キング・ブラッドレイ大総統ファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:57:58

    「自分の城に入るのに裏口から入らねばならぬ理由があるのかね?」

    かっこよすぎる
    以下、大総統について自由に語れ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 17:59:38

    奥様との馴れ初めをもっと詳しく知りたいです

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:01:21

    作中とんでもない強さなのにとっくに肉体の全盛期を過ぎているのは冗談キツい

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:03:30

    最強の眼は両目であって、眼帯をしているのは単にウロボロスの印を隠すため……ってことでいいんだよね?
    まあその辺はっきり描かれていなかったとは思うが

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:09:02

    >>3

    肉体全盛期なら軍隊格闘最強がバスク・グラン准将じゃなくてキング・ブラッドレイ総統なの有り得そう

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:12:20

    デビルズネスト突入作戦で「私が出る」できるの凄いよ
    幾ら強くても一国のトップが自ら出撃できるのは「この人なら負けない」って信頼されてる証拠

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:33:46

    なお、そんな大総統でも見抜けなかった夫人の最強ビンタ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:34:58

    軍のトップだけどホムンクルスでは末っ子ポジションってギャップが好き

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:39:47

    奥様とのイチャラブよこせ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:41:29

    間違いなくお父様の方が強いんだけどさ
    何かこのおっさんの方がよほど強く見える

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:41:43

    人間の女との偽装家族をクソほど気に入ってた2人すき

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:42:03

    若い頃のバケモノっぷりが知りたい。スピンオフとか出ないかな〜出ないか〜。

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:02:18

    腹と肩に穴開けられて左目も使えない満身創痍の状態でもスカーと互角以上なのおかしいよ…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:06:05

    >>13

    スカー戦の大総統は今までにないぐらい憤怒してて圧力がえぐいんよな

    まじで痺れる

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:10:43

    >>4

    最強の目が両方であったとして眼帯してるから

    距離感掴みにくかったり死角も多いはずなんや

    作中での無双っぷりは……?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:11:33

    言い尽くされてるとはわかってるけど「だが妻だけは自分で選んだ」が本当に…本当に好き…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:13:46

    作者直々に「最強はプライド」と明言されてるけど、ストーリー上の活躍は7ホム中最大よな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:43:59

    何気にプライドとの関係性良いよね
    長男と末っ子で父と子で最強格のホムンクルス同士で終盤の生き残り組と不思議な関係してる
    お互い結構信頼してそうなのもいい

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:47:37

    >>18

    エンヴィーやグラトニーの事は見下してるプライドが、ラースに対してはそこまで辛辣じゃないのいいよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:48:30

    人間ベースの二人は残機で驕らないから強いよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:11:33

    >>7

    夫人のビンタが音を置き去りにしたのか

    朗らかな表情をするため目を瞑ったような笑顔で失言したのか

    恋は盲目だったのか

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:36:21

    >>17

    序盤からずっと暗躍してたし間違いなくあの国の闇の根っこ部分だからな

    正直お父様より存在感あるわ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:31:53

    強さ的にはお父様のほうが遥かに強いはずなのに
    ハガレンの最強の敵は?って考えたら真っ先に大総統思い浮かべる人多いと思う
    桁違いの強さ、ホムンクルスとしてのブレない信念、妻への愛は本物、格を一切落とさない退場の仕方
    ここまで見事な属性のボスなかなかいないでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:37:06

    あまりの貫禄の為に歌舞伎町の治安維持をも担っているのは流石なんよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:38:59

    >>7

    なお、その後に褒め方をさらに謝ってもう一撃も避けれずまともに貰う模様

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:41:52

    ゲームだと自分の分身体を作って攻撃したりする人

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:44:57

    つってもカタログスペック上はプライドにダメージを与えられない、スピードも本気スロウス以下
    防御は残機も無いし硬化グリード以下、グラトニーの方が探知能力多分上だろうし
    ホムンクルスとしては弱い部類なのは間違いないんだろう
    というかバスク准将のやられ方とか、荒川先生が強さ議論とか割とどうでもよさげに思ってそうだが

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:46:06

    やれやれだ…

    この手の武器は使い慣れていないのだがね!!

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:51:29

    ホムンクルス組の強さが大体ホムンクルスとしての特殊能力頼りの中
    ホムンクルスの中で一番若い人生で磨きぬいた戦闘技術が強さの根幹って辺りが異彩を放つ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:54:46

    初めてこのシーン見た時は鳥肌立った

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:55:35

    味方側が割としないような方法取ってやっと致命傷与えれた人物。なおその後

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:56:14

    >>30

    一応ここまで怖い味方ポジションって印象だったからなあ…

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:52:46

    味方を死角に接近して味方ごと突き刺す
    味方の爺さんがもう死にかけで半分介錯の意味もあったとはいえ惨い作戦だぜ!

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:03:35

    正直最強の目も壁があると無力化されたり奥さんの光速ビンタにはさすがに見切れなかったりとあんまり最強ではないので、実際ホムンクルスの中では弱い方なんだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:55:02

    とは言えあの決死の特攻もブラッドレイが全盛期に近ければフー爺さん毎真っ二つになって目隠しにすらならなかったんだろうな…

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:38:09

    >>28

    マジカルチェ~ンジ!

    ラブリー♡ブラッドレイ!

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:53:51

    >>34

    ていうか最強の眼が他のホムンクルスと比べると地味なんだよ。

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:56:53

    そういえばこの人が大総統になった時ってどんな風になったんだろう?
    いきなり「今日からこの人が大総統でーす」なんてやったら誰だよアイツとか反発する人や怪しむ人出てくるだろうし
    出来レースだけど下から成り上がったって扱いなのかな?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 23:28:40

    >>38

    グリードに正体明かす前に「弾丸飛び交う戦場を生き抜き功績を立て今の地位にいる」と言ってるから

    裏からの手配ありきとはいえ軍事国家で頻発する戦争において活躍し続けたからこそなのも間違いない

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:04:09

    メインウェポン剣だけど、やっぱりずっと剣だけでやってきたんかな
    銃とか他の武器も十全に使えるんだろうけど、使っているところをイメージできない……
    他の軍人達が銃でドンパチしている所を剣だけで駆け抜けていく姿とか、敵味方両方から恐れられてそう ……これ本編も大体そうだな

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:58:54

    🍈持ってエドのお見舞いに来た飄々とした感じも好き
    あの時は味方であることを微塵も疑ってなかったのう

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:16:58

    夫婦生活が見たい
    人前でではない、二人でいる時のなごやかで自然な時の二人が見たい
    だって妻だけは自分で選んだんでしょ?ベタ惚れなんでしょ?からかったり甘えたりもしていたんだろ大統領見せてくれ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 16:56:26

    >>28

    その画像何……?


    本来のシーンはすごい好き

    今でも「一時的に普段と違う装備を使う」展開が好きになるくらい好き

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 17:35:25

    >>40

    攻め込む時に手榴弾を装備したりしてるしメインは剣だけど戦場にある物は何でも使って戦ってたんじゃないかな

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:37:23

    >>43

    四コマ漫画をアニメにしたバージョンだね


    ちなみにちゃんとしたバージョンはこっち

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 00:09:27

    アニメでの戦闘シーンは全アニメ作品の中でもトップレベルに好き

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:04:43

    国民からの支持はかなり高いんだよな
    もちろんイシュヴァールを始めとした過激な政策に反発してテロを起こす輩も居たけど、クーデターの際に戦死したという一報にショック受けてた人多かったし

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 07:16:46

    >>17

    プライドは光がないと能力を使えない弱点突かれて度々不覚を取ってるのに対してブラッドレイは終始味方側を圧倒していて負けたのは命を捨てた特攻と運だからな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:26:33

    フー爺さんが自爆特攻したシーン、普通は「爆発に巻き込まれたけど敵は無事だった」ケースが多いイメージじゃないですか
    すいませんせめて自爆はさせて下さい何で普通に自爆阻止してるんですか貴方…

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:19:12

    >>49

    あの場面が実は男塾オマージュであることはあまり知られていない…

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 18:27:08

    冷静に考えると死角からの近接ビンタはそりゃ避けられないよな
    夫人の絶対に当てるという意思と戦闘勘が凄い

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:24:09

    >>47

    まあ下手に支持率下げて国民を国外へ脱出させると賢者の石の材料が減ることになるからってのもあるけど

    エンヴィーの変身もあってだけどあれだけテロや紛争もあるのに支持率高いってのも結構なものよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:26:07

    >>39

    ホムンクルスとしての再生能力もないから

    当たれば普通に死ぬんだよね


    ぶっちゃけ代わりがある程度はいるし他のホムンクルスの援護もやろうと思えばできるとは言え

    お父様としてはある意味賭けよね

    戦場で討たれればそこで終わりなんだから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています