低予算ロボットアニメの最高傑作として

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:16:27

    お墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:22:26

    ふうん ゲッターってそういうことか

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:23:19

    あれっ原作の内容は?
    ごめーん中途半端だったから盛っちゃった

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:31:09

    ◇このゲッターは……?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:34:27

    ◇このゲッターは……!?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:36:13

    予算が潤沢にあればどうなってたんやろうなぁ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:37:26

    >>4

    >>5

    原作者も知らないゲッター出すのはルールで禁止スよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:40:36

    >>7

    原作者はとっくに荼毘に伏したよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:41:36

    手描きエフェクトから3DCGの頭出てる…糞
    64のスマブラを思い出したんや

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:42:40

    おまえには神曲のアレンジEDがある…それだけだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:45:41

    う…嘘やろ こ…こんなことが こ…こんなクオリティでアニメ化されてもうこの原作のゲッターのアニメが作られることはないなんてことが許されていいのか

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:46:04

    ウザーラ出たからウキウキして原作読んだのに出てねーじゃねえかよえーーーーーーっっ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:47:23

    >>4

    ブラック真ゲッターに片手持ちのデカいトマホークを持たせるセンス見事やな…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:48:37

    禁断の斧だけの画面でガキンガキン"n度撃ち"

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:49:06

    お前はアニメ化におけるタブー全て犯しているのに面白い…それだけだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:50:04

    今にも潰れそうな汚い定食屋の旨いサバ味噌って評価を見て妙に納得したのが俺なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:51:17

    原作者が荼毘に付すのは麻薬ですね…もうハマっちゃって
    追悼とか捧ぐとか書いとけばなんか許されてます

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:54:17

    >>17

    原作者が荼毘に付した後にアニメ化してる作品って…ま、まさか…

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:55:50

    線の少ないロボットですらcgで動かすしかない現在のロボット業界には悲哀を感じますね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:55:58

    世界一のゲッター研究家による発表会みたいなもんなんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:56:36

    >>16

    しゃあけど…ここの店主は国民的チェーンも展開しとるわ!

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:58:30

    許せなかった……続編で前作キャラを殺したたまなんて……!!

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 13:58:35

    でもね俺...本当はこのスタッフと潤沢な予算による漫画版ゲッターロボ號が見たいんだ
    絶対に最高のアラスカ戦線を描いてくれるでしょう?うーっ多国籍ロボ軍団そろい踏みが見たいぞ兄貴!!

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:00:16

    アニメのゲッター 聞いています
    3号機の出番を増やしてくれると

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:00:39

    >>22

    おおっ 隼人が死んどる!

    やっとみんなのところへ行けたんや(古参のコメント)

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:01:39

    うーっ この際フルcgでもいいからデヴォリューションが見たいぞアニキ!
    というかcgの方が作風に合いそうだぞアニキ!

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:01:56

    號にスポット当ててくれたのは感謝しかないんだよね
    しかもかなり活躍する…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:04:45

    >>8

    >>17

    >>18

    あ…あの…永井豪まだ生きてるんスよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:04:57

    >>21

    監督はそっちの方が元々本業じゃねえかよ あーっ

    なんならゲッターの力をアンパンマンに持ち込んだらやなせ先生に怒られたんだよね


    やることがキッズメニューに次郎系ラーメン入れてるんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:05:21

    >>15

    俺は"原作キャラを勝手に殺す"バッキ―だ

    そして俺は"原作に出ないロボを出す"チコだ

    "原作に無いシーンと台詞"ジョニー

    原作には無い終わり方をする"俺たちの戦いはこれからだエンド"のシャノンが許さないよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:05:49

    >>28

    ウム…賢ちゃんは原作者ではないんだなァ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:06:03

    アニオリキャラを出してやねえ…
    EDは過去の曲流用してやねえ…
    過去回想n度打ちしてやねえ…
    アニオリ展開をしてやねえ…
    アニオリロボを出してやねえ…
    お話水増ししてやねえ…
    謎の概念登場させてやねえ…
    原作で死なないキャラを殺してやねえ…
    ED捏造してやねえ…
    アニオリラスボスを出してやねえ…
    それと戦う直前で終わらせてやねえ…

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:08:41

    ガチのゲッター線中毒者はEDで流れたDragon2021と、命の火を燃やし尽くせの部分で武蔵が出てきただけで涙したという科学者もいる
    そして凱の例のアレで爆笑したと

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:12:19

    >>30

    これ全部やってて原作ファン大満足なのはルールで禁止っスよね?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:12:47

    >>27

    前作主人公が1人で乗る焦ゲッターを最大限に活かしてるとは…見事やな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:13:50

    >>17

    確かに低予算感は滲み出てるよね

    お前は成長しないのか フルCGのゲッターどころかチョイ役のステルバーが完全変形したあたりでなんかこのアニメヤバくないか?と気づき始めたんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:13:53

    >>34

    何が原作ファンは満足や 不満言ってる奴はファンとして認めてないだけのくせに

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:15:47

    >>36

    ムフフ…低予算なのは前半まで、後半からは節約した予算をぶち込んでドワォするのん

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:16:02

    エイハブ船長は少しでも文句言ったら袋叩きにされる空気になったゲッターファン界隈には耐えられないとばかりに悲しみに耐えながら自室に戻っていった

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:16:32

    >>37

    しゃあけど…とっくに賞味期限切れだった作品がアニメ化した上で大幅アレンジで楽しませてくれたのは事実なんです

    ムチャクチャすごいCGも圧倒的なバトル描写もなかったけどワシは十分満足なんですわかってください!

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:20:17

    >>40

    マネモブさんCGだとしても心から新ゲッターくらいは動いてほしかったと思ってるファンもいたんです この気持ちも無かったことにしないでください

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:22:19

    原作改変
    オリジナル展開
    大人気キャラ死亡
    微妙な作画

    それでも感謝されていた
    そんなアニメめっちゃ誇らしいわ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:24:31

    推しの子のせいでネオゲの方が知名度と人気上がって話題を持っていったのに笑ったのは…俺なんだ!

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:26:02

    >>43

    完璧で究極のゲッターは麻薬ですね…もうハマっちゃって…

    おかげでゲッターの知名度がなぜか爆上がりしちゃってます

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:21:43

    異常流愛家

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:24:00

    お言葉ですが金出すファンが少ないから低予算でアニメ化するしかなかったのでは?
    歴代の神OPを延々擦ってる連中どこへ!

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:27:17

    >>46

    怒らないでくださいね

    昔OVAが盛り上がってた程度で、実質打ち切りで終わってるシリーズ漫画の最終章アニメ化とか予算出るわけないじゃないですか

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 02:33:07

    原作も制作会社もキャラデザも予算も何もかも賞味期限切れだってのにキショすぎるゲッター線と愛で覇権レベルの完成度に作り上げた川越淳………神

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 02:35:12

    >>46

    ゲッターに金を払える場所、何処へ!

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 02:37:32

    >>43

    ネオゲ=分かりやすい

    シリーズものの最終作のアニメ化よりは新規がとっつきやすいんや

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 02:42:26

    >>20

    アンチがいるのもわからなくはない反面…エンタメとしての面白さとケン・イシカワがいなくなってからの再解釈としては満点に近いと思ってんだ

    むしろこいつを超える解釈を見せて欲しいのが俺なんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 06:45:37

    >>48

    えっアンパンマンとか作ってる人なんですか?

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:10:28

    >>46

    お言葉ですが予算があっても全力を出しすぎて前半で使い切るのがオチですよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:15:09

    隼人が置いていかれるよりも死んだ方が良かったってネタじゃなかったんですか?

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:21:37

    すごい数の武蔵で荼毘に付した原作キャラ愚弄もやってるんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:27:23

    >>55

    おいおい量産型武蔵は原作アークでやってることでしょうが

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:31:21

    >>56

    恐らくシューティングゲームのことだと思われる

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:36:55

    >>37

    単純に不満をいうファンが少数派なだけだと考えられる

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:38:42

    最終回終わった後にツイッターで見てたら
    「へっ、何がゲッターロボアークや、わかりにくいし面白くないやんけ、わしめちゃくちゃゲッターファンやし」
    みたいな意見見たことあるのん

    漫画より断然わかりやすくなってるから展開に文句言うと全部アニメの評価じゃなくて原作漫画の文句に返ってくるから無敵になっちゃうんだよねやばくない?

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:40:08

    >>59

    おそらくスパロボでゲッターを履修したファンだ 面構えが(悪い意味で)違う

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:57:50

    >>6

    低予算でいい仕事した製作に潤沢な予算を与えたらいいものができるという考えには致命的な弱点がある

    往々にして個人の趣味に走りすぎた誰得がお出しされることや

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:51:44

    >>52

    ハイ!最新映画の監督もやってますよ!

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:34:25

    父親の天敵だったウザーラを息子が倒す親越え展開良すぎだろえーーーーーっっ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:08:26

    カーンとザウルスの出番があんなに増えるとは思わなんだぁっ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 11:56:27

    スパロボとOVAでしかゲッター知らなかったのに見終わる頃には拓馬がゲッター主人公で一番好きになってたのは…俺なんだ!
    激情家だけど情に厚くてめちゃくちゃいい子なんだよねすごくない?獏も高いコミュ力でフォロー入れてくれるしな(ヌッ
    カムイが禁断の「拓馬…!」n度打ちするんだ、絆が深まるんだ
    コンビニのおにぎりが好きなのも好感が持てる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています