鉄拳伝とTOUGHが名作...?冗談だろ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:45:33

    画力は高いが意味不明な展開やキャラは雑に使い捨て、設定を弾より速く忘れる作者に尊敬も愛情もあるわけねぇだろ
    もちろん 優しく扱うさどんなゴミみたいな内容でもマスターピースと褒めるさその褒美として俺たちは語録をいただくわけだからさ
    マネモブの男は盛りのついた雄豚よアイ ラブ タフの一言でペ◯スはグチョグチョに濡れて尻を突き出してくるぜ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:46:30

    しかし…アイアン木場やガルシアの死亡シーンは感動したのです…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:46:53

    どうして猿はキャラを使い捨てるんやろなぁ
    まさか本気で灘関係者だけで話を作れると思ってるわけじゃないでしょ?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:47:47

    というか粗があるのを補って余りある熱があるから名作なんだよね
    アイアン木場のクロちゃん消失をみてみぃ
    誰も消えたことに気付かずアイアン木場戦に熱中しとるわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:48:14

    しかし…勢いで読むとキャラがいつのまにかいなくなってることに気が付かないのです
    この漫画次の章に入るまでの箸休めがないんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:49:31

    TOUGH後半に至っては味方が灘三兄弟しか居なくなったんスけど良いんスかこれ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:51:21

    所詮は当時の貧弱を超えた貧弱なヤンジャンのお山の大将だからね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:51:26

    というかあの時代の漫画は大体ガバはあるんだ
    漫画の魅力と粗を殴り合わせて魅力が勝った漫画が生き残る荒々しい時代からいかに粗がないかを重視する今の読者から見れば感じ方は違うのかもしれないね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:52:08

    >>2

    つまり1からすればつまんねーよな作品で感動するしょーもない感性をしとるってことやん…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:52:10

    正直タフを読むとどれだけ全盛期の刃牙が優れてるのか分かるよねパパ
    愛着が湧くキャラを使い捨てにするのではなくトーナメントでも登場させるのは熱いんだ
    タフとかクロちゃんやキンちゃんみたいなキャラをTDKで見たかったんだ 悲しさが深まるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:52:22

    >>8

    猿漫画の場合そのガバが同世代の漫画と比にならないレベルで酷いだけですよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:52:46

    ウム…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:52:53

    キバシンとか猿空間へと送っていいキャラじゃありませんよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:53:30

    人差し指のゲンが仲間になってるあたりが面白いのん

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:54:14

    >>6

    おいおい

    覚悟戦で過去のライバルや仲間たちが再登場するという激アツ展開があったでしょうが


    キー坊は一度も風のミノルなんて呼んでない?

    ヨッちゃんの顔が変わりすぎ?

    何で魔羅手の人なのか人選基準がわからない?

    ククク…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:54:18

    >>11

    ワシもそう思う

    特にデビル・ファクトリー

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:54:22

    龍継ぐでも定期的に魅力的なキャラが出てくる辺りキャラ作りに関しては上手いよねパパ
    もうシナリオだけ別の人に考えさせるべきだと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:54:25

    "ライバル、解説役の友人キャラが忽然と姿を消す"のをキャラを使い捨てているみたいな生やさしい表現で説明できるか俺には判断不能

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:54:49

    ぶっちゃけ現代で推すにはあまりにもキャラの入れ替わりが激しすぎると思う
    それが僕です

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:55:16

    >>18

    かませにして痛めつけないだけ板垣よりマシって2022年に言われてたっす

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:55:40

    >>20

    それ言ってたやつ猿漫画の読み過ぎで頭おかしくなったんちゃうか

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:55:46

    >>20

    この黒ちゃんは…?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:56:00

    龍継ぐでもそうだけど目茶苦茶言語センスが良いと思うのは俺なんだよね TOUGHの頃の実況とか読んでて気持ちいいレベルで言葉選びが上手いのん

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:58:34

    タフのキャラ解説とかしてみたいんだけどこういう点がノイズすぎるんだよね
    正直性格が悪いキャラ→そこから悲しい過去だけのキャラ付けなのと基本敵キャラと一期一会すぎて扱いが難しいんだよね、悲しくない?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:02:56

    >>24

    何人かまとめて解説すればいいと思われる

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:05:57

    どことはいわないけど
    ここ素直に主人公と戦わせてやれよと思う展開は割とあったと思うんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:14:59

    ま、また取りあえず愚弄すればハート貰えると学習した未読ウジ虫か

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:48:10

    >>21

    オトンvsキー坊戦と相撲編比べてたやつもいたぞ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:56:40

    >>5

    ジョジョ3部で女の子が消えてたことに誰も気づかないのと同じようなものだと思うんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています