高校鉄県伝郡タフ町大字外伝字龍を継ぐ者500億番地

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:56:35

    教えてくれ
    今の時代に郡など必要か?
    大字・字はもっといらないと思われるが…

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:09:18

    ド田舎には必要なんだァ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:12:52

    >>2

    教えてくれワシめっちゃ田舎民やけど何で必要なんだ?

    住所書くたびに無駄に長くなって消えろと思うんだよね

    しかも町名書くなら郡名なくても場所分かるし大字字は完全になくても変わらないっ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:17:02

    必要を超えた必要
    文化が消えるんだ、こういう小地名って記録すら残さずに地番整理することが多いから後に訳わからなくなるし、すぐに消えてしまうんや
    せめて書かなくてもいいから()みたいな感じで残しておいてくれって思ったね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:19:18

    大字…聞いたことがあります
    あっても無くても郵便物は届くと…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:23:59

    >>4

    書くたびに面倒だから消えろと思ってるから

    なんか田舎に暮らしてるから森林邪魔だから消えろって思ってるところに自然保護のために残さなあかんのじゃあ!って都会の人間に言われるみたいなムカツキを感じましたね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:28:25

    大げさに言えば住所が適当な地名と意味のない数字に置換されるということ
    それでもいいタイプ?
    というか数字も数字であほほど書かなくちゃいけなくなる場合もあるんや
    ワシの住所ははそれが深まるんや

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:31:13

    じゃーん、東京の小字地図を持ってきたで

    地元の人すら元の地名を知らなくなるなんてこんな悲しいことはないんや

    関東小字地図関東地方の小字地図を公開しているサイトです。関東地方の小字地図をシームレスに閲覧することが出来ます。koaza.net
  • 9二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:12:21

    >>7

    な…なんや変にヒートアップして…と思ったら

    大字字なんて書かんでもええやんけ「タフ町外伝龍を継ぐ者」でええやんけと思ってたら大字字とともに「外伝龍を継ぐ者」も消えるって話してると勘違されてたと気付いたのが俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:15:24

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:16:13

    はいはい勘違いだと分かったから互いにレスバは終わりや
    でも郡は伝郡の名前ごと消えていいですよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:20:32

    県と町村の間に挟まってる郡お前はなんだ?
    いや本当になんだ?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:24:32

    「はっきり言って大字や字は書く文字増えるだけでめちゃくちゃ邪魔、大字も字も書かなくても郵便届くんだからいらねーよ」
    「許せなかった…!大字名小字名の文化を消そうとするなんて…!」

    おそらく平成の勘違いライダーバトルだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています