お前らの知る中で1番課金圧ヤバいと思ったゲーム教えて

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:00:32

    スレ画は一人の娘のエッチなCGを見るためにすさまじい課金が必要で
    スレ主が心折れちゃったゲームのキャラ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:04:15

    AI絵すぎて草

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:06:40

    パズドラ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:08:37

    >>3

    どこまでやるかによるけどパズドラは課金圧低くね?

    使用に耐えうるレベルまで育てるのに4回8回引かないといけないソシャゲとか割とあるイメージあるんだが、それに比べると2回当てれば済むだけ良心的かと

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 20:59:57

    仮面ライダーサモンライド

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:02:42

    スレ画物凄いAI絵だな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:03:46

    >>2

    >>6

    この絵師の人がAIに似てるんじゃなくてAIがこの絵師さんに似てるんだよ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:08:11

    もうサービス終わったけどFANZAの「プリンセストリガー」
    ・★5、★4等の高レアは課金ガチャでしか出ないし、所謂配布石で高レアゲットという線も潰されてる(無課金で手に入るのはガチャポイントだけであり、ガチャPで手に入るのは☆3が限界)
    ・★5確定パック!とかそういう類をかなりの頻度で売ってくる、しかも単品で1万程度
    ・★1~3を最大まで強化転生させても★4★5の足元にも及ばないほど弱い
    ・ランキング付きレイドボス戦があるが勝てば勝つほど敵が強くなるのでランキング入りするには課金必須
    etc.

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:09:23

    キングダムハーツのソシャゲ(サ終済)
    シリーズ好きで始めたけど高難易度イベントとかじゃなく普通のシナリオ読むのすら強いキャラ引かないとお話にならなくてついていけなかった
    引けても数週間でインフレして雑魚になっちゃうし
    ソシャゲに触れたのこれが初めてだったからガチャゲーってこんな酷いんだなって…凄く印象に残った

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:12:14

    最近はAI絵を数枚仕込んだだけのフルプライススライドパズルゲームが流行りなんだってさ
    手間がほぼなしで数百円程度が適正を3000〜5000円で売るボロい商売

    エロみたいなタイトルつければ馬鹿が釣れるし

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:46:39

    3ds版ドラゴンファング
    わかる人にはわかるはず

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:48:24

    >>7

    学習元か…

    こういう間違いが結構多発してて絵師先生達が絡まれまくってるって聞いた事あるな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:49:53

    >>7

    かわいそう…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:51:18

    今はわからないけどにゃんこ大戦争は結構辛かった思い出がある
    低レアでも強いけどとにかくネコ缶が集まらない

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:51:23

    ぶっちゃけ課金圧って概念よく分かってない
    どうなったら課金圧が強い?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:52:12

    DMMのロードオブワルキューレ
    エロシーンを全部見る為にカードを確か8枚だったかな?重ねないといけない、しかもSSRも何もかも

    キツいって…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:53:22

    >>15

    高レアリティのキャラでも実用に耐えうる強さまで強化するのに重ねる必要がある奴

    次々とインフレ起こしてガチャ引き続けないとついていけない奴

    こういうのが当てはまるのかな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:56:37

    FANZA作品は課金圧強いやつと弱いやつとで両極端過ぎる
    電ジブも確か最高レアだろうが凸進めないとエロ全部見れなかった気がする

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:59:13

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:01:09

    エッチな犯罪は許されないからな…

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:01:57

    電ジブひどかった
    マスコット枠にバンバンヤリまくってるね的な事言われたんだけどシステムのせいでそんなにヤレてなくてイラッとした 
    サ終は悲しかったけど妥当としか思えなかった

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:03:28

    重ねないといけないのやっぱキツすぎるって
    昔の時代もあるだろうけど今は1キャラ当てればエロシーン全部見れるから嬉しいわ、もんむすとか

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:04:30

    >>17

    なるほど!俺がやってきたゲームに当てはまるものは無さそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:05:29

    エロでやたら多いのは何でだろうか

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:08:06

    >>20

    そう言って陵辱されるのが仕事だろうが

    純愛路線に行ってから本気出すな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:10:05

    あくまで自分の体感でしか無いけど、勢いがあった頃のウマ娘はやばかった
    今思うとなぜあんなに金をかけたのか…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:11:40

    >>24

    色々と同人作品とか買ってるから分かるけどエロ系はやっぱ脳のタガが外れやすいからじゃないすかね

    性欲って怖いわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:21:27

    かわいいとかエロに変換できるだけましな気がしてきた…
    何の能力もない普通の服買いたいだけなのに万単位要求してくるオンラインゲームがあったくらいだし

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:23:49

    >>26

    ウマはサポカのレンタル見たら完凸のやつズラッと並んでたりするし、課金圧やばそう

    ガチってるわけじゃないから実際どんなもんかはわからんけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:25:47

    電ジブはジブリールって銘打ってたのが最大の問題だよ。陵辱見せろよ
    仮にこれのタイトルがエンジェリックリンクとかだったら、ジブリールファンも反感覚えなかったよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:29:33

    DMMのロードオブワルキューレ(サ終済み)
    課金専用キャラカードでエロ見るために4枚買わないといけなかったり後に8凸とか出たり初期とはいえ色々とアレすぎる

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:30:20

    >>26

    あのゲーム割と「そこそこやってるなら当然持ってるでしょ」ってレベルのサポカ揃えるだけでも余裕で地獄見るから困る

    普段のガチャ我慢して周年にぶっこんでもダメなときは駄目だし

    去年のグラマスからラーク期のサポカ連打でドロップアウトした

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:31:46

    DMMの重ねる系のエロゲは大体死んだなぁ
    やっぱアレだよな、無課金でもそこそこエロ見れなきゃ良いものかわからんから課金しようって気にすらなれない

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:31:52

    複数引き必須だと一気に課金圧が増す
    「必須」を抜くと課金圧上限は青天井だけど下限はそうでもなくなる

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:35:04

    >>33

    気持ちよく課金させて欲しいんだよな

    エロすぐ見れてお得石が美味いグ○ンツェは大変ありがたい。初期からお布施してきて良かったなって気持ちになる

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:37:04

    >>15

    課金凸数が異様に多い

    またはインフレ加速が速すぎて初期キャラじゃアプデした素材コンテンツすらろくに回れないと、課金して最新キャラトレトレ誘導

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:38:17

    >>24

    適当な絵と汎用ボイスだけでいいから


    面白い作品なら自力で作ったほうが確実ってなる

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:38:53

    >>33

    そのせいで当時フラワーナイトガールが凄く思えたんだよね

    今はまた課金専用キャラだしてちょっと面倒な事になりそうだけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:41:38

    1年くらいでサ終したブラックサージナイトかな
    特にゲーム性があるわけでもないのに課金の催促だけはしまくってた覚えがある

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:43:05

    クソ広告でよく出る異世界のんびりやってみようかとチラッと思ったけど課金圧強いらしくて引っ込めた

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:45:24

    >>40

    報酬取ろうとするたびに広告流して"広告消して欲しいなら課金!""このアイテム取るなら課金!"とカジュアルに楽しめない

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:47:29

    >>41

    手口が中韓ゲーのそれで草

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:49:17

    >>39

    これ面白そうと思ってたんだが死んでたのか

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:50:15

    ToLoveるのソシャゲであった排出率

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:51:20

    >>44

    相場みたいなのができたのか

    他のゲームが無料でできたもんが有料で

    有料で出来ててもまあまあの確率のものがえぐい確率だったり

    そもそもの出来があかんと


    あ、これあかんやつやって感じれるようになったよね…

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:47:00

    ウマ娘で「SSRは5枚重ねないと強くない」というのを始めて経験したときの衝撃よ……

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:53:58

    コンパス
    課金圧というべきかわからんけど
    ・ガチャのカード凸しないとかなりのステータス差が出る
    ・の割にガチャ引くリソースの要求多いし入手がめんどい
    ・課金を推奨するような課金の有無による利便差

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:55:47

    ウマのシナリオ友人枠ほぼ必須なのに半年ごとに新しいのが出て更新しなくちゃいけないの狂気だと思ってる
    しかも最近ペースが4ヶ月ごとに変わったし

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:56:20

    正直課金でも
    施設課金とか月額課金で続けていけばおいしい
    みたいな課金は気持ちよく出せるんだよなあ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:57:43

    >>35

    Hなシーン見る為に好感度上げれは石ガッツリ手に入るしな

    キャラ配布あればイベステ完走+配布キャラの好感度上げでほぼほぼ10連分貯まるし

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:14:19

    ソシャゲ入門したのがモンストとかだと
    他の課金圧がすごく感じるよね…

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:16:31

    これより酷いやつ知らないだけだと思うけど宝石姫Reはちょっとでも便利にしようとすると課金要求してきたな
    あと35万人記念のサファイア&ゴーストクリスタルガチャの課金要求は頭おかしいと思った
    常設の課金パックより効率悪いのはどうかと思うぞ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:17:45

    自分のしてるソシャゲ、課金圧最近強いな…って思ったけどここに出されてるの見るとまだマシなのか……?ってなった

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:24:00

    課金圧っていうかわからんけど
    ガチャの大当たりがそ見た目変わるだけなのに、1番ほしいもんあてるための課金は確率上2万近くするの!?
    とかあったな

    そんだけ課金要求するなら他のソシャゲーなら環境取れる上にその他いろいろゲットできるぞってやつ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:28:27

    ウマ娘はサポカの天井半分にしてもいいだろと常々思ってる

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:36:01

    >>47

    アレはめちゃくちゃ圧強いよ

    理由は仰ってるのそのまま

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:41:15

    >>14

    いやにゃんこはネコ缶もDL数キャンペーンでそれなりに手に入るしなによりレアチケットを変換でかなり集めれるからそんなにじゃね

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:44:55

    >>38

    まぁ過去にも福袋限定いたけどすぐガチャ落ちしたからネム様もそのうち無料石で回せるガチャくるんじゃない?

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:47:43

    16枚重ねないと完凸できなくて
    レアリティが20段階あって最高レア青天井の0.0001%みたいなゲームあったのを覚えてる

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:51:12

    一体何に課金すればいいんだ…?ってくらい圧が少ない(するものがない)のもあればドン引きするくらい課金迫る物もあっていろんなのがあるなぁって思いましたまる

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:51:42

    >>59

    とらぶるか…

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:54:14

    初期で止めちまったが
    ガルクリが凸進めると要求数増えるやつで最高レアを完凸するのに素体+10枚いるとかで今の時代に?!とか思った思い出
    さらにこの凸段階でイベントボーナスがかわって素体じゃカスボーナスだった

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 08:55:39

    ウマは無料で凸れるカードが代替できるくらい強ければやれたかもしれんけど
    流石に格差がキツすぎて無理だ
    キャラ好きになって育成しても課金しない限り評価上がらなきゃモチベも萎える

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:01:05

    >>29

    リーグオブヒーローズで96傑に入るとかチャンミで「必ず」プラチナ取るとかの対人最上位目指すでもなければぶっちゃけキャラそこそこ回しても無課金でもどうとでもなる

    そもそもキャラに関してはいつかデイリーレジェンドで追加される=ガチャすら回さずに手に入るし

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:02:38

    ウマ娘もお空の金剛みたいなアイテムあるんじゃなかったけ?

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:08:35

    FANZAの星座メガミ
    デイリーこなしてけばガチャは沢山引けるし石も沢山貰える⋯貰えるが各キャラのエロシーンは同キャラの欠片と無課金だと月数個しか買えない凸アイテム数個を使って凸繰り返して限凸しないと見れないしイベントのエロシーンかなり課金しないと全部見れないしスキンも欠片集め方式だからかなり課金が必須
    そういう意味だと恒常エロシーンは無課金でも数カ月コツコツやってけば1人くらいはやっと見れるようになります
    特別なエロシーンは金払えって感じなんかな

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:11:40

    戦国炎舞っすね。今は知らないけど自分がやってた頃は上位連合の盟主として安定させるためにで2000万以上は使いましたよ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:12:10

    >>66

    んーいやーでもストーリーのエロシーンは進めてけば普通に見れるからその点だと良心的なのかな⋯?

    わからなくなってきた

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:18:31

    >>7

    でもAI絵の第一人者の一人として間違いなく偉人だよ。

    …無断パクリじゃないよね?

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:23:35

    pSSRとsSSRの二つ回さないといけないのも冷静に考えるとキツくない?って最近思い始めてる

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:33:33

    >>48

    頑張って完凸させても数か月後にはお役御免になる可能性が高いのは普通に辛い…

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:09:40

    正直、最高レアを重ねなきゃいけないってのがもうしんどい

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:38:51

    >>4

    叩きたいだけだから気にしなくていいぞ


    新しいコラボが前のコラボより弱い(と思う)とFateコラボとか転スラみたいに叩かれまくるし強いとインフレガーって叩かれまくるし性能同じくらいにしてギミックによる適正を付けると接待ガーって叩かれるゲームだし

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:43:28

    ピクロスのマスを塗る権利を課金制にしたポケモンピクロス

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:44:36

    ウマ娘は対人以外まともなコンテンツが存在しないのがなあ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:49:08

    乖離性ミリオンアーサーかな…
    マルチバトルで4職業それぞれに特攻ガチャが毎月実装されてた
    マルチも大縄跳び状態で特攻カード持ってな人が紛れ込むと一気にクリア難易度が高くなった記憶がある

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:50:27

    叩きたいゲーム叩くだけになりそうこのスレ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:51:28

    ウマはどんどん集金体勢に入ってるのもあるな
    なぜか今後の星3引換券の対象外にされるポッケに異常に頻度の上がった確定ガチャ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:54:28

    >>75

    育成そのものとかイベントやサポカのストーリーとかライブとか興味ないのをない扱いしてない?

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:58:59

    メメントモリ、PVPを意識すると酷いぞ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 10:59:17

    本当に課金圧が強いのと自分でハードル上げて勝手に追い詰められてるのと両方いるなこれ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:02:47

    重ねなきゃ話にならないし重ねるための別アイテムがあっても集まりにくいタイプのゲームほんとしんどい

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:04:35

    >>44

    一度ほかのソシャゲたちが排出率不具合とか課金バグとか色々とやらかしてから

    当選率をきちんと明記する様になったよね、この手のやつ

    あと天井の設置とか

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:06:49

    年単位で復刻しない限定キャラが過半数で1体引いたら青天井で未だに福袋やってるFGO

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:10:42

    >>26

    メインコンテンツのキャラ育成なら無課金でもどうとでも集めれる

    天井もある

    サポカ周りは集まらんのは確かだが無くてもどうとでもなる

    課金がエグイとか言いだすのは対人コンテンツをガチろうとする廃人だけ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:10:46

    >>79

    ライブとかイベント以外のコンテンツがなさすぎるでしょって話 だからあまりないって言ってる


    常設コンテンツがただの育成しかないって少なすぎるよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:11:16

    >>7

    逆にここまでそっくりだとAI使ってもバレなさそうで羨ましいかもしれない

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:13:34

    >>86

    課金と無関係の話で草

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:14:00

    今までプレイした中だと初期FGOが一番酷かったかな
    10連でキャラ確定すら無かったし

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:14:12

    パズドラだとかウマ娘だとかにゃんこだとか上げてる人ってそれ以外のゲーム知らない人ってだけじゃない?

    ぶっちゃけマジで酷いゲームって話題にもならんよやってる人少ないから

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:15:16

    >>88

    コンテンツが少ないから結局やること対人でしょ

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:16:30

    >>89

    初期FGOはガチャが酷いというかそれ以外が酷いというか…

    ガチャだけなら上で挙げられてるToLOVEるとかあるので…

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:17:16

    ハイキューの新しい方のソシャゲはすごかった
    限定キャンペーン(原神でいう紀行)の配布石で引く限定ガチャが無課金では天井不可、新キャラガチャ初手で有償石でしか回せない(炎上して以降無償でも可に)、1キャラ無凸育成に他キャラの存在&育成が必要不可欠
    すごいガチャを引かせる気合いを感じた

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:17:49

    思い出したくもないシンデレラガール総選挙

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:18:21

    ウマはある程度やると対人以外やることなくなるんよな
    そういった意味での課金圧は強い
    これ以上遊ぼうとするとサポカ無いと話にならないよって

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:21:40

    課金要素あり明記の版権ソシャゲでログインボーナスが一週間周期型でガチャ一回引ける分の十分の1程度の石とガチャチケット一枚(他のゲームで言う低レアのみ排出されるフレンドガチャ専用)ってのがあった
    でイベント走れば石とかちゃんと貰えたのかも知れないけどキャラがいないから何も出来ないって感じでスタートラインに立つために課金しないといけないって感じ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:22:15

    >>95

    シナリオとかストーリーだって一回やればいいしライブずっと見るわけでもないしな…

    シナリオゲーと言うには分量が少なすぎるのがどうにも

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:22:25

    >>95

    それこそ>>64にあるように対人最上位目指すでもなければって話だし

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:23:00

    DQMSLは?
    あれかなりインフレ激しくなかった?

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:23:06

    モバゲー版のアイドルマスターsideMはヤバかったな・・・
    古めのやつだったらから天井のないガシャもあったし、天井があるやつにしても凸で絵柄変わるタイプのゲームだったらちゃんとしたカードにするには天井×2で14万ぐらい必要だった覚えが
    なにより恒常ガシャのメンツが変わらなさ過ぎて恒常のカードはダダ余りだったし

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:24:32

    結局やり込み要素の問題なんじゃね

    俺はパズドラモンスト原神スタレ人狼くらいしかやってないからなんとも言えんけどエンドコンテンツにめっちゃ金がかかるってなら課金圧が強いんじゃねえかなあ

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:25:04

    >>38

    只でさえ運営がKMSに変わってからミストレと同じように期間限定ガチャが出てきてるからね

    今回の様に有償限定が増えてきたらいやだなぁ…

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:25:50

    >>98

    課金圧ってのがイマイチわからないのよな

    よく出てくるウマ娘なんかは全てのコンテンツ最前線走ろうとしたらサポカの課金沢山必要かもだけどコンテンツ一通り体験するだけなら無課金でも余裕だから個人的には課金圧ってのはあまり感じない

    基本無料プレイのソシャゲでトップ取ろうとしたらサービス形態的に課金が必要なのはどのゲームも一緒な気がする

    圧じゃなくて必要な金額が高いとかならわかりやすいけど

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:27:49

    限界まで育成しようと思ったら0.8%を1体目以降青天井で合計6体引かなきゃいけないFGOがだいぶヤバい

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:28:32

    >>103

    ただ遊ぶだけなら基本無料な以上全てのソシャゲ類に課金圧なんてないよ

    結局エンドコンテンツ、最前線突っ走るのに金がかかるとか好きなキャラ使えるようにするのに金がかかるってのが課金圧が強いってことになる…んだと思う

    自分の中ではこの認識

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:28:32

    >>101

    個人的にはエンドコンテンツ以外にあまりお金かからないならむしろ有情だと思ってる

    流石にそれすら課金圧弱かったらもうゲーム攻略自体のために課金する要素無くなっちゃうし

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:29:10

    モバゲーやGREEにあったソシャゲってプラットホーム全体で使える無料のコインは一応あったけどゲーム内に配布石的なものはないもの多かったから基本今みたいなアプリゲーより課金圧がヤバかった覚えある
    課金しなきゃそもそもガチャ回せないゲームもあったし

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:31:42

    >>103

    ウマ娘の場合、トップ目指さないとあまり面白みを見出しにくいのはあると思う

    でもコンテンツが好きだからもっとこのゲームで遊びたい、課金しなきゃついていけない…っていうプレッシャーを感じちゃうんじゃないかな

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:31:53

    >>106

    むしろエンドコンテンツがキモだと思うがな


    やってるゲームの問題かもしれんけど少なくとも俺がやってるゲームはエンドコンテンツ除いたらむしろ課金なんてするだけ無駄というか、無課金でも余裕だからエンドコンテンツ度外視したら課金の意味が趣味以外でなくなる

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:32:30

    やった中だと一番ウマ娘がきつかったな
    キャラはすり抜けるわサポカは完凸しなきゃだめだわ
    インフレも結構あったしついていけなくなって引退した

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:33:39

    >>110

    流石に今は落ち着いてきてるけど玉座三女神前後はマジで最悪だったからな

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:33:50

    声無しPにおけるシンデレラガール総選挙より課金圧エグいコンテンツを俺は知らない
    場合によっちゃ他のプレイヤーからも圧がかかるし最悪突っ込んだ金丸々ドブだしなんなら金ドブする確率の方が遥かに高かったし

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:35:03

    この手のスレでFGOが中々上がらないの時代なのか他ゲーsageしたいだけなのか

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:35:40

    サ終したブレイブルーのソシャゲ
    凸しないとfgoでいう宝具使えないとかどうなってんの?

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:36:33

    >>113

    そもそもFGOが大したことないだけじゃね?

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:36:57

    サ終したけどシンフォギアXDU
    ストーリー読むぐらいならともかく対人とか高難度やろうとすると途端にキツい
    あと属性やらスキルやらガッチャガチャだった

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:38:00

    プレイ速度〇倍とか編成枠解放とか広告視聴不要とかの所謂快適なゲームプレイに課金が必要なゲーム全般は課金圧が高いと感じる

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:38:37

    >>113

    FGOってソシャゲの中だとエンドコンテンツとかあんま充実してなくてやること少ないから90++を6積みするような狂人以外はそこまで課金しなくても何とかなるし・・・

    メインの難易度は高いけど今だとコンテ石あるからそれ割ればなんとかなるし、ガチャ面の不満はあるけどゲーム全体を見るとそこまで課金圧が高いとは思わん

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:38:54

    >>113

    クソなのは周知だけど業界最悪って訳でもないからじゃね

    いや宝具レベルの恩恵バカにならないのに1回叩いたら天井消えるのはクソだと思うけど

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:38:58

    ウマ娘に限らず対人をガチでやろうとすると課金しなきゃだからなんとも、そこそこ強いウマ育ててストーリー楽しむだけならあんま金かかんないし
    fgoacは対戦がメインなのに環境変化についてくには課金必須、凸で結構変わるのエグかった

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:39:39

    >>113

    ぶっちゃけ課金圧って話だと低い側だし

    典型的な騒いでる側がハードル上げてるだけのやつ

    宝具5に出来ないとみたいに

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:39:43

    >>113

    一時期メチャクチャメンバー揃ってないとストーリー進めなかったと聞いたけど今はどうなの?

    そうでもないなら課金圧落ちたんじゃない?

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:40:11

    >>113

    FGOは攻略も周回も必須なのが数騎だけだからむしろ課金圧低いぞ

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:40:12

    放置系美少女ゲームはたいがい課金煽ってくる印象ある

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:41:38

    >>122

    レベル上げてるキャラが揃ってないとってだけで低レアだけでもなんとかなるレベル

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:42:17

    fgoはガチャのシステムはクソだが対人がないからあんま言われないんじゃない
    対人抜きで適当に楽しむならウマの方が課金圧は低いと思うけど

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:43:32

    FGOってぶっちゃけ周回で最高効率を目指さない限りは宝具1でもなんとかなるからそこまで課金圧が高い感じはしない
    礼装5積みや4積みで妥協するかいっそ周回するクエのランクを一つ落としてもそこまで支障は無いし

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:44:10

    アーキタイプアースとかティアマトとか明らかに宝具レベル1だと火力足りないのはヤッてんなコイツらってなる

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:44:27

    >>113

    対人要素が無いので宝具レベル上げなきゃとはなりにくい

    自己満足の世界

    さらに性能面で必須級のサーヴァントは1年以上追加されてない

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:46:08

    >>128

    個人的にはフレンド固定クエが嫌い

    お前のことだぞカイニス

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:46:13

    ぶっちゃけここで名前上げられてる大半のアプリゲーよりモバゲーやGREE時代のソシャゲの方が課金圧ヤバかったと思う
    ソシャゲなんて基本金をドブに捨てる行為とは言えあの頃はコンプガチャやらなんやらでマジでルール無用だったし

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:46:27

    ヘブンバーンズレッドの3章の難易度緩和前は凸してなかったら無理だったな
    メインストーリーがキモなのに敵のあの強さは鬼だった

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:47:17

    fgoはソロゲーなのが第一要因だね
    もし対人要素があったら宝具レベルなんかでの煽りが(完璧自己満足の現在でもいるのに)エラいことになる
    目当てのキャラを入手するまでのガチャシステムなんかはハッキリいって糞だけど圧はないという

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:47:30

    ある程度共通デザインのある現代ソシャゲよりやっぱモバゲー時代のが強かったんだろうな
    当時はUnlightしかやってなかったけど最近復活した同ゲームでガチャとか元課金アイテム取得のハードルめっちゃ下がってて時代を感じる

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:47:56

    ガンダムオンラインかな
    一番盛り上がってた時はガチャが青天井だったし欲しい機体当ててもそこから1/3ので強い特性当てなきゃだったし
    更にガチるなら同じ機体4機そろえたりしなきゃだったからなぁ

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:48:31

    ウマはよー分からん行動さえしなきゃいいわ
    なんでポッケ引換券永久追放処分食らったんだろ
    今後追加されるの全部それなら結構嫌だしポッケだけならそれはそれでクソ

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:48:48

    FGOは石単価が安めなのも課金圧そこまで感じない要因かも
    最近ファントムパレードに課金したら思ったより石もらえなくてびっくりしたし

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:49:08

    ウマ娘もFGOもやったが、ウマの方がきつかったかな
    対人があると凸の差が目に見えてわかるのが圧になる
    FGOは別に凸らなくても最前線で遊べてる感覚は持てたな

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:50:32

    一時期やってただけだけどファンキルはガチャで引いても姫型(攻撃力が伸びやすい、素早さが伸びやすいみたいなの)があって厳選しなきゃいけないのが意味不明だった

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:50:44

    >>138

    凸するとさらに強くなりますよじゃなくて4凹仕様なのが反感買うんやろな

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:51:57

    >>135

    もう青天井は考えたくない…ガチ対戦だけだから露骨に機体性能差が分かるしな

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:52:24

    >>113

    fgoは大体宝具1だけど問題なく90++周回出来てるし課金圧高いと感じたことはないな

    ウマもサポカもうちょっと楽にならね?とは思うけど対人やってないから我慢できる部類

    個人的にはモンストがキツイ。あのゲーム運が悪いと課金しなきゃどうにもなんねえ

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:52:57

    最近のウマは75点くらいのデッキを組むまでの道のりはムチャクチャ緩和されてる
    月額課金セット新設、引換券の濫発、特典に凸アイテムつけまくるとか
    ただし100点ラインの更新頻度がものすごく高くなってて追いつこうとすると地獄

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:54:13

    逆襲のファンタジカ

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:54:37

    >>142

    青天井でピックアップ0.6%だしそれが結構な数必要だしいろいろきついね


    まあほとんどの人が見切り付けて庭園なんざやらんからそれ抜きにするとそれなりに択あるから楽なんだけど

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:55:00

    >>8

    オフライン版が出たけど買いなの?

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:56:31

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:56:50

    >>25

    どうして凌辱路線な原作から純愛路線に走ったの?コラボ先で魔民られてたけどそれはそれで良かったの?

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:57:03

    >>141

    個人だったしすぐ着いていけなくなったからエンジョイ勢になったけど連隊に参加してた奴らは周りに合わせなきゃいけなかったしな

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:57:12

    >>147

    対立煽りお疲れさま

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:57:51

    ドッカンバトルかな
    告知なしピックアップなしでLRまで進化するキャラ実装し始めた時
    リーク見ないと実装されていることすら気づけないとかアホかと

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:58:00

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:58:47

    モンストガチろうと思ったら必然的に4台持ちに行き着くので端末の課金圧で言えばトップ

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 11:59:34

    >>153

    どういうこと・・・?

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:00:35

    >>145

    庭園黎絶新轟絶辺りは初降臨クリアとか早めのクリアを目指すと課金するか運が相当いいかしないとそもそも挑戦権無いからなあのゲーム

    ぶっ壊すキャラが追加されてそのうち引ければいいなーでやって運良く引けたらやるくらいのスタイルが一番楽な気がする

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:00:57

    >>153

    モンスト民にモンストの確率はソシャゲの中でも緩い方って言われて目が点になった

    青天井0.4%が緩い…?

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:01:52

    >>151

    最近のドカバトは悟飯ビーストがぶっ壊れで周年と夏以外は課金圧低い

    石配布量は多いから半年きっちり貯めてればいい

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:02:32

    >>155

    "そもそも特定のキャラを持っていないと挑戦権がない""コラボを機に始めた人が使えるのが物理的に数年後の未開適正"あたりはキツいとかだと思ってるわ

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:04:09

    >>154

    モンストはゲーム性としてそもそも特定のキャラを持ってないと挑戦権がないかつ最低2端末ないと強化要素がフル活用できないゲームなので…

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:05:08

    >>38

    アレ現玉オンリーにするんならじゃあ有償石の価値何処よっていうのが問題

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:05:32

    >>154

    他にも理由はいっぱいあるけどソロプレイだと基本的なドロップ枠が5枠でマルチプレイで4人集まると11枠になる

    だから周回プレイだとマルチでやる方がお得なんだけど地雷とかフレンド集める手間とか考えたら一人で4台操作した方が圧倒的に楽

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:06:19

    >>161

    紋章も自陣じゃ2体までしか出せないしね

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:06:52

    性能面で圧を感じさせるかエロで圧を感じさせるかの二択やな

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:08:52

    課金キャラじゃないとストーリー進めたりや解放される要素の難易度が高めとか
    対人戦で好成績残さないと手に入らないキャラが居るとかのレベルじゃないと圧強いとは言えないんじゃないかなって思う

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:08:55

    真面目にゲーム内で人権って言っていいのはモンストレベルで必須キャラですって言われてからだと思ってるとこある
    アレ特定キャラいないと本当に特定クエスト行けないからな

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:14:46

    >>57

    今も大きなイベント以外だとあんまり配らないから初心者なら始めた時期次第でそう思うこともあるかもしれない

    まぁ半年もやってない程度の進行度ならガチャキャラが揃ってなくても無課金キャラで大体なんとかできるだろうが

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:16:20

    サ終した方の対魔忍ソシャゲはゲーム性終わってたけど1枚引けばエロ全部見れるから人気あったとか聞いた

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:17:00

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:22:09

    >>168

    ウマ娘の対人戦なんかにって言い出すの憑き物が落ちても被害者面する性格は変わってなくて草

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:27:54

    自分がやったソシャゲの中ではウマ娘
    ピックアップで引かなきゃ闇鍋、☆3それなりに回しても出ない別のがすり抜けて来ると
    サポカ狙わなくてキャラだけガチャ回してもちょっと渋いな…って思ったわ

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:29:54

    >>170

    ピックアップで引かなきゃ闇鍋

    って普通じゃね?

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:32:26

    >>171

    他のって再ピックアップあるけどウマ娘のそういうのって基本有料石のみじゃん

    他は無料石貯めて再ピックアップで引けるけどウマってその時狙うなら絶対課金しないとだからそういう点で

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:39:42

    イベント完走するのに課金が必要なのを知ってるとそれに近いのじゃないと課金圧を感じない

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:48:08

    モンストは必須キャラは持ってないと話にならんは全くもってそのとおりなんだけど複垢前提は自分でハードル上げまくってるだけ
    みんなでマルチしてくださいねを他人が信用できないから端末複数で他人を排除するの課金前提というのはさすがに違う
    紋章も一応運営は無し前提で調整してるって明言してる以上複垢で全員必須にしてるのは自分自身なのよ
    天井無しはうんこ 星玉のキャラセレの確立どんどん上がるらしいけど50%で止まるらしいからうんこだようんこ

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:48:25

    最近のソシャゲはランキングイベがないかあってもゆるゆるなこと多いから昔のランキングあるソシャゲが課金圧ヤバかったイメージだ・・・

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:49:10

    >>69

    初期AI絵の学習元だから無断やね

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:15:26

    >>174

    そのマルチもいつまで経ってもキック機能ブロック機能追加しないから問題なんだけども

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:44:13

    >>48

    サポカ引いて凸って対人見越すとマジで苦行中の苦行

    今回実質キャラフェス来たし友人とサポカ追いかけるのやめて新シナリオからは晴れてエンジョイ勢ですわ

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:00:02

    馬馬うるせえんだよ

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:00:15

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 14:04:28

    有償石じゃないと高レアガチャ回せないの結構あるんだな

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:36:42

    課金圧を「ヤバい」と思ったのはドルフィンウェーブ
    1周年くらいまではPU後に恒常として引けるタイプのガチャが大半
    限定ガチャもコラボくらいだったので無課金でも我慢してれば天井分くらいは貯まるゲームだった
    途中から適当な言い訳付けて限定ガチャしか出さなくなったので半年くらい恒常に追加が来てない
    課金圧自体は比較的弱い方だけど温度差が大きくてマイナス評価がでかく感じた

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 15:45:14

    リネージュM以上の課金ゲーを知らない
    何をするにも課金前提
    ランカーは1億課金してからスタートラインとか異常すぎ

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:46:42

    >>182

    そういう意味でならマスターデュエルもヤバいな

    もはや課金させる気があるのか

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 16:49:57

    最近だと学マス
    1連250個石必要なんだが、デイリーで貰えるのが50
    SSR引かないとMVが見れない

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:03:01

    >>185

    でも学マスくんは体感SSR排出率やたら高いから……

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:15:09

    個人的には原神…というより武器ガチャがあるゲームかな

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:26:15

    ガチャでキャラ以外が出るゲームは全部クソや

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:44:45

    やってる中ではメメントモリ
    ・リセマラ意味ない、戦術もデッキ構築の巧拙も数値の前には無意味、多凸キャラじゃないと絶対進められない仕様
    ・凸も1段階上げるごとに必要枚数が倍々で増えていく+LV上限突破後に必要な資材がボトルネックになるため、無課金は序盤が終わったら早々にキャンペーンの進行が停止するか蝸牛なみの速度になる
    ・配布で引けるのは初期実装恒常のみ、よって対人コンテンツは課金者しかいない
    ・シナリオ(ちょっとした会話すら)も無いので虚無に耐えるゲームになる、当然新規は光速で消える
    誰かが考察してたけど開発期間の割に、シナリオが無さ過ぎ、ゲーム性が無さ過ぎだから、なんらかのトラブルが有って、一度開発が頓挫しかかったけど、その時点までで上がってた素材でなんとかリリースしたゲーム何じゃないかって言われてるんだけど割と同意

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 17:58:57

    >>187

    キャラと武器が別れてる方がいいって意見にどうしても納得できないんよな

    キャラだけ引いてそのついでで武器が強化される方が絶対楽なのに

    キャラオンリーのガチャになった所でピックアップの確率はさして上がらんし

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:06:52

    >>190

    激しく同意する

    キャラと装備系でガチャ別々のゲームは大抵地獄

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:09:25

    >>1

    スレ画のひどいところは

    ガチャで出てくるのは美女そのものじゃなくてウマ娘で言うピース的なものでピースは220個集めないと美女と交換できないという

    すり抜け絶対許さない仕様だと思う

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:11:29

    天井設定が入る前のFANZAゲーも大概大概してる
    何なら千年戦争アイギスは今でも運によっては10万課金しても欲しい子はゲット出来んかも知れん
    (最高レアリティ保証はあるけれども、その保証対象がピックアップとは限らない為)

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:18:41

    >>187

    原神はキャラガチャでも星4は出るからまだマシかな…

    武器ガチャ一切引かなくても困ることはないし

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:37:31

    ウマ娘は対人ガチらなきゃいいやと思ったら
    マスターズチャレンジとかいうクソ強CPU出してくるんだもの…

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:49:41

    放置ゲーはどうしても課金ゲーになっとるのがな

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:54:45

    というかさ、当時は青天だったとかでそれが課金圧やべーって今言い出したら時代の流れでかわったんやろって気がするんだが

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 00:41:56

    昔のソシャゲは天井なかったらしいからなぁ…

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 03:48:31

    >>193

    目当てのキャラを確実に入手する手段が無い(有料チケットを除く)のはそうだが、ガチャ産最高レアリティの入手のし易さでいえばアイギスはトップレベルだと思う(33回で最高レア確定/ガチャ更新時カウント引継ぎ)

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 04:00:27

    hero wars

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています