オリ魔術使い作る

  • 1◆V5uuri55ZuPO24/06/12(水) 10:49:20
  • 2二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:49:44

    たておつ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:51:07

    そんなに人は悪く無さそうというか腕を無くしても良いとなる程度には覚悟のある爺さんだった……

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:58:11

    そもそも幾つ何だ魔術使い

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 10:58:57

    立て乙

    低身長貧乳

    子どもに見られそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:00:01

    >>4

    さぁでも爺さん生きてるし

    二十代以下ではありそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:07:20

    純粋に子供って可能性もあるのかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:12:19

    >>6


    まぁかなり幅広く成るけど10〜30前半位じゃない?爺さんが超長命だった場合は知らん

  • 9◆V5uuri55ZuPO24/06/12(水) 11:19:00

    オリ魔術使いちゃん 年齢 dice1d4=2 (2)

    1.10代

    2.20代

    3.30代

    4.安価

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:19:12

    爺さんもお家再興!って張り切るタイプでも無さそうなんでちょっと話作るの難しいね

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:21:38

    主人公と神體が今までいない噛み合い方をしちゃったとか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:23:57

    仕方ない、聖杯戦争に巻き込むか

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:24:40

    まぁまだ型月での交流関係分からんし

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:32:02

    滅びかけの家系で慎ましやかに魔術使ってるだけだからな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:33:21

    そういえば月姫方面の世界かFate方面の世界かって決めてたってけ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 11:35:59

    >>15

    こういう場合はFakeに近い世界線が一番自由度高いと思う

  • 17◆V5uuri55ZuPO24/06/12(水) 12:00:01

    移植 dice1d100=17 (17)

    50以下で無事に成功、ゾロ目で!?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:01:53

    10代って事はかなり上手く移植出来たっぽい?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:25:11

    ぶっちゃけ50%減衰してようと
    神代の魔術を高速神言のスピードで撃てたりするからまぁ……

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:30:44

    スペック面だと山育ちだしフィジカルとか糸の方の深掘りとかか?

    それとも世界観の方からやってく感じ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:32:39

    >>20

    待て、まだ山育ちだと決まってないぞ

    表の仕事が紡績業で時代遅れ感は有るけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:33:24

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:35:36

    もうまもなく三十路か……

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:53:38

    >>23

    二十代ってことは大学生位かもしれんし……

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:01:17

    どうせなら表の職業も衰退気味なのか上手くやってるのかも知りたい

  • 26◆V5uuri55ZuPO24/06/12(水) 13:09:14

    すまない、トリップミスっていたので振り直し


    年齢 20代 dice1d2=1 (1)

    1.前半

    2.後半

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:18:59

    >>25

    繊維工業自体が今や落ち目だし…

    他の業種に手を出しているとかでもなければ相当厳しそう

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:37:23

    つまり20〜24歳か

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:45:57

    そういや神體って本来一族間でシェアするものだけどこの一族腕そのものって形とって保存してるんだよな…魔術使いちゃんの神體ってどうなってんだろ、おじいちゃんからは既に全摘してるのかそれとも右腕の内上腕だけ〜みたいな感じで一部を移植してるのか

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:48:43

    >>29

    腕の形に加工してるって元レスで有ったから最初はもっとデカかったのを人間に扱えるサイズにしたのかもね

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:51:18

    >>30

    ぶっちゃけ神體とは言うけど神造兵装とかに近いよな多分

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:00:12

    魔術契約的に見たら元の腕と手を捨てる行為も儀式として受け継がれてるのかもね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:02:54

    多分父方の爺さんは
    息子か娘が魔術全く関係無い一族と結婚する時点で色々諦めてたんだろうな、まぁ魔術使いちゃん生まれちゃったんだけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:09:57

    >>33

    本人の神體適合率は死ぬ程高いけど肝心の家系が繁栄度10とかいうもはや一族と呼べるほどの規模もないから契約者の絶対数が少なすぎて複数人を介した大規模な魔術行使に向いてるっていうメリットを一切感じれず無理矢理個々人単位の小回りの利いた行使をできるようにしてたろうしな…

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:13:38

    >>33

    魔術使いちゃんへの好感度安価によると内心はこんな感じらしいからね

    >自分の代で既に魔術回路は限界近くまで劣化しており諦めムードだった上息子も案の定回路すら持たぬ落伍者だったのに今更こんな中途半端な素養を持つ孫ができても遅すぎるという行き場のないもどかしさから

    ってあるけどそれでも尚孫娘に自分の知識と神體を引き継いで色々支援してあげてる当たり一族への思いも断ち切れない複雑な気持ちが読み取れる

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:15:36

    なんか今の所魔術使いちゃん本人よりじいちゃんのほうがキャラが濃い気がしないでもない

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:18:30

    >>36

    だって師匠ポジだし……

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:22:16

    そもそも魔術使いちゃん側からもこういう認識だからね

    >素質が発覚するまでは普通に良いおじいちゃんだったし、

    その後も支援だけはしてくれたから。

    って感じだからマジでこの人落伍者と息子の事思ってはいたけど身内の情はむしろかなりある方らしいから普通になに不自由ない生活させてたんだろうね

  • 39◆V5uuri55ZuPO24/06/12(水) 14:33:09

    魔術使いちゃん dice1d5=2 (2) +19 歳

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:34:58

    家自体が諦め受動態だから自分で物語を動かすよりまほよコラボの除霊師みたいに生きたり主人公くんちゃんを見かねて助けたり動かされる側の方がそれっぽい

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:38:47

    大学生3、4年位かモラトリアムな時期だな一般人はだけど

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:49:18

    女性だし、ヒロイン枠行けるな

  • 43◆V5uuri55ZuPO24/06/12(水) 15:18:36

    身長 dice1d10=6 (6) +145 ㎝

    B dice1d9=9 (9) +70

    W dice1d5=3 (3) +54

    H dice1d10=10 (10) +75

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:28:13

    ボンキュボンな感じかね?

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:34:21

    くびれしっかりあるねぇ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:41:21

    ぐだ子を一回り小さくした感じ?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:36:10

    爺さんの属性とかも知りたいな

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:38:46

    ここまでの衰退っぷり見てるとこの家系もはや魔術扱える人間が爺さんと魔術使いちゃんの2人しか居ないのかね?

  • 49◆V5uuri55ZuPO24/06/12(水) 16:40:48

    祖父 魔術属性 dice1d9=3 (3)

    1.火

    2.地

    3.水

    4.風

    5.空

    6.虚

    7.無

    8.複数

    9.その他

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:43:11

    水って事は水神の系譜か?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:51:14

    やはり魔術使いちゃんほんと惜しいんだよな…3属性使えたり回路も量自体は多めだったり素質自体はあるのに質が終わってたりこの家系の神秘そのものである神體の適合率がそうでもなかったり肝心なとこが抜けてる…

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:53:59

    尖った感じじゃない分どこに入れてもそれなりに馴染みそうなキャラにはなりそう

  • 53◆V5uuri55ZuPO24/06/12(水) 17:06:26

    一族 表の仕事 dice1d100=92 (92)

    数字が大きいほど繁盛している

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:11:52

    ……もうこっちが本業じゃん
    商才はあったんだな、両親

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:13:24

    これもはや片倉とかの製糸業で財を成してた元財閥なのでは?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:17:18

    反映度合い的に明治辺りにかなり大きな財閥を形成してない?

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:21:46

    今の時代に紡績でこれだけ成功してるのすげーな…

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:24:06

    めちゃくちゃお嬢様なのが確定した魔術使いちゃん

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:25:16

    でも、このお嬢様自分の腕ぶった切ったぞ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:27:13

    >>59

    まあお爺様から色々英才教育一応受けてるだろうし…

  • 61◆V5uuri55ZuPO24/06/12(水) 18:05:26

    一族 他の神體を持つ家との繋がり dice1d2=2 (2)

    1.ある 

    2.ない

  • 62◆V5uuri55ZuPO24/06/12(水) 18:14:15

    dice1d2=2 (2)

    1.元から無い

    2.衰退と共に無くなった

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:15:24

    そうなると元々夜劫家なんかとも繋がりがあったのかな?

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:15:36

    もう完全に表の存在として扱われてるじゃん

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:17:20

    マジで他の家からは爺さんの代で終わったものとして認識されてそう

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:19:15

    というか魔術使いちゃん何で魔術使いに成ろうと思ったんだ?
    それと本当に実子?

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:21:42

    >>66

    素質があったからでしょ。爺さんは半ば諦めてると言え完全には諦めきれては無いらしいし

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:23:34

    >>66

    実子じゃなかったら自分の中の爺さんのイメージが比子清十郎みたいな人に成ってしまう……

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:25:03

    家は没落してるどころか寧ろ近現代になって更に栄えてるしな
    お爺さんも表が繁栄してる以上魔術に踏ん切りを付けられてたけど孫が受け継げるかもしれない訳だし

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:31:22

    少なくとも孫娘からは魔術的素養発覚以前は普通にいいお爺ちゃんとして認識されてたっぽい位には魔術に踏ん切りつけてちゃんと家庭人としていれてたっぽいからな。ただそれでも魔術回路を持たずに産まれた息子の事を落伍者と認識してたり魔術使いちゃんに中途半端な素養に落胆しつつも自分のもてる知識と神體に加え様々な支援を行うくらいには心の底ではずっと一族の魔術について燻ってたみたい

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:33:27

    >>70

    神造兵装がただの置物に勿体ないし……

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:42:46

    感覚が完全に表の人間であっても父祖伝来の技を自分の代で絶やすのは許せないと考えそう

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:45:56

    同じく神秘に携わってた退魔の一族が秘技を受け継いでいたとしても没落してる所もおそらくこの爺さんは目撃してるだろうしな

  • 74◆V5uuri55ZuPO24/06/12(水) 19:00:04

    オリ魔術使いちゃん 身体能力 dice1d100=33 (33)

    数字が大きいほど運動できる ※神秘の補助抜き

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:00:49

    また絶妙な所だなあ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:03:03

    ぶっちゃけ補正つけられるような要素無しで全部素振りしてるからまぁ仕方ない

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:03:18

    神體の適応が進んだら変化するかもしれないし…

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:07:30

    ダイス神はもうちょっと魔術使いちゃんにデレてあげてよぅ…3属性使える点以外厳しくない…?

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:11:47

    まあ魔術関係なく普通に生きるという意味では大富豪の生まれというSSR引いてるし…

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:14:58

    >>79

    でもやっぱそうなると腕切ってるのがノイズじゃない?このメンタルはどこで……

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:45:22

    魔術使いちゃん家の事については衰退受け入れてるぐらいしかまだ情報出てないのか…まだ作れる余地はあるな

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:49:06

    このレスは削除されています

  • 83◆V5uuri55ZuPO24/06/12(水) 19:51:54

    >>77

    適応が進んだら変化 dice1d2=2 (2)

    1.する

    2.しない

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:58:07

    はい。

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:58:43

    ダイス神は魔術方面に冷たい

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:03:27

    歴史ある名家で魔術師で大企業のお嬢様なら縁談とかもありそう

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:09:15

    まだ諦めんぞ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:14:24

    今出てる情報だと魔術方面で盛り返せたり一発逆転狙えそうな要素が皆無すぎて悲しい
    なんか新風が欲しいところだが

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:46:18

    混血やら退魔の家とは関わりあるのかしら

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:59:46

    >>89

    かつてはあったけど…って感じになってそう

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:04:54

    >>76

    もうちょい遠回りにダイス振った方が良いよな

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:07:52

    >>91

    スレ主のスタンスかな、あんま補正つけるの嫌っぽいし

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:08:17

    >>88

    設定ばかり掘り下げてる段階だから早計よ

    出会いなり経験なりで成長するかも

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:09:03

    エルメロイ教室放り込めばなんとかなるかもしれない

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:10:20

    まあ補正つけてTUEEEってなるのばっかだしこれはこれで新鮮で面白い

  • 96◆V5uuri55ZuPO24/06/12(水) 21:11:44

    補正をつけないのは単にスレ主の好みです

    魔術特性 >>101 までからダイス


    生年 dice1d4=4 (4)

    1.1970年代

    2.1980年代

    3.1990年代

    4.安価

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:12:28

    隷属

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:14:59

    強化

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:15:19

    維持

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:15:20

    破綻

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:15:42

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:16:06

    智慧

  • 103◆V5uuri55ZuPO24/06/12(水) 21:31:54

    上から1~6

    dice1d6=3 (3)

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:38:49

    維持か…

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:39:24

    なんか神秘の保存に向いてそうな魔術特性だな

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:39:27

    便利そうではある

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:40:07

    維持の扉『やあ』

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:40:41

    発展も破綻もなさそうでいいね

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:41:27

    死にかけてる家系が無理矢理出涸らし集めて作り出した感が伺える

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:44:52

    この特性故になんとか繋いでる感じなんだろうか

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:45:39

    先細りどころか終わりかけの家に生まれた子の特性が維持ってのはなかなかに皮肉

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:50:55

    爺さんのやりきれなさもわかるな…自分の代で完全に一族の神秘は死んだと思い半ば諦めてたところに素質を持った孫娘が久々に産まれたのに蓋を開けてみれば素質はあれど肝心なところが欠けてて結局神秘の再興は出来そうにないっていう…下手にいい所ある分落胆すごそう

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:57:33

    維持じゃない特性なら何かしら起こせそうなのにそうじゃないこれが選ばれるあたりダイスに一貫性を感じる
    こういう性能盛々にならないオリキャラ好き好き大好き

  • 114◆V5uuri55ZuPO24/06/12(水) 22:53:46

    前スレで決まった神體の特徴「触れた箇所に菌糸みたいなのが伸びて侵食する」は dice1d2=1 (1)

    1.元となった神格に由来

    2.神「知らん…何それ…怖…」 

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:55:54

    祖父と主人公で共通してる属性が水だから水神ぽいけどどうだ?

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:57:29

    そういや前スレ出ては無かったけど
    糸と紡績とかやら織姫とかも当てはまるよな確か日本神話の神格に同一視されてる奴がいた気がする

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:58:42

    前スレで名前が出た菊理姫は水神説あったね

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:00:28

    >>117

    菊理媛=白山比咩神の合一だっけ?

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:02:41

    神話に載ってないオリジナルの神格も考えられるから

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:05:13
  • 121二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:09:47

    >>119

    まぁそこら辺はスレ主に任せて行く感じやし

  • 122◆V5uuri55ZuPO24/06/12(水) 23:28:06

    オリ魔術使いちゃん 名字

    >>127 までからダイス

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:30:24

    中禅寺

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:30:57

    あまおり

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:31:07

    菊池

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:31:10

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:31:57

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:32:27

    >>124

    甘織ですね変換する前に送ってすみません

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:33:01

    比咩

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:37:03

  • 131◆V5uuri55ZuPO24/06/12(水) 23:39:12

    上から1~6

    dice1d6=5 (5)

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:41:36

    消えた奴か比咩かどっちだ

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:42:43

    上から順だし比咩じゃない?

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:43:55

    次代に繋げる可能性にワンチャン程度なのかね

  • 135◆V5uuri55ZuPO24/06/12(水) 23:50:01

    比咩のつもりでした


    下の名前 >>140 までからダイス

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:51:59

    千聖(ちさと)

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:52:51

    福子

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:53:22

    瑞稀

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:55:18

    閖(ゆり)

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:55:26

    かやり

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:55:38

    一翔葉(いとは)

  • 142◆V5uuri55ZuPO24/06/13(木) 00:09:47

    上から1~6

    dice1d6=3 (3)

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:11:52

    比咩 瑞稀(ひめ みずき)ちゃんか

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:59:59

    比咩家か

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:04:32

    ヒメミズキ そういう植物があるんだな
    花言葉は「思いやり」「信頼」「神秘」

    うーん…仮に物語が動いたらヒュウガって苗字のやつと絡めさせたいわね

  • 146◆V5uuri55ZuPO24/06/13(木) 11:26:53

    瑞稀 好きなものorこと

    >>151 までから🎲

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:27:31

    読書

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:27:44

    和菓子

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:29:21

    ワイヤーアクション(の真似事)

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:30:29

    ベイクドモチョチョ

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:32:25

    ガーデニング

  • 152◆V5uuri55ZuPO24/06/13(木) 12:24:52

    上から1~5

    dice1d5=5 (5)

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:27:04

    そういや魔術使い目指す始めたの何時頃何だろうな

  • 154◆V5uuri55ZuPO24/06/13(木) 12:30:26

    瑞稀 苦手なものorこと

    >>159 までから🎲

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:31:13

    怠惰

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:31:35

    パルクール

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:40:45

    とうもろこし

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:51:54

    蜘蛛

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:55:23

    とくになし

  • 160◆V5uuri55ZuPO24/06/13(木) 13:25:21

    上から1~5

    dice1d5=3 (3)

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:26:29

    南米の神話とは相性悪そうですね

  • 162◆V5uuri55ZuPO24/06/13(木) 14:02:56

    瑞稀 腕ぶった切ったのは dice1d5=2 (2)

    1.小学生のとき

    2.中学生のとき

    3.高校生のとき

    4.高校卒業後

    5.安価

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:41:50

    だいぶ幼少の頃だな…

  • 164◆V5uuri55ZuPO24/06/13(木) 16:39:27

    中学 dice1d3=3 (3) 年のとき

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:40:40

    社会人に成れる位の年か

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:31:01

    つうかとなると魔術の手解き受け始めたのはもっと若い頃か、まぁ神體による神秘行使が殆どだし移植すればほぼ完了かもしれんが

  • 167◆V5uuri55ZuPO24/06/13(木) 20:37:01

    生年 >>172 までから🎲

    具体的にXX年、ざっくりと〇〇年代前半or後半、△△があった頃、何でもありで

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:38:42

    2010年代

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:41:26

    1995年

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:41:47

    2000年

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:41:58

    1999年

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:42:09

    2001年

  • 173◆V5uuri55ZuPO24/06/13(木) 20:53:52

    上から1~5

    dice1d5=1 (1)

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:01:21

    おっとこれ現在より未来の話にならない?

  • 175◆V5uuri55ZuPO24/06/13(木) 21:07:30

    生年 dice1d10=7 (7) +2009 年

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:17:21

    人理焼却されてた頃に生まれたのか…FGO世界線ではなさそうだ

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:27:07

    月姫リメイクも確か2010年代だっけ?

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:33:05

    >>177

    月姫リメイクは本編が2010年代のはず、こっちは生年が2010年代

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:34:35

    移植した時点で再誕してるとかか?

  • 18016824/06/13(木) 22:38:27

    (移植した時期の安価だと思ってた……やっちまった)

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:40:46

    ぶっちゃけ未来の話に成りそうだし年代的に当てはまりそうなのEXTRAとかRequiemだけど地上の情報少ないけどスレ主的に大丈夫?

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:50:46

    >>181

    型月キャラの誰が生きてるのかもイマイチ分からんな

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:51:51

    型月キャラに絡ませたいなら20歳時点で2004〜2007年辺りが最適?

  • 184◆V5uuri55ZuPO24/06/13(木) 22:58:20

    大丈夫じゃないので安価し直します

    行き当たりばったりでスミマセン

    >>189 までから🎲

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:58:55

    1999年

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:59:21

    1989年生まれ

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:59:26

    1988

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:59:46

    1996

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:00:02

    1987

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:08:55

    このレスは削除されています

  • 191◆V5uuri55ZuPO24/06/13(木) 23:35:31

    上から1~5

    dice1d5=3 (3)

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:40:49

    1988年生まれの21歳だと2009年が現在?

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:45:22

    次スレは明日?

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:04:46

    一応保守

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:21:36
  • 196二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:33:26

    こっちは埋めるか

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:45:24

    うめー

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:00:59

    うめうめ

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:15:37

    埋め

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 14:30:41

    埋め終わり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています