- 1二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:42:12
俺は格闘技観戦が趣味の一つなんだけど選手がよく「自分の試合を通してファンに勇気を与えたい」って言うのね
あとサッカーもたまに見るけど似たようなこと言ってる選手は結構いるしスポーツ選手が言いがちなフレーズだと思う
でもスポーツ観戦に求めてるのは応援してる選手に感情移入しての勝敗に対する一喜一憂だったり技術的な攻防を楽しんだりっていうので勇気をもらうなんて考えたことがないし実際に貰った経験もほぼ無い
知り合いとかならそういうことも無くはないけど他人の頑張りは他人の頑張りでしか無いよなーと思っている
実際のところスポーツ観戦に「勇気をもらう」ことを求めてる人ってそんなにいる?
※純粋に疑問なだけでスポーツ観戦に何を求めてようが人の勝手だし良い悪いの話をしたいわけじゃないのでその手のレスは消します - 2二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:43:51
長友の大学時代太鼓叩いてたみたいなエピソードとか大怪我から復帰した選手の活躍とか見ると「俺も頑張ろうかな」みたいな勇気はもらうな
- 3二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:44:09
自分が所属、贔屓してる集団が勝てば自尊心は満たされる
勇気とはちょい違うけど近しいと思う - 4二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:47:10
- 5二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:47:46
- 6二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:54:31
耳障りがいいから選手が深く考えずに言ってるだけだとは思ってる
でもそんな大層なもんじゃなくてインスタントな興奮を求めてるんだよ!って思っちゃうことはある
別にいいんだけどね - 7二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:57:01
なんか捻くれた考え方だなぁ
普通に頑張ってる姿から「自分も頑張らないと!」って感じるとかも勇気をもらうと言って差し支えないと思うんだが - 8124/06/12(水) 17:59:20
- 9二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:04:55
他人が目一杯頑張ってる姿見ると「ああ俺も頑張んなきゃ」と思える
それが多分俗に言うところの「勇気をもらった」という気持ちだと思う - 10二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:06:04
選手にはファンのためとか夢とためとかよりまず第一に金のためと言って欲しい
稼いだ金で両親に家をプレゼントしたとかはすごく応援したくなる - 11二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:07:40
自分が応援してるチームが勝ったらニヤニヤするやん
気分が上向くやん
やる気が出るやん - 12二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:10:29
試合でうわあ頑張ってるなあって思うこと滅多にないよな
むしろもっと走れるだろって思うことのが多い
雑誌のインタビューとか読むとまあ頑張ってるんだなあって思うけど - 13二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:12:15
インタビューで答えてる選手側も大概子供の頃にスポーツ選手の挑戦する姿勢なんかに感銘受けてスポーツ選手目指してるから俺も同じ影響を与えたいと思うのは当然の帰結なのよな
- 14二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:17:12
- 15二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:21:53
スレ主の気持ちわかる
俺の場合貰ってるのは勇気じゃなくて興奮
勇気って「○○さんが頑張ってるから俺も頑張ろう」ってイメージなんだけど大谷見てもすげー!おもしれー!としか思わない
存在が遠いよな - 16二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:23:55
石田順裕vsカークランドとかは勇気もらったよ俺
- 17二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:24:44
勇気というか元気をもらっているとは思うよ
震災のときの嶋の演説とか、なんていうか嬉しかったし - 18二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:25:36
地域イベントで自分の小学校にきたとある選手の選手の全てを見たのは今の自分にすごい影響あると思う
入ってすぐのルーキーから一軍定着、海外移籍、古巣帰還、引退セレモニーってのをずっと見られたのは幸せだった - 19二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:37:17
勝っているチームがそれいうんなら
そういうのも大事よね~て尊敬できるけど
負け続けのチームがそれ言い出したら
いいから負けた理由考えて次勝てやてイライラする - 20二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:44:10
大谷がホームラン打った後のぼく「よっしゃ! 俺も仕事頑張るぞ!」
サッカー日本代表が勝った後のぼく「勇気もらったぁ! 俺も仕事頑張るぞ!」
俺は単純な人間や - 21二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:45:33
- 22二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:22:59
自分がやってることならわかるな
柔術やってるから柔術家が勝ったときは俺もやるぞ!とはなった - 23二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:18:24
好きな選手が長い不調を乗り越えてチームに勝ちをもたらしてくれたりとか
ずっとチームを支えてきたいぶし銀のベテランが試合を決めたりすると俺も頑張ろうって気になるよ - 24二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:22:33
インタビューのテンプレ回答
- 25二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:24:17
メダルの色や数に勇気をもらうけどスポーツの内容に興味はない
- 26二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:30:50
ここでの勇気なんて行動のきっかけだったり後押しになればいいくらいの意味でしょ
この試合をきっかけにこれまでテレビで見てたのを現地で見たりとか、グッズとか買ってもそれは勇気なんだよきっと - 27二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:31:12
死ぬほど気分が落ち込んでる時に世界を相手に頑張っている人を見て自分も頑張ろうって思った事はある
ただこれ勇気じゃなくて元気だな - 28二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:35:55
実際に勇気をもらってるけど
選手が「勇気を与えたい」と言うのはなんか違う
勝手にヒーロー気取りになる奴から勇気は貰えない
チャリティーマラソンとかならまだ分かるんだけど、野球サッカーあたりで言ってる奴は嫌い - 29二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:53:58
贔屓が勝った時「うおお〇〇最強!!」
贔屓が負けた時「やる気あるんかボケェ!!ブーーーーー!!」
こうだぞ - 30二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:26:32
今日のサッカー天皇杯での筑波大のジャイアントキリングには勇気をもらったよ
- 31二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:46:58
君にとってはそうじゃなくてもファンにとってはヒーローだろ
- 32二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:02:10
最近はないけど部活やってた頃とかはスレタイみたいなこと思ったことある気がする
負けそうな場面で諦めず逆転した例思い出して、弱気にならず攻めにいこうみたいなの