄化をしていたのが真実なの

    嘘なの

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:40:38

    過疎なのカスの嘘パーなの

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:41:27

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:45:02

    あるポストを見てふと針を思い出したの

    あにまんエルフやん元気しとん?なの


    >エンタメは「常にプラスが絶対条件」だが、例外として「あえて常にマイナスは一周してあり」とのこと。

    とのことなの!


    そう考えると針はわりかし正しい姿勢でストーリーが練られていたみたいなの

    "常にマイナス"なの

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:24:56

    >>38

    分かって言っているのは承知の上だけれど、それは主人公のキャラ造形についての話なの…

    針の物語的にはマヌルはカスがドカスになってから俺Tueeee!なので2番なの

    読者からの印象だけが常にマイナスになるのは違う話なの…

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:54:59

    >>39

    しっかりも③も含まれてるなの!

    読者はウンザリなのっ!!!

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:08:57

    エルフ旧支配者説や王国魔王国説と世界観の前提がひっくり返りそうな考察が湧き出してるなの
    面白いけど本編で明かされる真相は考察ほど面白くはなさそうなの
    つれーよなの

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:13:10

    >>39

    あっ…そういうことなの

    勘違いしてたなの


    無理やりポジろうとして墓穴掘ったの…

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:16:35

    >>41

    二次創作が流行る理由でもあるなの

    本編が面白いかどうかより面白がる努力をするなの


    結果として勝手に完結扱いする類の二次創作がエルフの森の主流なの

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:26:10

    >>41

    マヌルヴォルデモート説や無惨説もあるなの

    要素を箇条書きするとラスボス適正の高さが異常なの

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:33:59

    >>41

    立ち入り禁止区域かつどこの領土にもなってない北方の小島が私物化されてたのはガッカリを超えたガッカリだったなの

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:40:51

    いてのぞもだけどクオンツの里も立ち入り禁止になってる理由が「作者が中にいるキャラを邪魔してほしくないから」としか思えないのはなのなんだよねなの

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:41:11

    >>42

    多分④の例として1番分かりやすいのはウシジマくんの各話主人公とかなの

    のっけからカスがカスとして描かれて、物語の中でもカスが堕ちていく様を楽しむという例なの

    物語自体への評価が常にマイナスならそれはただの…あっ…えーと、◾️シンシン最高◾️なの!

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:43:13

    >>46

    一言で言うと…「保護区」なの

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:24:48

    いうて「針漫画」がこの先どう落ちていくかを面白がってる節があるから実質④なの

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:40:19

    >>49

    シンシンとマヌルという二大害悪要素によってどう足掻いても単行本化もアニメ化もされない■シンシン最高■作品というゴミを主人公に据えた作品を見てる気分なの

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:44:00

    自国領内に戦争中の相手の武装拠点があると報告されて怖いから放置する思考はよく分からないと思っていたけれど、このコマよく見返すとまるで今まで連邦は魔族と戦ってなかったかのような説明なの
    やっぱり魔族の侵攻により人間が苦しんでいるとかいうモノローグは嘘なのでは?なの
    人間と魔族が争ってる!とか言ってるのは王国のプロパガンダで、実際は王国だけが魔族に積極的に因縁つけいるだけなら魔族が連邦無視して王国来るのも理解できるなの

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:04:45

    >>51

    もしかして魔族がワープ装置を開発したのは連邦に迷惑をかけず王国に直接侵略するためだったなの…?

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:24:58

    >>52

    魔族なんて名前の割にベルギーを道扱いしたドイツより紳士的なの

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:25:25

    >>51

    一応国境を直接接する連邦が魔族との戦いの最前線であることを示唆する描写があるから、

    それに関してはシンシンお得意の「貧相な日本語力のせいで言いたいことを伝え切れない」という話だと思うのなの


    そこのシーンでいつもなのが真剣に解せなくなるのは、

    シンシンが恐らく意図しているであろう「クオンツ族=人間どもに一方的に迫害されるかわいそうな種族」が真だったとして、

    「誤解に誤解が重なり、結果としてクオンツは永久隔離されました」というのをあたかもハッピーエンドであるかのように描写してしまうシンシンの思想なの

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:40:14

    >>54

    相入れない文化や人種を力を持って打ち払い交流を断絶する事を良しとする…なるほど、この漫画は攘夷思想を元に描かれているなの?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:43:04

    >>55

    それを攘夷思想と呼ぶなら針世界は攘夷志士の集まりなの

    主人公でさえ力による平和を手に入れようとしている始末なの

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:47:30

    >>56

    ヘタに賢しらぶったことをしようが所詮は■シンシン最高■なの。力こそ正義にした方がなんぼかマシなの

    まっその力とやらも棚ボタで拾ったものだからバランスは取れてるんだけどねなの

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:52:51

    >>51

    結構洒落にならない広さが立ち入り禁止区域になってしまっているけど

    そこまでして恐れられる「IMMに呪われるリスク」ってすげーなの

    実際の呪いが何一つ出てきてなくてもすげーなの

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:55:32

    こんなに澄んだ瞳で理想を語る主人公が力を手に入れた瞬間に暴力を以て力をくれた恩人の部下達を虐殺したりするわけないなの
    きっと何かの誤解なの

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:58:10

    針世界の三大ここまで何の情報も判明してない厄災
    IMM、魔王、堕天使族なの

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:03:12

    >>60

    災厄に限らず情報が出てる要素も疑問点だらけなの

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:07:50

    センシティブな例えになるけど、現実の特定の国や民族を貶める意図はないという予防線をまず貼ったうえで…なの

    例えば中国政府(≒連邦)に弾圧されるどこかの少数民族がアメリカ(≒魔族)と軍事的に結託してるなんて情報を中国政府が掴んだら全力で潰すと思うなの
    アメリカのほうが軍事的に優位だし大々的な戦争にはしたくないと考えるにしても、何かしらの手は打つはずだと思うなの
    隔離して放置なんてまずありえねーなの
    針世界の国家運営やべーなの

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:13:33

    >>58

    待つなの

    IMMは比較対象が治療法無し、流行ったが最後感染者が死滅するまで人が死に続ける最悪のクオンツ病と一夜にして国だか都市だかを消し飛ばした堕天使なの

    自国に知らん内に未知の戦略兵器が持ち込まれてたレベルでやばい事態なの


    ロスへ…?あれは知ってて未知の戦略兵器を持ち込ませてるからセーフなの!

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:17:41

    >>62

    手出すと何されるか分からないから危険なの 誰が何を言おうと危険ったら危険なの


    その理屈だと放置した所で危険は無くなりませんよね?なの

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:31:26

    連邦宰相や王国大臣すら直接手を下す事を恐るIMMを平然とダイレクトに迫害していたふるさとの村の住民の胆力は凄いなの
    流石ゆーしゃの生まれ故郷は一般人すら勇気に溢れているなの

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:50:33

    >>59

    人間は「みんな」には含まれないなの

    人間は有害モンスターと同じでいくら殺してもいいなの

    エルフも魔族もクオンツもみんなそう言ってるなの

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:04:30

    >>59

    失礼なの

    マヌルはちゃんと帝国軍は殺さないよう加減してるなの

    無力化された後の処理?さあ…なの

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:25:01
  • 69二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:37:28

    >>68

    猫畜生に神はいないなの

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:51:04

    90年代RPG大好きなシンシン、タクティクスオウガやFFTのような
    民族や宗教をめぐる争いも織り込んだつもりなんだろうな…なの

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:36:01

    >>56

    マヌルを架空と正史が半々くらいの坂本龍馬モデルだと思い込むと、なんか誰か死んでノリで泣くこともあれば死人の横で平然とパン食べるしたり、アホみたいな詐欺にさくっと騙されたり力持って調子乗ったりしてもなんかそういう破天荒な生き物として許せる気がしてきたなの

    新たな発見なの

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:44:01

    >>70

    オウガをやってクオンツ族の住処は知らない間に禁足地になったので問題解決ですと出力したならもう■シンシン最高■なの

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:48:07

    >>51

    この区域にクオンツ9匹しか住んでないってヤベーなの

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:25:39

    今週のバクパ道5話が橋の上での魔族との戦闘だったなの

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:46:30

    >>74

    あっちはちゃんと魔族と戦ってるなの

    こっちは命乞いの咄嗟の嘘とかじゃなく素で正当防衛と判断しやがったなの

    書いてて腹立ったから処刑なの

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:03:11

    >>60

    シンシンのいつもの使い捨て設定癖なの

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:06:59

    あんまり気にしてなかったなのけどネネコポン狩りをしない理由って何?なの
    イノシシや親方やオーガは殺すけどネネコポンは許す理由が謎なの

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:11:36
  • 79二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:18:07

    >>78

    この考えでネネコポン保護しようとするのはべつにいいなの

    問題は明らかに人類を脅かしてるのが確定的に明らかな魔族を正当防衛と判断したことなんだよねなの

    アクメミルクは一切攻撃してないとか言ってたけど知らないところでクオンツしてたのは考えないんですかねなの

    現に高ぇ毒おじさんは躊躇なくクオンツしたじゃんなの

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:43:06

    >>78

    本来有害かどうかなんて狩猟対象にするかどうかの基準の一つでしかないはずなの

    テメェが出汁に使ったカッツォは有害魚リストに入ってんのか、なの

    この時のサンドラとIMMは過激な捕鯨反対派やヴィーガンみたいな主張してるとしか思えないなの

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:08:33

    >>78

    有害リストに入ってないから保護なら災いをもたらす忌む眼は即刻排除されても仕方ないと思われるがなの…

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:26:26

    そのあと出てきたビーストイーター(笑)は人間にとって有害で
    ネネコポンは無害なのはそうなんだろうけど
    それは主観的な判断でしかなく
    どちらもただ生きようとしてるだけなの。
    本来そこに善悪はないなの。
    加えて別に針太郎が主観で生命に序列つけるのはどうでもいいなの。
    現実でも見た目だけで害虫認定される虫がいたりするなの。
    ただ「傷ついた小動物にも優しいマヌル」という文脈の流れで
    身勝手にビーストイーターの採食行動を妨害し、殺処分するのは
    シンシンの倫理観の浅さが見てとれて呆れるなの。

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:56:31

    まあ、マヌルがネネコポン保護活動に勤しもうが自販機保護活動に勤しもうがマヌルの勝手ではあるなの
    ただ、ゆーしゃ。テメーはダメなの
    経験値の獲得と困窮したパーティ資金の補充は国に支援された勇者の使命として個人の思想より優先するべきもののはずなの
    皆が慣れない地図と格闘しながらもなんとか進路を探ろうとしている中で何ネネコポン撫でながらサボってるなの

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:58:49
  • 85二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:20:30

    ネネコポンを養殖してレベリングしたほうが間違いなく効率がいいなの
    魔族の侵攻により情勢悪化の一途を辿っているのに
    有害モンスターリスト云々とか呑気な事を言っている場合ではないなの

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:24:28

    捕食活動の一環で人間に危害を加えたビーストイーター
    今際の際の際の際の際に介錯を頼んでくるドレッドノート
    その辺のガキをビビらせてたスライム

    ---マヌル的な生かすべきかどうかのライン---

    アレクサンドラ隊を殺しまくった魔王軍幹部
    襲ってきた狩人を返り討ちにしようとしてたクマ
    倒せば一気に強くなれるネネコポン

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:30:49

    >>85

    いわゆる無粋系のツッコミ(言い方悪くてごめんなの)にもある程度答えっぽいものが用意されてると世界観が深まるよねなの

    リスト外のモンスターを倒した時の罰則とか、なんで助けるのかとか、そりゃ本編の流れには一切関係ないだろうけど人族側の思想を垣間見せるのは割と必要な気がするなの


    神への信仰心?魔族を揶揄するためのプロパガンダ?シンプルに生態系保全?特定団体の圧力?

    こういうのこそおまけで説明してほしいなの

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:08:52

    そもそも人の価値観に囚われてちゃダメだ(国家反逆者の意思)で活動してるのがマヌルなのに
    有害モンスターリストなんて人の価値観の煮凝りで作られてるものを鵜呑みにしてるのがなんかもう歪みなの

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:16:20

    >>87

    魔王の影響で生まれた上で最長でも100年しか存在してない生物を指して神の信仰心とか魔族への揶揄とか生態系の保護とか言い出したら鼻で笑うしかないなの

    頭のおかしい魔物保護団体がいてサンドラとマヌルとクマーの村はその構成員だったの方がまだマシなの

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:26:41

    今読み返すと2話のマヌルの行動原理が意味不明なんだよねなの

    狩人の囮としてクマと戦うまではいいんだけど急に戦いやめようぜとか言いはじめるしその後で子グマ出るからそれで矛を収めたわけじゃねえしクマを撃った狩人に制裁するしで身勝手にも程があるなの

    [第2話]僕の武器は攻撃力1の針しかない - 上之心々/ナベツヨ | 少年ジャンプ+<毎週日曜更新>攻撃力・防御力・魔力なしのマヌル。無力ながらもアイテムを駆使し、勇者率いるパーティを支えてきた。しかし突如パーティから追放されてしまう。路頭に迷う中、マヌルは伝説級の武器と出会うが――…!?shonenjumpplus.com
  • 91二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:08:22

    有害魔物リストに載ってれば絶対殺すなの(タマウサギ)
    リストに載ってるか不明で自分より弱ければ降伏勧告するなの(クマー)
    リストに載ってるか不明でも自分より強ければ躊躇わず殺すなの(デーモン親方)
    自分より弱くてリストに載ってなくても人間は殺すなの(帝国兵)

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:17:27

    >>91

    帝国兵は殺してない定期なの

    クオンツの里に放置(見殺しに)しただけなの

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:58:23

    親衛隊どもはクオンツどもがクオンツしたに違いないなの
    まあクオンツたちからしたら自分たちを散々甚振ったんだからそれぐらいの私的制裁はしてもおかしくはないと思うなの

    マヌル様はあくまで彼らをギャプッさせただけで、自身は直接手を汚していないという精錬潔癖なヒーローのままで居られるなの

  • 949324/06/13(木) 16:00:47

    >>93

    間違えちゃったなの

    ×精錬潔癖

    〇清廉潔白

    シンシンを嗤いながらシンシンみたいな誤用は恥ずかしーなの

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:00:56

    >>93

    直接手を下してない()からノットギルティの精神をマヌルに適用したくないなの

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:02:02

    >>94

    変換できるならシンシンイズムは薄いなの

    シンシンイズムを感じる誤字ってのはまず間違いなく一発変換不能な文字の組み合わせのことを言うなの

    そこまで気落ちすることはないなの

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:08:41

    >>92

    謎の秘孔で気を失った二人はともかく大型銃直撃させた奴は死んでてもおかしくないなの

    まあ、どちらにせよクオンツにやらせたから僕は手を下してないは余計酷いなの

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:08:59

    「作者は相殺ひとつまともに覚えてないのか」って気持ちにさせられるから危険な漫画なの
    しかも説明文にも相殺と書かない念の入れようなの

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:55:26

    >>88

    何度でも貼るなの

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:20:28

    一応前時代にも魔王がいて勇者が倒すを七回ぐらい繰り返してるらしいから現存する個体の年齢は最大100年前後でも記録は結構前まで遡れるはずじゃなかったかなの

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:57:05

    マヌカスに求めることじゃないのかもしれないけど
    相手の命を奪うことへの葛藤みたいなものを砂粒ほどでいいから見せてほしいなの

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:02:22

    >>93

    マヌルは三馬鹿を気絶させてクオンツに引き渡しただけだからノットギルティ

    帝国一般兵を虐殺したのは魔族だからマヌルはノットギルティ

    マヌルの敵はマヌルが手を下さずとも勝手に死んでいくなの

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:08:13

    >>101

    命を奪ったあとでペコッってすれば解決なの

    葛藤するほどのことじゃないなの

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:27:26

    メタルキングを倒す時に葛藤してたのでセーフなの

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:31:18

    帝国将軍ドレノを殺したことで帝国兵を殺すって選択肢がマヌルの生活に入り込んだなの
    気絶した帝国三馬鹿を殺人が趣味の猫畜生に引き渡すときにはもうマヌルには殺人の葛藤はなくなっていたなの

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:47:02

    ネネコポンの経験値は親方5体分なの
    自然界でネネコポンを殺した魔物の強さは格段に上がるなの
    人為的にネネコポンを狩ることで魔物内のパワーバランスが崩れると人間にとって危険かも…とかならまあ分かるなの

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:29:10

    殺してないなの
    生かさず殺さずケイラクくんなの

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:46:08

    >>103

    今思ったんだけどパーティ在籍時代にケンシたちが戦ってる際中で後方待機して終了後モンスターにお辞儀してたら自分も『お辞儀』されても仕方ないよねなの

    ゆーしゃの不在時にクオンツではなく追放で済んでよかったねなの

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:16:55
  • 110二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:38:46

    「最終決戦まわりが全部存在しない幻術だった」「ボスは幻術に満足して勝手に死んだ」は悪い意味ですごいの
    流石に針でも因縁深いラスボスとのバトルでここまでヤバいことはやらないと思われるの

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:21:29

    スケルトンダブルが終わっちまったなの
    金曜も怪8しかない暗黒曜日になったなの ここまで酷いと日曜とどっちがマシかどっこいどっこいだと思うなの

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:22:29

    >>64

    この世界にはIMMを危険だ危険だ親殺しと言っときながら家潰したり焼きごてする程度の知能しかいないの

    育ての親すら呪い殺されるならあんな扱いした時点で一族郎党皆殺しなの

    殺さなきゃOKって自分たちでセーフライン引いて相手がそれに合わせてくれると思い込んでるアホしか居ないの

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:29:45

    ゲー魔王はヴェンの掘り下げやってる当たりがいっちゃん面白かったなの
    今の針に足りない狂気をふんだんに含んでいたなの

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:34:57

    ゲー魔王はキャラの掘り下げはしっかりやっていた印象なの
    針と違ってサブキャラでもシナリオの奴隷ではなくちゃんと一人のキャラとして成立していたと思うなの
    問題は掘り下げられたキャラがどいつもこいつも好感を持ちようがないクズとカスばかりだったことなの

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:38:47

    ゲー魔王は割とシリアスな展開とぐんぐーん!やってる半端なライト展開のちぐはぐさが致命的だったと思うなの
    もっとシリアスに寄せてればキャラ自体はカスでも逆に良かったと思うなの
    進撃の作者が「ジャンプ持ってこい」されて実際にジャンプ持ってきた感じなの

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 03:42:48

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 03:44:23

    >>99

    この画像見るたびに、クオンツも有害やないかいって思っちまうなの

    結局人類と和解する兆しが見えたワケでもなく、有害モンスターと何が違うなの?

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 04:04:40

    全話読んだなの
    闘技場まではギリギリワクワクしたなの そっからはよく分からなくなったなの
    不快になったなの
    灼熱カバディでも読んだ方が500億倍マシなの

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:34:08

    針漫画ミステリを再考するためのお勉強としてソードアート・オンライン8巻収録「圏内事件」を読んだなの
    「ゲーム世界」「ステータス制」「死ぬと消滅」等、針漫画との共通点が多い世界で起こった事件の話なの

    総評としては「ミステリとしての公正さを示すために説明すべき要素が、現実世界と比べて多すぎる」と感じたなの
    「ゲームシステムを利用して本来なら不可能な無敵ゾーン内での殺人を行った」というのが話の軸なんだけどゲーム内要素(現実との仕様の違い)を丁寧に説明してるから「これらが事件のカラクリですよ」って言ってるようなもんなの
    最後の謎解きも事前に提示された要素を拾うだけになるから盛り上がりに欠けたなの

    針漫画でミステリをやる場合も同じように
    「ミステリを成立させるための公正さ」
    「現実との仕様の違いであるゲーム内要素を説明する必要性」
    「説明過多によるミステリとしての意外性の欠如」
    これらが課題になると考えられるなの

    まあミステリとしてはともかくソードアート・オンラインのいち短編としては求めてる要素がギッチリ詰まってて満足感はハンパないんだけどねなの
    にっへっへーなの!
    近いうちにアンダーワールド編も読んで針漫画と比較してみるなの

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:01:31

    あの世界、HPとダメージと物理的な損壊の関係性が曖昧で死亡条件というミステリの根幹から揺らいでいるのでどうしようもないなの

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:03:08

    >>103

    マヌルくんの倒した敵に必ずお辞儀をするというポーズから、

    ふと「無能なナナ」の主人公ナナちゃんが敵を殺すたびに合掌をするのを思い出したなの

    あれはシナリオが進むにつれて「合掌」から読者が感じ取るものがだんだんと変化していくし、

    ナナちゃんの実は一貫して優しい性格がうかがえる卓越した演出なの

    力を得た途端に傲慢な本性を表してお辞儀すら忘れたマヌルくんも見習えなの

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:46:28

    オニキス君視点の里襲撃の後始末なの

    可哀想なオニキス君を撫で撫でしてあげるといいなの


    https://syosetu.org/novel/346761/

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 15:03:28

    >>110

    ゆーてわれらが針の第一章ラスボスのドレさんもなかなかひでぇと思うなの

    なんか満足して逝ったように見えるけど

    ★シンシン最高★という大宇宙の意志によって異常な行動を取らされたようにしか見えないなの

    しかもその結果が弱者サイコパス→力を持ったサイコパスの爆誕なの

    基地guyに刃物を持たせるんじゃねえなの

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:10:29

    >>123

    わ、わかりましたなの刃物ではなく針を持たせますなの…

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 19:05:50

    >>122

    禁断の処分丸投げ"二度打ち"なの

    オニキスかわいそ…なの

    闇落ちか一周回って覚醒しそうな押しつけられぶりなの

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:16:02

    章ボスドレッドさんの行動をまとめると

    作戦前(部下を気遣って戦う『戦闘狂』ドレッドノート)
    ・皇帝から自分より階級が下の将官が立案した作戦への同行を命じられてやる気なさげ
    ・討伐対象には親の仇が含まれているという情報を聞いてやる気を出す
    ・仇の住む集落に人間が一人紛れているらしいと聞いて俄然興味がわく

    このあたりは結構まともなの

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:19:17

    >>126

    シンシンの人間アピールなの

    まあそこからあとはクオンツ脳になるんだけどねなの

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:19:20

    作戦中前半(なお、作戦直前に陣取った山に🐝さんがいてイラついたから巣をポイーしました)
    ・人間をチャー研で見るような見え見えの罠であっさりおびき寄せる
    ・人間とちょっと戦ってみたら1ダメしか与えられない雑魚なのになぜかすごく高揚する
    ・人間をうっかり大怪我させちゃったらちょうど仇が乱入してきてマジギレされて、小物悪党のようにビビる
    ・仇が人間の怪我を治療している間、ずっと待ってあげる(やさしい)
    ・激しい戦闘()の末、10年間不随になるエグい技を食らって倒れる。しかも戦闘中仇にバフをかけてもらってたことに気づかずイキって戦ってた模様

    怪しい行動が増えてきたなの

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:20:54

    >>128

    いきなり「挟んでおいたよ」されるハチの巣処理がエキセントリックすぎるんだよねなの

    ああ見えて虫キライだったりするなの?

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:22:04

    作戦中後半(仇の鬼畜行為を回想してこのままでは終われないと再起するという主人公ムーブを遂げた後)
    ・修学旅行のお土産のようなおもちゃを使って仇と緊迫プレイを始める
    ・なかなかトドメがさせないよう😭と嘆いてたらなんか人間が起きて自分の拳を針で自傷して殴られる
    ・なんか部下が乱入してきて睡眠魔法をかけられて人間も仇も寝るけど自分は根性で起きて仇に都合よく部下を撃退してもらったらなんか部下がキレてマップ兵器を発動される
    ・なんか人間が起きて歩くのを見てたら感動してなんか人間を庇いたくなって仇もろともマップ兵器の砲撃から庇う
    ・なんか即死したわけじゃないけど回復はできないけどコミュニケーションだけはできるという都合の良い瀕死になってなんか経験値を人間に譲渡したくなったから譲渡してあげた
    →これから親孝行しにいくぜ親父…

    自分で書いててわけわかんねえなの
    語弊があったら突っ込んでほしいなの

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:22:28

    >>128

    コハクに対してビビッたのは本当に手痛い減点要素なの

    あの描写ひとつで「ドレノ実は無理して戦闘狂を装ってる説」なんてものも発生したなの

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:25:34

    >>130

    「このままでは終われない……せや!」からのコハク拘束まではよかったなの


    語弊はないけど切り分けるポイントをもうひとつ設けるべきだと思ったなの

    「マヌル戦→コハク戦→回想→コハク拘束」を作戦前半にしたほうがドレノ切り替えポイントがわかりやすくなるなの

    理由はロスヘ発射からシンシンに洗脳されてマヌル脳になってるからなの

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:31:18

    >>130

    アプリのコメ欄でもさんざん指摘されてたけど

    眠っている人間を痛覚で起こすために足の小指だけをへし折るとかいう器用な操作ができるなら

    さっさとトドメをさせってずっと思ってたなの

    ドレノさんがコハクさんの身体が縛られるのを見て興奮したかった変態さんになっちゃうなの

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:39:22

    >>128

    > ・仇が人間の怪我を治療している間、ずっと待ってあげる(やさしい)

    ここ本当にすごいなの

    自分を人質にして父親を殺した外道に対してわざわざ待ってあげるなんて寛大を超えて異常者なの

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:54:52

    ドレノがマヌルを気に入ったとこまでは百万歩譲っていいとしてもコハクは庇わずに死なせるべきなの
    マヌルだけを庇って生かして目の前でコハクが焼け死ぬのを見せて
    自分と同じように「大事な人を守れなかった力なき者の痛み」を抱えながら強くなれって呪いみたいに言い捨てていくとかなら
    マヌルに経験値くれてやる展開もまだ飲み込めたの

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:58:20

    「ドレノ死亡、コハク生存、マヌル増強」はエンシェントエルフの予言でわかってたのになお受け入れられなかった展開なの
    救いはねーのかと思ったなの

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:59:11

    >>129

    参考資料(クオンツ製)なの

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:05:01

    >>136

    救いないよ(笑)なの

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:06:53

    >>137

    害虫を超えた害虫なの

    職業・蟲使いあるいは蟲使いのスキルで制御しない限り根絶or移住のどっちかが確定しそうな危険生物なの

    こういうのを有害って言うなの

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:22:06

    >>137

    >イラついたドレッドノートの攻撃で

    という口語的な日本語のせいでドレノさんの小物臭が増し増しなの

    しかも

    >本格的に攻撃をしかけるも、鋼鉄体質にマヒが効かず…

    >ほどなくして、ドレッドノートに巣が見つかってしまい

    つまり鋼鉄体質のドレノさんにとって蜂の攻撃は蚊に刺される未満の屁でもないものなのに

    わざわざ巣を執拗に探して駆除するドレノさん、やっぱり小物じゃねーかなの(確信)

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:24:53

    毒も針も効かないであろうドレノが不快になるレベルで攻め立てるってこの蜂クソすぎないなの!?
    しかも巣が見つかるってオニキスが呼んだのとは比較にならない数と勢いで出撃してたことになりそうなの
    一般帝国兵が一発K.O.される威力の毒持ちの虫がそんな大量に出てたってとんでもないなの
    そっちにカメラ回してくれよなの

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:33:55

    >>141

    絵面が映えないなの

    大型のボス蜂とかいたらよかったなの…

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:34:07

    ドレノが巣を捨ててなかったらマヌル到着時にもハチがぶんぶんしてたと思われるなの
    そうなったらマヌルは即マヒして面白くねぇなでハッピーエンドだったはずなの
    ハチの巣を捨てたドレノは罪深いなの

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:35:50

    もしかしてドレノは自分に有利なフィールドをわざわざ整地したうえで戦ってくれてたってコト!?
    ドレノに配慮してもらってたことも知らずバフかけてドヤってたコハクはお笑いだったぜなの

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:43:27

    コハクがブンブンチクチクされてダウンしてたらクッソ笑えたと思うなの
    ドレノは「面白くんぇ」しそうだけどなの

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:45:05

    >>134

    そこも今思えばコハクコンプレックス爆発してるなの

    最後の行動とかみるにドレノの根幹には理不尽な暴力への憤りがある気がするなの

    つまり無意識に(今ここで攻撃したら目の前の災害猫畜生と変わらねぇ)って思考が働いてると思われるなの、猫畜生を正面から打ち破ってこそ親父の死と今の自分の価値を証明できるなの


    やっぱり敵と味方が逆な気がするなの……

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:46:33

    ジャンプラ米の方でサンドラの聖光魔法とアドちゃんが強い魔法使いだと思ってたアレクサンドラ隊(魔族は聖光魔法を使えないはずなのでこの時点でおかしい)について言及してる読者、めちゃくちゃエルフの才能があるなの。
    なの的にはサンドラとか聖光魔法とかわざわざ固有名詞をちゃんと引っ張ってきてるところがポイント高いなの

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:48:05

    >>147

    一言で言うと…「逸材」なの


    ぜひともエルフの森に来て「シンシンそのころ魔法の属性について大して考えてなかったと思うよなの」とか言われて絶望してほしいなの

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:49:45

    >>142

    シンシンが描けないからなのかは知らないけど虫型モンスターは登場したことないんだよねなの

    というか登場する魔物がなんか全体的に生物的リアリティに欠けるデフォルメの産物ばっかな気がするなの

    まともな動物はせいぜいクマくらいなの

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:51:18

    >>148

    絶望をワンセットにするのやめろなの!

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:52:16

    >>135

    あの時のドレノは目の前で悲しい過去の再放送されてるので頭いっぱいになってそんな所まで頭回ってないから許してやってほしいなの

    あと個人的にはコハクとか眼中にない感じなのはむしろ高ポイントなの、あんな猫畜生への怨念なんて捨てて過去の自分を肯定する方向で何かを守って逝けたのは最早コハクへの最大の意趣返しにすら見えるなの


    あっ、そのまま逝かずにマヌルに経験値あげやがったなの!やっぱこいつ献身的なメタルキングなの!!

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:53:33

    >>147

    確かに漫画の考察としては立派だけど針漫画の考察としてはちょっと浅慮なの

    暗黒魔法を使えないはずの人間であるカスパーが暗黒魔法を放ったばっかりなの

    つまり「性属性魔法を使う魔族」は理論上は存在しうるなの

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:56:48

    >>152

    ◇このドスケベ魔法使いの魔族は…?なの

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:57:38

    凶悪な獣人により自身を人質にされた事で育ての親を殺された少年、ドレッドノート
    彼は復讐を誓い、力を与える代わりに心を喰らう魔石をその身に宿しながらも、強い正義の心と鋼の意志で己を律し、王国の双璧と呼ばれるまで己を高めていた
    そんな彼に仇の存在するアジトの情報がもたらされ、彼は決着をつけるべくたった1人での決戦に向かう
    しかし、そんな彼の前に人類を裏切った謎の少年が立ち塞がり…

    うん、やっぱりドレノが主人公だと思うなの

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:57:43

    >>152

    アスタロトがカスパーを見て自然の摂理に反してるなんて思うくらいだから、ほとんどのケースでありえないことなんじゃないなの?

    多分アニマは珍しすぎて考慮されないとかそんななの

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:01:32

    チラホラ聖光魔法反射について言及してる人いるなの…なのは森でエルフを名乗りながら一切気づくことができなかったなの
    これが森とジャンプラ帝国との"差"ということなの?

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:03:48

    もしかして非エルフの方が針漫画読み込んでるなの?ちなみになのは基本的に最新話読むだけなの

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:06:49

    >>157

    二次創作する時に該当話を読み返すぐらいなの…

    "人間は光魔法"と"魔族は闇魔法"って情報が出て「あれ?サンドラが跳ね返された魔法って何属性だっけ?」って発想は脳みそに太い針が刺さってないとできないなの

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:18:28

    針坊でも見抜けた反射に気づかない節穴な以上、反射された聖光が見えてなかっただけ説を推すなの

    アレク視点だとサンドラが蒸発した事しか分からなくて「ちょー強くて速い、なんか死体が蒸発するレベルの魔法攻撃(火炎?)」くらいの認識だと思うなの

    >>147

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 23:46:04

    ドレッドノートは蜂が苦手とは皇帝は失望したなの

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 01:31:07

    そもそも魔法属性の相性について言及してるのがモノローグとアスタロトとカスパーしか存在しないなの

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:15:21

    保守するなの
    いよいよ森も枯れ始めたなの

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:16:32

    個人的にドレッドノートに関して残念なのは
    鋼鉄体質(フルボディ)が鉄アニマ由来だったとこなの。
    さらに経験値はジャガノから貰ってるし
    性格的に職業軍人にむいてるワケでもない、
    このおじさん、55回数える以外に何ができるなの?

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:32:04

    >>162

    今日更新あるからまだギリギリセーフなの

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:01:30

    >>137

    「縄張りを荒らす者や、仲間を攻撃した者に対して攻撃するが、それ以外で攻撃してくることはない」のに

    巣を荒らしたドレノにマヒが効かんから他のやつを攻撃したろwってどういうことなの…。

    やっぱクオンツの言うことは信用ならんなの…。


    そもそも同種ですらない生物が縄張りに入っただけで攻撃してくるって

    割と気性が荒いほうなの。

    マヒ攻撃がチート過ぎるから普段から調子乗ってたんだろうなの。

    シンシンが思ってるほど高尚な生物でもないなの。

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:14:10

    >>165

    だって高尚なキャラとして出力した結果生まれたのがあのマヌルですしなの

    そんな漫画に※このレスはクオンツされました

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 10:34:48

    >>166

    麻塗っ針はいい奴なんだなの誰が何を言おうといい奴なんだなの

    シンシンがそう言ってんだからエルフもそう思えなのオラッ催眠!なの

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:00:42

    >>162

              アニマンデッド

    深夜の書き込みは「ホスト規制魔法」のせいで不可能なときがあるなの

    昼間は忙しいなの

    キミのような保守魔法使いの存在がありがたいなの

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:11:29

    更新直後にエルフの森が過疎ってるときはアニマンデッド(規制もしくは鯖落ち)の仕業と思ってくれていいなの
    書き込みたくてウズウズしてるけどシステム上縛られて動けないエルフがいることを覚えててほしいなの

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:19:27

    >>160

    和田誠の描く挿絵みたいでかわいいなの

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:21:23

    この世界知らん間にアニマ盛られてるやつばっかなの
    こんな調子じゃNOVAにもマヌルにもゆーしゃにもぶちこまれてそうなの
    あとコハクにも…
    チート体質とか異常体質持ってるやつ全員アニマ入りなんじゃねなの

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:24:29

    >>157

    エルフはエルフであるというだけで驕ることなかれなの

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:25:27

    >>167

    この催眠術師レベル足りてないのか全然こっちを催眠してくれないなの…

    もっとレベル上げてきてほしいなの

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:32:14

    >>173

    わ、わかりましたなのレベルを上げるために死にかけドレノおじさんを見つけてきますなの…

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:36:11

    >>174

    それって…ま…まさか…なの…

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:36:51

    >>169

    ダブルミーニングやめろなの

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:40:08

    >>175

    シンシンは寄生プレイをやめろなの

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:47:13

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 11:49:09

    >>178

    >>175を踏まえるとシャレになんねえなの!!!!!!

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:08:33

    実際ナベツヨがバースト・ハートで荼毘に付したら連載はどうなるなの?
    体調には気を付けてほしいなの

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:22:28

    >>180

    そのまま上之心々様が作画を引き継ぐという道もなの

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:27:53

    >>181

    邪悪

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:32:39

    >>181

    はじめから一人でシコシコしてろって思ったねなの

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:34:40
  • 185二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:46:58

    でも連載止まるくらいならシンシン作画ででも続けてくれた方がエルフの森としては助かるの

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:53:32

    >>185

    それはそうだけどそれとこれとは別なの

    「針漫画の作者」なんて不名誉な称号を持つ者はシンシン一人でいいなの

    ナベツヨ(渡辺つよし)にそんなもん押し付けたのは害悪としか言いようがないなの

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:02:52

    自分は寄生プレイで経験値貯めてるのにゆーしゃには寄生プレイはさせない
    そんなシンシンを埃に思うなの

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:10:47

    そう言えば前スレに2章で完結する可能性を示唆する書き込みがあったなの
    ゆーしゃを救う針状の魔法がただの針に化けたらパチンコ演出の如くナベツヨ開放チャンス突入なの

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:12:03

    >>188

    それで終わってしまうとジャンプカテで語れなくなるしニコニコは御覧のあり様だしで今ほど読まなくなっちゃいそうなの

    エルフの集まりも悪くなりそうなの

    困るなの

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:27:52
  • 191二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:53:34

    >>189

    待てよなの

    ジャンプ・ルーキーでやってたんだぜなの

    つまりジャンプカテで語ることはできまぁす!なの!

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 13:57:51

    針が完結したらシンシンはルーキーやニコニコに戻るのか、また別の道を取るのかは気になるなの
    多分普通の漫画家みたいなまともなルート選択はしないんだろうなって確信だけはあるなの

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:00:16

    >>192

    そもそもまともに拓かれた道じゃないもんねなの

    堰き止められた川の跡を道と思って歩いてるみたいなもんなの

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:00:58

    >>190

    立てちゃった♡じゃねーよなの

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:03:04

    いざとなればタフカテで語ればいいなの

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:04:11

    >>195

    シンシンが戻るプラットフォームがないのが問題なの

    なくてもいいか…なの

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:04:44

    すでにジャンプラで正式に連載持ってた奴がジャンプルーキーに出戻るってアリなの?

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:05:53

    >>193

    ひのきのぼうのパクリだしなろう系テンプレでもあるし人気もないしで今まで生き残ってる理由がわかんないのはなのなんだよねなの

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:06:08

    KKK…

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:06:20

    TBC…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています