- 1二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:48:41
- 2二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:49:14
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:49:47
- 4二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:51:19
- 5二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:51:53
- 6二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:51:59
逃げ先行イメージだったからああいうのも出来るんかと思った
- 7二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:52:08
今年のジューンテイクの京都新聞杯とか。ニイニイの良さが光ってた
- 8二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:53:23
折り合い上手っていうのは線で見ないとわからないところがあるからなあ
ステイフーリッシュの京都新聞杯はハゲニイのいいところ全部出たレースだけど - 9二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:55:52
- 10二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:56:46
- 11二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:00:47
あの頃の今よりも消極的な藤岡兄と出脚終わってるけど末脚は確かで内捌ける器用さのあったウェスタールンドはかなり手が合ってた、21のシリウスSなんかも痺れる
- 12二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:52:03
折り合いとか馬に競馬教える技術に関しては調教師も評価してるっぽい
実際にみーくんはセリフォスがG1勝てたのは佑介のおかげと思ってる(確か競馬ブックのインタビューで言ってたはず)
武英先生も佑介は馬を壊さないし馬の能力を信じて乗ってくれるってwith佑でも話してたしその辺の技術は確かなんだと思う - 13二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:09:42
- 14二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:12:34
折り合いが本当に上手い
プログノーシスの時も騎乗はともかくとして折り合いはつけられてた、岩田息子の時は折り合いがつけられてなかったし川田も難しいって言ってて実際制御しきれず一瞬掛からせてたりするんや - 15二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:15:48
ビアンフェの背中にずっと乗っけられてた(たまに振り落とされてたけど)ことを考えると折り合いが上手いのも頷ける
不思議だけどキズナ産駒との相性結構良いんだよなニイニイ…