- 1二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:46:47
- 2二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:47:31
お言葉ですが民俗学は最強の学問ですよ(平手打ちパンッ)
- 3二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:47:51
ほいだらその医学とやらで親友の病を治してもらおかあーん?
- 4二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:50:18
うーっ やらせろ
灯花ちゃんとやらせろ兄貴 - 5二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:51:29
- 6二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:51:47
民俗学専攻してた知り合いの話だとなぜかモテるらしいんだよね
- 7二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:52:34
宇宙菜タイヒュミュラーなんちゃら理論が人を幸福にできるのか教えてくれよ
- 8二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:13:24
へっなにがパパ様は偉いや娘の病気も治せんかったくせに
- 9二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:14:33
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:14:50
- 11二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:15:16
利権…
- 12二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:15:43
こわい…はなし…
- 13二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:18:37
でもね俺民俗学を嫌いになれないんだよね
築いてきた文化を昔の話だ もう忘れたよせずに保存するなんてとても人間らしい行いでしょう? - 14二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:19:11
記憶が戻ってからもいろはとうい以外には割と蛆虫なんだよね酷くない?
- 15二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:21:15
- 16二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:23:37
役に立つ筆頭には土木もあると思うんだよね
- 17二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:24:32
役に立つのに冷遇されまくってる…糞…
- 18二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:24:46
あっ一発で死んだ
- 19二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:25:04
- 20二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:03:32
- 21二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:07:40
理系というより医学部だな...
- 22二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:39:27
- 23二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:45:29
- 24二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:47:19
役に立つから研究するんやない 面白いから研究するんや
- 25二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:50:36
でもね結局その文化や歴史を間違いながらも発見したからこそ 今のゲームや小説といった娯楽も充実してるのは確かなんだよね
博物学もそうだが基礎的な積み重ねが昔から今もあるからこそ文化という残るものがあると思いたいのが
この俺……!!その大切な基礎研究の予算を搾り取り綺麗事を嘯く尾崎健太郎よ - 26二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:51:46
- 27二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:51:47
民俗学好きで博物館とかも割と行くからこのおガキ様のセリフでシンプルにやられたのが俺なんだよね
- 28二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:53:01
どうして男の里見兄弟に立ち絵がついたのか教えてくれよ
おそらく製作陣におっさんずラブ勢がいると考えられるが… - 29二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:53:38
- 30二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:53:39
何がマギウスだ
2部になって非人道的な手段を禁止したら全く結果を出せなくなった実質最低のポンコツ魔法少女だ - 31二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:54:24
お言葉ですが関係ない分野に意図しない角度から金脈が発見されるのも世の常ですよ
- 32二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:54:29
灯花ぁ!灯花がいるぅ!
- 33二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:55:37
いらんいるというより言ったところでどうしようもないという感覚っ
国会議員でもねえのに不要必要とか話すよりとりあえず成果物ですって出されたものをふぅん、あぁそう...って退屈だけど眺めてるほうがいいッスよ
- 34二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:56:09
- 35二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:57:53
- 36二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:58:48
- 37二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:58:53
- 38二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:59:10
ほいだら自称「役に立つ」学問以外を一切排除した状態でどうやったらそこに繋がる各種産業を発展させるのか教えてもらおかあ───ん?世の中のお偉いさんの大半が「役に立つ」分野以外出身の時点で説得力も荼毘に付してると思われるが…
- 39二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:59:33
- 40二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:00:34
- 41二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:01:00
- 42二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:01:30
- 43二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:01:31
お言葉ですが大学も金にならない学問は廃止していく方針ですよ
時代にそぐわないんだよね - 44二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:01:42
じゃあ民俗学ってなんの役に立つのん?
- 45二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:02:05
- 46二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:02:31
- 47二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:02:36
- 48二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:02:49
- 49二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:03:11
- 50二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:03:23
正直なところ民俗学を馬鹿にしたり誇ったりするほど知らないのがオレなんだよね
- 51二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:03:24
おいおいマギレコなんかサ終すんねんから一番不用でしょうが
- 52二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:03:50
500億年後にはタフも立派な民族歴史学になるんだ
マネモブの絆が深まるんだ - 53二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:04:07
楽しいからやってるだけで外から見るとなにが面白いのかまるでわからない糞みたいな行為ですね(🍞
- 54二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:05:34
- 55二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:06:42
- 56二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:07:11
- 57二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:08:57
- 58二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:09:47
- 59二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:11:47
- 60二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:12:57
- 61二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:13:38
えっ ワシんとこブラックなんスか
- 62二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:14:27
例えばの話で恐縮なんだけど
民俗学者が妖怪の記録を残してねえと水木しげるが鬼太郎を創作しねえんだ
ひいては日本の妖怪ブームとかオカルトに起因する作品が生まれねえんだ - 63二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:14:47
タイムパトロール…?
- 64二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:14:55
- 65二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:15:32
利益に即決する道具というより利益を育む土壌という感覚
- 66二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:15:49
- 67二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:15:52
金欲しく無いんか?
- 68二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:16:39
金だけなら他の手段使ったのならより莫大な金が得られないッスか?
