ここの善逸

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:19:49

    普段とのギャップ凄くていいよね…

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:41:33

    これアニメで見たい!

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:43:36

    キレキレの煽り大好き
    顔もいい

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:22:12

    似たようなことは言ってたけど
    シリアス度がまるで違うね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:47:32

    怒った時怖い人ランキング上位にいきそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:13:08

    獪岳戦の善逸は表情がどれもいい
    「いつかアンタと肩を並べて戦いたかった…」の顔も好き

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:15:04

    そうか、アニメもそろそろシリアスな善逸が近づいて来てるな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:15:57

    ガチ顔良いよね‥
    キレてる理由が大切な人の為なのも良い

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:42:42

    >>7

    今までコミカルな善逸に散々笑わせて貰ったから、この後無惨戦終わるまでずっとシリアスな顔しか見られないと思うと楽しみだけど切ないな…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:43:21

    この善逸好きだけどしばらくギャグの善逸が見られない悲しみもある

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:43:40

    文句なしでかっこよさのピーク

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:14:49

    綺麗な高音の善逸

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:49:44

    普段あんだけギャグキャラなのにマジギレしてる時は淡々とした表情とセリフなのいいよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:29:51

    同期のマジギレした時の表情
    善逸→静かにキレる
    カナヲ→笑って煽る
    炭治郎→無表情になる
    なのギャップがあっていいよね

    伊之助はわかりやすくていいし玄弥は…なんかかわいい

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:36:15

    表情は見えないけど火雷神の見開きすごく好きだ
    大技と共に普段隠れてる背中の「滅」が現れるのたまらん

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:12:19

    この語彙力は何処で身につけたのか…
    ギャグキャラだけどかまぼこ隊の中で一番知的だよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:35:36

    >>11

    このコマも捨てがたい

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:37:16

    見返したら無惨戦もかなり限界突破して頑張ってたわ
    そりゃ足に後遺症も残るってくらい神速しまくってた

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:29:50

    >>16

    芸事のセンスがあったり色々才能あるよね善逸

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:31:32

    身内が死ぬくらいじゃないとガチギレしない男

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:33:05

    いつも寝てたりマジ切れしてたらいいのに・・・

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:13:08

    >>21

    ギャップが善逸のかっこいいポイントだから…

    普段があれからのこれだからいいんだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 20:59:50

    この時は普段寝ている善逸がちゃんと起きてるんだよなぁ。
    無限列車で見る限り、内なる善逸いることから二重人格か多重人格と思われるけど、二重人格の人格が統合してるのか、それとも寝てる時の人格がそっちで戦わなあかんことと手を引いてるのか。
    蜘蛛山はただ戦うマシーン状態⇒無限列車禰豆子ちゃんは…の発言からざっくりとした思考が見られる⇒遊郭編、堕姫や伊之助と対話や意思疎通可能に⇒⇒訃報後か無限城で人格統合してる?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:30:12

    寝てる間のことは起きた時は忘れてるけど、逆に寝てる時でも起きている間のことは覚えているから別人格って程ではない気はする?

    自分は例えが悪いかもしれないけど「酔っ払うと記憶失うタイプの人」みたいなイメージだな…
    酔いが覚めたら「えっ何それ?俺そんなことした?」ってなるけど酔っ払ってる最中は酒飲む前からのちゃんと地続きなやつ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:33:06

    おそらく無自覚で力をセーブしてるのだろうと思う。寝ている時やこの画像みたいな自分を見失っている時は力が出せてしまうのだろう

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:52:08

    無意識領域の中にいる本人を別人格と捉えたら伊之助も二重人格になっちゃうから…
    最初にお披露目された時の説明通り寝てる間は恐怖や緊張が抜け落ちてるだけだと思う
    霹靂一閃の派生や火雷神も普通に起きてる時に編み出してるだろうから最終決戦以外で起きてる時に戦えないのは弱いからじゃなくビビりだから一点でしょ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:56:11

    >>21

    鼓屋敷で伊之助から禰󠄀豆子の箱庇った時や遊郭で堕姫から女の子庇った時みたいに通常時にビビりながら人のために勇気出せるとこも善逸の魅力だから…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:20:47

    鬼に殺されるのが怖いっていうのは本当なんだろうけど、元は人間だった鬼を自分が殺すって方が実は怖かったのかなぁ
    禰豆子とか梅ちゃんへの対応見てるとなんか鬼だから悪じゃなくて目の前でその人が取った行動で接し方決めてそうだし

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 09:29:38

    >>28

    好きな解釈だ…

    善逸は鬼に恨みがあって隊士になった人ではないからそれありそうだね

    割とフラットに見れるというか

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:26:52

    >>28

    獪岳も鬼になったから殺すというより自分の意思でたくさん人食ってるから殺すって感じだったもんな

    鬼になった直後の一時的な飢餓状態で食っただけで終わってたら生かすかはともかくもっと揺らいでたと思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 10:38:32

    >>30

    土壇場で敵に寝返ってしまった以上殺すしかなかったとは思うけど、もしかいがくが人をあまり食べてなかったら本編みたいに互いに罵り合うような戦いにはならなかったろうね

    まあそうなってたら「人を食べない」→「あまり強化されない」で上弦にもなれずあっさり倒されてたかもしれんが…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:24:28

    >>21

    肝心な時にしか役に立たないところが

    善逸の魅力、普段はやかましいタンポポ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:01:08

    アニメのこの辺りのシーン楽しみだから早く先を見たい気持ちとここまで見てしまったらもうすぐ終わってしまうという寂しさよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 22:37:48

    原作ちょっと読み直してたんだけど、スレ画とか4巻の「俺が直接炭治郎に話を聞く」の時みたいな目を開けて怒ってる善逸の顔、すごくかっこいいな…
    名シーンでもある…

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:18:26

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 09:43:40

    >>35

    無惨戦での善逸もかっこいいぞ!

    神速も炎雷神も連発して足潰れながら「じいちゃん頼む!」「俺の背中を蹴飛ばしてくれ」って思いながら霹靂一閃するとことか熱いぞ!

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:57:19

    >>36

    そこかっこいいよな

    いつも炭治郎に励まされてきただろう善逸が炭治郎に対して生きることだけ考えろって鼓舞するところも好き

    無惨戦が一番素の善逸が戦ってるって感じする

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:09:18

    >>37

    普段のビビリも生存本能から来てると思うと

    かまぼこ隊の中では一番「生きる」ことに執着してるのかもな

    だから曾孫の時代になっても(多分)生きているのかもしれない

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:42:45

    ここと無惨戦で残りの人生の格好良さ全部使ったんやないの?ってくらい輝く

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:35:27

    >>39

    確かにここでイケメン顔は使い果たした

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:43:58

    >>37

    確かに!

    寝てる時→無意識に恐怖や緊張をシャットダウンしてる

    かいがく戦→同門としての責任とか師の敵とか「自分がやらなきゃ」って色々背負ってた印象

    無惨戦の善逸はかっこいいけどビビったり焦ったりもしながら必死で戦ってて素の善逸らしかった

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:53:18

    >>39

    コイツがかっこよくなるような事態には陥らない方が幸せだからな…

    残りの人生はしこたま恥を晒しながら時々優しさを覗かせつつ穏やかに生きていって欲しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています