◇この醤油拉麺は…?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:21:54

    ワシの塩拉麺には全く似てないけどまあまあやんけ
    この拉麺を通してワシの名前も売れるやんけ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:23:07

    老害…糞

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:24:16

    老化の悲哀を感じますね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:25:15

    なにがあったんスか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:25:37

    昔はかっこよかったのになぁ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:27:06

    あんたは凄かったよ
    きっと昔はね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:28:25

    ゴボウが入ってることもわからぬ弱き者...

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:29:14

    スープのベースはあんたのラーメンなのに気づかないんだよね
    酷くない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:30:19

    マジで昔は凄かったからラーメンハゲの失望と悲しみ具合が凄いんだよね辛くない?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:34:57

    あんたには名人芸と店の雰囲気がある   ただそれだけだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:49:58

    >>9

    みんな得してるのにハゲ可哀想なのん

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:54:57

    >>4

    なにって…名店の店主が弟子を半人前しとると思ったら実は味に大差はなく師匠の店だけ知名度でうまいと思われてただけの話やん

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:55:17

    こいつ嫌いなのん

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 19:56:23

    >>12

    えっ

    美味くないのに偉そうなんスか

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:11:48

    >>9

    ハゲはあの時(頼む…気づいてくれ!)みたいな気分だったと思うと悲哀を感じますね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:12:29

    >>14

    いやっ 勘違いしないで欲しいんだ

    昔は革新的でおいしくてね…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:12:41

    はーなんか味が薄いなぁ
    お吸い物みたいだからね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:13:03

    自分のラーメンの味すら分かってないってマジなんですか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:13:22

    >>14

    というか周りから持ち上げられてたせいなのか自分の味が劣化したことにすら気付いてなかったんだ 哀れみが深まるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:13:39

    まっこの弟子も結構蛆虫というか酒癖悪いとかめんどくさいところあるからバランスは取れてるんだけどねっ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:15:08

    しかしこの爺さんに文句言うのも筋違いだぞ
    弟子入りする奴らはともかく客は損してないしなんだかんだこの爺さんのラーメンじゃないラーメン作ってラーメン屋やるやつも複数人居るんだからな

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:16:01

    >>18

    ウム…自分は名人だという考えから脱却できてないんだなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:18:40

    >>21

    失敗したから再修業せざるを得なくなっただけですね…🍞

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:19:29

    昔は芹沢の濃口ラーメンが鮎の香りを消してしまっているのにすぐに気づいていたのになぁ
    数十年繁盛し続けたのが研鑽の機会を奪って老害と化したのには人生の悲哀を感じますね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:21:28

    >>21

    ウム…

    商売として成り立ってる上に客も本人も満足してるならもう何も言える事は無いんだなァ


    しゃあけど…

    しかし…

    待てよ…

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:21:28

    昔はハゲのラーメンの違いに気付いてたのになぁ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:23:40

    >>23

    まあ気にしないで

    大して美味くもないラーメンに惚れ込む馬鹿ってだけですから

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:24:38

    味が薄いと言うより濃い味を好む人が増えたという感覚

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:24:39

    ラーハゲはすぐに永友さんのラーメンと同じ材料ヤンケって気付いたのに爺さんは気付かないどころか全く違うって判断したんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:25:42

    >>29

    その癖名人気取りでラーメンの作り方が悪いとか修行が足りないとか言ってくるのがカスなんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:28:48

    >>30

    しかも提案してくる改善方法が精神修行とかの悪う意味での精神論や根性論なんだよねひどくない?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:31:37

    >>18

    店繁盛してから10年で歩みを止めてしまったんだ

    時代の変化に適応しなかったんだ

    まっ教徒は沢山生まれたから経営のバランスは取れてるんだけどね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:36:42

    ハゲや有栖の名声をもってすれば永友さんを取り巻く欺瞞を糾弾することも出来るけど
    既に老境に入って向上も見込めない人の権威を否定して店を潰すことになっても永友さん全てを失うだけで誰も得しないだよね悲しくない?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:36:52

    コイツに「いいものは必ず受け入れられるよ」ってアドバイスされてたハゲが「むつみ いいものは必ず受け入れられるというナイーヴな考えはやめろ」って思考に至ってる辺り多分マジで軽蔑してるんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:37:52

    >>34

    反満教師にはしてたけど多分気付いて欲しかったんだとも思うんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:40:04

    この後別の爺さんはチョメチョメとか言って絡んでくるし、やっぱ怖いっすね老いは

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:41:41

    >>35

    元恩人が老害化したから関わらないようにしてた筈がなんやかんやで巻き込まれて結果コイツは一生ポンコツやでって認識が深まっただけなのは悲哀を感じますね

    宇垣さんという復活例もあるから余計に悲しくなるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:42:44

    >>14

    ああ、店は大繁盛だから問題ない

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:43:23

    >>35

    老害ジジイを神輿にすれば皆ハッピハッピーやんけ

    ◇哀しき背中…

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:44:01

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:44:20

    さんざっぱら馬鹿にした後にその老害がかつて折れかけていた自分の理想のラーメンを理解してくれたシーンをいれるのは麻薬ですね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:46:54

    でも米倉と一緒にラーメン界の超大御所として持ち上げて利用しようとしておいて何を言っているこのバカは?とも思うんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:47:37

    弟子がやったスープの素材全く同じものをそのまま煮込んでよりうまみを出すだけで
    上位互換になったことに気づかないのは人生の悲哀を感じますね…

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:48:23

    でも俺この話だけあげて愚弄するの嫌いなんだよね
    自分たちは創作こらしたハイクオリティな品が上位で凡庸な品は下位に見がちだがそれは永友さんと同じ傲慢に他ならないって続きは無視してるでしょう?

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:50:29

    永友さんはあれで成功してるから間違いではないんだよね
    あの薄い拉麺も好みってやつはいるしな
    まっ大概の連中は情報食ってるだけなんやけどなブヘヘへ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:51:07

    かつての永友さんは薄口の美味しさも理解して
    濃口の欠点もすぐに気づく味覚強き者だったのに…

    加齢の悲哀を感じますね

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:52:44

    雰囲気とか情報でうまく感じるから仕方ない本当に仕方ない

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:52:55

    >>44

    ウム

    次の章で自分の基準で語ってはいけないって話も

    あの塩ラーメンをちゃんと理解した上で美味しいと感じる人もいるって話が出てくるんだなァ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:55:06

    >>42

    むしろあの場のついでに利用しようとして一枚噛んだんじゃないっスか?

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:57:10

    あの頃の永友さんはもういないじゃない

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:58:07

    一応、永友さんのモノローグが一切ないから気づいてる可能性もあるかもしれないのん
    じゃなけりゃゴボウはともかく自分とこのスープの味付けもわかってないことになるからな ヌッ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:59:54

    >>51

    あの…弟子の店でラーメン食べて何も気づけてない時点で自分の店のスープの味付けちゃんと客観視できてないのは確定なんスよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:00:21

    >>50

    かつて尊敬する人物だっただけに自分の忌み嫌うラーメンの発展や開発を怠った蛆虫化してしまったのには悲哀を感じますね

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:00:54

    ラヲタ……クソ……

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:01:06

    >>39

    神輿にすれば良いって割り切ってるのに、なんでそない悲しい顔すんねん!?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:01:20

    永友さん…すげえ
    時代のニーズに答えた濃口ラーメンを評価しつつ鮎の風味が消える弱点を見抜いてるし…しかも意外と激励までしてくれる…!

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:02:24

    >>54

    発見伝から一貫して蛆虫ラヲタを出す姿勢には好感が持てる

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:05:05

    >>57

          ・・

    それはダルマさんのことを…

    ネット主宰者って単語聞いたことなかったんスけど黎明期は管理人のことを主宰者って言ってたタイプ?

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:05:52

    >>54

    でもねオレこの光景を別の業界で見たことあるんだよね

    うまさってある一定のハードル越えるとあとはもう粗探しみたいなものでしょう

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:06:22

    >>54

    こいつら師弟が作ったラーメンで目隠し格付けチェックしたら発狂しそうなんだ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:06:53

    >>56

    マジで昔は理想のラーメン屋だったと思うよ

    昔はね

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:07:04

    >>59

    待ってください

    これは「まずくはないけど、そこまで美味しくもないラーメン」への評価なんすよ

    一定のラインは越えてないんです

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:07:41

    >>57

    千葉サンの店を潰したマナーも守れない蛆虫…糞

    しかも怒られた逆恨みでネット上のあらゆるところで根も葉もないデマをばら撒いてる…!

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:08:05

    >>58

    やさしくしてやったら他を叩き始めたんだよね 酷くない?

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:09:55

    客は満足して食べてるんだから基本は良いと思うんだよね
    あっ今ラーメンが好きな人から評価高いだけでそうでもない人からするとふぅんああそう…位の味扱いされてただろって思ったでしょ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:10:13

    >>54

    ライター>ウム…

    研究科>ウム…

    冒険者、革命家>えっ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:11:15

    20年前は美味しかったラーメンでそこから落ちてるかって言われるとそうでもなさそうなんだ
    進歩してないことの悲しみが深まるんだ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:16:15

    >>63

    作者にできる精一杯の擁護がグルタくんの存在だと考えられる

    あれで不勉強になって態度デカくなって感情で動くようになったらこれまでのラオタなんだ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:21:22

    この散々な物言いも少しでも擁護すると辛い時期に励まされた記憶がぶり返して感傷的になるのを防ぐ為の自己防衛だと思うと悲哀を感じますね

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:23:09

    ウム…今までマジで蛆虫ラオタしか出してこなかったからイケメンで勉強熱心でコミュ力の高いグルタ君でバランス取ってるんだなァ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:24:41

    >>70

    しかも親父と違って腕っぷしも強い…!

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:25:39

    >>58

    おそらく"サイト管理人"というより"同じ趣味のサイト管理人が集まったグループの主宰"という感覚ではないかと思われるが…

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:25:45

    >>70

    その代わりに女難の相みたいのが出てるんスけどいいんスかコレ?

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:26:46

    >>69

    このエピソード終わったあとのハゲのあまりにも哀しそうな姿が忘れられないんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:29:43

    >>69

    ハゲは原田との話とかを見ている限り、妥協と変節によって淡口を世に広めた事に心のどこかで引っかかりを感じているから余計にデリケートなのかもしれないね


    “良いもの”一筋で名を馳せた永友さんの偉大な背中と、歩みを止めた耄碌した永友さんの現状の両方を同時に流し込むと自己崩壊が始まりかねないのだと考えられる

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:30:49

    >>74

    ウム…勝負中めちゃくちゃ楽しそうだった上にラストも満足気にツンデレ炸裂させた宇崎さんと比べてあまりにも悲しそうなんだなァ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:35:06

    >>69

    >>75

    ハゲの本質はロマンチストだからね!

    ビジネス的な観点から愚弄しないと自分の心が深く傷つくのさ!

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:35:46

    >>74

    やっぱり楽しそうにしてるハゲが一番だよねパパ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:35:54

    >>66

    何だクズ知らないのかお前

    そうやって「わしはラーメンマニアやっ」な感じの肩書を欲しがるバカは現実にもいるんだぜ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:36:20

    むしろテレビの場ならお膳立てしたストーリーに乗るだけの社会性はあってビックリしたんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:39:44

    “繁盛店ッ”というより“緩やかに沈んでいく泥舟ッ”といった感覚

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:40:09

    >>80

    まっ、負け賃は弾んでもらうからバランス取れてるんだけどねっ

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:48:32

    >>78

    宇崎さん相手だとプロレスの話をしてても楽しそうだし

    ブランクあるのに全然腕が落ちてないし情熱を取り戻してくれるしでハゲがめちゃくちゃ楽しそうに煽るんだよね


    「そりゃまあ…悪い気分じゃないさ」と顔を隠して言うハゲは麻薬ですね

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:48:54

    >>75

    もしかしてハゲをニューウェーブの旗手と思ってるのは同業者とラオタだけで世間的には魚介背脂系の第一人者みたいな扱いなんじゃないッスか?

    ニューウェーブがどんなものかイマイチわかってないんスけど淡麗系の名店とは思われてなさそうな気がするッス

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:49:35

    >>54

    ウム…永友さんの推薦したコイツらのような輩のせいで迷走したまま店を畳む弟子が思い浮かぶんだなァ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:50:27

    怒らないでくださいねハゲ
    なにも変わらなかったって言ってるけど
    ハゲも永友さんに指摘されてた濃口らーめんの弱点を長年放置したままにしてたっスよね
    よく考えたらあの濃口の鮎も出汁の味も幻想の味みたいなもんスよね

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:50:38

    >>80

    元々公の場ではお涙頂戴の演技とかするタイプだからね

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:50:40

    でもね…俺今の家系ラーメンとかは「味濃いーよ」となるからこの塩ラーメンはちょっと食べてみたいのんと思った俺がいるんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:52:22

    >>87

    西遊記の最初の話からして ゆとりが迂闊に三万で仕事受けたからタダにして美談を仕立ててテレビに売ろうとする話だからね

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:53:29

    >>86

    ウム…実際元部下にパクられるまで濃口は金稼ぎ用だしすでにアホほど売れてるのを変に改良するのもリスキーかなって放置してたんだなァ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:55:19

    >>86

    すいませんハゲは最初にラードでだしたラーメンからヘッドに変えて濃い口を出したあと

    更に濃い口らあめん・解も開発してるから妥協の産物でも割と手を抜いてはいないんです


    まっカッコウ戦術仕掛けられるまで解は店には出さなかったから守りに入ってるのはそうなんだけどなブヘヘヘ

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:56:21

    >>81

    まあ店が廃れるより永友さんが先に亡くなりそうだからまあええやろ

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:56:51

    >>90

    >>91

    そう考えると永友さんも現在でも客来るから頭のどっかで分かってても

    今更変えられないのかもしれないっスね

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:57:27

    濃口は客を信じられない事の生き字引だから何かの節目でもないと改良なんてしようが無いんだ
    ハゲ目線では改悪になる気しかしないんだ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:01:30

    >>87

    衰えた最近の芹沢達也を演じるというややこしいことをやっているんだ 卑怯でこずるい人間だと思った方がいい

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:04:59

    >>86

    >>93

    濃口は濃口で「鮮烈な鮎の風味」が欺瞞なだけで“鮎を感じるか否か”という要素を抜きにしたラーメンとしては普通に上物だったと考えられる


    あまりうまくない状態にまで陥っても頑なに変えないのとは違うこれは差別じゃない差異だ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:06:23

    >>91

    守りに入ってるのもあるんすけど、それより客を信じれてないんすよ、芹沢サンは

    濃口解を編み出したはいいけど、あの時代でも淡口ですら皆に受け入れられないんで

    濃口解に乗り換えるのは問題がデカすぎるのん

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:06:24

    >>84

    淡口も一応美味いよね淡口もね

    まああそこで一番美味しいのは濃口だからバランスは取れてるんだけどねみたいな扱いだと考えられる

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:07:12

    中原サン=また嫌い
    老害化を免れた男なんや

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:08:08

    >>66

    ウム…ネタにされまくったんだなァ

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:09:47

    芹沢サンの理想的には濃口が受けなくなって淡口一本でやっていけることっすからね
    あんまりてこ入れする理由もないんすよ

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:13:57

    >>93

    暖簾分け店の方針を頑として変えず、0.1%の加水率だの言いながら、改善のために坐禅や滝行を押し出してたあたり頭のどっかでわかってたというのは無さそうな気がする

    それがボクです


    まっそんな永友さんのラーメンをうまいと感じる人間もいるし、長らくレジェンドとして店を繁盛させ続けた永友さんの手腕が全部間違いだとは言えないからバランスはとれてるんだけどね

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:14:40

    鮎の風味死んでないラーメンとしての解なんだろうけどそもそも理想の方は淡口だしクオリティアップで値上げしましたとか無理あると思ってんだ

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:17:16

    部下にパクられて値段勝負で一時期客パクられたあたり濃口自体は味良いにしても普通?の煮干しラーメンっぽいんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:18:35

    >>103

    ククク問題ないですよォ

    「味を追求する」というイメージを纏った清流房は本来ネガティブな値上げもブランド力に変えてしまうのですよォ

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:18:43

    >>104

    魚介の要素が必要であって鮎の必要は一切ないのかもしれないね

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:19:27

    >>103

    すいません解出した後に従来の濃口と同じ味でカタクチイワシに変えて値下げした濃厚煮干し麺も投下してるんです

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:19:30

    >>103

    だから濃厚煮干し麺も並行して売るんだろっ

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:19:40

    才遊記の「冷徹なリアリストに見えてビジネスという鎧で理想を守っているロマンチスト」って芹沢評が的を得すぎているんだよね
    しかも意外とその評価を下した人物もかつて濃口の弱点を見破り、芹沢に実力を認められながらも芹沢を裏切った男…!

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:23:21

    >>107

    >>108

    クオリティアップしたほうを店に出さなかったのはおかしいみたいな話の流れなんだくやしか

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:23:57

    >>74

    ウム…変わらない戦友有栖さんや遊びがいのある若手グルタくんでも中和しきれない悲しみなんだァ

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:24:38

    >>110

    値段の問題と言っておろうがっ

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:25:14

    >>83

    宇崎さん…すげえ

    ラーメンから離れてた人間なのにいざ新しくラーメン屋始めたらハゲの求める理想のラーメンに一足早くたどり着いちゃったし

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:26:28

    >>113

    原田の生姜焼きラーメンもどうも宇崎さんの豚汁ラーメンに近いベクトルの作品っぽいんだよね

    皮肉やな…

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:26:47

    もしかして安定して看板メニューになってる濃口をわざわざ弄って値段等も含めて博打打つリスク負わなかったって話を見てないで濃口ラーメン解をなぜ出さなかったと言ってる未読蛆虫が湧いてるタイプ?

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:27:14

    >>109

    才能の無駄使いって言葉は安本のためにある


    真面目に仕事して成長していったら

    ラーメン屋としてもフードコンサルとしてもやっていけそうなんだよね

    勿体無くない?

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:28:31

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:29:20

    ハゲが生み出す大衆の形式はどんなものになるんやろなあ

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:30:12

    >>102

    作中でも色々言われてたりフォローもされてるけど あれで店が回ってるならそれが正解なんだよね

    いいものなら売れるなどというナイーブな考え方は捨てろは才遊記の頃から言われてるしなっ

    まっそれはそれとして成長もせず老害化した職人がクソなのは両立するからバランスはとれてるんだけどね

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:30:15

    >>35

    三コマ目のハゲの背中に悲哀を感じますね…

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:37:50

    >>119

    ウム…ラーメンの追究とラーメン屋の経営は別の道筋なんだなァ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:59:00

    >>121

    才遊記でも拘りに拘ったニューウェイブ系ラーメンも美味しいけど…しゃあけどありきたりなお店には負けるわっ

    ということで油そばのみの舌バカ店にして繁盛させるアドバイスさせてたっスね

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:00:27

    宇崎さんとラーメンハゲ…やべえ
    メチャクチャ危険かつ乱暴な言葉を連発してるし

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:10:22

    >>100

    腹筋がバーストしたんだ

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:10:57

    はーっ なんかええ人やなあ 歳をとったらこうありたいかもね
    はーっ なんかやばい人かもなあ 歳をとってもああはなりたくないからね

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:26:28

    >>125

    性欲以外はまだまともなんだよね

    板倉の店を救ってやろうとしたりと仕事スイッチ入ってる限りはかなりまともそうなんだ

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:44:05

    老害のズレた言動…糞

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:56:10

    弱音を吐くな、マネモブ。
    常に五感を研ぎ澄まし愚弄のみに取り組め。さすれば違いは見えてくる。(永友描き文字)

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:00:43

    >>128

    味覚の衰えた人がこんな事言う展開は麻薬ですね

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:00:59

    もう味覚もセンスも衰えたけどこれまでのラーメンなら辛うじて作れるし
    お客さんも来てくれるから続けようと思うんだ…って気構えならハゲは尊敬したままだったと考えられる

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:07:35

    もしかしてキチンと見抜いた藤本君ってハゲにとってメチャクチャ嬉しい存在ッスか?

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:09:06

    >>131

    👺🍞🥖🥐

    見てみいラーメン発見伝を 小宮山には金要求してたのに藤本君にはずっとただでレクチャーしとるわ

    まっ ネギ油揚げラーメンのお礼なのかもしれないけどね

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 01:34:53

    >>54

    ここだけモブサイコ100みたいで笑うんだよね

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 06:57:49

    >>14

    レジェンドだからね

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:47:32

    >>73

    ああ、ラオタに無いものを盛り込んだ結果だから問題ない

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:52:05

    >>129

    醤油ダレに使ったゴボウや全く同じスープの具材でも煮込みの違いで味が全く違うことに気付けず、ただ自分の格を上げられると思って破門取り消しなどする永友に悲しくもない神輿人生…

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:52:59

    >>128

    ったくじゃあ具体的にどうしろってんだよえ───っ

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:55:27

    >>137

    滝行をしろ、私の代わりの者に試食をしてもらえ

    鬼龍の様に

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:06:10

    老化したあんたのラーメンは劣化してるって言ったら袋叩きなんだよね
    ハゲクラスじゃないと言えないのん
    しゃあけどそのハゲらはそんなこと言わないし利用する気やわ

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:08:11

    >>50

    マジで自分の理想の一品で勝負する事に妥協し欠陥のある看板を支柱に据えてしまった後輩への激励として満点だったのになぁ

    どうして成長しないだけで済んでくれなかったのか、今では自分や弟子の作ったラーメンの味すら分からなくなってるんだよ

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:17:31

    >>139

    ヒャハハ、時代遅れの吸い物みたいな物を出すラーメン屋に素晴らしいブランドを付けたれ

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:18:22

    >>125

    あれれれれ、女子大生に単位を餌にチョメチョメしないの?

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:26:27

    >>142

    酒が入っていたとしても大勢のいるパーティ会場でこの発言はありえないと思われるが…

    老いってのは怖ぇなぁ

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:14:22

    >>143

    ビジネス面に関しては素晴らしい人物なのになぁ…

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:20:46

    >>140

    永友さんがもう年だからね

    気付いてないだろうが味覚も嗅覚も衰えていてしかし周りが褒めてくれるもんだからそのことに気付けないんだ

    芹沢なんかは周りがイエスマンばかりじゃないから味覚が衰えたら衰えたんだな…と認めると考えられる

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:30:25

    仮にハゲに衰えが見え始めたらゆとりちゃんや武田のオヤジがお前本当に芹沢か?全然駄目じゃんつまんねーよ
    って直球で言ってきそうなんだよね

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:36:16

    >>146

    それをやったのが再遊記の序盤なんです

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:38:14

    >>147

    やっぱり自分は根っからのラーメンバカっスね、忌憚のない自己分析ってやつっス

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:40:09

    武田のオヤジが強キャラすぎるんすよね

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:50:45

    >>149

    脱サラ組で清流房とはまた違ったジャンルで全国的に評価を得てるんだからまじで大成功者なんだよね

    まっオーナーの人格も味覚も蛆虫だからバランス取れてないんだけどねっ

    待てよ、一代でどきゅんグループを作り上げたビジネスの才覚は非凡だからバランス取れてるんだぜ

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:52:01

    自分の事では聖人を越えた聖人だけど他人に対しては清濁併せ呑む器量を持ってて社会的地位もありそれでいて芹沢さんと趣味の合う有栖涼……神

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:28:56

    >>151

    ラーメンを愚弄すると大魔神になる以外は味も分かるしプライベートでも聖人なんだよね

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:45:28

    >>150

    ・ニューウェーブ全盛期にドカ食い特化のラーメンを出して一定の人気を得る

    ・歌舞伎町周辺という一等地に2号店を出して成功を収める

    ・六麺帝vs拉麺タイムトンネルでも知名度向上の為に殴り込んでさらに成功

    ・店内ルールの徹底や行き場のないチンピラの雇用で店舗運営におけるトラブルを回避

    ・創業から10年以上経ってもグループが拡大しており、毎日夜遊びできるほどには儲かっている


    こうやって羅列してみるとメチャクチャ成功してるんだよね、凄くない?

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:47:47

    >>139

    残念ながら多分劣化は一切してないんだ

    まっ、時代の流れに反して一切進化はしてないからバランスは取れてるんだけどね

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:49:16

    >>150

    ぶっちゃけ今やってる内容全てで先んじて成功してる化け物だからね

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:18:45

    大成功してる武田のおっさんの成功の立役者に初代主人公の藤本君がいるってのは回りまわっていいよね
    武田のおっさんの性格上恩を忘れることはないだろうし

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:26:26

    >>156

    しゃあけど面倒事を頼む際は強引かつ丸投げになりがちだわっ

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:27:29

    >>150

    現代のハゲのとりあえず売れるラーメンの典型例である家系と二郎系のうち二郎系のパイオニア的存在なんだよねすごくない?

    現実で二郎系が強くなる=どきゅんが神になる

    じろうはもっともかみにちかいらーめんなんや

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:36:18

    爆食ワイルド系…すげぇ
    隕石落としとかいう湯切りを得た武田さん…すげぇ
    どきゅんイズナンバーワン!どきゅんイズナンバーワン!どきゅんイズナンバーワン!

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:38:57

    >>158

    現実という最強の後ろ盾は料理屋漫画ではルールで禁止スよね

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:42:31

    決して揺らがない自分を持ってるという意味ではゆとりちゃんと武田のオヤジがこの漫画の2強っスかね?

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:44:08

    あの世界では爆食ワイルド系と濃厚つけ麺にニューウェーブ系が苦しめらめてたけど、まさにその爆食系の中心がどきゅんだからね
    00年台から現代まで成功し続けているうえにチェーン展開まで成功しているんだ!もはやハゲと並ぶラーメン界の神の一人だと認識したほうがいい!

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:45:44

    >>162

    ハゲ自体も成功してる奴だから商売のコツを掴んでるし学ぶことも多いって会社の金で飲みに行っていいと言われるくらいなんだよね

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:47:40

    暖簾分けや弟子取りに金とか取ってなさそうなあたり人情はあるよね人情はね

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:48:18

    まっ昔の有栖さんは青臭い理想に燃えててハゲが濃い口に逃げた時ちょっと険悪になってたからバランス取れてるんだけどね

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:49:10

    >>164

    まあ気分次第で破門宣告したりメチャクチャパワハラされるんやけどなブヘヘヘヘ

    見てみい他にも幾つか弟子が支店を出したけど辞めて閉店に追い込まれとるのを

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:01:36

    >>165

    む、昔の有栖さんが怒ってたのは鮎の煮干しを使った濃口ラーメンという宣伝をしてたのに実際はカタクチイワシの煮干しで嘘を付いていたからですよね…?

    まっ真相は支店長が勝手にやってたことだったんだけどねっ

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:07:53

    ちょっと待ってくださいよ
    「あんなラーメンでも雰囲気云々関係なく本当の意味であの味が好きって言うやつもいるから自分の好みじゃないからって排斥すると自分らもいずれ"アッチ側"にいくから注意しろよケンゴ」
    ってハゲは言ってたんです…

    その辺もきっちり書かないとアンフェアじゃないですか

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:10:02

    >>167

    濃口を売り出した直後の話っすよ

    内心「金に心を売り渡したな」って思ってたらしいっすね

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:11:21

    全ては昔話だ

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:12:23

    >>169

    全く覚えがなくて驚いているのが俺なんだよね

    どれの何巻くらいの話…?

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:13:53

    >>171

    再遊記の最近の話っすね

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:40:39

    >>170

    一瞬でも「私の塩ラーメンを濁りが出るまでよく煮込みごぼうを入れるだけでここまで旨くするなんて…見事やな…」

    と言ってくれるのを期待したと思われるが…ククク…

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:54:03

    >>172

    ここスかね?

    ギスギスまではしてないと思われる

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:55:22

    >>173

    もし味が分かってても頑固ジジイになってるのを見るにスープ濁らすなとかキレそうなんだよね

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:50:15

    グルタ君は結局有栖を継ぐ男ポジなんスかね?

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:51:41

    >>176

    作らないけど藤本クンみたいなポジになるんじゃねえかなと思ってるんだ

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:02:31

    >>174

    理想と現実の折り合いってのは辛ぇなあ

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:03:10

    >>154

    待てよ スープの透明感に固執して煮込みが足りなくなっている可能性を指摘されてた気がするんだぜ(曖昧書き文字)

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:07:03

    >>179

    それは元からそうなんだ

    まあ当時はそれで良かったけど今では全く物足りないんやけどなぶへへへ

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:10:11

    >>179

    和食出身のプライドからか濁ったスープは認めないポリシーと言われていたからおそらく大昔からの弱点なんだ


    それでも当時は斬新で洗練されていたからウケたものの現代ではラーメン界隈で物足りない塩ラーメンとして認識される結果につながっているのん

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:39:58

    やっぱり澄んだスープなら清湯だよねパパ

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 01:53:40

    >>154

    留まるためには走り続けなければならないんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:15:12

    もし永友さんが老害化せずに昔のようなままでいたらどうなったんやろなぁ……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています