- 1二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:18:00
- 2二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:19:28
- 3二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:21:35
- 4二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:23:31
灰原はコナンの哀ちゃんで初めて知ったな
まさか実在する名字だとは最初思わなかった - 5二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:34:49
自分はWORKING!!の方で知ったな
- 6二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:35:27
私はケンガンアシュラが先かも
- 7二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:41:15
剣崎、籠手山、兜谷 ダブルリードの会3名は珍しい苗字してると思う
- 8二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:42:17
- 9二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 15:43:03
- 10二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:01:11
キャラの名前考えるときなんの脈絡もないよりはある程度統一性があった方が思い付きやすいし読者にも覚えてもらいやすいからだと思う
リアリティーがちょっと犠牲になるが、似たような方向性の名字だからこそ仲良くなったという理由付けもしやすいしな - 11二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 16:45:31
鎧塚シェフ
- 12二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:00:37
- 13二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:19:32
目暮や阿笠は隈無く探したら見つかりそうなのにな
- 14二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:30:42
- 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 02:52:11
- 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 02:53:33
剛田も無いんだっけ
- 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 02:58:34
これで知った
- 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 03:03:44
四月一日 これでわたぬきってマジ?
- 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 03:11:37
フリゲからだけど煙崎(たばさき)はかっこいいと思った
- 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 03:25:45
- 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 06:12:04
- 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:06:36
東雲、石動、毒島、轟、百目鬼、この当たりの現実にいる名字の人はキャラと比較してコンプレックスになりそう。
- 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:16:46
四月一日より八月一日の方が現実だと多いらしいな
- 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:16:29
- 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:51:00
名字は珍しくして名前は平凡なのにするのがいいって呪術の作者が言ってた気がする
- 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:54:54
鬼滅の刃とPSYCHO-PASSは難読苗字の宝庫
どのぐらい実在するんだろうな - 27二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:55:57
- 28二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 06:14:58
- 29二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:04:53
るるぶKidsとかじゃなくて気の利いたオタク系ライターだったら文殊史郎兄弟の元であろう文殊四郎についても訊いていたかもしれんね
- 30二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:25:13
アニメとはちょっと違うが森博嗣作品の犀川も西之園も瀬在丸も実在するらしい
真賀田とか保呂草とか香具山があるのかは知らない