- 69二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:17:49
日本民俗学はですねぇ政治家や偉い先生方が必ずしも我々庶民の生活実態に即したあれやこれやをしてくれるとは限らないのに権威ある人間の言うこと=神 盲目に従っていればええんやしてしまう日本人の事大主義を是正し一人一人が日本全体のことを我が身のように考えられるそんな人材を育成することと民俗研究を通して日本人の持つ共通性を見出し他国が同様にして見つけたそれと比較し人類の共通性を探すことを目的に柳田國男が打ち立てた学問なんですよ
あと日本人/人類の共通性を見つけることで差別の是正も目指してたんですよ - 70二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:18:36
- 71二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:19:43
- 72二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:20:23
- 73二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:20:42
- 74二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:21:12
やっぱクソだな!
- 75二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:22:17
- 76二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:23:43
文学に予想もなにもないからわざわざ入れたんだ、満足か?
- 77二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:24:26
民俗研究が金になるか否かと言われればその研究成果が妖怪ブームやらアニメやら漫画やら観光業やらに資している以上結果的には金になってるっスね
民俗学者自身が儲かるかは知らない知ってても言わない - 78二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:25:47
- 79二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:28:41
- 80二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:29:09
民俗学というかいわゆる虚学といわれるものはですねぇ
実際明確に役に立っているか悩んでいる人はいるんですよ
でもね、先行きを開拓する理工学や今を照らす法学みたいになれなくても
後ろを向いて先人の足跡を収集することに意味があると信じてやっているんですよ - 81二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:30:09
金にならないタフカテに入り浸って何を言ってるこのバカ達は
- 82二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:30:53
- 83二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:31:30
タフカテは仕事じゃ無いけど民俗学とかやってる連中は仕事として取り組んでますよね(パン
- 84二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:32:49
なんでもいいから画像ペタペタだけはやめてくれって思ったね
つーかあれだけ優秀な人材も金も注ぎ込んで(死ぬほど昔だけど)地震雲とかいうデマに踊らされるんだから話になんねーよ
STAP細胞?ククク...
- 85二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:33:42
世の中バカばっかりだ
- 86二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:35:02
- 87二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:35:55
- 88二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:36:13
- 89二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:37:45
マギレコの話をしに来たのに異常嫌悪者が湧いてるなんてワタシは聞いてないよッ
- 90二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:37:55
自然科学も文明の発展に寄与するようになったのは近代あたりからで
それまでは特に意味のない人間の道楽としての知的活動だったんだ
人間には意味があるかないかに関わらずなんでも知的な活動をせずにはいられないから
ホモ・サピエンスと名付けられたと思った方がいい - 91二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:38:06
- 92二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:39:40
- 93二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:39:48
アホの灯花と同じようなこと言ってるマネモブが湧くなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 94二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:08:56
- 95二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:52:14
娯楽をさんざん享受してる人間が役に立つ立たないだけで価値を判断しようとする風潮がよくわからないんだよね
- 96二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:37:59
異常役に立たないもの嫌悪者に夢のねえこと言うの嫌なんだけどまず物事がどこにどう繋がってるのか想像も調べもしない時点で言ってる事に矛盾が発生してるんだ
- 97二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:40:20
そもそも一番大事な政治に役立ってますよね パン
民族の特性を理解しないと統治できませんから - 98二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:46:54
"地震の研究"は"役に立たない"!?
地震大国の日本でなんでそれが言えるか謎ッスね…ガチでね… - 99二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:49:01
とにかくマギレコは数多のモブを抑えておっさんにグラを与え民俗学とヤクザ展開と部落差別がメインシナリオの骨子を支える…危険なソシャゲだったんだ
- 100二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:51:29
どうやって文化が形成されてきたか研究するのって需要や人の動きを理解するのに普通に役に立ってると思われるが…
人間とはどういうものか知識をストックし研究する学問が人間の役に立たないとかありえませんよ - 101二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:51:54
少なくとも民俗学は人類学と繋がるし人類学は昨今議論されている代理母とか子宮貸与の議論にメチャクチャ関わってるから必要ですね(パン
- 102二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:52:57
- 103二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:57:14
- 104二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:57:35
- 105二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:59:54
日本は大卒がハイパー人手余りだからね!
- 106二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:10:18
"異常虚学嫌悪者"というより"自分の価値観こそ正しいと思い込むモノを知らない中二病"という感覚いう感覚ッ
- 107二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:14:15
まっなるわな
- 108二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:18:59
宗教異常嫌悪マンと同じで思考が単純過ぎてメリットが理解できてないだけですね…(パァン
- 109二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:13:27
- 110二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:45:54
- 111二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:30:01
まさに灯火ちゃんですね(パン
- 112二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:37:34
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:41:00
- 114二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:45:36
柳田民俗学はあれはあれで教導主義というか賢い文化人が土人に勉強させたるヤンケみたいな方向性だから少なくとも現在の民俗学には全く活かせない方向性だと思うんだよね
現代社会に民俗学を活かすって事を考えるならナショナリズムに対する注意喚起くらいしか思いつかないのん - 115二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:02:25
- 116二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:06:02
ウム…柳田自身学問に理解のある父くんと金持ちに婿入りしたアニキがいたお陰で文化人になれたから教導主義的になるのも仕方ないんだぁ
- 117二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:10:22
柳田國男と南方熊楠のコメント
「はっきり言って国は馬鹿、国の中心だからといってボロっちい神社廃止するなんて話にならねーよ。はっきり言って土民も馬鹿、金になるからといって村の社会の中心である鎮守の森を切り尽くすなんて話にならねーよ」 - 118二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:46:46
このスレはガチの民俗学の話と里見家!の話とマギレコの話が入り交じった虹色スレでやんす