- 1二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 00:29:29
- 2二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 00:31:54
やってる人いないか…
- 3二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 00:39:14
最終的にブリーディングにたどり着くから広いところを確保した方が良いくらいしかアドバイスすることがない
- 4二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 00:41:17
- 5二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 00:53:29
PvPは無法
PvEは管理者による
基本ソロでオンラインは苦行
ローカルサーバー立てて楽するくらいがまぁストレスないんじゃないかな... - 6二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:12:34
バカ重い
- 7二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:22:01
- 8二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 02:23:14
とりあえずA型殺しの水道管作ってみようや
- 9二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 07:10:46
緩めのサーバーに入ってそこのマナーに従え
歩き回ってこんな所に家あるじゃんってなるのは楽しいよ - 10二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 07:28:31
- 11二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 07:38:10
正直アイランドは資源のある場所限られるんで、ラグナロクかクリスタルアイルズからやった方がいい。
ロストアイランドも悪くはないが - 12二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 07:40:26
ソロでやるなら検索すればオススメのゆるゆる設定紹介がいくつも出てくるから参考にする
後からいくらでも変えられるし
少しゲームに慣れて頻繁にwiki開くようになったら
「Dododex」というスマホアプリを利用する - 13二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 07:42:03
このゲームに関してはネットで調べて攻略も視野に入れないと
全く進まない - 14二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 07:45:45
どういうところに魅力感じてやるかにもよるけど
「調査書」はアイランド(と特殊な環境のストーリーステージ)にしか無い
別に要らないなら上でオススメされてる元MODのマップの方が
景観、資源、出現生物の種類、恐竜の高レベル補正とかで便利 - 15二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 07:51:32
>初心者向けにアドバイスとか、このサイトみとけとかある?
wikiの日本版にわからないことはだいたい書いてあるからそこ見るといい
慣れた人でも初見のMAPでは苦労しいているので、何回か恐竜のサンドバッグにされて慣れて欲しい
>やはり最初はソロで初期マップなのだろうか
>Lost islandにいきなり突っ込んでいいのかよくわからんのよね
個人的にはバルゲロで陸上の生活にある程度慣れてからラグナロクやロストアイランドをオススメしたい
- 16二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:02:06
- 17二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:06:16
椅子は扉の前に置くと面白いよ
- 18二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:09:16
公式サーバーはやめた方がいい
ローカルで設定ぬるくするかマルチやりたいなら非公式で良さげなとこ探すか - 19二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 15:10:56
資源入手量とテイム速度は最高にしておかないとマジで面倒いぞ
最初は少ししか入手出来ないのも時間が掛かるのも楽しく感じるけど
拠点の位置決めて石で家を作り始めた頃には時間がかかり過ぎて辛くなる
頑張ってそこを越えても鉄が大量に必要になる頃には最初からやれば良かったってなる
結局はアイランドからやるのが1番だけど今なら最初からロストアイランドをがっつりやるってのも有りかな - 20二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:32:18
MMO感楽しみたい、オン環境でやりたいなら
プレステ系なら数年前やってた「パンダ鯖」が楽しかった
初心者設定済み・イベント・一部生息地変更・追加など
今は名前受け継いで違う管理者になったみたいだけど
- 21二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:38:34